大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ヴェリテ大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-20 13:07:36
 削除依頼 投稿する

ヴェリテ大阪福島についての情報を希望しています。
梅田まですぐに行けるので気になっています。
駅からは少しありますが、その分価格にも反映されているといいな。
公式URL:https://www.nankaifd.jp/fukushima/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江3丁目30番9
交通:Osaka Metro千日前線「野田阪神」駅徒歩11分、
JR東西線「海老江」駅徒歩12分、
阪神本線「野田」駅徒歩12分
間取:2LDK+SIC+WIC~4LDK+WIC
面積:59.36m2~78.40m2
売主:南海不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-26 14:46:33

現在の物件
ヴェリテ大阪福島
ヴェリテ大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江3丁目30番9
交通:Osaka Metro千日前線「野田阪神」駅徒歩11分
間取:2LDK+SIC+WIC~4LDK+WIC
専有面積:59.36m2~78.40m2
販売戸数/総戸数: / 84戸

ヴェリテ大阪福島ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-05-08 21:56:43]
区役所の所は凄い金額と色々な所で言われました。駅は近いけど、そんなお金無いです。
22: マンション検討中さん 
[2021-05-09 19:30:32]
区役所の前は住友ですかね?
JRの方のワコーレも気になってますが、その2件は手が出ないほど高いでしょうね、、、
23: 家探し苦戦中 
[2021-05-10 09:16:10]
初めて投稿します。
野田阪神やjr野田、福島周辺の中古マンションでも買おうという値段ではない中、ヴェリテ大阪福島を見に行くとここに決めた方がいいんじゃないかと思う値段なので前向きに検討中です。
ここ以外にもこれから福島や野田周辺かなりマンション建つらしいですがここよりは必ず値段は高く、面積も小さくなると不動産屋の友達は言ってました。

キッコーナは大手でかなりデカい規模のパチ屋なので潰れなさそうとは思うのですが、、潰れますかねぇ、、
24: マンション検討中さん 
[2021-05-31 16:59:35]
先日モデルルーム行って説明聞いてきました。
既に4500?5000万代がほぼ埋まってました。

アッパー層いなくて庶民派の人が多い見たいです。タワマンに魅力感じない人は有ですね(???)

25: 匿名さん 
[2021-06-02 09:40:25]
駅からちょっと離れているのでこの値段なんでしょうか。
その分値段も抑え目になっていると思いますし規模や階数からするとファミリーにはちょうど良い感じですね。
ファミリー向けとなると駐輪場がちょっと足りない気がしました。
スライドラック式だと重い電動ママチャリとか乗せられないのもあって。設備がちょっと気になります。
26: マンション検討中さん 
[2021-06-08 20:09:46]
ワコーレは小さい部屋ばかりですね。単身が多いマンションは嫌だな。
27: マンション検討中さん 
[2021-06-17 09:43:44]
先日モデルルームに行きました。
標準装備は少し残念な感じ。
ソフトクローズもなく、お風呂の壁も1面だけアクセント(全面がよかった…)、ベランダにスロップシンクもなくて残念です。
あとインポールなので、のちのち住み始めたら使いにくそうだなぁという印象も…

ただお値段は近隣の新築物件よりは少しお安いので悩みます。
それにしても福島区の物件の値段おかしいくらい高くなっててびっくりします…
買うタイミング間違えたなぁと思ってしまいます。。
28: マンション検討中さん 
[2021-07-09 00:07:03]
契約された方いらっしゃいますか?
29: 匿名さん 
[2021-07-09 00:25:05]
>>28 マンション検討中さん

聞きたいことも同時に記載した方が効率良さそうですよね。
30: マンション検討中さん 
[2021-07-09 10:38:19]
すいません。ここに初めて書き込んだので聞き方がアバウトでした、、。
契約を決めた決めてはなんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2021-07-09 19:57:54]
>>27 マンション検討中さん
スロップシンクはなくていいかな。あるとこに住んでたけど汚れるだけであまり使わなかった。シャワーホースつけるから邪魔でした。
いまのとこは下の方に蛇口だけだからシャワーホースつけて使いやすい。
アウトポール設計がいいとされていますが、結局はキャビネットとか学習机とかおくのにいい感じにでっぱっててきにならなくなるよ。
個人的には真四角のほうが使いにくいと感じます。アクセント家具とか置きにくくなる
32: 通りがかりさん 
[2021-07-09 23:49:39]
インポール推してる人初めて見た
33: 匿名さん 
[2021-07-10 00:38:51]
駅距離と川近が気になりますが、やはり安いですね。
34: eマンションさん 
[2021-07-18 23:57:06]
>>30 マンション検討中さん

地元だからです。
ちなみにここの場所は工業地帯で地の人はあまりガラよくありませんよ。
近くの団地なんて低所得者の集まりです。
鷺洲、吉野は下町です。
あんまり回りの人と絡みたくなかったら福島(福島駅近辺)に行きましょう。
35: マンション検討中さん 
[2021-09-16 14:46:35]
2LDKだとおいくらからでしょうか?
36: マンション検討中さん 
[2021-09-20 17:31:50]
>>35 マンション検討中さん

階数にもよりますが3500くらいからです。
ですが低層がほぼないので4000くらいしか残ってないと思われます。
37: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-21 11:42:36]
坪単価教えて貰えないですか?
2LDKで4000って事は、@200位って事でしょうか?
立地が悪いとは言え、安いな~
戸数が少ない事考えると、後々の管理積立が恐ろしいかな~
38: 通りがかりさん 
[2021-09-24 22:10:56]
>>37 口コミ知りたいさん
嘘つきました(???)
18坪なんで@250くらいです(^^)

39: 周辺住民さん 
[2021-11-16 18:13:25]
福島に住んで20年近くになりますが、ここはないです。。。
凸版の工場は朝日新聞なので、夜中明け方の出入りが多く、お隣はパチンコ屋、お向かいはUR。
正直、価格以外の魅力って何でしょう。

福島区、それも野田阪神の方は下町ですが、交通アクセスは圧倒的です。
梅田、難波へ1本で10分内に行けるところって、ないですから。
40: 坪単価比較中さん 
[2021-11-17 10:26:07]
>>39 周辺住民さん
淀川左岸線(2期)は?

ワンちゃんいる人からしたら都会で緑豊かな場所で散歩できるって言ったら
だいぶメリットだと思うよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる