パークホームズ御所南 松風邸についての情報を希望しています。
価格はどのくらいになるのでしょうか?
高そうですが気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1903/
所在地:京都府京都市中京区柳馬場通二条下る等持寺町31番、35番(地番)
交通:京都市烏丸線「烏丸御池」駅 徒歩7分
京都市東西線「京都市役所前」駅 徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「三条」駅 徒歩12分
間取:1DK~3LDK
面積:47.23㎡~.67.77㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
京都御所南エリア、三井不動産レジデンシャルの「パークホームズ御所南 松風邸」現地【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/5766/
[スレ作成日時]2021-02-26 11:47:24
パークホームズ御所南 松風邸ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-03-01 01:28:03]
|
2:
匿名さん
[2021-03-06 15:10:58]
アクセスが特別良いわけでもない立地。
総戸数18戸とマンション自体も大きいわけでもなく プラン内容も狭くてイマイチな感じがします。 この内容で高額を出すのであれば、戸建を検討かるかな。 |
3:
匿名さん
[2021-03-07 00:00:15]
|
4:
匿名さん
[2021-03-07 07:41:41]
|
5:
匿名さん
[2021-03-07 09:53:41]
たしかに田の字といってもピンからキリまでありますからね。
このパークホームズ、すごく魅力的ではあるけれど、まあ手が出ないほどお高くなるのはたしか。ブランドは地元デベのよりずっといいけれど。 |
6:
匿名さん
[2021-03-07 18:18:10]
ブランドも重要だが、見た目と仕様、内容が重要です。
小さいマンションは特に重要。 結局は価格次第ですが・・・ |
7:
匿名さん
[2021-03-11 07:54:06]
内廊下でしょうか。
紹介されている2LDKと3LDKの間取りは、キュービックプランと呼ばれるもの。 正方形に近いです。 3LDKはキッチンが縦長になっていました。料理に集中できそう。 バルコニーも洋室1側のみでした。 個性的なので、モデルルームなど見ると雰囲気を掴めるかもしれません。 他のマンションではあまり見ないような感じでした。 |
8:
匿名さん
[2021-03-11 22:57:40]
|
9:
匿名さん
[2021-03-12 06:50:54]
|
10:
購入経験者さん
[2021-03-15 21:04:47]
現地を見てきましたが、一言で言ってよい場所ですね。道幅もぼちぼちあり、静かで交通量も少なく学校・スーパーも近い。物件の前の電線がうっとおしいですが、過ごしやすそうな場所です。地下鉄の駅もさほど遠くありません。日本最古小学校跡地の小・中学校一貫校で由緒がありますね。十分な資力(8000万クラス?)が必要です
|
|
11:
匿名さん
[2021-03-16 22:00:44]
|
12:
匿名さん
[2021-03-17 12:12:57]
>>11 匿名さん
19戸ですから、管理費・修繕積立金など合わせると初年度から月4万円前後はいくでしょうね。将来的にはどのくらい上がるか、ちょっと怖い。しっかり老後資金を蓄えたシニア夫婦向きかなあ。 |
13:
購入経験者さん
[2021-03-17 19:49:19]
子供をよい環境で育てたい人には良い物件だと思いました。
また、数年住むつもりなら少々狭くてもよいではありませんか。この場所を検討できる財力をお持ちの方なら、管理費の5万程度は無理はないでしょう。かつかつの収入で買うのは土台無理な立地ですね。自分が1000年の都、天子様のおそばに住むってロマンチックですね。利回りとかコスパとか関係がない人に住んでほしい。 |
14:
通りがかりさん
[2021-03-17 20:12:10]
近所に住んでます。値段が気になって見に来ました。雰囲気坪単価350以上はかたそうですね。
南東側住戸は、セットバックなしの洋食おがわが入る建物とお見合い。北西側住戸はリソシエレスティーナのバルコニーとお見合い。こちらの物件も浅いセットバックになるのは確実。10m前後のお見合い距離は厳しそうです。8千出せるなら御池通沿いか東洞院沿いの既存物件でしょうか。 規模と価格的には実需向きじゃなさそうですね。どうしてもぱーくほーむずブランドが良いか、一時滞在メインのセカンド向きというところでしょうか。 |
15:
購入経験者さん
[2021-03-17 20:27:38]
確かに、ここを買うならば4階か5階で南側だとまだましかなと思っております。御池通り沿いや東洞院のほうが良いのですか?教えてください。
|
16:
匿名さん
[2021-03-17 23:37:37]
>>14 通りがかりさん
坪単価400万円オーバー確定です。 350万円はありえません。 シャリエ御所南坪単価410万円も第一期即日完売。 14室中9室が売れたようです。 部屋の狭さは気になるが、立地的にはパークホームズが上でしょう。 |
17:
匿名さん
[2021-03-22 21:20:40]
ランドプランを見るとすごい細長い住戸があるようなのですが、どういう間取りになっているのでしょう、興味を惹かれました。
あとの部屋はすごい広そうで、テラス付きなのですね。しかし、第1期の概要を見ると一番広くて67.77㎡、図面で見るより小ぢんまりとしているのかな? 公式サイトからでは全貌がまだ見えてきません。奇抜な間取りが多いのかと思ったらそうでもなく、空間を無駄にしないじょうずなつくりになっている気がします。 |
18:
匿名さん
[2021-03-22 23:05:17]
|
19:
口コミ知りたいさん
[2021-03-23 12:00:50]
施工会社が心配ですね・・・
|
20:
匿名さん
[2021-03-23 14:45:16]
>>19 口コミ知りたいさん
ローカル会社だけど京都地元民にはそこそこ知られている施工会社だよ。↓ https://www.kanewa.co.jp/gallery/condominium/condominium_01.html |
かなり価格高くなるから面積を抑えた?