クレストプライムレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652036/
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352
クレストプライムレジデンス 全体概要
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
総戸数:2,517戸(予定)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩8~11分(アベニュー弐番街:8分、パーク五番街、プロムナード七番街:徒歩11分)
(2)JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅より徒歩15~19分(プロムナード七番街:徒歩15分、パーク五番街:徒歩18分、アベニュー弐番街:19分) )
(3)JR東海道本線・京浜東北線・南武線・上野東京ライン「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス18分、「小倉下町」停留所徒歩3分~7分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【タイトルと物件概要を変更しました。2024.5.17 管理担当】
[スレ作成日時]2021-02-24 13:53:36
【契約者専用】クレストプライムレジデンス
No.151 |
by 契約者さん3 2021-10-14 21:41:24
投稿する
削除依頼
>>147 住民さん2さん
先日内覧会いってきました。 日中ですが、スケーター3人くらい高架下にいました。 私はエアリーコートの中層エリアで高架寄りの部屋なのですが、ベランダ出てもスケボーのガッタンって音はほぼ聞こえませんでした。 エアリーの高架下側の方ですと共鳴して聞こえてくるかなといった気はしますよね。 日中も居なくなって欲しい気持ちはありますが、夜騒がれたら警察に連絡ですね。 ただ、普通に親子であそこで遊んでるのも見かけているので、一概にあそこを潰すのも、、って気もしますね。 スケーター悪い子たちじゃ無いんでしょうけど、印象はイマイチ良くないですもんね。 難しいですね |
|
---|---|---|
No.152 |
家電ってもう買われましたか?それともギリギリに買うべきですかね。皆さんどうされますか?
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
>>136
重要事項に記載ありましたよ。契約後にブツブツ言うのは同じ購入者として恥ずかしく感じます。そもそも芝生広場を残したまま残りの3棟を建設することは素人からしても分かることだと思いますが、、、 |
|
No.155 |
みんな芝生の話しかしなくてやになっちゃいます(笑)どうでもいい!
|
|
No.156 |
>>150 住民さん1さん
ゴールドクレストさん側も見てるでしょうから特定されたくない思いもありまして、階層も伏せておきます。歯切れが悪く申し訳ありません。とにかく、「傷、汚れ」だけでなく、屋内屋外を問わず「破損」や「掃除では取れない汚れ」を良くチェックされてください。細かい傷ではなく(細かい傷はある程度仕方がないと私は考えています)、作業が荒いと思われる部分のチェックをおすすめします。 白色のLEDライトを持っていくと良いかと思います。 |
|
No.157 |
私のお部屋にも小さな傷はありましたが直してもらえるとの事でお願いしました。
ちょっとした汚れは清掃屋さんが来てくれてその場で落としてくれます。感じの良い人でしたよ。 でもお部屋によっては酷い施工をされてる所もあるんでしょうね…。これだけの世帯数ですし。 |
|
No.158 |
芝生広場の一時的な閉鎖自体は建設上やむなしと思うのですが
・直前のアナウンスで ・詳細な説明なしに ・5年間も(共用棟の建設だけならそんなにかからないと思います) ・営業によっては「(芝生広場のないタイミングでそのライフステージになるのに)小さい子供と遊べる」と説明する などハレーションを起こしやすいコミュニケーションの仕方をしてる点は気になります。 どちらかと言えば芝生広場を閉鎖すること自体より住民関係の変化や売り出しの大幅な増加などの二次影響が大きくならないかが心配です |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
>>158契約者さん5
私も芝生広場使えなくなるアナウンスがなかったのは気になりますが、あの土地はまだゴールドさんの所有の土地ではないかと、、 芝生広場使えないからって、住民関係の変化や売り出しの増加などないと思います。 まだ契約金を放棄すれば、解約できると思うのでこの際検討してみてはどうでしょうか。 |
|
No.161 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.162 |
芝生がなくなるということはキッチンカーもでなくなるのでしょうか?
|
|
No.163 |
>>155 住民さん1さん
正直、7番街の方々より既存の方々の方が不満多いような感じですね。 個人的な意見ですけど、芝生無くても周りに公園あるのでいいかなと。 近場で楽なのはいいですけど、この際色々な所で連れて行けていいかなと。 庭が無いマンションの方が多いですしね。 あくまでも個人的な意見ですけどね。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
>>155 住民さん1さん
分かります笑 私達はまだ入居していないので芝生のありがたみ?みたいなのは分からないですよね。 芝生には正直あまり価値を感じていなかったので、最近はその話ばかりでなんだかなぁと思っていました。 価値観は人それぞれなのでとやかく言うつもりはないですが、ここは情報交換の場であり、「意見」なら直接言ってもらいたいです。 せっかく内覧会と確認会の時期なんですから、どうだったか?情報交換しましょうよ! うちは本当に細かいキズも含め10箇所ほど指摘しましたよ。多いのかな?笑 |
|
No.166 |
私はあまり気になるところはなく、窓ガラスの汚れ程度でした!指摘すると内覧会中に直してくれたので確認会には参加せずにしました!
|
|
No.167 |
156ですが、皆様大きな修正箇所が無かったようで良かったです。相次いでいたら全体的にそのような仕上がりなのかなと心配でしたが少し安心できました。我が家は次回の修正確認日にきちんと直っていることを祈っています。
新しい共用棟にはコンビニが入ってくれると嬉しいなと勝手に思っています。 |
|
No.168 |
すみません、どなたかエレベーターの幅を測られた方いらっしゃいますか。基本的な家電は入ると思っているのですが……
|
|
No.169 |
私も芝生の件は、まぁ仕方ないかなと思います。子供が小さいので、あったら良かったですが最初からないのであれば子供も残念がることはありませんし。なので、既存街区にお住まいの人の方が残念な気持ちが大きいかもしれませんね。
内覧会、細かい気になる汚れはその場で落としてくれました。でもその場で修正無理な傷も少しあり、数箇所は確認会へ持ち越しになりました。全体的にはエントランス含め、きれいな印象でした。 |
|
No.170 |
憤りを感じてる人達は既存も新規の方についても、ゴクレさんのやり方に対してなんだと思います。
これからも工事が続く事も皆さん認識していたと思いましね。 もう少し上手に進めればいいのにって印象です。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
内覧会では傷の他に、ちょっと仕上げが甘くて隙間が出来ているようなところも何箇所か指摘しました。汚れていたところはその場で綺麗にしてもらいました。
|
|
No.173 |
共用部分の使い方から部屋の中の設備まで丁寧に説明していただきました。
不明な点があれば、いろいろと聞いておいた方が良いかと思います。 部屋に差はあるのでしょうが、私の部屋は指摘するところは特にありませんでした。 |
|
No.174 |
こんにちは
この間内覧会に行った時に色々チェックしていたのですが、床がかなりフカフカで壁際は特に隙間ができるくらい動くのですが皆様のお部屋はいかがでしたか? 指摘したのですが、全部屋そんな感じだと言われました。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
>>174 住民さん1さん
全ての部屋がフカフカしており、特に部屋の隅っこは押すと空洞が見える状態でした。 場所によっては、荷物や物を置く際に配慮しないと凹んでしまうのでは?と感じる場所もありました。 なるべく荷重を均等にするような物が必要な気がします。 指摘を上げようとしましたが、このような造りとの事でしたので納得(建築士を同行させたので確認済)しました。 最近のマンションはこのような造りなのでしょうね。 |
|
No.178 |
タクシーを配車する時はどこまで来てもらえるかご存知の方いますか?
|
|
No.179 |
細かいのも指摘しましたが40箇所程度で、一部のキズ・汚れはその場で直せる程度でした
オプション部分とコーキングはもっと綺麗に仕上げて欲しかった。という思いもありますが、 今とマンションの購入時と比較すると全体的には満足の行く仕上がりでした |
|
No.180 |
内覧会行きましたが、ところどころ作業の粗さが目立ちました。室内もですが、例えば玄関やバルコニーなどの外壁の色むらなども気になり指摘しました。うちだけかと思い周りのお部屋の外壁も眺めてみましたが、同じように色むらの目立つお部屋もあったのでこれから内覧会の方はそちらも気にして見てみるといいかもです。
|
|
No.181 |
内覧会行きました。
20箇所ほど傷やペンキの垂れた部分を指摘。 懐中電灯必須です。 部屋が想像以上に狭すぎて、引っ越し前に色々捨てないとやばそうです笑 |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
やっぱり家族だとかなりものが増えるんですかね??
子供はいつか欲しいなと思いながら夫婦2人で購入しましたが、こんなにしまうものないし、部屋余ってるねと話してました(笑) |
|
No.184 |
洗面所の入り口部分測った方教えていただけませんでしょうか。うっかり測り忘れてしまいまして…。70くらいはありますかね。
|
|
No.185 |
みなさん、冷蔵庫は何リッターくらいのものをご用意されていますか?
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
キッチンカウンターのコーキングがダイニングから見て1cmくらいありました。
気になったのですが、皆さんは如何でしたか? ちなみに現在販売戸数は500超えてるそうです。 |
|
No.188 |
外部業者で施工をする方に伺いたいのですが、施工日などはゴールドクレストさんへお話とかされてますか??鍵引き渡し以降の作業になるので、引越しトラックや業者の出入りも多いですよね…ちゃんとお願いしてる業者さんが中に入って来れるかなど少し心配しています。
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
リビングエアコン穴の直径を測った方いらっしゃいますでしょうか。教えていただけますた幸いです。
|
|
No.191 |
>>188 住民さん7さん
うちも外部業者さんに施工をお願いしていますが 引き渡し後なので 特にお話しはしてないです。 車の駐車(近くのパーキングに止める)や 施工の為に大きな荷物を搬入するのであれば その手順(荷物を邪魔にならないところに下ろしてから車の駐車へ行く)等 しっかり打ち合わせしておけば 大丈夫かなと思っていました。 |
|
No.192 |
>>189 住民さん7さん
正確にはドアノブ単体は外れないようなのでドア自体を外すことになります。作業自体は素人でも出来るようです。 幅685なので外せばギリギリ入るとは思うのですが、内覧会の時の採寸が甘くてちょっと後悔してます。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
先日家電量販店でエアコンについて聞きましたが、室内の化粧カバー1台11000円もかかると言われました(室外はサービス)。ただ、エアコン代は結構安くしてくれましたので、化粧カバーについてしょうがないと思いました。みなさんの投稿を見たらアートさんにも見積もりをお願いしようと思っています。
|
|
No.197 |
アートさんでエアコンを購入された方にお聞きしたいです。パンフレットを見る限りでは、かなり高い気がしますが、交渉する余地はありますでしょうか。
|
|
No.198 |
>>195 契約者さん2さん
なんかうちと随分違います… 3台お願いして内覧時に工事資材判断とのことでしたが 別途6万円以上と言われました。 エアコン購入で引越し費用を下げていただきましたが、 下がった金額でここの書き込みのほかの方々と やっとトントンぐらい、エアコンも当初室内カバーも 含めて基本内と言われ、特殊工事が別途かかるぐらいの 想定でしたが完全に想定違いでした。 他社も視野にいれつつ少なくともエアコンはキャンセルしようと思っています。 他の方々も情報いただきありがとうございました! |
|
No.199 |
エアコンの機種によっても違うのかもしれません??
オリジナルのものなどだと安くしてるのかも? |
|
No.200 |
そもそも皆さん引っ越しの条件も違うし、
購入した金額もちがうでしょうし。 私はオリジナルのものではなくダイキンのエアコン1台だけですが、引越し代を下げてもらったりしてないので… 引っ越し代が違うと言っている方も以前いましたが、納得して決めたのであればそれに責任を持つべきと思います。 |