公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114820/
売主:野村不動産・タカラレーベン・清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
プラウドタワー小岩ファーストについて語りましょう。
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:JR中央総武線 「小岩」駅 徒歩1分
※サブエントランスまで約80m・1分(メインエントランスまでは約140m・2分)
間取:1R~4LDK
面積:31.22m2 ~ 106.46m2
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/
【物件名を修正しました。2021.2.22 管理担当】
【物件情報を追加しました。2021.02.26 管理担当】
[スレ作成日時]2021-02-22 14:36:28
プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?
767:
マンション掲示板さん
[2021-08-17 00:33:04]
|
768:
マンション検討中さん
[2021-08-17 01:06:40]
3歳と1歳の子供がいるのですが、実際のところ治安はどうなのでしょうか?
江戸川区は昔の悪いイメージがあるのですが、夜の駅前やコンビニに、ヤンキー、チーマー、暴走族など変な輩は屯ってないでしょうか。 23区内であればそういったのも減ってきていると思ってはいるのですが。 ベースの治安が悪いとなると、公立にも行かせられないのでその辺もご意見いただきたく投稿させていただきました。 |
769:
マンション検討中さん
[2021-08-17 06:27:27]
|
770:
マンション検討中さん
[2021-08-17 10:23:08]
治安が本当に良くなったのかは、餅つきさんの新小岩のレビューを読んでから判断しても遅くはないと思いますよ。
私は本当によくわかりました。 新小岩と小岩は違う!などと言ってくる方もいそうですが。 https://x1mansion.com/cityterrace-shinkoiwa |
771:
匿名さん
[2021-08-17 15:22:38]
>>767 マンション掲示板さん
Fasta1のテナント...なかなか決まらないんですかね。 日高屋系列とかでは無く、オシャレなレストラン、人気スイーツ店など、入ると良いですね。 テナントの売り上げ上げるには、オフィス、人口増が必要なんですよね。。。将来的には、シティホテル、フードコートなんて出来ると良いですね。 近々、借入申込会で小岩にお邪魔するので、オススメのランチでも食べられたらなと思います。 |
772:
マンション検討中さん
[2021-08-17 18:18:12]
現状ドトールに日高屋系中華、くら寿司ですからね。悪いお店では無いですが、駅近の新しい商業施設なので、今までに無いような店舗が入ると良いですね。
小岩って素敵な個人店も多いと思うので、 そういったお店と協力したりして、小岩らしいけど新しい、他エリアでは作れないような商業施設になると嬉しいです。 |
773:
マンション検討中さん
[2021-08-17 23:13:42]
マンション下にお店が入るとのことですが、最新のタワマンであれば、飲食店が入っても虫などは出にくいのでしょうか?
|
774:
マンション検討中さん
[2021-08-18 08:10:22]
>>768 マンション検討中さん
夜の小岩へ実際にいき南口なら。。と判断しました。このご時世だからなのか、寧ろ静かで人通りも少なかったですよ。駅近辺の他口についてもヤンキーは見かけなかったです。 学校については、お子さん小さいので住んでみて、情報収集して、中学受験するかを決めれば良いと思います。 小学校は、、どうなんでしょう?もしこのスレで分かる人がいなければ、ママさん御用達サイトで質問する方が確実かと。 |
775:
匿名さん
[2021-08-18 12:07:55]
|
776:
口コミ知りたいさん
[2021-08-18 12:30:19]
小学校もなかなか強烈でしょうね。
私の時代はいじめっ子が複数いて、毎日がサバイバルでした。 |
|
777:
匿名さん
[2021-08-18 13:18:13]
>>776 口コミ知りたいさん
小学校は、新校舎。1stと3街区の高所得住民のお子さんが通うことになるので、サバイバルまではいかないと良いのですが。 少なくとも、何かあれば即弁護士立てますよと思う親が増えることになりますので。 もちろん、モンスターでは無いですが、当たり前のことが管理出来ない学校は駄目だと思います。 |
778:
通りがかりさん
[2021-08-18 20:39:53]
最近の話で言うと
小学校は全体的にはまともです 鹿骨付近の電車無し地帯、蔵前通り北側を除けばそこそこ落ち着いています、学力は微妙ですが 上位層は塾でそれをフォローしていますね 中学校は上位層がお受験してしまっていますね 葛西地区以外はやや微妙です 20年前は荒れていた船堀、小松川地区がここ最近まともになって葛西地区に続く感じです ただ、他の江戸川区の中学校も最近はある程度落ち着いていて低学力と軽い体罰にさえ気にかけなければ公立の中ではまともな方です |
779:
匿名さん
[2021-08-18 22:06:42]
公立小学校は学年、クラス、担任によって、かなり状況変わりますね。小岩以外でも同じだと思いますが、運の要素が大きいと感じました。
数年前ですが、学年の3割くらいが中学受験していました。 |
780:
匿名さん
[2021-08-19 00:07:58]
|
781:
匿名さん
[2021-08-19 03:23:57]
あんまり関わり合いたくないなぁ。
|
782:
通りがかりさん
[2021-08-19 07:15:32]
子ども言うことを鵜呑みにする判断力の無い親は増えていますね
それで学校に言いたい放題するから教員のやる気も無くなり維持だけを目標に公立のレベルは低下していくわけです なので、中学からは私立が良いでしょうね |
783:
口コミ知りたいさん
[2021-08-19 08:22:53]
弁護士なんてたてても無駄ですよ。
余計いじめられるだけです。 子供には子供の世界があるって知ってますか? |
784:
マンション検討中さん
[2021-08-19 15:51:41]
中学校なんてどこでもたいして人生変わらないと思いますけどね。ここの学区対象の公立中学校の口コミも概ね評判いい感じですよ。私立中学校に行かせないと公立の治安が…みたいなのは不必要に不安を煽ってるだけだと思います。まずは親が冷静にならないと。
|
785:
匿名さん
[2021-08-19 16:52:13]
公立の治安を気にして中学受験を選ぶわけではないと思いますよ。中学受験にするか高校受験にするか、お子さんのタイプやご家庭の教育方針によりますね。
|
786:
通りがかりさん
[2021-08-19 19:48:51]
少なくとも江戸川区の公立は現在治安的にはかなり落ち着いていますよ
ただ、グレーゾーンな生徒とヤバい保護者が少し混ざっていてその対応に教員の手が取られるので、できる子はどうしても放置になります 低い子を引き上げる公立、高い子をより引き上げる私立ではありますよ |
DEAN & DELUCAいいですね!
正直FIRSTA Ⅰのテナント微妙ですよね、、
個人的にはスタバやカフェ系のレストランが入ってくれると嬉しかったです。漫喫は折角のガラス張りが生かせないですし、眺望良さそうな上層階は証券が入ってしまってるんですよね。。今後頑張って欲しいです。