リビオ光明池ロジュマン
533:
匿名さん
[2009-06-23 17:39:00]
|
||
534:
匿名さん
[2009-06-23 17:53:00]
523>>
自然についてですが確かに大阪にもありますが、ピンポイントでしかありません。地方と比べるとないと言いたいのです。 あとここが治安悪いとかじゃなく普通に車で数十分のところに治安の悪い地域もあり、 大きな観点から捉えると大阪です。街頭犯罪はずっとワースト1です。ニュース見てても粗暴な犯罪はおおい気がします。 個人的な意見ですが地縁があり仕事もしているため大阪に住んでますが、職さえあれば大阪から地方に脱出したいですね。ここのマンション掲示板と関係ない事は承知済みです。 |
||
535:
元その辺の和泉住民
[2009-06-23 18:24:00]
>>531
そう思われるのであればリビオさんに住まなければいいだけでは? 購入なさった方たちはそれも承知の上で決めたのですから 今更言うことではないのではないでしょうか 分かった上でおっしゃってるようですけど… やはり言い方次第で受け取り方は変わりますよ^^ >>533 ネガティブな部分は既に何度もここで出尽くしてるからではないですか? 最初から順を追って読んでいけば十分デメリットも書かれております 何故わざわざ強調してデメリットを書けとおっしゃるのか その辺りが分かりません そしてこうした方がいいんじゃないか?という提案をしたいなら もっと言葉を選ぶ方がいいのではないかと思います 気に入って自分たちが住んでる場所を 治安が悪いだの自然がないだの事実無根の見当はずれな意見を言われても 住民の方は嫌悪感しか抱きませんし、提案自体を疎ましく感じるような事態になってしまっては 本末転倒ではないかと思いますよ^^ |
||
536:
匿名さん
[2009-06-23 18:26:00]
気分は悪くなるでしょう。事実ですから
|
||
537:
元その辺の和泉住民
[2009-06-23 18:35:00]
>>534
言動を見ておりますと大阪の方じゃないのだろうなと思っておりましたら まさにその通りでしたね ご自分が好きじゃないからといって地元を愛してやまない方もいらっしゃる大阪府民の前で よくそんなことを平気でおっしゃられますね? マンションに関わらず人間としてもう少しご自分の言動をよく考えてください いくら自然に囲まれても、治安が良くても 根拠のない暴言で相手を傷つける人間に育ってしまうことの方が問題あると思いませんか? |
||
538:
入居済みさん
[2009-06-23 18:51:00]
537>>
あなたの意見は正論ですね、反省します。 ただ私は犯罪者は別格として平気でポイ捨てする輩や、スーパーのカートを路上に放置したり、挙げていくと切りないですがそういった非常識な人間が大嫌いです。私の子供と同じ年のお母さん方は公園のタバコを子供が食べないようにと拾ったりしています。そんな中平気でポイ捨てするやつがいるのも事実です。 そのような場面が最近やたら目につき少し感情的になっていました。 |
||
542:
匿名さん
[2009-06-25 00:00:00]
毎週モデルルームが賑わってるとのことですが、
もう完売してしまいましたか? |
||
545:
近隣住民さん
[2009-06-25 10:48:00]
おおとりや和泉府中って治安やガラが悪いですよね
|
||
550:
入居済み住民です
[2009-06-25 22:37:00]
住民のみなさま、リビオ光明池を検討中のみなさま
こんばんは。 住民として、最近のこの掲示板に書かれている内容を見ていると なんかがっかりします。 真剣に住居を検討されている方々の力になりたいと 考えている住民にとって 一部の方の心無い書き込みは つらいものでしかありません。 この場をマイホーム購入までの 素敵な場所にしてほしいと思っていますので (リビオ光明池に住まれる方もそうでない方でも) どうぞご協力をお願いします。 |
||
553:
@入居済み住民さん
[2009-06-27 21:47:00]
1240円ってなんですか?
泉北高速って安いとは思いませんが、定期券がなくなれば梅田に出れなくなるほど高いんですか? そんなに高いとは知りませんでした。 勉強になります。 8000円の水道代? 使い方次第じゃないんですか? 和泉市が破綻とか 難しすぎて・・・・。 和泉市が破綻するっていう情報でもあるんですかね? |
||
|
||
555:
@入居済み住民さん
[2009-06-28 07:33:00]
真面目にさん こんにちは
あぁ 和泉中央からのことですか。 リビオであれば光明池駅利用と思い、気がつきませんでした。失礼。 しかし、細かい話になってしまいますが、梅田までなら630円。 光明池からなら590円です。 なかもずから地下鉄利用ですが、そのほうがお得です。 運賃が高いから友達に気安く着てくれって言いづらいって言うのもなんかちょっとって思います。 そこまでこだわらなくてはならない金額ですか? それと、利便性とかも考慮すればまぁこんなものかと。 それと 泉佐野からなんばまで580円で所要時間が35分。 時間あたりの運賃で考えれば、よく似た額かと思います。 もちろん駅によってはそれが当てはまらない場合もあることは承知しております。 千代田駅の場合とかね。 水道代については、私は我が家の金額がいくらであるかは承知しておりません。 ただ もっと高いところもあれば安いところもあるということは聞いたことがあります。 すべてにおいて一番安い(得)市町村に住むというのも無理な話で、 通勤、生活、その他の総合的利便性とその環境においてで住む場所を決めているわけですから、 私はとりあえず今の生活に満足しています。 友達も電車で遊びに来てくれていますよ(ちょっといやみかな 笑)。 |
||
557:
@入居済み住民さん
[2009-06-28 17:01:00]
正直な気持ちを言えば、泉北高速も無駄に公務員的経営をしなくても南海あたりに売却でもすれば
と思っています。 そのほうが多少なりとも安くなるかもと思ったりしてますから 笑 真面目にさんおっしゃるように、まずはリビオが完売されることが第一ですね。 他の条件がどんないよくても、リビオが完売されないことには自分たちの生活基盤が 安定していないのと同じですから。 私は年内完売できればよし、と思っています。 ちょっといやみっぽいこと言ってしまってすみませんでした。 |
||
558:
和泉中央住民
[2009-07-03 12:57:00]
泉北高速はそのうち売却されると思います。橋下知事はその意向です。
まぁもとから南海が建設しようとした路線を大阪府が代わりに造ったので当然の流れですが、問題は南海電鉄は貧乏なことですね。 南海に売却され、運賃の引き下げ、高速化を進めれば御堂筋線に取られている客を奪えるので、南海電鉄の経営陣がまともであれば便利になるでしょう。 あと南海の30キロで620円という料金は高いです。阪急では30キロ310円ですからね…。 あと構想段階ですが、なにわ筋銭というモノがありますね。これも橋下知事は大いに進める考えです。 これは南海電鉄にとっては高野線の汐見橋駅から梅田北ヤードの新駅、新大阪に繋げる路線です。色々問題はありますが、建設されればユーザーとしては非常に便利になるでしょうね。北ヤード開発との足並みがあるので、そう遠くないうちに続報があるでしょう。 まぁあくまで構想段階の話なので過度な期待は禁物ですが、こういった話もあるんだというくらいで知ってもらえれば書いたら長くなっちゃいました…。 |
||
559:
周辺住民さん
[2009-07-04 12:01:00]
光明池に来て40年以上たちますが、和泉市のガラ的なものはずいぶんよくなったように感じます。
「ほんまけ?」「~やんけ」「イヌわ」といった濃いぃ泉州弁を使う人が相対的に少なくなったのでしょう。 和泉市役所の職員さんも、昔はジャージや寝巻きのような服で働いてらっしゃいましたが、今はスーツをきてます。 ただ、今後発展するかといえば微妙です。和泉シティープラザの借金返済が始まってからは和泉市は赤字に転落しています。前市長が推し進めたテクノステージも、ごらんのとおり広大な空き地です。 なによりも、マイノリティーの利権が半端じゃないんです。 和泉中央のほうが、光明池よりも聞こえがいいというご意見は初めて聞きました。 地元の人間は決してそうは思いませんから。堺市と和泉市の、坪単価をごらんになればいいでしょう。 ないよりも、お隣のエバーランドシティーの、中古価格の暴落ぶりを、まずはチェックされたほうがいいですよ。 いいところもあります。何より池まわりの遊歩道は、お金では買えない価値があるでしょう。野鳥もたくさんいて、本当に心が満たされますよ。 池の暗い歴史については、郷土の学習で習いますが、忘れましょう。 |
||
561:
匿名さん
[2009-07-05 18:55:00]
もう完売してしまいましたか?
残り何戸でしょうか? |
||
562:
入居済みさん
[2009-07-07 09:56:00]
560さん
隣のマンションの不幸なことって?気になる |
||
563:
匿名さん
[2009-07-07 13:55:00]
私は559さんの、池の暗い歴史が気になります。
|
||
565:
住民です
[2009-07-09 15:14:00]
この近辺でお勧めのスーパーはどこですか? お近くのマツゲンって余りお得感が少ない感じがして。良い物も多いのでしょうけど。
それとこのお近くにお酒のディスカウントスーパーはありますでしょうか?ありましたら是非教えてください。 |
||
566:
購入経験者さん
[2009-07-09 21:20:00]
あのー住民板あるのでは???
これだから… |
||
567:
匿名さん
[2009-07-10 15:05:00]
間違って書いたのでは? 指摘も良いですが、答えも書いてあげる方がより親切です。そうでないと単なる揚げ足取りですよ。
|
||
568:
先住民
[2009-07-12 18:04:00]
今日も引っ越しのトラックが来てました。夜間の明かりも随分、賑やかになってきまして何故か嬉しいですね。
今日の昼間は34度と、かなり気温が上がりましたが、特に風の通りが非常に良かったからか、エアコンを点けなくてもそこそこ快適に過ごせました。適度に暑さを楽しめました。部屋に居て、暑くても不快に思わないと言う体験はこれまでした事がありませんでした。マンションのHPはあながちオーバーでは無いようですね。この分だとたぶん快適に夏を乗りきれそうです。最近の夜の暑さも田舎の真夏の夜のような香りがしますね。カエルや虫の鳴き声が田舎丸出しで風情あって大変気にいってます。鳥も確かに多く、伸びやかに飛びまくる様子が伺い見る事が出来ます。雄大に見える山々や緑、目前に視界をさえぎる物もなく、ボーっと景色を眺める時間が増え、気持ちが安らぎます。このマンションに居るとほんと時間がゆったり流れているように感じます。こう言う生活も良いと思います。こう書くとバッシングを受けるんでしょうか。 |
||
569:
入居済み住民さん
[2009-07-12 20:14:00]
〉〉566
と、言うかどちらに書き込もうが、検討してる人に生活して行く上で少しでも参考になる面があるなら、こちらの検討版に書き込んでもなんの問題もないと思いますが。 あなたのもの言いですと、購入した人は検討版を見て書き込みしてはいけないような感じに受け取れます。だとすれば、ほとんどのスレが違反になると思います。購入者が検討版に書き込むことの方が圧倒的に多いからです。 他のスレ見てごらんなさい。 |
||
570:
競合物件企業さん
[2009-07-12 23:55:00]
先々々週号のタウンズによれば第2期分として198戸中40戸が売れ残り。
管理費が若干高めじゃないでしょうか、この物件。 |
||
571:
入居済み住民さん
[2009-07-13 15:07:00]
むちゃんこ大変気にいっています! 唯一不満点は、ゴミ出しのしにくさですかね!? 今の所、生活音に関してのトラブルはございません! 買って大正解!!まずはお気軽に現地モデルルームへどうぞ!残り少なくなってきてますよ!
|
||
572:
入居済み住民さん
[2009-07-19 05:14:00]
今の季節の早朝は控えめにカエルやセミなどの虫などの音、そしてウグイス鳥や何かわからない鳥の鳴き声が澄んだ空気が取り巻く辺り一辺に響き渡ります。少し大きい音量なんですが、不快には思わないのは自然の音だからなんでしょうね。やっぱここは田舎だ。それが魅力だとも思います。その中でも何かわからない一番良く聞こえる鳥の音色。それが「オッパッピ!オッパッピ!オッパッピッピッピッピッピ!」と聞こえるのは私だけでしょうか?何って鳥なんでしょうか?
|
||
573:
入居済み住民さん
[2009-07-21 22:17:00]
完売まで後もう少しみたいですね。
以外と早く完売しそうで嬉しいです。 残りのお部屋を検討されてる方は、 良い条件を引き出せれば良いですね。 |
||
574:
住民X
[2009-07-22 15:12:00]
夜間、建物の南側から見ますと、かなりのお部屋で明かりが点いています。かなりゴージャスな雰囲気に見えて、ニンマリしてしまいますぅ。
|
||
575:
南海電鉄さん
[2009-07-24 22:28:00]
泉北ニュータウンは,和泉市も一部含まれますよ!!
『wikipedia』では,室堂町&伏屋町の一部が含まれるって,ちゃんと書いてありますから!! 因みに,『大阪府立母子センター』&『カルフール』&『ダイエー』は,泉北ニュータウンの光明池地区に該当し,公共施設として貴重な存在になっています♪ |
||
576:
匿名さん
[2009-07-26 11:11:00]
>>575
ドしぶといなぁ。 泉北ニュータウンは堺市南区の〇〇台のみ。 厳密には堺市南区の〇〇台でも含まれない地域もある。 母子センター、カルフール、ダイエー光明池店は泉北ニュータウン外。 サンピア、アクトは泉北ニュータウン内。 室堂町も伏屋町も含みません。 光明台も含みません。 |
||
577:
堺市民さん
[2009-07-26 13:38:00]
泉北ニュータウンであろうとなかろうと、関係ないような気がしますが…。
ただ、過去に「泉北ニュータウン」が開発された時に開発地域に含まれなかった地域も、 その後「泉北ニュータウン」に影響されて、住宅地が拡がっていったのですし、 堺市民でも、和泉中央付近を泉北ニュータウンの一部と認識している人も多いと思います。 私が泉北ニュータウン内の学校に通っていた時は、閑静な町並みと緑の豊富さに魅力を感じてましたが、 久しぶりに訪れると泉ヶ丘駅周辺のマンション郡にビックリしました。 もしも将来中古で売却する場合、競合マンションが少ない方が絶対に有利です。 純粋な「泉北ニュータウン」であるから有利かといわれると、地名だけで購入する方は少ないと思いますよ。 |
||
579:
匿名さん
[2009-07-26 19:34:00]
>>575
どっちにしてもこのマンションは泉北ニュータウン内にはないよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
『ネガティブな話題を極力避けているようにも見えるし。』
ちょっとニュアンスがおかしかったかもしれませんが
過去に投稿されてるマイナスな要素の掲示に関してスルーされてるといいたかったのです。
マンション住民にとって悪い部分はなくしていかないといけないのにそれに触れない姿勢が
営業?と思った次第です・・