株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ光明池ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:53:58
 

物件を色々探している中で一番希望に沿う
間取り(収納が多い)なんですが
このマンションはどうでしょうか?

駅から少し離れているようですがマンション前が
田んぼで見晴らしが良さそうです。

この辺りの環境などご存知の方教えてください。

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2008-03-20 11:49:00

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン

462: 匿名さん 
[2009-06-03 17:07:00]
ここと芦屋を比べるのがおかしい!
芦屋の人が笑う!
464: 匿名はん 
[2009-06-03 17:50:00]
暇つぶしに見てますが・・・・・
465: 匿名はん 
[2009-06-03 22:01:00]
熱心に書き込む入居済み住民さんや@入居済み住民さんがいるのに、

どうして住民版がないのかな? 不・思・議?
467: 匿名さん 
[2009-06-03 23:37:00]
どうしてそんなに単純なの?
わかりやすく例に出しただけ。
坂が多いということで。
思考回路弱すぎ。
どこでも良いですよ。宝塚でも。
468: 周辺住民さん 
[2009-06-03 23:43:00]
大体文句や悪口言う人って、自分の姿が見えないもんですよねぇ。
466とか他の人も。

よっぽど日常に不満があるのでしょうか。
家や家族にも満足してないんでしょうね。
満足している人は人様のマンションにケチつけるようなことはしないですよ。
そんなことも分からないのかな。
賢明な方はわかっているのでしょうが。

私はすごく興味ありますけどね。このマンション。
こんな個性や魅力あるマンションがお値打ち価格で買えるのですから。
環境も良いですよ。
469: 入居済み住民さん 
[2009-06-03 23:53:00]
良いマンションほどバッシング受けるのかもしれませんね。世の常ですよ。何にしてもそうです。出る釘は打たれる。逆にバッシングにあうのは誇りに思ってよいのかもしれませんね。人気がないマンションをバッシングする必要もないわけですから。人が喜ぶ姿を本音ではうとましく思う人が居るのですよ。これだけバルコニーが広く、自然を満喫できて、駅へは徒歩圏内、買い物便利。こんな伸びやかな環境のマンションなんて他にそうはないのですから。それもかなりお得な価格で。
470: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 00:02:00]
>>460

そんなことでマンションが台無しになるのなら、もともとそれだけのことなんでしょうよ。
そう言うもの言いが、不信感を招く。
どこのマンション住人も良い人ぶりたがるんですから。
そんなこと皆が見透かしていますよ。笑。
471: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 00:30:00]
>>466
そう言う彼方もここのマンションスレ見てる時点で同類項。墓穴掘るなよ。
473: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 00:46:00]
>>472
こんな時間に即レス。あはは。他のマンションの営業さん。ご苦労ですね。
476: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 13:50:00]
必死ですね。あなたたち。御愁傷様です。良いマンションはやっぱ妬まれるんですね。ここはリビオ光明池ロジュマンのマンションのスレです。自らがクリックしなければ覗けません。興味があるから見るんですよ。何故興味があるのか? 考えなくてもわかることですよね。
477: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 14:14:00]
これだけマンションが売れない時代に、これだけ売れてるマンション珍しいみたいですよぉ。

だから難癖つけて足を引っ張ろうとする人が現れても不思議はないです。
相手も生活かかってるわけですし。
それと他のマンションの住民もいるようですが。相当売れ残りマンションの住民だと思われます。

バッシングを受けるって事は、それだけ素晴らしいマンションってことだと思います!
こんなお得な物件ないです!あっ営業だと言われてしまいますかしらー。
479: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 15:11:00]
あっ、営業だと言われちゃった! えへ。
早速本題ですが、救急車のサイレンは全く聞こえない夜もあります。
寝静まった時の救急車の往来はわかりませんが、サイレン音で起こされた事はありません。
これまで聞こえる夜でも2~3回程度ですね。
それと道路に面した東側の棟は比較的サイレンの音は聞こえやすいと思いますが、西側の棟に行けば行くほどサイレン音は気にならないと思います。
480: @入居済み住民さん 
[2009-06-04 16:15:00]
母子センターは 交通事故等に対応する救急病院ではありません。
 だからそんなにしょっちゅう 出入りがあるわけではないようです。

 それ以前に 母子センターへ行く救急車はこのマンションの前の道を基本的に通りません。
 府下のかなり広範囲の地域から、出産に関する救急車の出入りがあると思いますが、その場合
主たるものは泉北一号線ですし、従たるものとして環状3号っていうのかな。
 赤坂台から美木多高校に抜ける道。
 こちらが従になり、マンション前の道は影響ないです。
 もちろんゼロじゃないと思いますよ。何処に救急患者がいるかはわかりませんから。
 基本的に通らないであろう道ってことです。
482: @入居済み住民さん 
[2009-06-04 16:35:00]
>No.465 by 匿名はん 2009/06/03(水) 22:01

>熱心に書き込む入居済み住民さんや@入居済み住民さんがいるのに、

>どうして住民版がないのかな? 不・思・議?

なんか面白いじゃないですか。
いろんないうこという人がいて。

呼んでいて楽しいですよ。
なかなか理解しにくい意見も時々ありますが、あまり気にせず読んだり書いたり。

それとここに住もうか、どうしようかと迷っている人の質問にこたえてあげれたらと思ってます。
大きな買い物ですから 後から後悔しないように です。

いい格好してるだけ  いい人ぶっているだけですけどね  爆笑
483: @入居済み住民さん 
[2009-06-04 16:44:00]
連続の投稿すみません
 
No.481 さんお悩みの様子。

部屋の広さはどうですか?
窓からの景色、買い物胃への距離、子供さんの学校の問題。
予算は? 中古物件の築年数わかりませんが、何年住むつもりですか? 
駐車場は? 
坂道に特別の障害がない限り、それに考えるべきウェイトは低いと思います。
考慮すべき点 たくさんありますよ。
じっくり考えてください。 
何回もそこに行ってみてください。
泉中央前のマンションもよいと思います。
が リビオもいいですよ。

あなたにとって どちらがいいのかはあなたしかわかりません。
あせらずじっくりです。

幸いにして リビオはそんなにすぐに熟れ切れそうにありませんから  (^^ゞ
484: 入居済み住民です 
[2009-06-04 23:52:00]
481さん

私的な意見になりますが
よかったら参考にしてください。

土地勘がないと、なかなか分からないですよね。
私もあまり土地勘がなく入居した身分ですので・・・。
483さんも書かれていますが
やはり旦那さんも奥さんも(子供さんがいるなら子供さんも)共に生活スタイルに合うマンションがベストだと
私は思います。
和泉中央のマンションがあっているように感じる決め手は何でしょうか?

家にいて、家事もやって買い物も行って、役所やら銀行やら学校行事やら・・・

主婦もコチャコチャと用事がたくさんあります(笑)
家にいるからこそ
周辺の環境や便利さは重要だと思います。
ベランダも景色も新築ももちろん魅力的ですよね。
でも、その魅力も家族みんなが楽しく暮らせてこその魅力だと思います。
旦那さんといろんなこと、検討しあって
マイホーム購入にあたって
不安な点が一個ずつ解消できたらなぁ・・・と思います。

私も高い買い物ですし
本当にいろんな意味でココを今買うのがよいのか悩みました。(この不況下ですし・・・)
あまり参考になりませんが
相談していたファイナンシャルプランナーさんに
「家の買い時って、どんな時ですか?金利が低い今の時期がベストですか?」
と質問したら

「買いたい!と思った物件を、買いたい!と思った時に買う。
 これが一番の買い時だと思いますよ」

って言われて・・・。
なんかいろいろ悩んでもいましたが
私達家族はそう思えたマンションだったので購入しました。
481さんもよい永住場所が見つかったらいいですね。
485: 購入経験者さん 
[2009-06-05 00:06:00]
いやー人気ありますねー
読んでて思ったのですが入居済みさん達のコメントなどが嵐さんには突っ込みやすいのかも…
しかも嵐さんの挑発に確実にのっていので挑発のしがいがあるのでは???
だからいつまでたっても嵐がきえないのかなー。
486: 検討してる 
[2009-06-06 22:12:00]
今日チラシ見たけど、
1568万の部屋なんてないでしょ?価格表もってるけど。あるとしたら、かなり売れてないから、ダミーの価格表わたしつるんかな?
487: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 03:45:00]
そういう事は直接マンションの営業さんに聞かれた方が正確です。
商売をするなら通常、客寄せのための価格や仕様と言うのがあって当たり前です。
モデルルームをそのまま売ると言うのもその一環。
特にこちらのマンションは確かに手ごろな価格のお部屋でもかなりの眺望や景観を望めるため、
中途半端に高層階を買うより、低中層階中心に売れてきている面はあるのは間違いないとは思いますので、
1568万円のお部屋はもうないような気はしますが。
チラシができた時点ではあったのでしょう。まだ竣工から2ヶ月半ほどの物件ですから、
そのままのチラシを使うと言うのもうなずけます。

もしくは交渉次第では近い価格帯のお部屋がそのラインまで価格を引き落とせるのかもしれませんね。わかりませんが。
良い条件を引き出せれば良いですね。

>>481
大変お悩みのようですが、悩むのは当然ですよ。
悩むから後悔することもでき、だからこそ次はなにかにつけて後悔しないように勤めることができる。
悩むから当たりの物件に当たれば喜びも倍増。
一生に一度かの買い物です。
幸いか今の時代、すでに住んでいる方々の感想を聞き、見ることもできますから、
真偽を見極めながら、大いに参考になさっていただきたいと思います。
何度か足を運ぶってことも大事なのかもしれませんよ。
一度では気づかないことに数回行って気づく大きなことってあるのかもしれません。
リビオ光明池ロジュマンも完璧ではありませんから。
個人的には問題点も少し感じ始めてはいます。
ですがこちらのマンションが嫌になるような決定的な問題点ではありません。
その問題点は感じ方はひとそれぞれだと思います。部屋にもよると思います。

そう言うこともひっくるめて現在、このマンションで良かったと思っています。
他のマンションは今でも私には眼中にはありません。
ひとつ申し上げますが、魅力的なバルコニーだからこそ、そこに人が集まる。
と言うことはそこには人間の発する声と言うものが存在します。
バルコニーを隔ててるのは一般的なボード状の壁です。もちろん外の空間を通じても聞こえてきます。
幸いか皆さん、聞こえ安いことを承知であまり大きな声ではしゃべらないようですが、
それが頻繁でうるさいと感じるのであれば、厳しいかもしれません。
このマンションの売りでもあり、それが逆にデメリットにもなりかねません。
住民がどれだけこのバルコニーを大事に扱うかがポイントになるかと思います。
柵を乗り出しての布団干しもそうです。その布団を布団たたきししている真下で真下の住人が
このバルコニーだからこそのカフェタイムをしていたら・・・と思います。
そもそも一般に新築マンションでは外壁に見える形で布団を干してはいけないルールがありますし。
488: 匿名さん 
[2009-06-07 15:45:00]
この土日も現地販売センターは大盛況で完売間近なんでしょうね?
みんな満足そうに帰って行かれたんですよね?
489: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 21:16:00]
>>488さん。
どうなんでしょうね。
完売間近とは思いませんが、
随分入居が進んでる印象は持ちます。
リビング側の夜の灯りをマンションの外から確認するところ、
おおむね5~6割くらいのお部屋で灯りが点いていたように思われますよ。
たまたま居ない世帯もあるでしょうから、実際はもう少し入居も進んでいるのではないでしょうか?
ご心配ならお確かめになられた方が良いと思います。

それと不思議なことに入居が進んでいるにも関わらず、
共用廊下側のお部屋の明かりは、どこのお部屋もあまり点いていないように見えるんですよ。
皆さん、リビング側で過ごすことが多いからなんでしょうね。これも特徴的な現象ですよね。
光の漏れが極めて少ない遮光カーテンを付けてるところもあるようですけども。

昨日も引越し屋さんが数台来られていましたね。
住民としましては嬉しい限りです。
490: また 
[2009-06-07 22:21:00]
営業マンか。売れてるなら価格下げる交渉してこないでしょ?
491: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 22:27:00]
住民掲示板をつくってみました。
リビオ光明池ロジュマン住民の皆様、
ぜひいろいろ語り合いましょう!!!
492: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 22:43:00]
490のようなアラシさんは無視しましょうね。
売れてるなら価格を下げる交渉はしないんですって。
買い手側が手提げの交渉することは頭にないようです。
おつむがフリーズしているようです。笑。
493: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 22:45:00]
あ、私もフリーズしてしまいましたわ。爆笑
494: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 19:10:00]
491>>

住民版ってどうやって見るんですか??
495: 安物 
[2009-06-08 21:27:00]
ヤッパリ最安値だけありますわ。
496: 物件比較中さん 
[2009-06-08 23:01:00]
先月に一度モデルルームを拝見させていただきました。さすがに3mのバルコニーは圧巻でした。この手のマンションは私は好きですね。住んでみたいとは思いました。かなり迷ってしまってます。住んでみないとわからないこともあるのでしょうが、造りも悪くはなかったです。住宅性能評価書や和泉市で初めて新建築基準法のお墨付きもついてこの価格、確かに魅力だとは思うんです。良い点や悪い点、どんどんお伺いしたいものです。
497: 入居済み住民です 
[2009-06-09 00:22:00]
494さん

もう見れたかもしれませんが
このような流れで見れます!

マンションコミュニティTOP ⇒ 掲示板一覧トップ ⇒ 大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板 ⇒
リビオ光明池ロジュマン住民掲示板
498: 入居済み住民さん 
[2009-06-09 09:28:00]
497>>

見る事が出来ました!またあちらでもお願いします!
499: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 19:36:00]
最近随分入居が進みました。ありがとうございます。お礼を言いたくなります。正直な気持ちです。
いろいろ書かれていましたのでちょっと嬉しいです。
竣工からまだ2ヶ月とちょっとですが、売れ残りには偏りがあるようですね。
やっぱり人気のお部屋は先に売れるんですね。人気が薄いお部屋を最後に安く売られても納得ですよね。
ほんとしみじみ買って良かったですぅ!
500: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 19:50:00]
私の親は、これまで4回こちらのマンションに遊びに来てくれていますが、
このマンションを買いたいと言い出しましたよ。ちょっと勘弁してほしいところなんですけど、
嬉しい誤算ですよね。この悩み、住んでみればわかります。
友人を数人招いてバルコニーでくつろいで、椅子などに座って飲んで会話して人もいます。
マンション内ではしゃぎまわる子供もいます。
迷惑と言えばそれまでですが、みんなこのマンションが大好きなんです。
知人を招いて知人が喜べば、誰だって嬉しくてバルコニーではしゃぐことになるでしょう。大人だって。
私の親も「これだけバルコニーが広いとなんでも出きるな」と、いろいろ入用が続き、金欠状態の私に、
テーブルや椅子を買ってあげると積極的になってくるんです。その気持ちが嬉しい。
その意味でもありがたいマンションです。
幸せすぎて罰があたりそう。
501: 買い換え検討中 
[2009-06-10 21:45:00]
こちらのマンションが気になっています。随分人気のようで少し焦っています。
私の場合、悪い点より良い点をもっとお聞きしたいです。悪い点は良い点でカバーできる気がしますので。
現在すぐに買えるわけではありませんけども、何か勢いが欲しいのも確かです。これまでいろいろ拝見さしていただいておりますが、どうも決め手に決めかねております。バルコニーや景観、価格等の魅力はわかっております。
どうか更なるアドバイスお願いいたします。
502: 入居済み住民です 
[2009-06-11 00:24:00]
501さん

更なるアドバイス・・・

難しい質問ですが
たとえばこんなアドバイスはいかかでしょうか?

この掲示版には、もうすでに
いろんな方がそれぞれの良さを、あふれんばかりに書いていると思いますので
あとは自分で、または家族で
この永住場所での楽しみや人生の楽しみを見つけていかれたらどうでしょうか?

このマンションの良さは
更に自分たちでつくっていけるものだと思っています!
503: 購入経験者さん 
[2009-06-11 20:22:00]
<502
たぶんよっぽどことがない限り「更に自分たちでつくっていける」マンションだと思いますよ。
住んでみれば都ですしね。
このマンション以外で購入した結果でいっているのかわかりませんがこのマンションの良さではないと思います。

でもそこそこの仕様でこの価格はいいと思います。下手したら現金で買えるし。
504: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 23:28:00]
公園に中学生のあほ餓鬼が5人ほど我が物顔でいてました。

散った後をみるとタバコの吸殻&箱、ペットボトルなど捨ててました。

タバコをいっぱい吸って早く逝ってほしいものです。
506: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 19:36:00]
>>505
諦めてしまえばそれまでですよ。
私もこのマンション買うまでの約二年。
当時気に入ったマンションが事情がありまして思うように買えずに、かなり内心では自暴自棄になりました。
今回は2年間暖めてきたマンションへの思いをなんとか実らせる事ができました。
その分、何も問題なくすっと買えた方よりも喜びが大きいというものです。
このマンションへは相当気にいったこともあって、時機を見て駄目もとで当たりました。
結果買うことが出来、以前気に入っていた泉が丘のマンションを買えなくて良かったと思っております。
マンションそのものの魅力もそうですが、金利や減税などをみてみてもそう思うのです。
当時は当時で、現在がもっとも買いの時期だと言われていた時でもありましたので、買えない状況の中で
人が羨ましくて羨ましくて、
あとは不利になっていく状況を指をくわえて待つばかりなのか・・・って。

505さんが、どのような状況で買わない、買えないのかはわかりませんが、
諦めたらそれまでですよ。諦めたらあかんですよ。
悔しい思いをした分、絶対このマンションか、このマンションよりええマンションに住むんや!って思ってくださいよ。
実際問題そう思うことで生活にも張りが出来ると思います。
どこか残念に思いながら生活するよりも、悔しさをバネにして生活するほうが絶対ええですよ。

どのマンションに住むかは結局は縁でもあるんですよ。
リビオ光明池ロジュマンとの縁もあればええですよね。ほんとそう思います。
最悪、中古を狙うと言う方法もあるんです。ホームズなどのNET検索を見れば、
築浅いマンションが売りにだされているのを良く見ます。(もちろん新築で入るのがベストだとは思いますが)
先々そういう方法もありますので。
507: 購入経験者さん 
[2009-06-12 21:48:00]
家庭の財務状況は人ぞれぞれでありますけれど私の意見としましては景気の低迷している今、気に入ったマンションがあれば購入したほうがお得だと思います。
金利も安くここら辺りで長期固定なんかいいかも。
マンション価格も安く交渉次第では値引きも期待できますし、ローン減税も金額高いし。
これから景気が上がるか下がるか不透明ですがタイミングとしてはいいのかも。
508: 匿名さん 
[2009-06-14 10:56:00]
もう完売してしまいましたか?
509: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 17:37:00]
まだみたいですよ!今日も何組かモデルルームに来られた方々とばったり出会いました。
スーツを着た営業さんらしき人と、私服のご夫婦らしき方と子供が居ればすぐにそうと分かりますから。
そして会話が弾んでいますからね。楽しそう。なんかああ言うのを見るとウイウイしくて良いです。
今日もモデルルームに来られた方用の駐車場。5~6台は停めていましたね。

随分マンション自体、活発になってきた印象を持ちます。
入居開始当時の2ヶ月半前。
住民同士、忙しかったり探り探りだったのか、挨拶は当初はあんまりなく、心配になったものですが、
今ではほとんどの住民がすれ違い様に自然に挨拶するようになりましたし、何より表情が明るいですよね。
508さんもモデルルームに冷やかしででも来られたらどうですか?
このマンションを買わずとも、今後の参考にはなるでしょうし。
510: 購入検討中さん 
[2009-06-14 23:08:00]
こちらのマンションかなり惹かれています。
主人の仕事が忙しく、まだモデルルームも見に行けてないのですが‥

こちらのコメントや、リビオのHP,リビオのチラシを見てはうっとりしています(笑)
HP,チラシを見ただけでも、あのバルコニーは凄くいいですね!
実際、モデルルームを見たらどうなる事やら‥です。

ちなみに質問なのですが、主人と中々見に行けないので、私の母と父で見に行ってみようと思ってるのですが、冷やかしと思われてしまうでしょうか?
(見に行きたくてうずうずしています!)

そして、やはりこのマンションはファミリー世帯が多いのでしょうか?
私達夫婦はまだ子供がいませんので、どの様な雰囲気なのか少し気になります。

何だかくだらない質問になってしまいましたが、宜しくお願いします。
511: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 10:19:00]
510様
別に冷やかしでもいいのではないでしょうか?大丈夫だと思いますよ。
私は駅前にモデルルームがあった時に行きましたが、子どもと二人で行きましたから。
 実際のお部屋が見れるしいいと思いますよ。テンションあがりますよ~。

ファミリー世帯が多いとは思いますが、まだお子さんのいないご夫婦もいらっしゃいますよ。うちのご近所さんはいらっしゃらないですし。すれちがう方がたをみますと、赤ちゃんをつれてる方から中高生のいるご家庭・・・おじいちゃん、おばあちゃんといろんな世帯があると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる