リビオ光明池ロジュマン
421:
入居済み住民さん
[2009-05-21 19:24:00]
|
||
422:
匿名はん
[2009-05-21 20:34:00]
|
||
423:
入居済み住民さん
[2009-05-22 18:46:00]
営業ではないから、コメントが下手なんですよ。
わかるかなぁ。コメントの下手な営業てことにしておきましょう? あなたのプライドの為に・・・。そして飛び火、炎上しないように。 こう書けば「必死ですね」とか書くタイプの人かな? こういうお方とは会話にならないこと多いですよねぇ。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2009-05-22 22:28:00]
|
||
425:
入居済み住民さん
[2009-05-23 19:19:00]
|
||
426:
新米入居済み住民さん
[2009-05-24 14:21:00]
今月入居しました!!ご入居済みの皆様、よろしくお願いします!!
居心地の良さで感激で一杯です。音のことも心配でしたが、今のところ全く問題ありません。 以前書かれていました虫が多いとの事で気にはしてましたが、これもごく自然な感じです。 緑が多く、見晴らしの良い景観もすばらしいですが、 鳥のさえずりが朝夕と聞こえてきて、いろんな小鳥たちがバルコニーの目の前を頻繁に行ったり来たりしてます。 バルコニーでのカフェタイムもすごく気持ち良いです! これを味わえば、他のマンションは考えられませんね。 すごく時間がゆったり流れているように感じで、充実感がありますよ。 きっと夫婦喧嘩も家族の揉め事も少なくなるのではないかとも思えたりしました。 3mもの奥行きがあるバルコニーですから雨の日も全然洗濯物も濡れません。助かります。 買い物もあちこちスーパーなどのショッピング施設があって便利です。 皆様、このマンション大事にしていきたいものですね。 |
||
427:
入居済み住民さん
[2009-05-27 15:36:00]
洗濯物、濡れないんですか?
うちは濡れます。 別で買って、干しているんですか? 濡れない干し方、よかったら教えてください。 虫も最初にいた虫は少なくなったけど 蚊の季節になりましたから・・・・。 我が家は虫よけは必需品です。 |
||
428:
新人入居済み住民さん
[2009-05-27 20:37:00]
洗濯用の竿受け金具はどこのマンションも低い位置にありますし、
丈のある洗濯物やパラソル型のハンガーを掛けるには厳しいです。 量もそんなには干せませんし。 それとせっかく景観の良さと広さがポイントのマンションですから、それをいかさなきゃって思いまして、 ホームセンターで別付けの洗濯干しのセットを買いました。高さも長さも調節できる洗濯物干し受けです。 1万円もしませんよ。 これを景観の邪魔にならないように、縦に方向に設置しました。これが大正解です。 奥行き3mのバルコニーだからこそ出きる技ですよね。他のマンションでは真似できませんよね。 このマンションでは何軒かそうされてるみたいですよ。 バルコニー側の非難通路確保の為、隣り合う住居を隔てる突き破れる壁には何も置いてはいけないことにはなっていますが、直接隔てる形では置いてはいませんので、万一の時には実際非難できると思います。 虫はいるにはいますが、市販の虫対策していればそんなに気にするほどでもないとは思いますよ。 市街地に比べれば多いですが、異常なほどではありませんし、全く居ない日もありますし。 いわゆるハエなどの害虫が多いということではありませんからね。 実際バルコニーでのカフェも問題ありませんよ。 なにせ自生の木々や畑などの自然が前にありますから、多少は仕方ないでしょうし、自然の景色やを取るか、 そうでないかでしょう。 そう言う自然を目当てにくる鳥がまた目の前にいますから、流暢なものです。 毎日鳥の鳴き声で起こされるとなんともいえない爽やかな気分になるものです。 これが泉北ニュータウンの一角で、駅前徒歩圏内の物件です。大満足です。 |
||
429:
匿名さん
[2009-05-27 22:56:00]
|
||
430:
新米入居済み住民さん
[2009-05-28 10:19:00]
↑↑
細かい事は、抜きにしましょう。 因みにこのマンションより更に外れた場所に超巨大ショッピングセンター、モラージュ泉北が出来ますよね。楽しみですね。因みにこれも泉北とついていますが、これにも突っ込み入れてくださいね、 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2009-05-28 11:17:00]
429へ
お隣のマンションも泉北と言う名前が使われていますし、生活圏は間違いなく泉北ですから、泉北内と言う表現は間違いはないと思いますが。以前、見た記憶がありますが、和泉市が泉州ではないとチャチャを入れてた人物と同一人物だと思われます。くだらん事しか言えないんでしょうか。和泉市は泉州でこのマンションは泉北内にあります。 |
||
432:
匿名さん
[2009-05-28 21:36:00]
|
||
438:
購入検討中さん
[2009-05-29 06:51:00]
マンションに対して客観的な事柄にも「以前書きこんだ○○と同一人物」等のヒステリックな書き込みが多くありませんか?
高いお買い物なので何事もプラスに感じたいことは理解できますが、間違いは素直に認めましょうよ。 私は泉北ニュータウン在住なので432さんの認識が合っていると思います。 それに明らかに「釣り」には過剰に反応するのもやめましょうよ。 「住民版」ではないので私の様な購入検討中の人間もいます。 どなたかがおっしゃってましたが、住民のカラーもそのマンションの価値でしょう。 格安でのんびりした場所で住みたいと感じて検討中の方も多いと思いますので、殺伐とした雰囲気はマイナスだと。。。 |
||
440:
周辺住民さん
[2009-05-30 14:48:00]
泉北ニュータウンは既に高齢者だらけのオールドタウンと化しているのに
何を求めて議論しているのでしょう・・・ 泉北でも泉北ニュータウンでもどっちも一緒。目く○鼻○そ。 |
||
441:
入居済み住民さん
[2009-05-31 17:52:00]
今日は棟内モデルルームが大繁盛していたようですね。見学のお客様用の駐車場も一杯。
嫉妬でいろいろ書き立てたり、屁理屈こねる人が居るようですが、現実はやっぱり人気あるんですよね。 みんなで変な人は無視しましょうよ。 完売はいつかなぁ。 |
||
442:
匿名さん
[2009-05-31 23:35:00]
|
||
443:
匿名さん
[2009-06-01 00:00:00]
|
||
444:
迷ってる
[2009-06-01 00:47:00]
担当の営業さんが変われば購入するのになー。
|
||
445:
購入検討中さん
[2009-06-01 01:45:00]
入居済み住人さんの意見もありがたいのですが、毎回毎回「棟内モデルルームが大繁盛」や「見学のお客様用の駐車場も一杯」に近いことを書かれているのに完売していないことは、何か問題でもあるのでしょうか??
442さんの言うことの方が正しいような・・。 どうも、入居済み住人さんは肯定意見しか受け付けない人にしか見えませんね・・。 どのマンションにも良いところ、悪いところがあって当たり前なのになぁ~って感じますけどね。 |
||
446:
入居済み住民さん
[2009-06-01 08:30:00]
良いものを良いと自慢したくなるのが人の心情ってもんでしょ? 変にかんぐり過ぎですよね。
どう捉えて頂いても結構ですけど、素直な人が結局、良い結果を得る事が出来るのでは? バナナの叩き売りやあるまいし、人気があっても簡単に完売はしないのがこのご時世と言うもんでしょうよ。興味がないならどうぞ他のマンションスレへ。 |
||
447:
入居済み住民さん
[2009-06-01 10:00:00]
どうしても悪く言いたい人がいるようですね。 それは何故か考えたらおのずと答えが出て来ます。
嫉妬や思惑を持った人の意見なんて見る価値なし。 みんなでスルーしましょう。 このままのペースではきっと年内には完売するでしょうね。 |
||
448:
住民です
[2009-06-01 10:57:00]
住民が良い事を書けば営業だと決めつけ、
モデルルームが繁盛してるようだ報告すれば怪しいなどと勘ぐり、 叩き売りされるとの希望的観測でそうなると決めつける。 三流の週刊雑誌の虚言癖と似てますよね。 それとよっぽど住む環境にも不満があるようにも思われてしまいますよね。こちらのマンションに引っ越ししてきたら良いかと思います。 |
||
449:
入居済み住民です
[2009-06-01 22:15:00]
444さん
担当の方と何かあったんですか? いろんな方がいるから、444さんに合う担当の方が見つかったらいいですね。 445さん 「良いところ、悪いところがあって当たり前なのになぁ~って感じますけどね」 私もそう思います。 私も、いろいろ(駅までの距離や坂道の多さ、学校の遠さ)納得したうえで購入しています。 なので、この条件が生活するうえで無理な方は、もちろん購入されないと思いますが 実際住んでみて思うことは 理解していたこと以外には、悪いところがでてこないなぁということです。 住んでみて、いろいろ問題が出てくる住居もあると思いますが それは今のところ私にはありません。 445さんも、自分自身の生活スタイルに合うマンションが見つかったらいいですね。 |
||
451:
入居済み住民です
[2009-06-02 00:22:00]
450さん
私の家は左右も上も未入居のようなので 騒音に関しては参考意見できなくてすみません 小学生の子供もいないので、これも参考になりませんが 下校時間帯に、保護者やボランティアの方?が信号に立って子供たちを誘導していたり 道に立っている姿をよくみます。 朝は結構早くから登校している子供たちを見ます。(七時過ぎくらい) みんな元気そうに登下校しているようにみえますが こればかりは実際に子供さんと歩いてみたり、下校時間帯に足を運んでみるとかされて検討されたほうがいいと思います。 買い物は「マツゲン」が徒歩で行くにはよい距離です マンションからマツゲンまで、下り坂になっているので 自転車なら帰ってくるときが、しんどいかもしれません。 一袋くらいの買い物なら、徒歩でも自転車でも大丈夫と思いますが たくさんの買い物をされるなら、車がある時の方が負担になりません。 マンション内で生協に入っている方は多いようです。 駅周辺も、徒歩で行くにはわりと近い(私は15分くらい)んですが 自転車に子供さんを乗せる方やベビーカーを使用されるママさん達は 坂道が結構大変だと思います。 でもこれも「しんどい」と捉えるか「いい運動になる」と捉えるかは 結局本人しだいなんだと思います(笑) |
||
452:
周辺住民さん
[2009-06-02 09:31:00]
・・・普通にしんどいよ。
|
||
453:
@入居済み住民さん
[2009-06-02 13:57:00]
まぁ しんどいと思えば何処でもしんどい胃ですからね。
駅から1分の駅前マンションに住んでた人が、駅から7分に代わればしんどいと思うかもしれません。 私自身が住んでみての感想で言えば、戸の音はまったく気にならにと思います。 隣戸との音の問題は、それぞれの家庭の気遣い次第でしょうね。 もちろん今は問題ありません。 お隣さんが相当に無茶な人なら、騒音トラブルはあるでしょうね。 となりのどんな音も聞こえないというマンションでえはありませんから。 とりあえずここまで また書き込みます。 |
||
454:
入居済み住民さん
[2009-06-02 14:34:00]
ご老人のご夫婦や
じいちゃん、ばあちゃん、父母、子供で住んでいらっしゃる方もいますよ! 私も住んでみて思うのは思ったより駅に近いし、思ったより坂はきつくないし、思ったよりマツゲンへも近いと言うこと。 思ったよりご近所さんの生活音は聞こえないし。人それぞれですかね。 |
||
455:
匿名さん
[2009-06-02 15:17:00]
思うに家の近辺を移動するのに、
または多少の坂があったり、買い物するのに距離が少しある事で「しんどい」と感じる方は、まずご自身にとって良い家に住んでいない証拠だと思います。 ご自身にとって有意義に感じる家に住んでいる人は、坂を楽しむ余裕が生まれますし、距離も楽しめるものです。苦を楽に変えれるものです。 高級住宅街で有名な芦屋の高台の家はどうなるのでしょうか?もっと不便ですよ。しんどすぎて住めないでしょうね、そう言う方は。でも何故人気が高いのか?その土地でしかない魅力があるからです。 余計を承知で書きますが、しんどいと不満をもらす方は、家庭や家にも問題ありそうですよね。 上手く行っている人は、近所へ出かけるのにいちいちしんどいと言わないし、思わないものですよ。大好きな家に帰る事が楽しい場合、その道のりに少しくらいの坂や距離ががあっても苦になりませんよ!楽しいわけですから。 |
||
456:
入居済み住民さん
[2009-06-02 16:07:00]
左右上下共に入居済みですが、私の方では騒音問題はさほど気になりませんね。
寝室で廊下側からの反響、共振音はするのですが、あくまで近くで人が通ったり騒いだりした場合ですので普段は気になりません。 バルコニーでの両隣の音は、楽しんで住んでられるんだな~と捉えているので逆に好感を持っていますね。 引き戸の音は家内では気になる時もありますけど、両隣の音が聞こえてきたとかは無いですね。 まぁ、周りに良い方が入られているという事もあるかもしれませんが。 最終的にはお互いの意識ですね。 買い物は家の祖父祖母がマツゲンに歩いて買い物に行ったりもしますけどいい運動だって言ってますよ。 光明池方面は南海バスが複雑で判り難いとも言ってますけどその辺は慣れてもらうしかないかな~と思ってます。 総じて今のところは良いマンションだと思ってますよ。 |
||
457:
@入居済み住民さん
[2009-06-02 17:57:00]
先ほどは、あわてて書き込んで誤字に気付きませんでした。失礼しました。
駅からの距離については私自身すでに数回書き込んでいますが、お世辞にも近いとはいえません。 しかし、歩いて歩けない距離でもありません。 早足で15分と思っています。 人によっては18分かもしれません。 私は朝いつも歩いています。 バス運行前の時間に電車に乗っていますから。 帰りも一応歩いてますよ、バスが動いていても。 歩け無い距離に住んでいる人もいることを思えば、今のこの距離をどう捉えるかは人それぞれでしょうね。 私は徒歩圏内としてOKです。 ベランダでの隣の音のことを書いている人いますが、ここは声なり音なり聞こえてあたり前です。 周辺住居とは特段の境い目があるわけでなく、単に両隣とは蹴ったら破れる石膏ボードのような物で 区切っているだけですから。 その代わりってわけでもないけど、ベランダ正面からは鳥の鳴き声が聞こえます。 鳥の鳴き声は、心が落ち着く部分です。 この広いベランダでのコーヒータイムは魅力的です。 エレベータの台数に不安を感じた書き込みを見ましたが、今現在どうこうないようです。 将来満室になった際どうかということはわかりません。 ただ 私が以前住んでいたマンションでは240世帯くらいでエレベーターは2基でした。 朝の時間帯込み合うというトラブルも無かったです。 問題となりそうなところは、ゴミ捨て場所です。 ごみを入れる容器(何と呼ぶ物かわかりません〉が少ないですね。 世帯が増えるに従い増やすのかもしれませんが。 マンションによっては、ごみ捨て場所は小屋のようなスペースで 鍵を付け、ごみを出す日だけ鍵を開けるなどしているところもあるようです。 このあたりは管理組合の力で何とかなりそうですが。 |
||
459:
匿名さん
[2009-06-03 10:17:00]
芦屋にはお手伝いさんがいる家ってどのくらいいるのでしょうね。調べたんでしょうか。思い込み、お得意の決めつけでしょうか。私が知る芦屋の知人宅にはいませんけど。自力でされてますし、歩いて買い物もしてますけど。
|
||
462:
匿名さん
[2009-06-03 17:07:00]
ここと芦屋を比べるのがおかしい!
芦屋の人が笑う! |
||
464:
匿名はん
[2009-06-03 17:50:00]
暇つぶしに見てますが・・・・・
|
||
465:
匿名はん
[2009-06-03 22:01:00]
熱心に書き込む入居済み住民さんや@入居済み住民さんがいるのに、
どうして住民版がないのかな? 不・思・議? |
||
467:
匿名さん
[2009-06-03 23:37:00]
どうしてそんなに単純なの?
わかりやすく例に出しただけ。 坂が多いということで。 思考回路弱すぎ。 どこでも良いですよ。宝塚でも。 |
||
468:
周辺住民さん
[2009-06-03 23:43:00]
大体文句や悪口言う人って、自分の姿が見えないもんですよねぇ。
466とか他の人も。 よっぽど日常に不満があるのでしょうか。 家や家族にも満足してないんでしょうね。 満足している人は人様のマンションにケチつけるようなことはしないですよ。 そんなことも分からないのかな。 賢明な方はわかっているのでしょうが。 私はすごく興味ありますけどね。このマンション。 こんな個性や魅力あるマンションがお値打ち価格で買えるのですから。 環境も良いですよ。 |
||
469:
入居済み住民さん
[2009-06-03 23:53:00]
良いマンションほどバッシング受けるのかもしれませんね。世の常ですよ。何にしてもそうです。出る釘は打たれる。逆にバッシングにあうのは誇りに思ってよいのかもしれませんね。人気がないマンションをバッシングする必要もないわけですから。人が喜ぶ姿を本音ではうとましく思う人が居るのですよ。これだけバルコニーが広く、自然を満喫できて、駅へは徒歩圏内、買い物便利。こんな伸びやかな環境のマンションなんて他にそうはないのですから。それもかなりお得な価格で。
|
||
470:
入居済み住民さん
[2009-06-04 00:02:00]
>>460
そんなことでマンションが台無しになるのなら、もともとそれだけのことなんでしょうよ。 そう言うもの言いが、不信感を招く。 どこのマンション住人も良い人ぶりたがるんですから。 そんなこと皆が見透かしていますよ。笑。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も2ヶ月住んでみての感想を点数でつけさせてもらいますと、85点ですよ。
同じだなぁっと思うてみてました。
減点分は「音」に関することのみです。駅まで歩きますけど、全然へっちゃらで思ったより近いと感じました。
坂も大したものでもないですね。足腰が強いのかな?
音と言いましても騒音ではありません。
響きやすいと言うことで。
この幸せ感、みんなにも味わってもらいたいなぁと思う今日この頃です。
ここのリビングからの眺めはピカイチですよ。
広~いバルコニーがそれをさらに引き立てるんです。
下手なコメントですみませんが、泉北、和泉界隈でマンション買うならココで決まりでしょ!?
こんなマンション、この価格で買えるのは今だけ。
モデルルーム見て損はないですよね。