リビオ光明池ロジュマン
41:
入居予定さん
[2009-01-30 20:07:00]
|
||
42:
入居予定さん
[2009-01-31 10:38:00]
広いバルコニーいいですよね!ココに決めた最大のポイントかもしれません。
私もウッドデッキ敷いて。オープンカフェみたいにしたいなぁって考えております。 いろいろ調べていますが、結構費用がかかりそうなので、ゆくゆくは・・って感じですがね。 新しい暮らしを想像してるだけで楽しい気分になります。 入居説明会や内覧会が待ち遠しいです。 |
||
43:
入居予定さん☆
[2009-01-31 17:36:00]
オプションの案内が送られてきましたが、みなさんどんなの
考えてます?まだ、ざ〜っと目を通しただけですが、私は フローリングのノンワックス・コートと「しつど番」と洗濯機上吊戸が要検討。 換気扇フィルターは発注決定かなと思っています。バルコニータイルも気になります。 インテリア相談会楽しみなんですが、せっかく新築だし・・・って気分がハイになって カーテンとかも舞い上がって決めてしまいそうで、怖くもあります。 また、みなさんのお考えもお聞かせ下さい。 |
||
44:
○入居予定さん○
[2009-02-01 00:59:00]
私の家にも今日、オプション会の案内とカタログが届きました。
内容を見てみると・・・、高いですねぇ。割高のような気もするんですが。 案内のエアコンは高いですね。 欲しいものがいくつかありましたが、はやる気持ちを抑えてここはグッと我慢です。 金銭的に余裕がある方は良いのでしょうが、私どもには・・・。 こんなマンションに住めるというだけでもありがたいものです。 ネットで代替のような物ですとか、色々探してみるのも手だと思いますよ! 皆様、納得の行く買い物が出来れば良いですね。 |
||
45:
入居予定さん
[2009-02-01 10:33:00]
うちにも昨日届きましたよ!気になるものはたくさんありましたが、やっぱりお値段が張りますね。一応参考として見に行くつもりです。
実際購入するものはないかもしれないんですけど・・・エアコンは量販店の方がいいかもしれませんね。カーテンは窓が大きいので、オーダーになるのかなと思い、一番気にしてるところです。 あれもこれもつけたい!買いたい!って気になってしまうのを、グッとおさえるのが一苦労です。カタログ見てるといいものいっぱいですよね〜。 |
||
46:
○入居予定さん○
[2009-02-01 19:03:00]
個人的には今月下旬に予定されている内覧会が一番気になりますねぇ。
通常、チェック時間には制限時間があるようですが、とてもその時間内に多数のチェック項目を、点検できるとは思えないです。 その内覧会でのトラブルもあることもあるみたいです。 些細なモノも含めて少なくても15箇所ほどは不具合が見つかるものだと言う専門家もいらっしゃるようです。多ければ一戸で30箇所以上の不具合が見つかることもあるようですよ。 そこで業者に問うても「こんなもんです」と言われてしまい、泣き寝入りする人も少なくないとか。 そう云う人には内覧会に同行してくれる専門業者を利用するのも良いかもしれませんね。5万ほどだそうです。 専門知識を持つ一級建築士の人が厳しい目で不具合を見つけ出して、 納得いくまでマンション業者と話あって対応してくれるんですよ。 不具合がなければ一番良いのですが。 最悪そう云う方法もあるということも知っておいて損はないと思いますよぉ。 リビオ光明池ロジュマンさんに関る業者さんがきちんとした対応をして頂ける、していただけてる事を願うばかりです。 |
||
47:
○入居予定さん○
[2009-02-01 19:20:00]
それとHP見てますと、
若干(20万円ほど)だけ、価格がさがったのかな?現在の売れ行きが気になりますぅ。 |
||
48:
入居予定さん
[2009-02-05 17:54:00]
内覧会の日程案内が来ました!いよいよか〜って感じです。
自分の新居に舞い上がりすぎないように、気を引き締めて臨みたいと思います。 大きな不具合がないといいんですが・・・・。 当日お顔を合わせることがありましたら、どうぞよろしくお願いします。 |
||
49:
入居済み住民さん
[2009-02-05 20:21:00]
同じリビオシリーズに住んでいるのでます。
広いバルコニー素敵ですね! リビオシリーズなので管理会社も同じだと思うのですが、 管理人さんがジェントルマンでいい感じです。 内覧会で不具合を見つけられなくても 住んでからの定期点検で初期不具合は修理してもらえますが、 なるべく内覧会で見つけておいた方が楽ですよ。 (定期点検で見つけると業者がそれぞれ違うので時間を合わせるのが めんどうなので。。。) 我が家は、1クロスのキズ2電気スイッチのへこみ 3床と壁の間の継ぎ目の汚い部分4バルコニーのコンクリートの汚い部分 5キッチンの引き出しの開けにくさ等 修理してもらいました。 内覧会で発見できたのは1と2だけでしたが。。。 全てちゃんと修理してくれましたよ。 |
||
50:
入居予定さん☆
[2009-02-06 20:09:00]
みなさんこんばんは。
明日はインテリア相談会ですね。うちは日曜日でハガキ出しました。 「ここのみなさんもいてるのかしら〜♪」て、なんかウキウキしそうです。 入居済み住人さん 内覧会のアドバイスありがとうございます。もし、また見られてましたら、内覧会の 時に持っていったらよかったものとかあれば、よろしくお願いします。 明日、相談会にいかれるみなさん よかったら報告お願いします。 |
||
|
||
51:
入居済み住民さん
[2009-02-06 22:47:00]
私はあまり何も持って行かなかったのですが、
●カメラ(不具合部分の撮影)●床の水平を計る器具●メモ ぐらいでしょうか。 カメラは役に立ちました。修理後確認するのに役立ちます。 とにかく嬉しくて舞い上がってしまって、 修正を依頼した部分とか忘れてしまったりするので。。。 私は結構見逃していました。 とにかく入り口から入念に見る事が大切です。 目の高さ以外の部分も。 木と木を貼り合わせた細工部分がきっちりしているかとか 接着剤がはみ出していないかとか。。。 電気のスィツチも全部つけてみて、ドアや引き戸も開けてみて 使う部分は全てチェツクです。 頑張ってくださいね! |
||
52:
入居予定さん
[2009-02-06 23:49:00]
私は明日インテリア相談会に行きます!ちょっと楽しみ〜。でもほとんど何も買えないだろうと思います・・・予算がないもので・・・。見るだけでも楽しいかな〜と。
49の入居済み住人さん、書き込みありがとうございます。参考にさせていただき内覧会頑張りたいと思います。 たぶん舞い上がってしまうだろうと予想はしておりますが、できるだけ冷静に頑張るつもりです。 |
||
53:
周辺住民さん
[2009-02-07 13:36:00]
買う気はないけどモデルルームめぐりが好きなのと近所なのでコメします。今まで見た中ではかなりものとしてはいい方だと思います。何をゆうてもハワイのいいコンドミニアムを想像させるようなバルコニーは非常に魅力的。値段が非常に安いのがポイントだと思います。これで学校が近けりゃ子ずれにはかなりいいんじゃないですか。あと5分ぐらい駅から近いといいんやけどね。実家は駅前のマンションだが駅に近すぎるのも結構うるさい。一番うるさいのは夏の若者が意外と光明池駅前にたまります(^^;あの作りでハイサッシやったらゆうことないんやけどね。まあ前に海が広がってるほうが好きですけどあの山並みの景色も結構いやされそうですね。なんか書かれてたけどあのラブホはそんなに影響ない思うし中学生の時、塾のトイレから富士山の看板(昔はそうだった)みながら用をたしてたのが懐かしい。てかラブホが教育に与える影響なんて俺はほとんどないと考える。売れ残ったりとかキャンセル住戸で棟内モデルできたら見に行くつもり。まあ光明池はマンションはよう売れてきたね。これからは知らんけど。泉ヶ丘は作りすぎやね〜。なかなか完売しない。昔和泉中央のマー○スガデーンの450㎡で1億2千万のモデルルームが一番感動したかな。玄関開けると自分がどこにいるかわからんようになり、リビング天井高3m以上、ベランダにジャグジーバス。てかワンフロアの450㎡のマンションなんてありえるか〜って感じ。いくと社長気分になれるので3回のいっちゃいました。てか1件だけのスペシャル住戸のモデルルーム作るか?って感じ。ありがたかったけどね。もう内覧会はじまってるみたいなんで、まあ実家のマンションの内覧会にたちあったけどできるだけおおくの人を呼んであら探ししてもらうのがいいと思うよ。
|
||
54:
入居予定さん
[2009-02-07 15:48:00]
インテリア相談会行ってきました〜!そんなに混み合ってはおらず、送ってもらったパンフレットの商品の説明を一通り聞いて、その後自分の欲しいものの見積もりや詳しい説明などをしてもらい、1時間半ってとこでした。
お値段がやっぱりお高いので、ほとんどのものは買うつもりありませんが、予算があれば湿気対策のけいそうプラスとかつけたいですね。 私はオーダーミラーを見積もりお願いしてます。なかなか楽しかったですよ。 ちょっと今日決めてください攻撃もありましたが・・・。内覧会が最終注文締め切りなので、それまでゆっくり考えます。 来週は入居説明会ですね。忙しくなってきました〜。 |
||
55:
入居予定さん☆
[2009-02-07 20:49:00]
52入居予定さん
明日楽しみですね〜。うちもなんでよろしくです。 買わなくても、参考にはなりますよね♪うちも・・・予算がきついかも。 でも楽しみましょうね。 54入居予定さん お疲れ様です。報告ありがとうございます♪ 今日決めてください攻撃か〜・・・。撃沈されないように気をひきしめて行ってきます!! 入居済み住民さん ありがとうございました!!参考にさせていただきます。 内覧会の日にちも決まりましたし、いよいよですね。 |
||
58:
周辺住民さん
[2009-02-12 09:11:00]
嫁さんと大ゲンカした時の退避場所・・・
|
||
59:
物件比較中さん
[2009-02-13 13:33:00]
内覧会は何日でしょうか?
|
||
60:
匿名さん
[2009-02-13 13:54:00]
内覧会や入居の日をネットで公開すると、
新聞やフィルターの勧誘の方が、いっぱい、いらっしゃいますよ。 |
||
61:
匿名さん
[2009-02-16 16:18:00]
なんだか住みやすそうでイイ感じですね♪
|
||
62:
匿名はん
[2009-02-16 20:00:00]
皆さん結露対策とかなにかされますか?
|
||
63:
近所をよく知る人
[2009-02-20 09:46:00]
結露はマンションの場合難しいですよねぇ〜。
24時間換気システムとか、除湿機を使うくらいです。 外壁に面してる部分は特に注意ですね。 となりが普通の部屋なら結露もあまり気にする必要なさそうです。 いずれにせよ新築マンションは築後1年以上は、要注意ってききました(湿気対策)。 |
||
64:
入居予定
[2009-02-24 22:04:00]
先日内覧会があったと思いますが、皆さんどうでしたか?
私は日程に都合がつかず、先にして頂きました。チェックする上で注意点とかございましたら教えて頂きたいです。 ほんと入居まで僅かです。新生活に向けて不安もあるかもしれませんが、皆一緒ですよね。私も皆さんに迷惑かけないように努めてたいと思います。一つ心配なのはバルコニーでの会話です。これだけバルコニーが良いと、お隣さんやこちらのバルコニーでの会話が筒抜けではないかと。その点、お互い配慮しながら生活していきたいものです。良いマンションなのですから。これからほんと楽しみです。 |
||
65:
入居予定さん☆
[2009-02-25 19:50:00]
64の入居予定様
先日、内覧会行ってきました。やはり、バルコニー広いですね。モデルルームで体感してるとは いえ、うきうきしました。バルコニーでの会話か・・・考えてもみなかったな〜。配慮しないと いけませんね。 参考になるかわかりませんが、うちは夫婦ともに背が高くないのもあり、カーテンの採寸をするのに折りたたみのいす(初めは脚立にしようと思いましたが・・・あまりにも仰々しいかと思い椅子にしました)を持っていきました。とりあえず、動かせるものは動かしてスムーズに動くかとか、汚れ、はがれ、キズを重点的に見ました。こんなこと聞いたら・・・とか思わずに疑問に思ったらチェックして聞くと いいと思いますよ。だって、安い買い物じゃないですし。 宅配ボックス、ポスト、エントランスのオートロックの開錠方法(カギは6本もらえるそうです。複製できないらしい)、自転車と一緒に乗れるエレベーターの操作方法、オプションの確認、引越しの確認がありました。 あまり参考になることが書けなくて申し訳ないです。 |
||
66:
入居予定
[2009-02-25 21:16:00]
65様へ
情報ありがとうございます。 これだけ広いバルコニーでの日々の休息を考えれば、色々と夢も膨らんでしまいますよね。無理ないですよ。私もその一人です。 やはり基本は共同住宅だと言う意識は持ちたいと思います。 内覧会時は同行してくれる担当員がいらっしたんですね。中にはチェックシートを渡すだけの所もあるようですから、それも気になっていました。 あと特別不具合が多いとかは無さそうなので一安心です。ほんと情報ありがとうございました! |
||
67:
入居予定さん☆
[2009-02-25 21:27:00]
チェックシートとテープを渡されて、自分たちでチェックしてチェックし終わったらエントランスホールで係りのかたがシートを見ながら、「これは、直します」とか。「これはこういう仕様です」とか説明してくれるんです。すみません。言葉足らずで、期待を裏切ってしまったみたいで。
うちは、クロスにキズがあったり、網戸のすべりが悪いとかドアのカギがかかりにくいとか、そんな感じでした。 |
||
68:
入居予定
[2009-02-25 21:58:00]
いえいえ。そう言う対応だと事前に教えてくださって助かります。逆にじっくりチェック出来そうです。時間制限はありますけど、それは目安として考えます。
不具合の程度も教えて頂いて参考にさせてもらいます。それはきっちり直して頂きたいですよね。 ただ過去にネットで拝見したことがあるような、粗悪な状態でもないようなので安心しました。酷い状態の新築マンションもあるそうです。どこの新築マンションでも各部屋に数ヶ所は必ずと言うて良いほど不具合はあるそうで、それを見て確認する為の内覧会ですからね。 お気遣いありがとうございました! |
||
69:
入居予定@
[2009-02-26 17:24:00]
内覧会は販売の担当の方も同行してもらい、一緒にチェックも手伝ってもらいすごく良心的に対応してもらいました。ちなみに自分の場合は、10箇所ほどクロスや、サッシのキズなど指摘さしてもらいましたが、すべて手直し対応してもらえる様です。でも全体的には、丁寧に仕上げてくれてると思いましたよ。
|
||
70:
入居予定
[2009-02-26 18:31:00]
69番さん。情報ありがとうございます。営業の方も手伝って頂けたんですね。良かったですね。中にはそう言う良い方もいらっしゃるようで、うらやましいです。私も気合い入れて探します!
|
||
71:
マーキス
[2009-02-27 00:07:00]
>>53
450㎡なんてなかったけどな… |
||
72:
入居予定
[2009-02-28 16:03:00]
先日書き込みしました者です。皆さんの書き込みを参考にさせて頂き、感謝致します。
今日、内覧会を終え、概ね丁寧に仕上げて頂けている印象を私も持ちました。不具合はほんの数ヶ所でした。それも特に問題もないような所も指摘しましたが、不二建設さんも嫌な顔を少しもせず、○○までに直しますと言う対応で安心しました。正直、業者の舌でうまく丸め込まれるんやないかって思うてましたので、きっちりした対応は好印象です。再度の内覧会は期待出来ると思います。 後、気になるのは意外と戸境壁の仕上げが思ったよりは、良く無かった事かな。静穏性はイマイチかもです。ノックすれば響きます。騒音問題が起こらない事を祈るばかりです。どのマンションでも多少はあるものでしょうが。 しかし、バルコニーの広さとバルコニーからの眺めはこれまた想像以上に良かったですよ!友人親戚に自慢できますよね。 現地の南棟でしかわかりませんが、玄関を開ければまっすぐに伸びた広めの廊下がリビングに続き、その先のバルコニーに目をやれば和歌山との県境にある大きめの山が目に入ってくるやないですか!高城山だと思います。玄関から見てバルコニーと山が景色として一体になってる感じです。玄関からも緑豊かな山が見えるなんて最高!早く住みたいですね。こんな生活環境、駅前物件ではあり得ないでしょうね。特に大阪では。これでマンションとしては買いやすい価格設定をして頂けている事に感謝です! |
||
73:
入居予定
[2009-02-28 16:25:00]
>>72 です。
追伸ですが、私が購入しましたのは、所謂中層階ではなく低層階です。それでもこれだけの眺めだと上層階でなくても良かったと思えましたよ。上層階は私には買えませんけど。今は現地で実体験出来るようなので、是非検討されてる方々はご覧なる事をお勧め致します!今ならまだ良い部屋はあるかもですよ。 |
||
74:
周辺住民さん
[2009-02-28 20:28:00]
エバーランドいやそれより悲惨な将来が待っている気がするのだが…
安物買いの…にならないように。 |
||
75:
入居予定
[2009-02-28 21:57:00]
>>74
貴重なご意見ありがとうございます。そう言うご意見もあってしかりだと思います。 昔からマンション近くで育った知人が偶然数人います。この地、マンションが建つ前のゴルフの打ちっぱなしが有った時代、そこでバイトしていた方を知っていますが、その方がこのリビオ光明池ロジュマンを本気で購入したかったそうで、最近でも興味が消えないそうです。買わなかった理由は大きめの犬を飼っていて、マンションでは飼えないからってことで諦めたそうです。飼える犬の大きさにも規約がありますからね。そう言う周辺住人も居ます。 私たちもただ単に安穏と暮らさずに、管理の事も含め、そのようなご意見も含め意識は持って行きたいと思います。ありがとうございます。 |
||
76:
入居予定さん
[2009-03-01 02:41:00]
内覧会に行きました。
部屋も見晴らしもよく素敵でしたが ベランダに無数の小さい虫がいました。 前が田んぼだからでしょうか? 上の階なのですが、けっこう虫が多くてビックリしました。 私の部屋だけなのでしょうか??教えてください。 |
||
77:
入居予定
[2009-03-01 10:47:00]
>>76
73の者ですが、私の部屋のバルコニーでも7-8匹ほど、小さな黒っぽい虫を確認しました。数匹はすでに死んでました。私の場合は無数と言うほどでは無かったのですが。 以前、団地での近所の火事の際、直後から数を見かけた虫に似ていました。 多分ですが、急激に環境が変わった事でもともとその地にいた虫が出て来たんだと思います。いずれ居なくなるんでは?と考えております。以前もそうでしたから。 それとマンション前には自生の自然木があり、それも景観の良さに繋がっているんだと思いますが、自然には虫が付き物です。必ずいます。私も虫は苦手ですが、害虫ではないようですから、気にしないようにしました。先にも書きましたが、小さな虫はほとんど居なくなると私は考えています。 シーリングタイプの蛍光灯の中に小さな黒っぽい虫が数匹死骸で入ってる事は大掃除の時などに皆さん経験されてると思います。その虫にも似てるようにも思います。それだとしたらきっと一番身近な虫なのかもしれませんね。 |
||
78:
周辺住民さん
[2009-03-01 14:38:00]
自宅—(3分)—マンション玄関 —(17分)—光明池駅改札—(2分)—駅ホーム!トータル22分のトホホ通勤!おとうちゃんは頑張ります。リビコーロジュマン徒歩三昧の健康マンションです。THE LIVIKO!
|
||
79:
入居予定さん
[2009-03-02 12:01:00]
私も内覧会の時、静穏性についてイマイチと感じました。
夜中とか隣の住人さんが見てるテレビの音、例えば子供の泣き声とかがもろに聞こえてきそうな気が・・・。 内覧会を済まされた方は、どう感じられたのかが気になる所です。 騒音問題に発展しない事を願いたいですね。 |
||
80:
通りすがり
[2009-03-02 20:03:00]
自宅からマンション玄関まで3分? 私の場合1分でした。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
81:
入居待ちさん
[2009-03-04 18:22:00]
内覧会では結構、音が響く印象は持ちましたが、誰も居ないと言う事、周りが静か、家具家電も何もないと言う事も一因かもしれませんね。住んでみればなんてないと言う事もあるかもしれません。期待と不安が入り交じる時期です。入居が近づけば尚更だと。私は期待の方が大きいのですが、皆さんは如何でしょうか?私はベランダに畳、挑戦しますよ。畳が安い店も見つけました!
|
||
82:
周辺住民さん
[2009-03-04 18:42:00]
以前、伏屋町に住んでいましたが、その辺は光明池の自動車教習所に通っていたころ良く通りました。
駅から遠い、坂が多いというのが印象強いです。年をとってからしんどいかな・・・ 通勤は和泉中央からのほうが始発で座れるし楽ですよ。 |
||
83:
入居待ちさん
[2009-03-04 19:46:00]
私見ですが駅からは私は近い方だと捉えていますよ。歩ける範囲ですし。
その辺りの感覚って人それぞれですよね。それと駅に近い事ってそんなに重要なのでしょうか。なんか皆さん呪文のように駅駅とおっしゃいますが。何か駅に取り付かれているかのように聞こえるのは・・。 泉北ってもともと丘陵地ですから、坂は付き物ですが、ちょっとした丘、坂にあるからこその景観があって、それを売りにしてるマンションである事はご理解頂きたいものです。低層階でも眺めがかなり良いのはその為です。逆に駅前物件にはない良さにもなります。それぞれのマンションの個性を知る事で、それぞれのマンションの良さが見えて来るもんだと思います。ちょっとした坂は足を鍛えるには良いし私は足腰が強い高齢者になりたいですけどね。田舎のじいちゃんばあちゃんってたくましいですよね。せめて少しは見習いたいもんです。見習えるなら。まあ楽ちん生活を重視するなら駅前マンションに行かれたら良いと思います。 |
||
84:
入居待ちさん
[2009-03-04 20:09:00]
それと駅が近くてもご主人が電車通勤でなくては近い事にメリットもありませんし、奥様も普段、電車通勤しないなら、駅が近い事にこだわる意味がわかりません。それと駅前には商業施設があるからと言う事で駅にこだわるのならまだわかります。リビオ光明池からスーパーはマツゲンなら徒歩7分ほどです。コンビニならマンションの隣にファミリーマートがあります。駅前のショッピングセンターならカルフール、コムボックスなら歩いても12分ほどです。とても不便とは思えないのですが。当面はマンション専用のバスもあります。
|
||
85:
申込予定さん
[2009-03-04 20:19:00]
幼稚園の事で質問です!
光明台幼稚園と新光明池幼稚園だと どちらが評判が良いですか?? |
||
86:
周辺住民さん
[2009-03-05 03:03:00]
小学校が遠いことは気になりませんか?内はこれから通わせるので、あまりに遠いのはどうかと思っています・・
|
||
87:
入居予定さん
[2009-03-07 17:47:00]
学校へは少し遠いかもしれませんが、このマンションより更に遠い位置にあたるエバーランドシティからのお子さまも多く通われているようですよ。他のお子様が通えて自分の子供が通えない訳ではないと思いますよ。柄も良い地域だと思います。駅に近い、買い物便利、見晴らしが良い、価格も良い、学校が近い、坂もない、自然や緑が間近で多い、閑静だ、病院や警察が近い、役所が近い、空気がきれい、など全て揃う物件があれば最高ですが、そんな物件はありえません。どんな物件でも良し悪しがあります。そのご自身で思う良くない部分をどう対応、自身で処理するかだと思います。考え方の転換も大事だと思います。生意気言うてすんません。
|
||
90:
入居予定さん
[2009-03-08 22:10:00]
今回、再内覧会に行って来ました!
以前指摘させて頂いた所、10箇所ほどはきちんと全てクリアくださってました。 新たに見つけた傷もまた直してくださると快諾してくれ、不二建設さんから私が言わないような汚れのような小さな傷も自ら「ここも直しておきます」と言って頂き、そこもお願いしました。 少し良心的で少し驚きました。 先に書かれていますけど 私も気になっていました音の件。 音が響きやすそうで騒音トラブルにならないか心配で、不安でした。 現在、他の賃貸物件でノイローゼになってもおかしくないような異常な生活騒音で悩まされ続けてきましたので、騒音に関してはとても気になる点です。 今回、不二建設さんとロイヤル不動産販売の営業の方に無理を言いまして隣と上の階から音を出して頂きました。 どのように音が伝わるのかを知る事で、音が聞こえて来たとしてもそれが異常な音なのかの判断も付きやすく思いましたし、 私も逆に迷惑をかけないレベルの音を知る事も出来ると思いましたので。 結論から申し上げますと、はやりマンションですから、音は比較的伝わりやすいようです。 少し雑然と生活をすると周りに迷惑がかかってしまう印象は持ちました。 特にお子様が部屋中を走りまくる音や夫婦がケンカで暴れたような音、乱暴にドアの開閉をした時などは間違いなく階下、隣には聞こえると思います。 それが頻発すると煩く感じるのではと考えました。 お互い共同生活だと言う意識も必要かと思いましたね。 しかし、少し配慮すれば快適に過ごせるように思いました。 大きめに音を立てて頂いても音の伝わり方は少し遠くから聞こえるような感じなので、深夜を除いては気にならない人も居るのかもしれません。 音が心配な方は無用に過剰に心配はしなくて良い気がします。 後は普通に常識のある人が上下、左右の部屋に来て頂ける事を願いたい。こればかりは運なのかな。 他の新築マンションでは騒音問題が多発してるようなので、リビオ光明池ロジュマンはそうならないように! これが個人的な感想です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
せっかくの広いバルコニーですぅ。
センターオープンサッシュでリビングとの一体感もあります。
でもその広いバルコニーがコンクリートの床だと、履物をはかないといけないし、
冷たい印象です。
広〜いバルコニーにイスやテーブルを置いてオープンカフェを楽しみたいなら、
ウッドパネルなどを敷いてウッドデッキにして、
リビングからそのまま裸足で行けて
温もりのある木の質感に包まれて楽しみたいものですねぇ。
リビングから見るバルコニーも見栄えがして良いと思いますよ!