株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ光明池ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:53:58
 

物件を色々探している中で一番希望に沿う
間取り(収納が多い)なんですが
このマンションはどうでしょうか?

駅から少し離れているようですがマンション前が
田んぼで見晴らしが良さそうです。

この辺りの環境などご存知の方教えてください。

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2008-03-20 11:49:00

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン

342: 入居済み住人さん 
[2009-04-24 11:28:00]
>>339

他のマンションでも幅広く使われているフローリング材だと思いますが、表面が非常に柔らかいですね。何かを床に落とすと直ぐに凹み傷やカキ傷がついてしまいます。わたくしどもの部屋は入居直前に業者によるワックスコーティングをお願いしましたので、まだ傷に関しては多少はマシだとは思います。これから入居される方はワックスやコーティングなどをされても良いかと思います。

床に傷をつけない生活をするのも大変ですが、せっかくの新築マンション。
床に酷い傷をつけない為に部屋を丁寧に扱うと言う意識が生まれ、結果的にご近所さんへの生活音の洩れの軽減にも役立つ気もします。そう言う風にわたくしは考えたいと思います。
343: 入居済み住民さん 
[2009-04-24 11:48:00]
>>342

確かに傷つけまいと思ってたら自然と生活音の洩れの軽減
になりそうですね。

話変わりますが3週間ほど前に、上階に越してこられたみたいで物を落とす音など結構大きな音が聞こえてきます。
普通であれば気にせずおれるようなレベルですが引越しの挨拶にはこられず気分的にストレスに感じます。自分は今までもそうですが両隣、特に階下にはすぐに挨拶に伺っていましたが今時は違うんでしょうか?近所付き合いをしていなければ些細なことでもイザコザがおきると思うのですが。
344: 入居済み住人さん 
[2009-04-24 20:52:00]
わたくしも挨拶は省略させて頂きました。
もともとは左右、上下の方々にご挨拶に伺うつもりでしたが、
わたくしの場合、入居可能日の3月22日に引っ越してきましたので、
先に入られている方は居ないのと、同日の場合もお忙しいことでしょうから、
後々ににさせて頂くか、どうしようかと考えている内に、そのままずるずる来てしまいました。

今となれば、わたくしの部屋の上下、わたくしより数日後に入ってこられた方も
ご挨拶に来られるわけでもないですし、
同じスタートラインと言う感覚なんだと思います。
都合で少し入る時期が違っただけだということなんでしょうね。

もしその点、気になるのなら、気づいた者から行動を移す方がよろしいのかも。
気づかない他人様に腹を立てても損するだけですし。
上の方に顔を覚えて貰うためにも(それが今後、音に関して問題があった時にも役にたつかもしれませんよ)。

それとわたくしの部屋も時々、上の人の歩き音が聞こえてきます。カカトで歩いているような音です。
それで苦痛になったり眠れないとか感じるほどの音ではないのですが、
時々に気になる程度です。連続して出されればイライラする可能性はありますが、
たまにしか聞こえてきません。

そして隣の部屋同士の会話やTVなどの音はほとんど聞こえてはきませんのでその点は良かったです。
(ただしバルコニーでの会話は筒抜けになると思います)

逆に言うと少し歩き方とか配慮の気持ちがもう少しあれば、
お互い快適な生活が営めるのに、残念な気がします。

昨今の新築マンションで、入居してみて飛んでもない生活音で悩んでる方々のコメントを見たことがありました。
この泉北のご近所マンションでも。隣の人のTVの音で悩んでいたり。
それらに比べればぜんぜんマシな気もいたします。

最後にひとつです。各階にあるエレバーターホールでの会話は謹んで頂きたいです。
棟と棟の間に位置し、コンクリートで囲まれた空間ですから、そこでの会話は非常に響きます。
最近、特に朝の7時半から30分ほどお子様も含めた女性の方同士、エレベーターホールで話をしているようで、
笑い声だとか聞こえてきます。階下からの音でも音が掛けあがるようで、想像以上に反響しています。
特にBタイプ、Cタイプ、Dタイプのお部屋の

コンクリートに反響した女性の笑い声ですから、甲高い非常に不快な音として部屋まで聞こえてきます。
それがわずか数分ならまだ良いのですが、30分とか立ち止まって話されると、迷惑にも感じます。
お気づきになられた方は、どうぞご遠慮くださいますようお願いいたします。

その他の部分では非常に満足いたしております。
345: 匿名さん 
[2009-04-25 13:57:00]
そうとう販売苦戦の様子。
実質の値下げが始まったしね。
次は値下げ攻勢、その次は再販業者へ。
346: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 15:59:00]
買い手にとっては喜ばしいことですよ。
今がチャンス!!
こんなマンション、他では無いですよね!
残りは景観がイマイチな西と東の棟が中心ですからぁ。
良い部屋はおのずと先に売れますので、すけべえ根性だして、後で後悔なされないように!

今日バルコニーの前をホトトギスが飛んでました。
ずっと鳴いていますよ。心地よい鳴き声ですね。
そして雨を浴びて、木々や畑も喜んでいるようで風情ありますぅ。
これが泉北とはね。
347: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 19:34:00]
今日もウグイスが朝と夕方に鳴いていました。
「ホー、ホケキョッ!」って。
雨でしたので霧がかかっていましたが、これはこれで少し幻想的で雰囲気ありますよ。

>>345

苦戦しているとは到底思えないですけどね。住人だからわかることです。
毎日平日もモデルルームへの来賓者が来られています。
今でもよく引越しのトラックが来て荷物降ろしています。
着々と完売に向けて動いているなぁっと言う実感を持っていますよ!

考える事は皆一緒ですよね。
結局売れ残ってくれることを願い、それを安く買おうとするのは当然の心理ですが、
その中で誰かがこっそりフライングするから良いモノが安く買えるんです。当然ですよ。
皆が一同に買うタイミングになれば、もちろん販売側は強気にもなりますから、値引きを行わない。
金利もそう。駆け引きですわ。

そしてその中で、良い部屋を中心に知らず知らず売れていくものですよね。
値引率だけでお買いになりたい方はいつまでもお待ちになられたら良いと思います。
そういう人は結局、いつまでも買えないでしょうけどね。
タイミングを逃していた事に後になって気づくんでしょう。

そんな安直な思惑、通用するとは思えないですよ。
お待ちになりたい方はどうぞ、いつまでもお待ちくださいね。
348: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 17:10:00]
少しお伺いしたいのですが、床やクロス壁のコーティングの業者が
先日もマンション内を回られていました。
私の部屋はすでにフローリングと浴室はコーティング済みで、用が無いと思っていましたが、
カワックによる24時間換気の際に、各部屋にある空気孔に取り付けてあるエアフィルターも劣化、汚れて来るため交換が必要との事。
小さな薄いフィルター一枚でも安くしていただいて200円以上もしまして、まとめて購入することになります。
高いですよね。

何か代替品がないか思案中です。皆さん、良いお知恵はございませんか?
こういうオプション、人の足元見るかのように、割高で嫌になります。
引越しでなにかとお金もいろいろ使ってしまい、もうこれ以上の出費を抑えたいものですから。
349: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 17:36:00]
フィルターの件は分かりませんので
すみません。

ご報告です。
今日もご家族連れの方々がモデルルームをご覧になられに来られていましたよ。
早く見たいって様子が顔に出ていて、「あ、モデルルームを見に来られたんやなぁ」って、
すぐに分かりますよね。ご家族、皆お揃いですし。
たまに男の人一人で来られてる人も居ますけど。
あのお客さん達はどうしたんやろうなぁっていつも気になります。

今日もトラックでの引越し便も来られていました。
夜間の灯りもそうですけど、駐車している車の数も随分増えてきましたね!
やっぱりそう言うのを見ると嬉しくなります!
351: 入居済み住民さん 
[2009-04-27 09:37:00]
先○○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば第1期分として196戸中30戸が売れ残り。

信じているやらいないやら・・・・・・
しつこく書いているのは あなただけでしょう 汗
352: 入居済み住民さん 
[2009-04-27 15:17:00]
テントはもちろん、ありだと思いますよ。ご近所に迷惑かけない範囲であれば。お子様用のテントを張られていたベランダも見かけましたが、全然可笑しく見えないのがこのマンションの良いところの一つ。木製のブランコなんかも似合うでしょうね!
353: 匿名さん 
[2009-04-27 17:06:00]
広告の写真にもあるくらいですから、規約でテント等は認められているのでしょう。ただ、気を付けなければいけないのはテントのような物は軽くて風をはらみ易いので、強風の際には持って行かれてしまう可能性がある事です。
バルコニーにがっちりと固定出来ればいいですけど、なかなか難しいでしょうし。風の強さは部屋それぞれでしょうが、場所によっては強風の際に小さな子供だけで入って遊ぶ事は気をつけた方がいいかも知れませんね。
354: 入居済み住民さん 
[2009-04-27 18:56:00]
そうですね。
こちらのバルコニーではいろいろ楽しめるスペースではありますけど、
使い方を間違えれば、ご近所迷惑にもなってしまいますし、
お子様にとっても危険なものにもなってしまいますものね。

あくまで慎重に、そして楽しく過ごせる場所にしたいですね。
355: 物件比較中さん 
[2009-04-29 14:15:00]
皆様、住み心地は如何ですか?
よい点、悪い点などをお教えいただけませんか?

先ほどマンションの前を車で通りましたが、
布団をベランダの柵に干してある家が5軒ほどお見かけいたしました。
あれって良いんですか?
禁止してるマンションがほとんどだと聞いたことありましたけど。
正直、せっかく綺麗な外観のマンションなのに、違和感を覚えますね。強化ガラスの柵のようですし。
その真下の家には住みたくないわって思いました。ルールを守らなそうで。
356: 検討 
[2009-04-29 16:28:00]
隣接部屋の騒音はありますか?
357: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 18:10:00]
>>355

布団干しに関しては、入居時の説明の際にきちんと布団をバルコニーの柵に掛けてはいけませんと
説明を受けました。確かに日射の面積を広く取りたいでしょうし、楽ですからついついやってしまうんでしょうけど、ルールを守ってもらいたいですよね。マンションの外観と言うほはやっぱり共有財産ですから。
安っぽく見え、ルールを守らない行為はやめていただきたい。
私は柵への布団干しは我慢しています。
物干し竿を掛けて、そこに布団を掛けて干しています。

これまでどんな住宅に住んでいたか?ってことで感じ方は違うのかもしれませんが、
住み心地は思いの他、満足度は高いですね。バルコニーの前の開放感はたまりません。
休みの日に、ぼーっと眺めていても飽きが来ません。本当に時間がゆったり流れているような感じがします。
完璧とは言えないまでも、買って良かったと本当に思えます。設備も十分です。
住み始めて一ヶ月を経過しましたけど、今でも難点と言える部分はほとんど感じませんよ。

>>356

騒音に関しては基準が難しいと思います。
音が聞こえてくることが即、騒音とはいえませんし。
明らかに非常識な音のモレや不快音は感じた事はほとんどありません。
私の部屋の階上は、ご夫婦とお子様一人が住まわれており、
たまに真上から床に関する音が聞こえてはきますが、さほど頻度もなく、音のレベルも小さいものです。
このままの音でしたら、快適な生活ができると思えます。

新築マンションとは言え、集合住宅であることには違いありませんから、
他人様の生活音少しでも聞こえてくることに絶えられないのなら、どこのマンションも厳しいと思います。
そして周りで生活する人が、音に関して気を使う人、そうでない人によっても
当方の感じ方も違うと思います。
一概に一言、「うるさいと感じる。騒音だ」と言えば、マンションの造り全体がそうだと思われてしまいます。
ですから発言が難しいですよね。こういうご質問は。

ひとつのヒントになるのかもしれませんが、私の部屋の上下、横は早くから入居されていますが、
テレビなどの音が上下、横から聞こえてきたことは一度もありません。
マンションによっては、通常に聴くレベルでのTVの音さえ、騒音問題になってるところもあるようですから。
358: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 00:40:00]
マンション前に居酒屋、すし屋、パスタなどの個人の店がいくつかございますが、
どなたか行かれた方は居ますか?
特にお寿司屋は意外と?若いお客が多く繁盛してるようで賑やかにされてますよね。
近隣のお店情報が知りたいです。
並びの中華料理屋はどうも良くないらしいです。
359: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 19:41:00]
パスタのお店 クローバーは美味しいですよ。
もちろんいきました。
ここのマンションに引っ越す前に、食べました。
お昼のランチ1000円ちょっとだったと思います。
数種類のランチがありました。

平日の昼は多いらしいですよ。
駐車場に入れなかったこともありました。

狭いお店ですが、静かで雰囲気のよい音楽が流れていました。
ハンバーグが美味しかったです。
360: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 20:07:00]
>>359

パスタ屋さん、美味しかったですか。
また行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます!
361: 入居予定さん 
[2009-04-30 20:46:00]
クローバー私もおススメのお店です!
子供も一緒にいったのですが、店員さんも親切で
お店の雰囲気もよかったですよ~
ランチも種類豊富で、おいしかったです!
362: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 21:43:00]
マンションから徒歩1分、坂を下ったところにある洋食屋さんは泉北では有名です。穴場的な雰囲気があり平日、祝日とわず昼時は込み合います。予約を受け付けているので要予約です。因みに、ブルーライナー3・4月号に載っています。
363: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 22:31:00]
>>361
>>362

へぇ~~~。そうなんですか。
今度、親をマンションに招待した時に連れて行こうと思います!こういう情報は本当にありがたいです!楽しみ!
364: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 12:12:00]
静音シンクってキズが付きやすくないですか?

ものすごく綺麗なシンクだけにキズが付いた時はショックでした。

で、駅前の光明池コムボックスの中に100円ショップ「キャンドゥ」へ。
この近辺では一番近い100均だと思います。
ここはアイデア商品も多く、他とはちょっと違う100均ですね。
ここでシンクにキズが行かないようにもできるマットも売ってます!
トイレの角にちょっとしたものが置ける棚も100円です。
この店、おもしろいですよ。

そのコムボックスの中に「ニトリ」や「ジョーシン」もありますから、いろんなアイテムがそろいます。
まだ行かれた事が無い方は、お勧めです!
365: 匿名さん 
[2009-05-05 17:13:00]
そろそろ完売しましたでしょうか?
366: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 17:24:00]
362です。今日、生パスタ専門店『テゾーロ』に行って来ました。12時前なのに店内はお客様であふれてました。ちょっと値段は高めですが、本格的なパスタが味わえるとともにバケットが大変おいしいです。マンションから車で約5分。和田南交差点を右折し、500mぐらい行って左手にあります。おススメです。
367: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 17:39:00]
この前に近所にある焼肉の「きゅうじ」って店、行ってきましたぁ。
以前からお客さんが多く、外にも並んでいましたので、気になっていました。
ここのお肉本当においしいですよ。

出てきたお肉を見て「これはおいしい」と直感するものでした。
食して思ったのが、お肉が柔らかくて甘~い。タレをつけなくてもおいしいんですよ。
何年ぶりでしょうか。。。こんなお肉食べるの。自然と皆が笑顔ですぅ。

でも少しお高いのでしょっちゅうは行けませんね。
368: 匿名入居済み住民さん 
[2009-05-05 19:44:00]
昨晩、両親が遊びに来ていたのですが、深夜に見るリビングからの外の景色に息をのんでいました!
リビングの明かりも落として見れば母は「うわ~、うわ~綺麗!」って、しばらく固まって見てました。
少し涙ぐんでいましたよ。
父は「ここは落ち着く」って大満足の様子。
これは見ないとわからない綺麗さですよね。
説明出来ません。
その為には特に窓ガラスは常に綺麗にしています!
柵の方のガラスも。
かなり自慢です!
369: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 16:46:00]
みなさん、引き戸だと思うんですが「ゴロゴローゴン」と聞こえませんか??あと寝室にいてると夜静かな時に隣近所の玄関、鍵開け閉めの音が結構はっきりと聞こえるんですがそんなものなんでしょうか?
370: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 17:06:00]
わたしの家もそうです。
引き戸だからでしょうか、床をすべる音が少し聞こえる事がありますね。「ゴロゴロ~コトン」って。
気になると言えば気になりますし、気にならないと言えば気にはなりませんよね。
うるさいとは感じません。少し聞こえるという感じですよ。
それと玄関横の洋間は意外とお隣のドアの開閉音など、外の音がよく聞こえるようですね。
部屋の位置にもよるのかもしれません。

他人様の生活音がすること自体、マンションですからある程度は仕方がないとは思います。
(一戸建ては身内の生活音だから不快に感じないんですよねぇ。言えばおさまりますし)
多かれ少なかれするもんですし、どんな人が上下となりに来るかでまた違いますから。
上の人が常識のある方で有って欲しいものです。

そういえばこの前、わたしの部屋の上、布団をベランダのガラス柵に干していました・・・。
禁止なはずなのに・・・って思います。
こういうルールを守らない人が騒音などのトラブルを起こすような気がするんですよ。

私見ですが今のところ、音で悩むようかところまでは無いですね。
371: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 17:32:00]
370>>
確かに引き戸は音量的には静かなときに聞こえる程度なので気にしなければ気にならないですけどもね。
このマンションは引き戸が多いから普通の扉より聞こえやすいんでしょうか。
一度気になると意識しなくてもついつい聞き耳を立ててしまい悪循環になってしまいます。
372: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 18:07:00]
371>>

今までに無い事を感じれば、気にはなるでしょうね。
引き戸の良さも感じながら、引き戸のデメリットも感じているんですよね。
正直申しまして、音に関してはもっとひどいと思って入居しましたよ。結構響きやすいような印象でしたし、
最近の新築マンションでもあちらこちらで騒音のトラブルがあるって聞いたことありましたから。
そう考えれば、なんてないレベルの音にわたしは感じますけど、感じ方は皆さん違うのかな。
その音で夜中起こされることもありませんし。
慣れるのではないかとは思いますよ。

逆にわたしは階下の方に迷惑を掛けないように、静かに閉めています。
フローリングでの歩き方も滑るように歩いてます。カカトを立てずに。
これが慣れれば意外と苦痛ではなくて、
配慮していることで、また違う満足感があるんですよ。
自分が快適に過ごしたいなら、周りにもそうでないとって思うんです。
自分なりにお隣さんや階下に気を配りながら生活できてるって満足感もありますよ。
自己満足かもしれませんけどね。
373: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 18:19:00]
372>>
そうですね、寝てて目覚めるような音はないですね。ただ寝付く瞬間くらいにゴトンと音がすると心臓がドキっとします。

実は以前、府営住宅に住んでいましてそのときは隣の蛇口をひねる音から階上のトイレの音まで聞こえるような環境でしたが幸いにも階上の方が年配の1人暮らしの方で相当静かに生活されており音に関してはさほど悩まされることはありませんでした。

私の場合は分譲マンションの防音に対する期待が大きかったかもしれません。

ベランダに布団>>  結構いてますね。これほど広いベランダなんですからスペースには不自由しないとおもいますけどね。
374: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 20:33:00]
373>>

私もそんな経験がございますよ。

こちらのサイトで防犯防音と言うスレッド一覧がありましたから、以前から拝見させていただいておりましたので、
ある程度のことは認知していたつもりでして、その意味ではこちらのマンションは、
まだまだ快適な部類ではないでしょうか。きっと。
お隣の会話だとか、テレビなどの音も聞こえて来たことはないですよ。

まだ引き戸の音のことですから、やんわり先方に伝えれば改善していただけるような気もするんですけどね。
静かだから余計気になるのかもしれませんよ。

とにかく念願のマンションを手に入れたのですから、
どうしたらより良い生活が楽しめるのか、考えることが楽しいって感じで皆様もすごして行きたいですよね。
上の方と少しでもお近づきになれたらよいですね。
顔を知るだけでも全然音に関する感じ方が違いますよ、不思議と。相手もそれは同じだと思います。
少し気をつかってくださるかも。
こんな意見ですみませんですね。
375: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 19:28:00]
いつのまにか来客用の駐車場。有料になってはいませんか?
当初、無料だったと思うのですが。

バスのチケットもそうですが、管理人に申し込まないといけないようですが、
管理人は平日は夕方の5時で早くも帰られますし、日曜はいらっしゃらない。
少なくても夜の8時くらいまでは居ていただきたい。ここの管理費も高いのに。
バスのチケットも買いたくても買えないですし、駐車場の申し込みも時間的に少しズレますので、
いらっしゃらず、申し込みが出来ない。したくても。
中には急に来賓することもあると思います。そう思いの方も多いと思います。

最近、いろいろ注意事項だらけのわりには、布団干しや音などのルール破りは気づいていない。
お掃除おばさんも愛想は良く、ちゃんと仕事はしていただけてるようですが、
掃除道具の音がやかましい。金物のバケツを当てまくってるような音。
この連休の最中は「ガチャガチャ!ドン!」って朝から昼以降もずっと鳴らしてる。

管理は住人の立場に立って運営していただきたい。
管理会社の都合の良い管理はやめていただきたく思いました。
自分たちは甘く、住人にはなんでも厳しくすれば良いものではありませんよね。
少し反感を持ちました。

日鉄コミュニティさん。
376: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 19:42:00]
375>>

そうですね、やはりどんないい管理人、掃除の方でも住民でない以上、細かな気遣いは期待できないですね。(まあ住民でも意識の低い方はいてますが)
時折思うのですが、自分にいくらか日給がでるなら休みの日に我が家のように掃除しますけどね(笑)
管理人、掃除の方も管理契約外の事はしませんから微妙ですね。やはり住民がみなで掃除したほうがいいと思います、コミュニティも兼ねて。でもそうすると協力しない住民も出てきて余計雰囲気悪くなるかも・・・
377: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 22:03:00]
管理と言いましても掃除や、管理人部屋での作業だけが管理ではないところが難しいんですけどね。
修繕計画も大事な管理にもなりますし。
掃除の件も、参加できない人も出てくると思います。
出る人と出れない人との不公平感から、いろいろ厄介な事もあるとも思います。

現在の掃除で入られてるおばさん。ほんと綺麗にしてくれてますよ。その点は感謝!
小さなゴミもほんとほとんど見かけませんし。
もう少し静かに作業して欲しいんですけどね。

先々は管理組合の選択として、他の管理会社って選択肢もあるのでしょうが、
ハードルは高そうですね。価格だけでは選べないし。
現段階では管理に対する改善を住民として要望したいところですよ。出きるのなら。
住民に改善の要望を簡単に出す前に。お金出してるのはこちら側なのに。
378: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 22:21:00]
だいたい、日常ゴミの日でも、前日の晩からゴミを出そうにも、すでにゴミを入れるコンテナがすでに一杯。
どうしても入らない。
明らかにコンテナが不足しているようで、仕方なくコンテナの前にゴミを置く羽目に。

するとすぐに「マナーを守りましょう」って。張り紙とチラシがポストに。
コンテナの量が少ないことも分からないのか、「マナーを守りましょう」だと。
そう言うことが何回かあって、あまり利口でない管理人だなって思ってましたけど、
ようやく少し気づいたのか、少し増えてました。

駐車場の件もいきなり有料になってます。有料になった経緯、説明を受けたこともございません。
住人に同意を得たのでしょうか?払う気はございません。

バスの事も、3年間は赤字分の費用は事業主もちだが、
それ以降はバスの廃止が濃厚。
マンションの住人に利用してもらうと言う本来の自助努力が無い。
チケットに買いにくさがそれを物語っている。
足の悪い方がこのバスを目当てにされている方には申し訳ない。

どうも事業主サイドに不信感が沸いてきました。以前の対応といい。
マンションは気に入ってはいるのだが。
379: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 22:56:00]
駐車場の有料の件は、初めは4月の何日か忘れましたが途中までは
無料だったそうです。でも、規約に「来客用駐車場は有料」て書いてたので、そのうちお金徴収されるんだろうなと思ってました。たしかに、急なお客さんが来られる、借りたいのに管理人さんお休みってこともありますよね。
 
 管理人さん、もう少し居て欲しいですよね。ホントよく巡回されてますけど、ゴミ出しのダメだしばかりじゃなく「布団干し」の件注意したらいいのに。結構、上の階の方が布団干しされてますよね。

 音の件は・・・うちは、ご近所の音があまり聞こえなくて「静かだね~」て思ってたんですけど。引き戸の音か・・・気をつけないといけませんね。

 棟内のモデルルーム見に行った方います?
380: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 23:17:00]
>378さん
ゴミのコンテナの件は私も思ってました。コンテナ全部出したらいいのに!!って。
 
 高い管理費取る割りに、ちゃっちぃゴミ捨て場だなと思ったのが最初の印象。「え!!前日にしかゴミだし出来ないの?!今日日のマンションていつでもゴミだしできるんちがうの?!」て思ったのが次。

 バスは感じのいい人と悪い人の差がありすぎると、思います。
引越しの車がバスの停車場所に止まっていて(止めるのも悪いのですが)そこへバスが帰ってきた時にエントランスで見たのですが、バスの運転手さんが「お前ら!!聞いてへんのか!!」とスゴイ剣幕で言うてました。住民もいるんやから言い方あるやろって思いました。
381: 入居済み住民さん 
[2009-05-08 23:30:00]
来客用駐車場、当初は無料で提供されてたんですか。
管理規約では初めから有料になっていたので気がつきませんでした。
現状では複数台分確保されていますが、入居が進めば一台分しか残らない訳でそちらの方がちょっと不安ですね。

管理人の勤務時間は確かに短すぎます。
バスはチケットを事前に買わなくてもバス運転手に言えば部屋番号と名前を記入する事で後から徴収されると言う事なので、チケットが無いときはその方法を利用しています。
管理人に用事があるときは出会いにくくて不便ですね。

ごみだし場に関しては衛生上の面からも前日出し限定なのは良いと思いますけど、数も少ないコンテナ利用と言うのはちょっと……
普通にあの場所に鍵つきのごみ捨て棟をつくっておいて利用すればよいのにと思いました。
383: 入居済みさん 
[2009-05-11 15:10:00]
布団の件も昨日からマンションロビーの掲示板に注意書きされていますね。
これで改善されたら良いですね。管理人さんももう少し長い時間いらしてくれたら良いですよね。24時間も居てくださる必要は全くありませんけど、夜の8時くらいまでは居て欲しいですよね。
384: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 19:53:00]
以前から気になってることがあります。
犬のことです。
かといいましても、こちらに住んでる住人のことではありませんけど。

このマンションでは犬を飼ってる方を数人お見かけし、
下のお方と、並びのごく近いお部屋に住んでいらっしゃる方々も飼われていらっしゃるようですが、
鳴き声は全くと言うてほとんど聞こえなく、仕付けが行き届いていることに関心いたします。
「え!?犬が居たん?」て驚きです。
人の声の方がうるさいのは皮肉なものです。それも大人ですけどね。(半分冗談ですが)

本題に戻りますが、
少し離れたマツゲンと言うスーパーのある方角から、犬の鳴き声が夜間、数時間にわたり
気が狂ったように同じペースで「ワン!・・ワン!・・ワン!・・・」と言う鳴き声が遠くから響きわたってきます。
距離がありますからうるさいとは思わないのですが、
数時間も鳴かれると、どうも気になります。
声が枯れないのかとか、なんでそこまで鳴き続ける?聞いててしんどそうで。
単に仕付けが悪い犬と言うよりも、人に対して復習しているかのような感じがします。
または何か訴えているようで。

あの犬の鳴き声、気になった方はいませんか?他の方々も聞こえていると思うのですが。
近隣にある一戸建ての家の方々は、うるさくて大変な気がしますけど。

どうにも出来ない話ですけど、その犬の事知ってる方はいませんか?
385: 住民です 
[2009-05-12 10:56:00]
一戸建ての方から犬の鳴き声がよく聞こえてきますよね。躾が出来ないなら飼わなければ良いのですが。迷惑なだけです。
私もたまにバスの運転手には不快な気分をさせられる事がありました。利用者である住民を不快にさせてどう言うつもりなのでしょうか。
バス会社は松原交通とか言いましたよね。こんなことしてたらいつか倒産するんじゃないかな?

それとバルコニーをどう使うのか、まだまだ思案中ですが、みなさんは思い通りの演出が出来ていますか? 気になりますよね。
386: 入居済み 
[2009-05-13 06:39:00]
犬より私は南側の田んぼから聞こえてくる鳥の鳴き声が気になります。
声自体は小さいのでベランダを閉めてたら聞こえませんが、夜中でもさえずっているので何だろうと思います。
387: 住民です 
[2009-05-13 10:16:00]
畑側から確かに夜中に鳴いてる鳥がいますよね。私個人は少し違和感を覚えましたが、煩くは感じませんし、風情にも思える部分もあります。ただ深夜に鳴くとなれば気になる人もいるでしょうね。

夜中の車の通行音やテレビの音、人の声よりははるかに良い気はします。それらは問題ないと思いますから。
389: 住民です 
[2009-05-13 15:16:00]
冷静にね。
何か勘違いさなってますね?
一方的なのはあなたですよ。犬がいけないだなんて一言もいっておりませんからね。話のすり替えですね。
夜間、ずっと無駄鳴きする犬は一般的にも近所に好かれないのは確かでは?私は大丈夫ですが近隣の一戸建てに住む方へは特に近所迷惑だと思います。
そう思い、それを書かせて戴く事に地後先は関係ありませんよ。何を怒っているの?どちらが何様のつもりなのでしょうか?
肝心な時に威嚇するなら良いとは思いますが。
後に来た人は迷惑を被っても文句が言えないとでも言いたげですよねー。一方的なのは果たしてどちらなんでしょうかー。
390: 住民です 
[2009-05-13 15:59:00]
いつ現れるかわからない泥棒の為に毎日夜間、気が狂ったように鳴きつづける事を無駄鳴きと言うのでは?アホ犬丸出しですのに。
それで守ってもらってる? 頭が平和なかたですね。
それで守れるなら、日本中犬に無駄鳴きさせたらよろしいですねー。うるさいけども。
391: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 17:54:00]
>>388 は、その飼い主だったりして。
逆ギレするあたり可能性ありまよね。

普通、一生来ないかもしれない、いつくるか分からない泥棒の為に、毎日毎晩、
夜になると吼え出すと数時間ずっと吼え続けてる犬って、利口ではありませんし、
無駄吼え以外の何物でもない。
それを「守ってもらっている」と言ってはキレルあたり、飼い主ぽいですよね。
そんな犬の吼える音で、逆に泥棒の足音や、物音がかき消されたりしてね。
いつも吼えてるんだから肝心な時に吼えても「いつものこと」と気にしないでしょうし。

このマンションは少し離れていますから、そんなにうるさくは感じませんけど、
近くのお宅はうるさいでしょうね。同情いたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる