株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ光明池ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:53:58
 

物件を色々探している中で一番希望に沿う
間取り(収納が多い)なんですが
このマンションはどうでしょうか?

駅から少し離れているようですがマンション前が
田んぼで見晴らしが良さそうです。

この辺りの環境などご存知の方教えてください。

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2008-03-20 11:49:00

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン

261: 購入検討中さん 
[2009-03-28 09:32:00]
駅まで、南港までの所要時間、とても参考になりました。
有難うございました。

いまのところ、明日、こちらのマンションに足を運べそうなので
3メートルの広いバルコニー、リビオ光明池ロジュマン付近の緑、駅までの坂道を
体感してきたいと思います。

ご丁寧に教えていただき有難うございました。
262: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 22:28:00]
260さんへ。
引越しのトラックではなく、自分の車でせっせと家具や、荷物を運んでる人、2人2軒ほど見かけましたよ。

それと棟内モデルルームの見学も、
小さい子供さんを連れた親子さんも来られていました。
営業マンらしき人と一緒でしたから。親子とも嬉しそうでしたよ。
263: 入居予定さん 
[2009-03-29 13:04:00]
>254さん

バルコニー側のエアコンの化粧カバーですが、以前モデルルーム販売の方にお聞きしたときは問題ありませんと言われましたよ。
264: 入居予定さん 
[2009-03-29 19:01:00]
以前内覧会の時、洗濯機置場が非常に狭かった記憶があるのですが、入居住みの方でどれぐらいの幅の洗濯機まで置けるか教えて頂けないでしょうか?部屋のタイプで違いはあるでしょうが・・・
265: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 21:55:00]
洗濯機の件ですが、私はDタイプの部屋に住んでいます。
当初、予定していた日立のビッグドラムが入らない(予備スペースが無い)事が購入直前に分かり、
急遽他社のドラム式洗濯乾燥機に変更しました。
因みにDタイプのお部屋ですと、洗濯置き場の横幅がドア壁も含めて70cmのスペースになりますので、
片面の隙間が1~2cmは必要な事から、洗濯機の幅は67cm以下が妥当だと思います。67cmでも置けますが、
後からの掃除だとか、後から防振ゴムを敷くとか考えれば、
手を入れるスペースが一部のお部屋の洗濯機置き場では無いので、確認が必要かもしれません。
私の場合なんとか日立のビッグドラム以外の希望の洗濯機が入りました。

一応は67cm以下の幅の洗濯機ならほとんどの洗濯機は搬入できるとは思いますが、念のため入る予定のお部屋を確認された方が良いかとは思います。

今日は夜まで引越し業者も来てましたね。少しずつ賑やかに成ってきてますよ。
夜間の明かりを見ていますと、明かりの数が毎日増えていることは実感できますね。

このマンションのモデルルームの見学を終えた方の親子連れの笑顔を見れば、何か嬉しい気分になりますね。
爺ちゃん婆ちゃん、父ちゃん母ちゃん、おこちゃま。皆そろって入居なんて羨ましいですねぇ。
266: 周辺住民さん 
[2009-03-29 21:55:00]
>>260
売れ残り多数で入居者は少ないので引っ越してくる人も少ないだけでは?
267: ご近所さん 
[2009-03-29 23:46:00]
>>266

入居開始して極、間もないマンションに「売れ残り多数で入居者は少ないので引っ越してくる人も少ないだけでは? 」とは可笑しいでしょ。売れ残りとも言わないし、
265さんも言われていますように毎日、夜間に見える明かりが増えていますよ。
198戸ですから完売するんではないですか。

売れのこりって言う表現も可笑しいし、
この時節、大繁盛のマンションなんて聞いたことありません。
268: 入居済み住民Tさん 
[2009-03-30 10:55:00]
外壁は共有部です。
エアコンの化粧カバーのため穴を開けるのは問題ありかと思います。
穴を開けないのならOKでしょうけど。
よく確認したほうが言いですよ。
269: 入居予定さん 
[2009-03-30 18:04:00]
>268さん

263です。
管理会社の日鉄コミュニティに確認してみたのですが、エアコン室外機の化粧カバーに関して、共有部分である外壁に固定の為の穴を開ける必要がありますが施工しても良いのかを確認してみたところ、問題ありませんとの返答を頂きました。

担当の方もこの質問には慣れた感じですんなりOKを出してくれていましたので、同様の質問がリビオ光明池ロジュマンだけでなく他のマンションなどでも結構出ているのかもしれませんね。
270: 入居予定さん 
[2009-03-31 08:53:00]
そりゃそうですよね。ショールムやリーフレットの写真にしっかり配管カバーがしてあって入居者がだめというのは辻褄があわないですものね。それにしてもいざ入居するとなるとあれこれとお金がいるものですね・・・。
271: 入居間近さん 
[2009-03-31 09:19:00]
モデルルームのエアコン配管の化粧カバーがビス止めしていたか、別の方法でつけていたかは覚えていませんが、
268さんのいうように基本的に外壁は共用部分ですから、どこのマンションでも無断ではなく管理会社に確認してからの方がいいですよ。ビス止めオーケー、禁止、又オーケーでもビスの寸法に規定がある所もありますから。ここは
特に無いみたいですね。
272: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 22:42:00]
入居開始から約10日程が経ちました。
その後、皆様は如何お過ごしですか?
思ってもいなかった事や、もともと想像していた事で、
良い点も、悪い点もいろいろと発見できてくる時期ではないでしょうか。

一つ気になるのは、余りこのマンションの方同士の挨拶が活発ではないようですね。
他のマンションのように、最初だけ挨拶を交わし、後は全くの無視って見え見えも嫌ですが、
こちらは良い事なのか少し大人しい人が多いようですね。
音の件も最初は気がかりでしたが、至って快適に過ごせています。
随分入居も進んできているようで嬉しいですね。
273: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 08:52:00]
外壁に対する化粧カバーですが そのカバーをはずしたときは元の状態に戻して、補修するっていう条件はついてるかと思います。
そうじゃないと、外壁は穴だらけになってしまうし耐久性に問題が出てしまうこともあるでしょうから。
274: 周辺住民さん 
[2009-04-06 18:05:00]
再販業者による叩き売りはまだでしょうか?
275: 周辺住民さん 
[2009-04-06 20:11:00]
残念ながらそれは無さそうですね・・・。私もそれを期待しているんですけど。
私の家はほんと目と鼻の先にあります。
今日も数件引越しで入居されていました。
最近、急に入居スピードが上がってきてるんですけど。
夜間バルコニー側から見える明かりが最近急激に増えてきているんですよ。ちょっと焦ります(汗

気になられる方は、夜間マンションの南側の道路を車で走られて見てはいかがでしょうか。
その実態がよくわかると思います。
お買い得なお部屋、出ないかなァ。
276: 購入検討中さん 
[2009-04-07 20:56:00]
購入を検討してます。幼稚園に通わせたい子供がいるのですが、おすすめの私立幼稚園はどこでしょうか?小さいお子様がいらっしゃる入居者の方は、どちらの幼稚園に行かれているのでしょうか?また、どこかの幼稚園の送迎バスをマンションの前で見かけられているでしょうか?土地勘がないものですから、よろしくお願いいたします。ネットで検索すると新光明池幼稚園、美木多幼稚園、光明台幼稚園などがあるようですが・・・
277: 近所をよく知る人 
[2009-04-08 05:06:00]
>>276
幼稚園を出た後の小学校・中学校がメチャクチャ遠いのを御存知?
考え直した方がいいですよ。
278: 入居済み住人 
[2009-04-08 15:17:00]
学校が遠い事は否定は致しませんが、子供の足で十分に歩ける距離です。途中、人気の無い箇所もございませんし、リビオ光明池ロジュマンよりも遠い位置にあたるマンション、エバーランドシティからの多くのお子さんも元気に毎日通っていますよ!私たちが子供の頃も、少々学校が遠くても、『学校が近かったら』と思った事もありません。元気に歩いていましたし、子供ながらに学校に近い事で、先生によく出会う心配も少なくて良いなんて考えたりしましたよ。失礼ながら大切なマンション選びの中で、学校の距離を重要視するあたり、お子さんに対して少し過保護のような気が致します。
279: 検討中 
[2009-04-08 16:32:00]
>私たちが子供の頃

現在おいくつでらっしゃるかはご存知上げませんが、昔と今では事情が違う事もあると思いますが。
又、知り合いでそこも学校が遠かったのですが、特に気にせず通学させていた所、近所で不審者情報が相次ぎ
長い間送迎をしていたそうです。通学距離の長短のみでリスクの有無が決定するとは思えませんが、そのような事を
重視する方がいらっしゃっても当然だと思います。
280: ご近所さん 
[2009-04-08 17:11:00]
277の書き方にカチンときての278のコメントだと思われますが、この辺りは過保護とかそんな問題ではないと思います。
今では無差別に殺人が行われている様な物騒な世の中ですから一個人の意見では近いほうがいいと思っています。
近いから犯罪に合わないのか?っといってもそうではないとは思いますがそんなにガラのいい所ではないし近いに越したことはないと思います。
今後、犯罪の起きない地域なんて存在しないですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる