リビオ光明池ロジュマン
22:
10の入居予定さん
[2008-12-20 20:33:00]
|
||
23:
ばるこにあん
[2008-12-23 08:25:00]
10の入居予定さん、ご回答ありがとうございます。
まずまずの売れ行きなんですね、3月までに概ね売れてくれるといいですね! 東側の上の方はPLの花火がよく見えるかも知れませんね(向き的に玄関側になるのかな) バルコニーに畳を敷く人、いらっしゃるんでしょうか。 砂埃とかお手入れが大変でしょうね。 モデルルームやパンフレットに載ってる花壇みたいなのって、子供の足場になったりするので、ちょっと危険ですよね。 天気のよい春先にバルコニーでお茶を楽しみたいです。 ところで一階の目の前の木って桜なんでしょうかね?パンフレットでは桜でしたが、きれいに咲くといいですね、楽しみです。 |
||
24:
10の入居予定さん
[2008-12-23 11:00:00]
竣工までには、かなり売れているのではないでしょうか。
私自身も、住宅ローン減税拡大がはっきり決まってから・・・、 購入に向けて年明けから動こうと言う気持ちで、モデルルームに行きました。 まだ決めるつもりもありませんでしたよ。 ですが、売れ行きが意外と良いという点と、 凄く良い印象を持ってしまい、決めたのです。 その意味では、リビオ光明池ロジュマンを考えてはいるが、 まだ行動していない方、年明けからって方も多くいらっしゃると思います。 そう云う方が動けば、かなり良いラインまで売れるんやないかと思ってます。 東棟のバルコニーは東向きにありますが、 PLの花火は東棟から見えるのかな? やはりバルコニーに畳はなかなか現実味がないですね。手入れも大変そうですし。 ただいろいろやってみる価値はありそうですよ。 楽しみが広がるつて良いことですし。 色々他のマンションをお考えの方も、 機会があれば一度モデルルームで現物をご覧になられたら良いと思います。 「こんなバルコニー、見たこと無い。ええなぁ」って思われるんじゃないかと。 そんなベランダスペースの上で、景観も良いとなれば、気持ちが動くと思います。 これを見た私は新築マンションで多くある2m出幅のバルコニーで、少し無理してテーブルなどを置くのは私なんかは窮屈に感じてしまいます。 一階目の前の木は、写真の通り桜だと思いますが、他の木もあるんじゃないかと。 |
||
25:
10の入居予定さん
[2008-12-23 19:10:00]
一階、目前にある木はもともとこの地に自生していた木々だそうです。
桜を中心にクヌギ、コナラ、アラカシ、エゴノキ、松などの木々があるそうで、 敷地に内に総数60本以上になるそうです。 このマンションの敷地における緑地率は40%以上にもなります。 春には満開の桜。 夏にはまぶしいばかりの緑が映え、 秋にはコナラやアラカシが素朴なドングリの実を付けるそうな。 |
||
26:
契約済みさん
[2009-01-03 04:22:00]
このマンションはお買い得だと思います。
南向きが主のこのマンション。 他のマンションでは東向き、西向きに手頃の価格を設定し、南向きだけ高いマンションが多い中、 このマンションはもともと南向きが主を占めてて、その上でマンションとしては手頃の価格を実現しています。 南側の眺望も開けており、低層階であっても景観も良く、現在のマンション物件の中では数少ない 物件だと思います。人気なのもうなずけますよ。 既に契約された方も、これからしようと思ってる方も、よろしくお願いします。 色々と情報を交換してくださいね。 |
||
27:
購入検討中さん
[2009-01-03 17:57:00]
契約済みさん、私も前向きに考えているのですが、今どれくらい売れているのでしょうか?
売れ行きが気になります。 この前、モデルルームでバルコニーと部屋の広さ(廊下など)を体験したんですよ。 なんて広いんでしょう!! 伸び伸び生活できると思います。子供も喜んでいました。 |
||
28:
契約済みさん
[2009-01-03 18:44:00]
>>27
今どれほど売れているのでしょうね。 先日再度モデルルームに遊びに行ったんですよ。入居まで待ち切れないもので・・・。 その時マンションギャラリーの方も何一つ嫌な顔もせずに対応してくれました。 すると私と同じように契約を決めたと言う子連れのご家族がご両親をも連れて遊びに来られてました。3度目だそうです。 そのご主人は自慢気にご両親を案内してました。嬉しそうで微笑ましい光景でした。 その時に聞いたギャラリーでの情報では、6割は売れていたようです。 それからしばらく時間がありますので現在ではもう少し売れているのでは? 7割近くは売れているのではないでしょうか?竣工まであと2ヶ月半あります。 最近のマンション販売不況からしますと、好調な売れ行きではないでしょうか? 西に位置するフォレストウイングは少し残りそうですが、 南に位置する総戸数の8割程を占めるサニーウイングや 東に位置するフロントウイングはそう遠くない時期に完売すると思います。 早く全て完売して欲しいですね。 |
||
29:
購入検討中さん
[2009-01-03 20:15:00]
私はサニーウイングを希望しています。
前に私が売れ行き表を見せて頂いた時には サニーウイングの1〜5階はほとんど売れてましたね。ほぼ全室埋まってました。 低層階は低層階だから価格がお安いんですが、 その割りに広いバルコニーからの眺望も最高ですから皆さん低層階を買われるんですよ・・・。 「これでも十分」って感じで。 眺望を望まれるマンションなら高層階から普通売れるんですが逆ですかね? 後は残りの上層階で値引きしてくれたら言うことないんですが。 そんなことすれば既に契約された人たちには悪いでしょうね。 購入になかなか踏み込めないです。 希望の部屋がもう既に売れていますし。 子供も凄く気にいっていますので迷います。 |
||
30:
匿名希望
[2009-01-04 18:51:00]
ちょっと買い物不便なのかな?と思ってましたけど、
マンション出てすぐ真横にファミリーマートがあるやん!めちゃめちゃ便利。 マンション内にあるいつかは閉鎖されるであろうミニショップとは大違いです。 何か急に食材や雑貨等必要な時があれば凄く便利!本とか。 なんでこのファミリーマートの事を地図に表記しないんだろう。多分出来たなんでしょうね。 酒、タバコ、銀行、24時間営業です。 日常の買い物はちょっと足を伸ばして光明池か近くのマツゲン、業務スーパーで十分。 万代もありますし。ホームセンターコーナンもあるんですね。 同じスーパーに行くも行くも良し、 近くにいろんなスーパーがありますので(車ちょい乗りか徒歩の範囲で)楽しいと思いますよ。今チラシ見て今日はココが安い!とか言いながら。 |
||
31:
入居予定さん
[2009-01-20 21:03:00]
本日、私どもの手元に入居までのスケジュールと案内、書類が届きましたぁ。
やっと入居までカウントダウンですね! 入居まであと2ヶ月。待ち遠しいですね!! |
||
|
||
32:
契約済みだよん
[2009-01-23 19:38:00]
スレ、余り盛り上がっていませんねぇ。
少し寂しいですね。 |
||
33:
入居予定!
[2009-01-23 20:17:00]
駐車場の割り当てがきまってないのな
|
||
34:
契約済みだよん
[2009-01-23 20:56:00]
駐車場の割り当てはまだのようですね。
場所、価格帯に関しては抽選とおっしゃっておられましたので、 この度の2月14日頃の、 入居説明会、金消借貸契約の時にするのでは?と思っていますが、どうなんでしょう。 その後ですと、建物内覧会の時になってしまいます。 会場に集まる入居説明会の時に抽選する方が、自然だと思いますね。 内覧会ではマンションのそれぞれの部屋に入って、 色々不具合などを探したり、 見つけたり、神経尖らせる時間ですから、抽選と言う雰囲気ではないような。 不具合があると打ち合わせたりするようですし。 そう考えますと、多分ですけど、2月14日頃ではないでしょうか? |
||
35:
契約済みさん
[2009-01-23 21:16:00]
うちに来た入居説明会の案内には、オプション説明会についての案内が入ってなかったのですが、皆さんのところにはありましたか?
たぶん高額なものが多いらしいので、頼むものがあるかわからないんですが、一応どんなオプションがあるのか知っておきたいな〜と思いまして。 2月は忙しい一ヶ月になりそうですが、楽しみでもありますね。どうぞよろしくお願いします。 |
||
36:
契約済みだよん
[2009-01-23 21:27:00]
当方にもオプション説明会の案内はありませんでした。
以前、主だったオプションの申し込みの期日は終わりましたと マンションギャラリーの営業の人から聞きましたよ。 あまりその辺のタイアップが無いのかもしれませんね。 タイアップがあっても高いものを買わされ兼ねないですし。 ある意味良心的に感じます。 私はNETで色々家具、家電を探しまくりです。 本当に2月は忙しくなりそうですね! 私もどうぞ皆さん、よろしくお願いいたします。 |
||
37:
入居予定さん☆
[2009-01-23 21:43:00]
はじめまして、こんばんは。
よろしくお願いします。みなさん、スケジュール案内の書類来てるんですか?うちまだだわ。 1/31までにローンの申し込みについての書類(住民票とか印鑑証明とか)を 持ってきてねってのは来ましたが・・・持っていってローン担当さんとお話してからなのかな〜。 引越しの為に、旧居の片づけをボチボチ始めてますが・・・進みませんね〜(笑) またいろいろ情報交換させてくださいね♪ |
||
38:
契約済みだよん
[2009-01-23 22:02:00]
入居予定さん☆さん。こんばんは!
私の場合は、住宅ローンの本審査も無事通過し、 次は入居説明会と銀行との金消貸借契約待ちと言う状況で、 詳しい案内が郵送されてきました。その間2〜3週間。長かった! 入居予定さんの場合も銀行の本審査通過後に、日程などを案内されるのではないでしょうか? 銀行にもよるでしょうが、事前審査、本審査併せて2週間ほどあれば結果は出るでしょうから、 それからと言うことでしょうか。 ともあれ、これから銀行にアタックするようですね。 ほんとに上手くいけば良いですね! |
||
39:
契約済みだよん
[2009-01-25 21:16:00]
一つ気になることがあるんですが、
管理費が比較的高めだと言うことです。これから住宅ローンとは別に 毎月ずっと支払っていかないといけないお金です。 最近ではこのマンションのように管理費が11000円を超えることは普通だとは思いますが、 決して安くはないですよね? 同じような規模の新築マンションでも6000円ほどのところもあるにはあります。 この差はなんなんでしょうか? 要は支払った金額に見合う、満足度の維持管理が行われていれば問題はないのですが、 それはわかりません。まだ住んでいませんし。 しかし毎月かかさず住人から200〜300万円もの金額を「管理費」として徴収する維持管理費って、払い手の私たち住人がもっと自由に管理会社を選べることが出来たら・・・て思いませんか?もう少し安い会社に乗り換えるとか。現にそう云うマンションもあるようです。 管理業務を担う、日鉄コミュニティは管理会社としての評判は普通のようです。 しかし管理費が高めですよね。 このマンションの事業主が新日鉄都市開発ですから、必然的に関連企業に委託される流れになったんでしょうか。 今後、入居にあたり、この維持管理費に関しては目を見張りたいと私は思いますが、どうでしょうか。 それでなくてもどこのマンションも同じだと思いますが、 修繕積立金の負担も大きくなることでしょうし。 入居するのも凄く楽しみで、良いマンションだと思います。胸をはれるんやないと思います。 だからこそ、こういう部分にも住人が意思表示をきちんとできるような状況になれば良いなぁと思っております。 マンションの価値は管理に寄って良し悪しが決まるとも言われてるくらいですから。 単に高いだけの管理会社だったとしたら、その管理会社はNGですよね。 |
||
40:
入居予定さん
[2009-01-29 23:38:00]
バルコニーでリゾート気分を味わえます!
こんなマンション他ではないですよ〜。 大阪では無いです。こんな広いバルコニー。 関東では高級マンションで一つ見つけましてけど。 広〜いバルコニーで、ウッドデッキをしようと思ってます。 おまけに見晴らしも良いし、透明ガラスで視界も開けていますし。 そして凄くお手頃価格ですし。それもこの不景気のおかげかな!? |
||
41:
入居予定さん
[2009-01-30 20:07:00]
皆さんもウッドデッキどうですか?
せっかくの広いバルコニーですぅ。 センターオープンサッシュでリビングとの一体感もあります。 でもその広いバルコニーがコンクリートの床だと、履物をはかないといけないし、 冷たい印象です。 広〜いバルコニーにイスやテーブルを置いてオープンカフェを楽しみたいなら、 ウッドパネルなどを敷いてウッドデッキにして、 リビングからそのまま裸足で行けて 温もりのある木の質感に包まれて楽しみたいものですねぇ。 リビングから見るバルコニーも見栄えがして良いと思いますよ! |
||
42:
入居予定さん
[2009-01-31 10:38:00]
広いバルコニーいいですよね!ココに決めた最大のポイントかもしれません。
私もウッドデッキ敷いて。オープンカフェみたいにしたいなぁって考えております。 いろいろ調べていますが、結構費用がかかりそうなので、ゆくゆくは・・って感じですがね。 新しい暮らしを想像してるだけで楽しい気分になります。 入居説明会や内覧会が待ち遠しいです。 |
||
43:
入居予定さん☆
[2009-01-31 17:36:00]
オプションの案内が送られてきましたが、みなさんどんなの
考えてます?まだ、ざ〜っと目を通しただけですが、私は フローリングのノンワックス・コートと「しつど番」と洗濯機上吊戸が要検討。 換気扇フィルターは発注決定かなと思っています。バルコニータイルも気になります。 インテリア相談会楽しみなんですが、せっかく新築だし・・・って気分がハイになって カーテンとかも舞い上がって決めてしまいそうで、怖くもあります。 また、みなさんのお考えもお聞かせ下さい。 |
||
44:
○入居予定さん○
[2009-02-01 00:59:00]
私の家にも今日、オプション会の案内とカタログが届きました。
内容を見てみると・・・、高いですねぇ。割高のような気もするんですが。 案内のエアコンは高いですね。 欲しいものがいくつかありましたが、はやる気持ちを抑えてここはグッと我慢です。 金銭的に余裕がある方は良いのでしょうが、私どもには・・・。 こんなマンションに住めるというだけでもありがたいものです。 ネットで代替のような物ですとか、色々探してみるのも手だと思いますよ! 皆様、納得の行く買い物が出来れば良いですね。 |
||
45:
入居予定さん
[2009-02-01 10:33:00]
うちにも昨日届きましたよ!気になるものはたくさんありましたが、やっぱりお値段が張りますね。一応参考として見に行くつもりです。
実際購入するものはないかもしれないんですけど・・・エアコンは量販店の方がいいかもしれませんね。カーテンは窓が大きいので、オーダーになるのかなと思い、一番気にしてるところです。 あれもこれもつけたい!買いたい!って気になってしまうのを、グッとおさえるのが一苦労です。カタログ見てるといいものいっぱいですよね〜。 |
||
46:
○入居予定さん○
[2009-02-01 19:03:00]
個人的には今月下旬に予定されている内覧会が一番気になりますねぇ。
通常、チェック時間には制限時間があるようですが、とてもその時間内に多数のチェック項目を、点検できるとは思えないです。 その内覧会でのトラブルもあることもあるみたいです。 些細なモノも含めて少なくても15箇所ほどは不具合が見つかるものだと言う専門家もいらっしゃるようです。多ければ一戸で30箇所以上の不具合が見つかることもあるようですよ。 そこで業者に問うても「こんなもんです」と言われてしまい、泣き寝入りする人も少なくないとか。 そう云う人には内覧会に同行してくれる専門業者を利用するのも良いかもしれませんね。5万ほどだそうです。 専門知識を持つ一級建築士の人が厳しい目で不具合を見つけ出して、 納得いくまでマンション業者と話あって対応してくれるんですよ。 不具合がなければ一番良いのですが。 最悪そう云う方法もあるということも知っておいて損はないと思いますよぉ。 リビオ光明池ロジュマンさんに関る業者さんがきちんとした対応をして頂ける、していただけてる事を願うばかりです。 |
||
47:
○入居予定さん○
[2009-02-01 19:20:00]
それとHP見てますと、
若干(20万円ほど)だけ、価格がさがったのかな?現在の売れ行きが気になりますぅ。 |
||
48:
入居予定さん
[2009-02-05 17:54:00]
内覧会の日程案内が来ました!いよいよか〜って感じです。
自分の新居に舞い上がりすぎないように、気を引き締めて臨みたいと思います。 大きな不具合がないといいんですが・・・・。 当日お顔を合わせることがありましたら、どうぞよろしくお願いします。 |
||
49:
入居済み住民さん
[2009-02-05 20:21:00]
同じリビオシリーズに住んでいるのでます。
広いバルコニー素敵ですね! リビオシリーズなので管理会社も同じだと思うのですが、 管理人さんがジェントルマンでいい感じです。 内覧会で不具合を見つけられなくても 住んでからの定期点検で初期不具合は修理してもらえますが、 なるべく内覧会で見つけておいた方が楽ですよ。 (定期点検で見つけると業者がそれぞれ違うので時間を合わせるのが めんどうなので。。。) 我が家は、1クロスのキズ2電気スイッチのへこみ 3床と壁の間の継ぎ目の汚い部分4バルコニーのコンクリートの汚い部分 5キッチンの引き出しの開けにくさ等 修理してもらいました。 内覧会で発見できたのは1と2だけでしたが。。。 全てちゃんと修理してくれましたよ。 |
||
50:
入居予定さん☆
[2009-02-06 20:09:00]
みなさんこんばんは。
明日はインテリア相談会ですね。うちは日曜日でハガキ出しました。 「ここのみなさんもいてるのかしら〜♪」て、なんかウキウキしそうです。 入居済み住人さん 内覧会のアドバイスありがとうございます。もし、また見られてましたら、内覧会の 時に持っていったらよかったものとかあれば、よろしくお願いします。 明日、相談会にいかれるみなさん よかったら報告お願いします。 |
||
51:
入居済み住民さん
[2009-02-06 22:47:00]
私はあまり何も持って行かなかったのですが、
●カメラ(不具合部分の撮影)●床の水平を計る器具●メモ ぐらいでしょうか。 カメラは役に立ちました。修理後確認するのに役立ちます。 とにかく嬉しくて舞い上がってしまって、 修正を依頼した部分とか忘れてしまったりするので。。。 私は結構見逃していました。 とにかく入り口から入念に見る事が大切です。 目の高さ以外の部分も。 木と木を貼り合わせた細工部分がきっちりしているかとか 接着剤がはみ出していないかとか。。。 電気のスィツチも全部つけてみて、ドアや引き戸も開けてみて 使う部分は全てチェツクです。 頑張ってくださいね! |
||
52:
入居予定さん
[2009-02-06 23:49:00]
私は明日インテリア相談会に行きます!ちょっと楽しみ〜。でもほとんど何も買えないだろうと思います・・・予算がないもので・・・。見るだけでも楽しいかな〜と。
49の入居済み住人さん、書き込みありがとうございます。参考にさせていただき内覧会頑張りたいと思います。 たぶん舞い上がってしまうだろうと予想はしておりますが、できるだけ冷静に頑張るつもりです。 |
||
53:
周辺住民さん
[2009-02-07 13:36:00]
買う気はないけどモデルルームめぐりが好きなのと近所なのでコメします。今まで見た中ではかなりものとしてはいい方だと思います。何をゆうてもハワイのいいコンドミニアムを想像させるようなバルコニーは非常に魅力的。値段が非常に安いのがポイントだと思います。これで学校が近けりゃ子ずれにはかなりいいんじゃないですか。あと5分ぐらい駅から近いといいんやけどね。実家は駅前のマンションだが駅に近すぎるのも結構うるさい。一番うるさいのは夏の若者が意外と光明池駅前にたまります(^^;あの作りでハイサッシやったらゆうことないんやけどね。まあ前に海が広がってるほうが好きですけどあの山並みの景色も結構いやされそうですね。なんか書かれてたけどあのラブホはそんなに影響ない思うし中学生の時、塾のトイレから富士山の看板(昔はそうだった)みながら用をたしてたのが懐かしい。てかラブホが教育に与える影響なんて俺はほとんどないと考える。売れ残ったりとかキャンセル住戸で棟内モデルできたら見に行くつもり。まあ光明池はマンションはよう売れてきたね。これからは知らんけど。泉ヶ丘は作りすぎやね〜。なかなか完売しない。昔和泉中央のマー○スガデーンの450㎡で1億2千万のモデルルームが一番感動したかな。玄関開けると自分がどこにいるかわからんようになり、リビング天井高3m以上、ベランダにジャグジーバス。てかワンフロアの450㎡のマンションなんてありえるか〜って感じ。いくと社長気分になれるので3回のいっちゃいました。てか1件だけのスペシャル住戸のモデルルーム作るか?って感じ。ありがたかったけどね。もう内覧会はじまってるみたいなんで、まあ実家のマンションの内覧会にたちあったけどできるだけおおくの人を呼んであら探ししてもらうのがいいと思うよ。
|
||
54:
入居予定さん
[2009-02-07 15:48:00]
インテリア相談会行ってきました〜!そんなに混み合ってはおらず、送ってもらったパンフレットの商品の説明を一通り聞いて、その後自分の欲しいものの見積もりや詳しい説明などをしてもらい、1時間半ってとこでした。
お値段がやっぱりお高いので、ほとんどのものは買うつもりありませんが、予算があれば湿気対策のけいそうプラスとかつけたいですね。 私はオーダーミラーを見積もりお願いしてます。なかなか楽しかったですよ。 ちょっと今日決めてください攻撃もありましたが・・・。内覧会が最終注文締め切りなので、それまでゆっくり考えます。 来週は入居説明会ですね。忙しくなってきました〜。 |
||
55:
入居予定さん☆
[2009-02-07 20:49:00]
52入居予定さん
明日楽しみですね〜。うちもなんでよろしくです。 買わなくても、参考にはなりますよね♪うちも・・・予算がきついかも。 でも楽しみましょうね。 54入居予定さん お疲れ様です。報告ありがとうございます♪ 今日決めてください攻撃か〜・・・。撃沈されないように気をひきしめて行ってきます!! 入居済み住民さん ありがとうございました!!参考にさせていただきます。 内覧会の日にちも決まりましたし、いよいよですね。 |
||
58:
周辺住民さん
[2009-02-12 09:11:00]
嫁さんと大ゲンカした時の退避場所・・・
|
||
59:
物件比較中さん
[2009-02-13 13:33:00]
内覧会は何日でしょうか?
|
||
60:
匿名さん
[2009-02-13 13:54:00]
内覧会や入居の日をネットで公開すると、
新聞やフィルターの勧誘の方が、いっぱい、いらっしゃいますよ。 |
||
61:
匿名さん
[2009-02-16 16:18:00]
なんだか住みやすそうでイイ感じですね♪
|
||
62:
匿名はん
[2009-02-16 20:00:00]
皆さん結露対策とかなにかされますか?
|
||
63:
近所をよく知る人
[2009-02-20 09:46:00]
結露はマンションの場合難しいですよねぇ〜。
24時間換気システムとか、除湿機を使うくらいです。 外壁に面してる部分は特に注意ですね。 となりが普通の部屋なら結露もあまり気にする必要なさそうです。 いずれにせよ新築マンションは築後1年以上は、要注意ってききました(湿気対策)。 |
||
64:
入居予定
[2009-02-24 22:04:00]
先日内覧会があったと思いますが、皆さんどうでしたか?
私は日程に都合がつかず、先にして頂きました。チェックする上で注意点とかございましたら教えて頂きたいです。 ほんと入居まで僅かです。新生活に向けて不安もあるかもしれませんが、皆一緒ですよね。私も皆さんに迷惑かけないように努めてたいと思います。一つ心配なのはバルコニーでの会話です。これだけバルコニーが良いと、お隣さんやこちらのバルコニーでの会話が筒抜けではないかと。その点、お互い配慮しながら生活していきたいものです。良いマンションなのですから。これからほんと楽しみです。 |
||
65:
入居予定さん☆
[2009-02-25 19:50:00]
64の入居予定様
先日、内覧会行ってきました。やはり、バルコニー広いですね。モデルルームで体感してるとは いえ、うきうきしました。バルコニーでの会話か・・・考えてもみなかったな〜。配慮しないと いけませんね。 参考になるかわかりませんが、うちは夫婦ともに背が高くないのもあり、カーテンの採寸をするのに折りたたみのいす(初めは脚立にしようと思いましたが・・・あまりにも仰々しいかと思い椅子にしました)を持っていきました。とりあえず、動かせるものは動かしてスムーズに動くかとか、汚れ、はがれ、キズを重点的に見ました。こんなこと聞いたら・・・とか思わずに疑問に思ったらチェックして聞くと いいと思いますよ。だって、安い買い物じゃないですし。 宅配ボックス、ポスト、エントランスのオートロックの開錠方法(カギは6本もらえるそうです。複製できないらしい)、自転車と一緒に乗れるエレベーターの操作方法、オプションの確認、引越しの確認がありました。 あまり参考になることが書けなくて申し訳ないです。 |
||
66:
入居予定
[2009-02-25 21:16:00]
65様へ
情報ありがとうございます。 これだけ広いバルコニーでの日々の休息を考えれば、色々と夢も膨らんでしまいますよね。無理ないですよ。私もその一人です。 やはり基本は共同住宅だと言う意識は持ちたいと思います。 内覧会時は同行してくれる担当員がいらっしたんですね。中にはチェックシートを渡すだけの所もあるようですから、それも気になっていました。 あと特別不具合が多いとかは無さそうなので一安心です。ほんと情報ありがとうございました! |
||
67:
入居予定さん☆
[2009-02-25 21:27:00]
チェックシートとテープを渡されて、自分たちでチェックしてチェックし終わったらエントランスホールで係りのかたがシートを見ながら、「これは、直します」とか。「これはこういう仕様です」とか説明してくれるんです。すみません。言葉足らずで、期待を裏切ってしまったみたいで。
うちは、クロスにキズがあったり、網戸のすべりが悪いとかドアのカギがかかりにくいとか、そんな感じでした。 |
||
68:
入居予定
[2009-02-25 21:58:00]
いえいえ。そう言う対応だと事前に教えてくださって助かります。逆にじっくりチェック出来そうです。時間制限はありますけど、それは目安として考えます。
不具合の程度も教えて頂いて参考にさせてもらいます。それはきっちり直して頂きたいですよね。 ただ過去にネットで拝見したことがあるような、粗悪な状態でもないようなので安心しました。酷い状態の新築マンションもあるそうです。どこの新築マンションでも各部屋に数ヶ所は必ずと言うて良いほど不具合はあるそうで、それを見て確認する為の内覧会ですからね。 お気遣いありがとうございました! |
||
69:
入居予定@
[2009-02-26 17:24:00]
内覧会は販売の担当の方も同行してもらい、一緒にチェックも手伝ってもらいすごく良心的に対応してもらいました。ちなみに自分の場合は、10箇所ほどクロスや、サッシのキズなど指摘さしてもらいましたが、すべて手直し対応してもらえる様です。でも全体的には、丁寧に仕上げてくれてると思いましたよ。
|
||
70:
入居予定
[2009-02-26 18:31:00]
69番さん。情報ありがとうございます。営業の方も手伝って頂けたんですね。良かったですね。中にはそう言う良い方もいらっしゃるようで、うらやましいです。私も気合い入れて探します!
|
||
71:
マーキス
[2009-02-27 00:07:00]
>>53
450㎡なんてなかったけどな… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「あとどれくらい残ってんだろ?」との事で、お答えさせていただきますね。
最新の情報ですが、3月中旬竣工で
現段階で約半数以上、見た目、200戸の内、55%ほどが売れていますね。
特にお手頃な価格帯の売れ行きは相当なもの。空きがほとんどありません。
一度、機会あればその売れ行きを確認されたら良いかと思います。
売れ行きは南棟が中心で、それに比べ西側が3部屋ほどしか売れていませんでした。
東側も4部屋ほど、ですがもともと東側の棟の戸数が西側の棟に比べても少なめな為、
となれば、やはり先々残るのは西側ではないでしょうか。
足場も完全に取り外され、外観は完成したようですが、
南面から見るこのマンション。リゾートマンションのようなたたずまいに見えますねぇ。
かなり存在感がありますよ。
また値引き情報とか、売れ行きだとか、何かご存知な方がいらっしゃれば、
なんでも良いので情報を提供してください!
それとスレ主さんもまた、教えてくださいね。