リビングスイートプロジェクト(メイツ一橋学園SUITE)についての情報を希望しています。
アクロスプラザ小平に隣接する場所にマンションがたつようです。
自然も多いですし、のびのび生活できそうですよね。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-h17...
所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩10分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き5分「ルネサス武蔵」バス停下車徒歩4分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き6分「上水本町五丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.89㎡~83.61㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-02-19 12:39:12
メイツ一橋学園SUITEってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2021-09-01 23:33:57]
|
82:
マンション検討中さん
[2021-09-02 21:55:20]
>>79 マンション検討中さん
ジオ国分寺でましたね。おそらくディスポーザーなし、機械式駐車場のみ、目の前はアンダーパス道路建設予定で西武線の線路に挟まれてますから、クセの強い立地かと思います。どうしても中央線徒歩圏のマンションが欲しい人、国分寺アドレスに拘りたい人には良いかも知れませんが、価格は5千万円以上が中心ですので、総合的にメイツの方が賢明な選択かと思います。 |
83:
名無しさん
[2021-09-03 16:08:11]
ロピアの屋上駐車場からも同じ高さ位まで出来上がってましたね!私も先日、契約させて頂きました。完成が待ち遠しいです!
|
84:
マンション検討中さん
[2021-09-03 23:56:12]
|
85:
匿名さん
[2021-09-08 01:08:14]
契約した皆さん、オプションの選択は終わりましたか。
お金を考えないと色々つけたいですが。。 キッチンの天板もフラットにしたいし、カップボードもつけたいですが高いですよね。 選択が終わってる方は情報共有していただけますか。 |
86:
評判気になるさん
[2021-09-08 20:51:54]
>>85 匿名さん
キッチンの天板フラットとカップボードはつけました! カップボードの家電収納やゴミ箱収納をどうするかが一番悩みました。両方一緒にはつけられないそうで… ゴミは24時間捨てれるし、ディスポーザーもあるので… 我が家は家電収納をつけ、ゴミ箱収納は諦めてフリーボックスにゴミ箱を収納することにしました! 使い勝手が悪くないといいのですが。 |
87:
85
[2021-09-08 21:45:36]
>>86 評判気になるさん
回答ありがとうございます! キッチンの天板をフラットにすることが一番悩んだのですが、私もつける方向で考えていくようになりました。笑笑 カップボードは外注にしようかと考えましたが。。 これは選択するのを難しいですね。 |
88:
eマンションさん
[2021-09-09 14:08:44]
|
89:
匿名さん
[2021-09-13 15:05:16]
共用施設のページ見ました。
ペット足洗い場があるのは珍しいと思います。 ペット可のマンションでも足洗い場がないところがほとんどなので、いいかも。 パーティールームなどは他でもあるのかなと思いましたが、非接触型エレベーターなどもあります。 かなり充実しています。 契約した方、もうオプションまで進んでいるんですね。早いなあ。 |
90:
eマンションさん
[2021-09-14 22:25:15]
近隣の新築物件を色々検討しましたが、立地(駅へのアクセス)、環境(商業施設と公園)、価格帯、間取り、4つのバランスが一番整ってるのがココかな、と考えて、現在有力候補です。(何を優先にするかで、この辺は変わると思うのですが、、私たちにとってよいバランスと考えました。)
部屋タイプにもよりますが、収納もたくさんあるのがいいな、と。 西向き、東向き、南向き、それぞれ一長一短あるので悩んでいます。 もう結構先約で埋まってきてますよね、、、 |
|
91:
マンション掲示板さん
[2021-09-14 22:50:52]
>>90 eマンションさん
私が契約した時は南向きは勿論のこと西向きも埋まってきておりました!最近は分かりませんが、営業の方いわく東向きも徐々にとは仰ってましたが。 最近はどうなんでしょう?どなたか情報お持ちでしたら伺いたいです! |
92:
名無しさん
[2021-09-21 22:06:22]
私もカップボードとフラット天板とダウンライトと玄関鏡、シャワー水栓などのオプションを付けました。
カップボードはお値段張りますし迷ったのですが、地震時のことなど考えて壁に設置の方が安心感あるかなと思いまして思い切って付けました。あと、強い揺れの地震時に扉がロックされることも良いなと思ったとこです。 勿論、統一感も欲しかったのですが。 |
93:
マンション検討中さん
[2021-09-22 13:57:41]
先日、現地伺いましたが、既に4階程まで建っておりましたね。周辺環境も良く落ち着いて暮らせそうだなあと感じました。
|
94:
匿名
[2021-09-26 23:28:26]
国分寺付近で探しているのですが、こちらのマンションは既にかなり埋まっていそうですね。
国分寺から離れているのに4500万あたりが最多ということに少し驚きです…。 すごく魅力的ですが出遅れたような気がします。 |
95:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 12:14:56]
|
96:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 13:25:38]
>>95 マンコミュファンさん
ありがとうございます。 国分寺市周辺というよりは、比較的安くて中央線徒歩20分圏内であればよかったので、こちらはとても魅力的ですね。 まだ空きがあるのかが心配されますが。 ネットの情報のみですが、マンション周辺の環境含め、お手頃でとても素敵だと思いました。 |
97:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 17:12:40]
>>96 マンション掲示板さん
現在国分寺在住ですが、建設地周辺環境は良いと思います。 強いて言うのであれば国分寺まで自転車で行く際は道が細く感じると思います。 マンション自体立地の割に高い気がしますが、今マンションはどこも高いので価格は仕方ないのかもしれません。 空きについてはどうなんでしょうね?私も分からないです。 |
98:
eマンションさん
[2021-09-28 22:15:33]
先日契約してきました。
まだ空きはあると思いますよ。 とは言え、部屋一覧の紙で契約済になってなくても、 契約一歩手前みたいな部屋もあり、この部屋は?あの部屋は?と聞いてみないと分からないんですけど、、、。 南向き住戸は戸数も多いですし空きあるかと。 西と東は、戸数少ないこともあってか、契約済が多く見えました。 これから契約の方は、カラーセレクト(ドアや内装のイメージカラーが無料で選べる)が間に合うとよいですね(>_<) 我が家はどのカラーか結構悩みました汗 高階層なら間に合う部屋もあると思います。 決まってたら決まってたで、好きなカラーで部屋選ぶのもアリですよね。 どんな感じになるか楽しみです。 |
99:
匿名さん
[2021-09-30 13:28:23]
>>98さん
ありがとうございます。 >>部屋一覧の紙で契約済になってなくても、契約一歩手前みたいな部屋も そうなんですね。仮予約段階ということでしょうか。 人気なマンションだと思います。 コロナ禍でお給料が減る中でも、余裕のある人はいるんですね。 カラーセレクト、話に聞く限りすごく楽しそうです。 |
100:
マンション検討中さん
[2021-10-08 11:23:31]
昨夜、東京都も大きい地震がありましたが、ここら辺は地盤がしっかりされてるので安心ですね。東京都地盤ランキングの2位が国分寺市、小平市も4位と上位にランクされてます。
中央線が遅延しても西武線で都内に移動ができる点も魅力ですね。今朝も西武線は遅延無しなのが驚きです。 |
101:
評判気になるさん
[2021-10-12 11:25:40]
>>100 マンション検討中さん
西武線、遅延しなかったんですか!すごいな… 地盤ランキング見ました。情報ありがとうございます。 言われてみれば小平市は大手の工場あったりしますし、地盤しっかりしてるんですね。なるほどです。 西武線、新宿線とか池袋線とかはさすがに違うと思うのですが、超ローカルな西武線(単線)は、発車ベル鳴ってても乗ろうとしてる人いると待ってくれたり、車掌さんの交代もせかせかしてなくて(発車までの間「今日天気よくてよかったね」とか話してたり(笑))穏やかな時間が流れていて好きです。 多摩湖線もそんな感じなのかな。 その分本数が少ないんですけどね。。。 駅からの距離は人によってはネックかもですが、 私としては中央線が止まっても他のルートを確保できるここの立地はポイント高いです。 多摩湖線使って西武新宿線に乗り換えたり、国分寺駅からバス15分で京王線府中駅に行けるので。 選択肢が複数あるのはありがたいです。 |
102:
匿名さん
[2021-10-12 11:50:49]
地盤がしっかりしているのは安心できます。地盤がしっかりしていない地域は大きな地震が起きた時地盤沈下や液状化してしまい
住める状態じゃなくなってしまう可能性もあります。 国分寺市はランキングに入っているんですね。 やっぱりハザードマップは大事だなと思います。購入前にしっかりと調べておいた方がいいですね。 |
103:
匿名さん
[2021-10-12 22:59:24]
先日契約しました!
オプション10末までだったので、今から検討です。 ドアキャッチャーが欲しいのですが、リビングの部屋以外に1つレール形式みたきな部屋がありました(間取り図にレールっぽい段々の記載があった) モデルハウスではドアになっていたので、間取り図の見方が悪かったのだと信じています…。 |
104:
マンション掲示板さん
[2021-10-13 01:06:34]
契約した者です。
地盤が強いのは安心ですが、水害ハザードマップには引っ掛かりますよね? そこだけが難点で随分悩みましたが、担当の方も、ここ何十年も水害に遭った報告がないと役所で確認してきました、とおっしゃっていたのもあって思い切って決めました。 もし水害が起こった時は、生活用水は確保出来る様、その設備が高く設計されている旨も聞きました。 |
105:
eマンションさん
[2021-10-13 11:12:13]
私も同じく契約者で、104さんと同じくハザード気にしておりました。
(他検討していたマンションが、がっつりハザード対象だったこともあり、、、) 担当のデベロッパーさんからは ・もともと少し低い土地だったため、マンション建設時にフラットにした上でさらに盛り土している。 ・マンション自体も、一段高く上げている ・配電室などは、地下ではなく地上に設置し、なるべく高さ設けている といったことを聞きまして、納得して契約に至りました。 小平市の防災アプリ入れると、過去の浸水履歴(平成16年(2004)以降)が載っていて参考になりました。 この期間は浸水起きてないのは確かなようです。 立地はほんと、悩みました、、、 |
106:
匿名さん
[2021-10-15 18:50:43]
契約者限定のアンケート案内が来ました。2000円分QUOカードプレゼント貰えるそうです?皆さん漏れなく確認しましょう!
|
107:
マンション検討中さん
[2021-10-15 19:16:25]
|
108:
匿名さん
[2021-10-19 15:58:15]
ベンチが置いてある緑のプロムナードがいいなと思いました。
マンションが建つと圧迫感がある場合もあるけれども だいたいが植栽で通りが緑できれいに彩られたり 灯りが灯って夜も安心だったりする点では 地域にも貢献している面があると思います。 歩いていてふと休める場所があるのっていいですよね。 地域にとっても優しさのあるマンションだなと思いました。 |
109:
マンション検討中さん
[2021-10-20 15:38:08]
南側はあまり埋まってなさそうですね。
日当たりは問題なさそうですが景観の抜け感が無いせいでしょうか。 |
110:
名無しさん
[2021-10-20 17:06:24]
>>109 マンション検討中さん
同じ高さで目の前にマンションがありますから、眺望を気にされる方は難しいですよね。後は値段もあるかと思います。特に南側は強気な値段設定でしたので。 モデルルームのJタイプは全て埋まってた気がしますが。 |
111:
マンション検討中さん
[2021-10-25 10:21:19]
他の方も聞いておられましたが、こちらの物件はグリーン住宅ポイント制度の対象物件なのでしょうか?
|
112:
口コミ知りたいさん
[2021-10-25 10:56:14]
|
113:
名無しさん
[2021-10-25 12:10:00]
|
114:
マンコミュファンさん
[2021-10-25 12:19:11]
|
115:
匿名さん
[2021-10-26 23:56:23]
部材とかいいマンションと思いました。
少し気に入った部屋があったが別に抑えてくれとも言ってないし、安い買い物ではないので少し考える時間が欲しい、売れたら売れたでそれはしょうがないがないですから他の方に営業進めていただいて一向に構いませんと言ってるのに 明日までに返事をくれとか意味不明でした。 |
116:
匿名さん
[2021-10-27 00:33:23]
新築マンション訪問たかだか3軒目なので実はこれが普通なのかもしれないけど
営業開始までにわざわざPCでアンケートに相当数答えるとか終わってからも答えるとか、営業出現まで20分以上とか、コロナはわかるがそれにしても手袋装着義務とか たった3軒での比較ですがとにかくいろいろ奇妙でした。 |
117:
匿名さん
[2021-10-30 10:57:56]
駅10分でぎりぎりではあるけど、商業施設隣接だったり、小中高ほか教育施設も近隣にあったりして、立地としては恵まれているようにも思います。子供がいたら、将来学芸大に入ってくれたら嬉しいなという妄想にも浸ってしまいそう。
専用駐車場付きとか、ルーフバルコニー付きとか、プラスαのプランがあって、それぞれの家庭にふさわしいプラン選びができそうに思います。シューズインクロークも便利そう。 |
118:
マンション検討中さん
[2021-10-31 14:43:37]
実際に何回かマンションのところまで行ってみましたが西向きは隣のスーパーのダクトがあって匂いが気になります。前を通りましたが風向きによっては匂いしますね。東向きはすぐに電車が通ってます。と言っても本数は少ないですし車両も短いですが。南向きは目の前がマンションです。何を優先するかですが難しいですね。南向きが無難なのかな。。
|
119:
匿名さん
[2021-11-06 12:11:59]
現地行って参りましたが、いつの間にか6階まで出来上がっておりました!完成が待ち遠しいです。
|
120:
マンション検討中さん
[2021-11-06 16:09:54]
ホームページに第二期供給決定とありましたが、Yahoo不動産を見る限り一次の販売戸数は少なそうですね。住宅ローン減税の延長対象も今月までなので、価格帯も変わらずいくんでしょうかね。
|
121:
匿名さん
[2021-11-08 13:47:02]
>>120さん
>>住宅ローン減税の延長対象も今月まで 制度が変更になってしまい、よく理解していないです。 住宅ローン減税の制度は変わるんですか? 知っているのは、親からの贈与が1110万円まで(1000万円+110万円)いいことです。 SUUMOを読むと、「住宅資金贈与の非課税限度額」もあるようで、一定基準を満たす住宅だと1500万円まで非課税限度額ともあり……。 ややこしいです。買う時に聞くと教えてくれたりするんでしょうか。 |
122:
eマンションさん
[2021-11-09 01:47:09]
>>121 匿名さん
私もそこまで詳しく説明できるほどではないのですが、 住宅ローン減税は、「贈与の非課税限度額」とは別の話です。 住宅ローン減税は、住宅ローンの残高の1%を還付してくれる制度で、通常は還付してくれる期間が10年間なのですが、コロナの影響等々で10年間→13年間に期間が延長されているのです。 ただし、今年の11/30までに契約したものまで、と期限が区切られました。 120さんはその事をおっしゃられています。 なお、下記のサイトなど参考になると思います。 https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2021/10/07/mortgage-tax-cut_20... また、モデルルーム見学の際などデベロッパーさんに聞くと色々教えてもらえるはずです。 私も全くの無知でしたが、デベロッパーさんに質問したり、聞いたことを調べていて少しずつ勉強中です、、、。 |
123:
eマンションさん
[2021-11-09 11:54:55]
>>121 匿名さん
住宅ローン減税の延長にすまい給付金など申請しないと勿体ない制度が幾つかあります。グリーン住宅ポイントは対象ではないみたいですが…。 メイツ一橋学園の公式HPにも説明があったので、そちらから一度見ると分かりやすいと思いますよ。私は比較検討中の他のモデルルームで説明を受けたので、こちらのモデルルームでも説明あると思います。 |
124:
匿名さん
[2021-11-10 23:04:58]
住宅ローン減税はいまの1%逆ザヤの是正が来年度行われる以外はわからないが正解だと思う。
いかんせん報道がない、検索しても記事に中々たどり着けない。 住宅検討者以外ではいまこんなルールがあることすら 知らない人がほとんどなのではないのだろうか。 |
125:
eマンションさん
[2021-11-17 11:30:07]
契約者です。
久しぶりに公式サイト見にいったらクリスマス抽選会なるものが。 新規の方へのキャンペーンなんで自分はもう関係なくてちょっとさみしい、、、。 二期の販売もお値段は変わらず、ですかね。 公式サイト、ちょいちょい更新されてるんですよね。 この前見たときは、間取り情報が増えてたし。 何が更新されたか見えにくいのもったいないなぁ |
126:
マンション掲示板さん
[2021-11-17 21:56:05]
|
127:
匿名さん
[2021-11-21 15:49:46]
いよいよ7階まで建物の高さが来ましたね。
年内に8階まで完成しそうです。 撮影日時:11/21 13:00 曇り 撮影場所:アクロスプラザ小平屋上駐車場 撮影部位:建物西側面(ウエストビラ) |
128:
名無しさん
[2021-11-21 21:32:41]
|
129:
eマンションさん
[2021-11-22 19:56:28]
|
130:
匿名さん
[2021-11-24 18:22:35]
気付けば2期の一次販売も終わっておりましたね。売れ行きが良かったのでしょうか。
販売していない部屋でも先着順で購入出来たので、あまり関係ないかもしれませんが・・・ |
そうなんです、Yahooから送られてきたのなら分かるのですが、長谷工さんからでしたので残念です、、、。