ザ・パークハウス 府中についての情報を希望しています。
大國魂神社の近くにパークハウスがたつようです。
駅からも徒歩3分だと便利でいいなと気になっています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-fuchu/index.html
所在地:東京都府中市宮西町2丁目4番4他(地番)(計16筆)
交通:京王線「府中」駅(南口)よりサブエントランスまで徒歩3分、
JR南武線・JR武蔵野線「府中本町」駅(駅舎)より徒歩7分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:68.40m2~85.28m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-02-18 13:34:14
ザ・パークハウス 府中ってどうですか?
647:
マンション検討中さん
[2021-07-06 10:01:41]
|
648:
ご近所さん
[2021-07-06 10:59:09]
MitteNの地下 食料品階は 広くてスペースもゆったりしているので買いやすいです。品質も マアマアです。お惣菜好きな人は対面キッチンがあり見せ方が面白いと思いました。
|
650:
マンション比較中さん
[2021-07-06 18:51:29]
>>634 口コミ知りたいさん
三菱地所といっても、藤和を吸収合併したあたりから、ブランドのイメージが崩れてきています。長谷工が施工ということは、エコノミークラスのマンションに作りを抑えているということで、藤和のイメージが強い。 |
651:
匿名さん
[2021-07-06 19:21:12]
|
652:
マンション比較中さん
[2021-07-06 19:40:53]
最近では三菱、三井、住友でも、まず売れそうな価格を決めてから、仕様を決めている。
|
653:
匿名さん
[2021-07-06 19:44:27]
>>651 匿名さん
立川断層のことはご存じですよね? https://www.city.fuchu.tokyo.jp/smph/bosaibohan/saigai/jishinsaigai/ta... |
654:
匿名さん
[2021-07-06 19:46:34]
|
655:
匿名さん
[2021-07-06 21:38:17]
>>654 匿名さん
ご苦労様 |
656:
匿名さん
[2021-07-07 05:42:43]
マンションマニアはしっかりコメント書いてくれるので良いですね
叩かれたマンション住人はとても嫌っていますがw売れ残っているから否定できないはずなのに |
657:
通りがかりさん
[2021-07-07 06:29:07]
調布押しの人って正確な情報を理解しておらず、感情だけで空しい反論していますね。都心へのアクセスってわずかなな時間くらいしか優位性が無いのも痛い。府中コンプレックスは根強いな(笑)
|
|
658:
口コミ知りたいさん
[2021-07-07 06:49:07]
>>657 通りがかりさん
そうですね。 府中は調布を通らせてもらわないと、都心はアクセスできないですから、どうしても頭が上がらないと思います。 調布民は別に府中を別に通らなくても生きていけますから! |
659:
マンションマニアファン
[2021-07-07 06:55:11]
気にする、気にしないの前に調布に住んだらわざわざ奥に行くことなんて無いから府中って聞いたことあるぐらいにしか思わいでしょう。
世田谷区民が調布をそう思っているように。 それは論理。 仕方ないこと。 外側の悲しい運命。 府中の人が京王線の奥の駅をよく知らないようなもの。 |
660:
評判気になるさん
[2021-07-07 10:16:32]
飛躍するけど「翔んで埼玉」の映画みたいに(広域にかかわらず)対抗するのが好きなんですね。それぞれ住んでるところが気に入っていればいいので、「となりの芝生」かもしれませんね。
|
661:
匿名さん
[2021-07-07 10:24:35]
いろんな京王沿線のマンション掲示板見てますけど、マンションそっちのけで街比べやってるのはここぐらいのもんですよ。
もはや府中vs調布スレですね。 はたから見ると、それほどマンション自体には魅力がないのかなと思います。 |
662:
マンションマニアファン
[2021-07-07 10:34:07]
|
663:
匿名さん
[2021-07-07 12:22:19]
>>662
聖蹟は電車に飛び乗って5分(136円)行けば府中の映画館やMitteNにも気軽に行けちゃいますし、さらに5分乗れば調布のトリエや深大寺にも気軽に行けちゃうというのも売りにしておりますので、調布・府中さんとは仲良くしたいです! なので、聖蹟は調布・府中さんの下の扱いで全然問題ございません。 その分価格はお安めにしておりますので、価格重視の方は聖蹟を見ていただく、その程度の扱いでオッケーです! |
664:
マンション検討中さん
[2021-07-07 18:49:52]
>>650 マンション比較中さん
長谷工=エコノミーとイメージしたくなるのはわからなくもないが、設備仕様面(専有、共有含め)での違い等で具体的に語ってもらいたい。 |
665:
マンコミュファンさん
[2021-07-07 19:31:22]
必要最低限のエコなペラボー
郊外物件らしくて好きです |
666:
マンション検討中さん
[2021-07-07 20:17:55]
マンマニの評価中々ですね
ボロクソの時もあるので |
667:
マンション検討中さん
[2021-07-07 22:33:04]
|
本当、そう思います。
店の良しあしはそれぞれの好みですが、駅周辺の作りは府中の方がいいかな。
・ 駅やコンコースそのものが商業施設であること
・ その駅と複数の商業施設の距離が近く、2階デッキですべて繋がっていること
調布駅はやっぱり駅が地下という事がネックかな。どうしても導線が悪い。
共通して言えるのは、京王は開発が下手。