ザ・パークハウス 府中についての情報を希望しています。
大國魂神社の近くにパークハウスがたつようです。
駅からも徒歩3分だと便利でいいなと気になっています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-fuchu/index.html
所在地:東京都府中市宮西町2丁目4番4他(地番)(計16筆)
交通:京王線「府中」駅(南口)よりサブエントランスまで徒歩3分、
JR南武線・JR武蔵野線「府中本町」駅(駅舎)より徒歩7分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:68.40m2~85.28m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-02-18 13:34:14
ザ・パークハウス 府中ってどうですか?
187:
マンション検討中さん
[2021-03-26 14:40:00]
このクラスのマンションに カメラ付きインターフォン無いのですか。録画機能もついていてほしいですね。
|
188:
匿名さん
[2021-03-26 15:10:20]
ここのスレが立ち上がった当初、デベの観測気球だったのか@350万以上とか言われていたけど、仮にその通りになったとすると、府中の駅直結でもない70平米クラスのマンションが、7500万位からということになるわけだから、当然ハイグレード仕様にはなるはずだよ。24時間有人管理、コンシェルジュ、玄関ドアにカメラ付きインターホンぐらいは、さすがにマストでしょ。個人的にはそのあたりと、エレベーターが3基設置されていれば、細かい所は目を瞑っちゅうかもかな。
|
189:
匿名さん
[2021-03-26 16:12:38]
駅近立地が全てですよ、立地が9割。
特徴の無い8000万円の分譲マンション。 |
190:
マンション検討中さん
[2021-03-26 18:01:36]
|
191:
匿名さん
[2021-03-26 23:38:29]
聖蹟も視野に入れてる人っている?
|
192:
匿名さん
[2021-03-26 23:48:35]
ブリリアの事?なんか明日オンラインセミナーやるみたいですよ。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=lAGkQNMxREWZp5GX5k... |
193:
購入経験者さん
[2021-03-27 00:49:17]
>>188
それは、「オリンピック後はマンションの価格が…」などと言われていた、3年位前までの話。もはや、億ションで無い限り、デフォルト仕様でのハイスペックは望めない時代だと思いますよ。 調布を見ても、坪400万円に届こうかというようなマンションが、数年前のより駅近で坪単価も50万円低いマンションのスペックに及ばない状況です。 残念な時代になったと言わざるを得ませんね。 |
194:
匿名さん
[2021-03-27 02:35:14]
>>193 購入経験者さん
全く同感です。外壁は吹付部分が増え、タイルをケチる。バルコニーはペラボー仕切りと、散水栓のカット。廊下にはアルコーブを設けなかったり。50戸に1基程度が望ましいエレベーターの台数を減らしたり。玄関ドアにカメラ付きインターホンをつけなかったり。そして、室内は階高が低いために天井が低い。ディスポーザーのカットや、結構な単価の物件でもキッチン天板を人大したり。フローリングはほぼもれなくシートフローリング。必ずしもマストとは思わないが、ミストサウナや保温浴槽のカット。トイレに関しても、手洗いカウンターを設置していない物件すら見受けられるくらいですから。どうしても新築だけでの比較ではなく、築浅中古を含めた少しエリア拡げた物件探しになってしまいます。 |
195:
匿名さん
[2021-03-27 07:48:29]
|
196:
匿名さん
[2021-03-28 08:10:39]
長谷工が施工して販売?オイコスでは無いの?
|
|
197:
迷う
[2021-03-28 16:02:02]
一番の迷いは築浅の中古物件との比較です。近隣マンション多いですからね
何を優先させるのかで本当に迷う。東も視野に入れたら相当範囲に迷います |
198:
匿名さん
[2021-03-28 17:49:09]
築浅物件は少ないし築18年とかだと有るけど
どうなのかわからんし。 |
199:
購入経験者さん
[2021-03-28 20:10:49]
適価で高スペックだった時代の中古が(公開情報としては)出てこない、或いは出ても知った時には既に遅しなのが悩みどころでしょうね。
以前、マンション売却でお世話になった仲介担当者からも、「中古の在庫が払底して困ってます、何か情報をお持ちではないですか?」なんて連絡が直接来たりします。 若干高値で売れたとしても、次住むところがスペックでグレードダウンしてしまう状況なので、生活スタイルが変わるような事情がない限り手放しにくい状態なのかもしれません。 |
200:
匿名さん
[2021-03-29 11:04:37]
オプションだらけのモデルルームだと
低スペックでもわからない |
201:
検討板ユーザーさん
[2021-03-29 15:16:41]
|
202:
マンション検討中さん
[2021-03-30 09:10:56]
そう、モデルルームはプレミア仕様なので、しっかりベーシックと比較しないと 後で残念な結果になりますね。自分に見合ったオプション出来ればいいです。外注とだと安く出来ますが、ちょっと面倒で一長一短かな。
|
203:
匿名さん
[2021-03-31 09:45:22]
入居してからフルオプションすれば良いよ
|
204:
匿名さん
[2021-03-31 16:59:32]
高いマンションに高いオプションは無駄よ
|
205:
通りがかりさん
[2021-04-01 20:27:03]
オプションで更に稼ぐ為に、スタンダードちょい手前な施工で強気販売しそう。
スミフは甲州街道沿い警察署近くに、モデルルーム施工中ですね。 |
206:
検討板ユーザーさん
[2021-04-02 00:06:56]
ここら辺路上での喫煙者が多い。
タバコを吸える場所を作ればイイと思う。 マンションの店舗前でさわしてあげたらイイと思う。 |