ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
![ジェイグラン阿倍野 松崎町](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
951:
匿名
[2011-02-23 15:54:25]
|
952:
匿名
[2011-02-23 16:16:27]
駐車場が当たったから車買おうはないでしょう。車を買うの迷っててそれがきっかけで買ったとしても、みな平等で当たったんだから、他人がとやかく言うのはへん
|
953:
匿名さん
[2011-02-23 16:36:29]
JRは、さすが公平にきっちり進めていますね。
駐車場があたったの意味が分からないんですけど(笑) ここは知りませんが、一般的に駐車場のタイプによっては置けない車種があったりするので、 優先順に駐車場を消し込んでいって、自分の番になったときに契約するか決めるのが普通だと思いますよ。 早い者勝ちで確保したい人が、なんか必死ですね。 |
954:
匿名
[2011-02-23 16:36:55]
又貸しがなければいいけど
|
955:
匿名
[2011-02-23 16:57:58]
住民の名前の契約じゃないと借りれないんじゃないんですか?そうだと思ってました
|
956:
匿名さん
[2011-02-23 17:04:10]
確か規約に記載されていたと思いますが、住民の名義の車のみで登録のはずです。
従って住民以外の名義の車の場合、規約違反になりますので、管理組合による強制解約になると思います。 |
957:
匿名さん
[2011-02-23 17:43:33]
駐車場が当たった(笑笑笑)
|
958:
匿名はん
[2011-02-23 18:20:36]
駐車場を当たった住民が他の住民に又貸しは出来るねぇ。
|
959:
匿名
[2011-02-23 18:28:22]
工事現場を見ました。
囲いから覗くと、一階はコンクリートのままでした。 完成された姿が楽しみです。 アートアルテールは、外壁がどんどこ積み重なってるから、ジェイグランも期待して、覗きこんでしまいました<(_ _;)> |
960:
匿名はん
[2011-02-23 18:32:57]
953様 教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
と、いうことは、また別の日に招集があるんでしょうか? レポートを待てば良いのですが、ちょっと気になってしまいました。すみません。 |
|
961:
匿名さん
[2011-02-23 18:33:48]
NZのニュースを見てると地震はやっぱり怖いですねぇ
大阪だっていつあるかわからないけど,ジェイグランは工期が長いぶん 耐震しっかりやってくれてると信じてます。 あーでも完成が楽しみですね! |
962:
匿名はん
[2011-02-23 19:29:59]
ほんと、このスレ面白いねぇ。
何を必死になっているのかさっぱり分からない。 アンケートはあくまで参考情報であって、提出する・しないで決まるものじゃないでしょ。 車を持っていない人だってアンケートを提出してもいいし、車を持ってる人が提出しなくてもいい。 それに、駐車場の決め方はちゃんと事前に説明があったんでしょ? 挙句の果てに駐車場”優先権”の抽選をしただけでこんなに盛り上がるとは。 外れたと決まったわけじゃないでしょうに。 疑問があるなら、ここでぶちまけるのではなく、ちゃんとデベに聞けばいいじゃない。 駐車場が当たらなければ住めないというのなら、最初から買わなきゃいい。 このマンション、なんだかうるさい人が多くて住みにくそう。 |
963:
↑
[2011-02-23 20:45:42]
関係ないのに、事情もわからないのに、口出す必要もない。
あなたもうるさい人。 |
964:
匿名さん
[2011-02-23 21:52:34]
ほんとだ、962、関係ないのに出てきてる。
文面でばれてしまってる。 以前から気分の悪い書き込みをしている奴と文面似ている。 やっぱり妬みだったんじゃないかな(笑)。 |
965:
匿名はん
[2011-02-23 22:07:53]
別に隠す気ないけど(笑)
てか、関係ない人に出て来て欲しくないなら、住人板でやれば? |
966:
↑
[2011-02-23 22:28:51]
逆切れ?あははは。。。かわいそうな人ですね。
|
967:
匿名はん
[2011-02-23 22:53:10]
逆キレかぁ。
別にそうとったのならそれでもいいけど。 第3者の立場で冷静に見てて、面白いなぁと思っただけだよ。 では、続きをどうぞ。 |
968:
匿名さん
[2011-02-23 22:55:54]
どうしようもなくバレた時によく言うセリフ(笑)
住民スレ無いからここでやってるんですが。 かわいそすぎますが、妬みだから許してあげましょう。 |
969:
入居予定さん
[2011-02-23 22:57:07]
もういいですよ、さようなら。
|
970:
入居予定さん
[2011-02-23 23:01:09]
住民スレできても、今度はバレないように注意して
やっぱり出てくるよ。 |
971:
匿名はん
[2011-02-23 23:02:46]
思い込みの激しい住民だってことがよく分かったよ(笑)
スレは自分で作るものだ。 では頑張ってくれ。 |
972:
匿名
[2011-02-24 00:02:36]
1000になったらね、頑張るよ。
ただ、あなたは何してる人? 物件探し? |
973:
匿名さん
[2011-02-26 12:16:07]
「匿名はん」は、この界隈の他のマンションスレッドにも登場して、どこでも引っ掻きまわしてますね(笑)
ご自身は、さぞ素敵な物件にお住まいなんでしょうね♪ |
974:
入居予定さん
[2011-02-26 14:15:28]
そうなんですか…
素敵な物件! 5か月後、素敵な物件に引っ越しましょう! |
975:
匿名さん
[2011-02-26 14:39:09]
キャンセルを考えています。
なんか後悔しそうなので。 |
976:
匿名
[2011-02-26 15:54:33]
キャンセルしたら一割戻ってこないですよ。
キャンセル待ちしている方がいらっしゃるので、、キャンセル待ちの人は喜びますね。 |
977:
匿名
[2011-02-26 16:50:10]
|
978:
匿名さん
[2011-02-26 17:43:44]
975は釣りですか??
キャンセルしたいなら黙ってすればいいと思います。 わざわざここに書き込んで他の人を不安にする意味って何。 |
979:
入居予定さん
[2011-02-26 19:15:28]
不安にはならないけど…
知人もキャンセル待ちしてるし。ただ気の毒だなぁって。 普通なら、第一期なら一昨年の十二月、第二期なら昨年の二月に契約して、振込みして、ワクワクしてたのに、楽しくなかったなんて…そんなもったいないこと、考えの足りない人いるんだな。 知り合いなら、アホや!って言うな。 ただ、>975さんと同室を希望してて、抽選で外れた人がいなかったらいいけど。 |
980:
匿名
[2011-02-26 20:34:23]
契約した後にもっと理想に近い物件が出てくる場合もあるし、
とくに青田買いでは最終的に後悔しないかどうかは運も必要。 |
981:
匿名
[2011-02-26 21:28:11]
つぎもまた、なんか後悔しないように。
|
982:
匿名さん
[2011-02-26 21:47:35]
やっぱり後悔するのが嫌でキャンセルしようと思います。
手付金はあきらめます。 |
983:
匿名
[2011-02-26 21:51:43]
7時間の決心。
釣りじゃなかったら、ここにわざわざ書き込むのは、『よっ、太っ腹!』って言われたいからかな? 理由は書かないもんな。 |
984:
匿名さん
[2011-02-26 22:07:38]
いやがらせか釣りじゃなかったら
なんでいちいちどうするかをみんなの前で公表する必要があるのかわからない。 キャンセルすると決めたからにはもうこの板からは降りてね。 |
985:
入居予定さん
[2011-02-26 23:02:46]
だから、個人の勝手だし、釣りかもしれないし、
反応しないのがいいと思うんだけど。 |
986:
匿名さん
[2011-02-26 23:41:06]
キャンセルする人が出てきても自分が気に入って購入を決めているので
キャンセルする人の理由はあまり聞く必要もないし 聞いても仕方ないかなと思います |
987:
入居予定さん
[2011-02-27 11:51:37]
駐車場抽選会の案内来ましたが、車のサイズ・重量の制限があれば、
抽選が下位でも、繰り上げしますって何? 小型車・普通車だったら抽選上位でも、希望の制限されてしまうってこと? それは理由にならないでしょう。 契約までにモデルルームで確認したら、その優遇はないって言ってたから、 うちはジェイグランに決まってから車買ったけど、抽選下位になって しまってもなんとかなるように、小さ目の車にしました。 大きな車の方の気持ちもわからなくはないですが、 それは受け入れられません。 |
988:
匿名
[2011-02-27 13:33:04]
987様
抽選で65番以内に入っていたら繰り上げをしますっていうことです。 ですので、大きな車を持っていらっしゃる方でも65番以内に入っていなければ一緒だと思っております。 車を利用しない方が24名ですから、 未回答の方がいらっしゃいますが、多く見て、74人の中から61台ということですね。 |
989:
匿名さん
[2011-02-27 13:37:10]
ここで書き込んでいる、駐車場確保に必死になっている人とかが、
何とか自分に有利になるように、デベにも執拗にプレッシャーをかけているんでしょうねぇ |
990:
入居予定さん
[2011-02-27 13:53:57]
987です。
988様 そういう意味ではなくて、 例えば、 自分が5番になりました。 平面(立駐じゃないところ)や立駐の1階を希望しました。 J「そこは大型車の方に空けといてあげてください」 ってならないかって意味です。 最初にもらった詳しいサイズの表が今手元にないから、 上記は例えばです。 989様 私もそう思います。誰かがゴネテる可能性を疑います。 私が契約前に確認したら、サイズによる優遇はないと言っていたので、 新しい車はSUVがよかったけど、立駐の狭いところしか残ってなかったら ダメになるから、小さ目の車にしました。 だから、この件、受け入れられません。 |
991:
匿名
[2011-02-27 14:06:10]
987様
>例えば、 自分が5番になりました。 平面(立駐じゃないところ)や立駐の1階を希望しました。 J「そこは大型車の方に空けといてあげてください」 ってならないかって意味です。 この間送られてきた文面を読むとそういうことだと解釈しています。 >私が契約前に確認したら、サイズによる優遇はないと でも、ここの営業マンってころころ変わりますよね。 私の時は本当にコロコロ話が変わりました。 契約者専用デスクに確認をしてみたらどうでしょうか? |
992:
入居予定さん
[2011-02-27 15:00:36]
987です。
文面からはやはりそういう意味にしかとれないですよね。 契約前にそういう話、記載はなかったので、やはり受け入れられません。 大型車の方がゴネタんだと思っています。 確認、訂正してもらうようにします。 それぐらい譲ってあげたら、という意見もあるかもしれませんが、 車を出す度に器械が降りてくるのを待っているストレスはなかなかのものです。 ましてや並んでたりすると、大変です。 今住んでいるマンション(賃貸)も、入居時は立駐しか空いていなかったので、 空き次第平面に変えてもらいました。 今回は分譲なので、最初に決まると数年ぐらいの単位では変わらないと 思われますので、ここは譲れません。 |
993:
匿名
[2011-02-27 16:14:33]
987様
この間送られてきた書面に お車のサイズ、重量のために駐車場位置が制限されてしまうご契約様で、抽選による順位では駐車場が確保できなくなった場合には、順位が下位であっても、順位の繰り上げをいたします。 このように書かれているためにこれをひっくり返すのは正直なかなか難しいように思われます。 ここは、いつもこんな感じですよね。 営業マンが、少しいい加減な気がします。 |
994:
普通
[2011-02-27 16:48:09]
普通であれば、駐車場希望者を募り、
駐車場希望者の人数を確定させてから抽選だと思います。 そうすれば、何も問題がなかったと思うのですが、 駐車場希望しない人も抽選することによって、 誰が抜けて誰が抜けないのかがわからなくなってきてしまいます。 攪乱?させるためにこのようにしたのでしょうか? 平等でないような気がするのですが。 |
995:
匿名
[2011-02-27 16:50:38]
ジェイグランは、もう少ししっかりしてほしいですね。
|
996:
入居予定さん
[2011-02-27 17:09:22]
987です。
皆様ありがとうございます。 言うだけ言ってみます。 何かわかれば、ご報告します。 |
997:
入居予定さん
[2011-02-27 17:47:58]
私どもも990さんと同じ事を考えておりました!
小さくても平面に置きたい方はいらっしゃると思います。 平等というなら、自分達が当たった場所にあう車にするべきでは?と思います。 |
998:
入居予定さん
[2011-02-27 18:46:34]
確かに大型車をお持ちの家の切実な気持ちも推測できますが、
それで小型車の家が自由に駐車場を選ぶ権利が侵されるのは 絶対おかしいですね。 都市部の立体駐車場のマンションを購入する時点で、もしかすると 車を替えなければいけないというリスクは考慮ずみのはずです。 |
999:
匿名さん
[2011-02-27 19:06:34]
>小型車の家が自由に駐車場を選ぶ権利が侵されるのは 絶対おかしいですね。
おかしい話ですね・・・ 車のサイズに関わらず公平に抽選して欲しいですね |
1000:
入居予定さん
[2011-02-27 20:40:03]
|
JRは、もっときちんとするべきだったのではないでしょうか?
今回の件もきちんと期限を区切って、駐車場が必要な人は、このアンケートを提出しなければ
駐車場が借りられませんとしたほうがよかったのではないでしょうか?
そのうえで、都合により来られない方は、社員がくじを引きますのほうがよかったのでは?
今は駐車場が持っていない人でもせっかく当たったのだからだったら車を買おうと思う人もいるのでは?
私も府におちません。