ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2011-02-27 20:40:03
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。

イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
    関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
    大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00

現在の物件
ジェイグラン阿倍野 松崎町
ジェイグラン阿倍野 松崎町
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?

701: 9歳です 
[2010-11-21 12:09:28]
べ~
702: 地元の不動産屋さん 
[2010-11-23 00:00:55]
イトーピアの南側駐車場は道が狭く、庚申街道側に買収が出来たとしても道幅による容積率制限で14~15階くらいが限度ではないでしょうか。
周辺は住環境もよい一等地なので、よほどで無いと買収には応じないと思います。
マンション住民とのトラブルを避けて、現在の駐車場に7~8階の低層マンションか一戸建てが現実なところでしょう。
ジェイグランをはじめ、あの周辺でいい土地は少なくなってますね。
703: 匿名さん 
[2010-11-24 22:30:40]
阿倍野再開発地のモールの名称がabeno CUES TOWN(あべのキューズタウン)
に決まりましたね。ところで当初、映画館が入るとのうわさを聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか?
あべのキューズタウンに入る店舗数はHPに紹介されていますが個々のお店の名称などは一部店舗以外はまだふせられていてとても気になるのですがどなたか情報をお持ちの方おられましたら教えていただけませんか?私は特にシネコンが入って欲しいのですが・・・
704: あと8ヶ月 
[2010-11-26 18:25:44]
東側の駐車場もいつかは、マンションになるんでしょうね。
すごい形状ですが…

東側の阪急ファミリーストア前から、入ってきて、ちょうど松崎住宅とジェイグランの辺りが道も広くなり、明るくて気に入ってます。
705: 匿名さん 
[2010-11-26 21:34:14]
ジェイグランの土地は昔はお寺だったとのことで、東側は墓地だったという話を聞いた
のですが…(なのでマンションにはならない)真偽を確かめたわけではないんですが。
706: 匿名さん 
[2010-11-26 21:34:35]
>703さん
映画館はどうでしょうアポロの映画館があるのでねぇ
映画館が入ると言う話しは聞いたことがありませんね
東急ハンズやイトーヨーカ堂や109が入る話は早くから聞いてましたけど
映画館が増えるのはとても嬉しい話ですが
実際はどうなんでしょうかね
かなりのお店のロゴが見えてきましたね
阿倍野に行くたびに工事が進んでいるのでこれからの阿倍野の変化が
楽しみです
707: 匿名さん 
[2010-11-26 21:42:58]
実・身・美(サンミ)cafe sangmi あべの店
阿倍野筋にある自然食のお店です
ランチを食べたのですがお値段も安くて861円でした
玄米がモチモチしてて美味しかったです
豆乳プリンもあっさりしていて美味しいです
(料金は追加になります)
ランチは早めに行かないと並んでます
現地に行く事があればぜひ行ってみて下さい
708: 匿名 
[2010-11-27 08:45:16]
しまじろうのしましまタウンとか無くなったけど、、子供が喜びそうな何かをやっている施設を作って欲しい!
709: 匿名さん 
[2010-11-28 01:27:08]
>705さん

昔がいつをさすのか分かりませんが、阿倍野筋東側一帯は埋蔵文化財である安倍寺の文化財包蔵地とされていますが明確にジェイグランの東側ということは分かっていません。ジェイグランの建設時も文化財保護法に基づいて調査しているはずです。

ちなみに、ジェイグランの東は昔、地主のIという方が住んでおり、古いアパートの紀峯荘という建物がありました。相続の関係で更地になりましたが、因縁のある土地ではありませんよ。
710: 近所をよく知る人 
[2010-11-28 18:10:09]
しまじろうのしましまタウン?
何ですか,それ?
そんなもの,ありましたっけ??
711: 匿名さん 
[2010-12-03 21:23:06]
バルコニータイル(ウッドデッキ)はゴキブリの温床になりますから、やめたほうがいいですよ。
712: 匿名さん 
[2010-12-03 21:26:30]
場所柄ファミリー向けではないな。
713: 匿名さん 
[2010-12-03 22:25:44]
辻調理師学校のとなりのマンションあんまりうれてないみたい…
なんか悲しいな
714: 匿名 
[2010-12-05 23:48:34]
712さん それって、ここのこと?
715: 匿名さん 
[2010-12-06 19:01:25]
住友シスコンのイベント案内の郵便が届きました。皆さんのお宅にも届きましたでしょうか?
716: 入居予定さん 
[2010-12-06 22:06:01]
届きました。皆様行かれますか?
うちはまだ考え中です。やはり高いのですかね?
717: 匿名 
[2010-12-10 17:51:47]
我が家はシスコンさんのイベントに参加します。
シスコンさんで購入するかどうかはわかりませんが。
718: 入居予定さん 
[2010-12-11 23:02:50]
申込から、1年ですね。
あっという間だったような、長かったような…まだ8カ月ありますけど。
「未だに、ここほどあっさりと完売した物件はない。よかったね。」と、友人に言われます。近くの駅直のタワーもすごい売れ行きとはいえ、2期では完売できなかったらしいですね。

でも、とちかく早く住みたい!!実感したい!!

(バルコニータイルをまだ悩んでるけど。ホウ酸団子を敷き詰めても、ダメかなぁ…ゴミは別にいいんだけど…目に入らないし…)
719: 匿名さん 
[2010-12-12 17:24:36]
ホウ酸団子の大きさは知らないのですが
そんなにタイルの下に隙間が無かったと思います
それほどこだわりがあるのならば
置けるだけの隙間があれば一度チャレンジしてみたらどうでしょう・・・
私は必要ないと思います

720: 匿名さん 
[2010-12-17 12:23:21]
マンション購入初心者です。

カーテン&内装の件で悩んでおります。

カーテンはリビング部分をモデルルームのような
バーチカルブラインドにしようと思っております。

シスコンさんでお願いした場合、
引っ越しまでに取り付けていただけるという事でしたが
お値段が高いですよね。

他の業者に頼む予定の方はおられますか?

ネットで取り寄せなどもできるみたいですが
自分で取り付けられるか不安があります。


また、玄関部分のミラーの取り付けやエコカラットへの壁紙の変更なども
考え中なのですが

シスコンさんの見積もりは高いと掲示板にもあるので
悩んでおります。

今回の見積もりの件でシスコンさんの対応がかなり悪かったこともあって
どうしても前向きに検討できないでいます。

初心者なもので
他の業者に依頼するにはどうしたらいいのか分からず
ここに掲載することにしました。

いいアドバイスがあれば教えていただきたく
どうぞ宜しくお願い致します。
721: 匿名さん 
[2010-12-17 15:26:41]
>720さん

1つの方法は、シスコンのインテリア説明会に行かれていると思いますが、気に入ったものがあった場合、そのメーカのショールームに直接いって見積もりを取る方法があります。ただしシスコンオリジナルの商品もあるので要注意です。

エコカラットも同様でINAXのショールームが大阪にもありますので、そちらに行かれたら施工業者を紹介していただけますよ。(安いかどうかは解りません)

ただし、受け渡し後の工事になります。
722: 匿名さん 
[2010-12-17 19:23:36]
>対応がかなり悪かった
こちらでお願いしようと思っていた気持ちが
折れますね・・・

カーテンの専門店に行けばバーチカルブラインドも多数あるでしょうし
気に入ったメーカーを言えば見本もあると思います
シスコンで買うよりは安いと思います
カーテンやブラインドの取り付けは引渡し後にしてもらっても
隣近所に音が響くなんて事少ないと思いますが
エコカラットなどの施工は引渡し後他のお宅が入居後だと
音の心配を気にされている人が居ました
一日で施工できるでしょうから隣近所に一声かけておけば
大丈夫だと思いますが
そう言う事も気にされていた人も居ました
723: 入居予定さん 
[2010-12-17 20:40:13]
うちはエコカラットやベランダタイル、玄関ミラー、カーテンも受け渡し後と考えています。
入居前に全て仕上がるのが魅力でシスコンさんに、と思っていたのですが、対応の悪さ・金額の高さ等で諦めました。良心的な業者さんだとよかったのですけどね・・・
724: 匿名さん 
[2010-12-17 21:01:44]
721様

やはりショールームに行くのが1番なんですね。
シスコンのオリジナル商品があるのは初耳でした。

貴重な情報ありがとうございました。

なんとか希望に近づく形にできるように
時間をとって情報収集してみます。

ありがとうございました。



722様

カーテンの専門店やインテリアのお店にも
確かにバーチカルブラインドがありました。

シスコンさんより安いのであれば
そちらで検討していきたいと思います。

722様がおっしゃられるように
引っ越し後の施工になると
他住民の方にもご迷惑をおかけするという悩みもあります。

皆様夏休み中に引っ越しされるとなると
1日あたりの引っ越し数も制限されるでしょうし、
そんななかで他の業者が出入りするのも
大変かな?とか。

よく考えてみることにします。

貴重なご意見ありがとうございました。
725: 匿名 
[2010-12-17 21:22:38]
皆さんに一斉に鍵を渡した後、
(いわゆるジェイグランから引き渡された後)に
シスコンさんが入るわけですから、シスコンさんに依頼をしても自分で探した業者に依頼をしても
結局一緒だそうです。
726: 匿名さん 
[2010-12-17 21:49:15]
金額の高さや連絡の悪さ、とんちんかんな回答などシスコンの対応の悪さは
ちょっと度が過ぎてると思います。
仕事をしたくないのかとさえ思ってしまいます。
内装施工の会社はほかにもたくさんあるのになぜシスコンを選んだのか
ジェイアールに聞きたいです。
727: 匿名 
[2010-12-18 02:24:25]
725さん 言ってる意味不明ですが?
シスコンが常に入る状態って単に独占禁止法違反やん。何か書き方か、理解間違ってませんか?
728: 入居予定さん 
[2010-12-18 05:47:16]
>>727さん

申し訳ないです。>>725さんの書かれている内容は私どもも、シスコンさんに確認しました。
あなたの書かれていることがイマイチわかってないです。
どういうことですか?

>>720
INAXさんに施工業者の紹介を依頼したところ、シスコンさんとの契約でもあるのか、引き渡し後からしか打ち合わせもできないと言われました。見積もりもです。
729: 匿名さん 
[2010-12-18 11:16:18]
え?明らかに消費者をばかにした内部談合じゃないですか!
役所に通報すべき状況ですね。
730: 匿名さん 
[2010-12-18 19:07:30]
えぇーそうなんですか?
じゃ今から色々探しても見積もりも何も出来ないって事ですか?
どこのマンションも同じなんでしょうかね・・・
731: 匿名さん 
[2010-12-18 21:30:37]
そんなことがまかり通ってたら問題でしょ。
引き渡し前の工事はだめってことならわかるけど、引き渡し後工事の見積制限されるならマイホームじゃないな。ここ賃貸?
732: 近隣 
[2010-12-18 23:19:10]
隠蔽体質の○社なのに当たり前じゃん
何 文句言っているの
733: 匿名さん 
[2010-12-18 23:33:24]
J〇さんではなく、シスコンさんとメーカーでのことでしょ。
734: 匿名 
[2010-12-20 14:58:45]
727です。

シスコンさんに確認をしましたが、
引き渡し前には、シスコンさんは工事は一切してくれません。
引き渡し後、いわゆる皆さんが一斉に鍵をもらったあとに、シスコンさんに鍵を渡して、シスコンさんが工事をするのです。
ですので、シスコンさんに頼んでもどこの業者に頼んでも結局は一緒だと思っております。
シスコンさんの場合は、内覧会で見積もりをしてもらい、引き渡し後に工事をしてくれます。

我が家は、シスコンさん以外の他の業者に見積もりを依頼しました。
その業者の場合は、内覧会の時に見積もりをしてくださるとのことでした。
735: 匿名 
[2010-12-20 15:04:13]

書き忘れてしまいましたが、シスコンさんに依頼する場合のみ自分の部屋の鍵をシスコンさんに渡します。
当然ですが、シスコンさんに頼まない場合は、鍵は、渡しません。

736: 匿名さん 
[2010-12-20 16:34:15]
> INAXさんに施工業者の紹介を依頼したところ、シスコンさんとの契約でもあるのか、引き渡し後からしか打ち合わせもできないと言われました。見積もりもです

これは業者にもよると思いますが、最終見積もりは現地確認をした後になることが多いですよ。
壁を実測したり、壁紙次第になるケースも多々ありますので。

シスコンさんの場合は、細かな情報をデベから事前にもらっているので、早い段階で見積もりをもらえるだけだと思います。

734さんのおっしゃらるように、シスコンでも工事自体は引渡し後なので、内覧会で見積もりをしてもらって、引っ越しまでに施工してもらえれば外部の業者であってもさほど変わらないと思いますよ。
737: サラリーマンさん 
[2010-12-20 19:33:45]
先日、某エステ店に行った時の事ですがフローリングにプレミアコートを施されていて照明の明かりが映えてとても美しく気分が高揚しました。シスコンのインテリアフェアーの時に見た施工したサンプルを見たときはそんなに気にとめる事は無かったのですが一変して本腰入れて検討しようかと思っています。メンテナンスが楽な点と新築のフローリングの経年劣化スピードを幾分か遅らせる事が期待出来るのではないかと思うのですがみなさんいかがでしょうか?
738: 匿名 
[2010-12-21 09:17:00]
インタネットで探しました。
バルコニータイルも、フローリングも図面で3社ほどおおよその見積もりをしてくれました。
内覧会の時、正式な値段を出しますとおっしゃっていました。
シスコンよりも安かったです。
739: 匿名さん 
[2010-12-21 13:07:12]
プレミアコートは、確かに経年劣化を遅らせるとは思いますが、表面にガラスを張るようなものだと考えていますので、木の質感がなくなるのが、気になります。

740: サラリーマンさん 
[2010-12-21 13:39:47]
738さんへ。

737ですがさしつかえなければお見積もり取られた施工会社をお教えいただけませんでしょうか?
741: 匿名さん 
[2010-12-21 15:07:54]
プレミアコートですが、私もあの光沢がありすぎる仕上がりが
フローリングの持ち味を壊してしまうようで好みで言えば嫌です
フローリングのコート材は種類が何種類かあるようですが
結局どれもあの光沢のある仕上がりになってしまうので嫌ですね
742: 匿名 
[2010-12-21 15:46:38]
738です。
3社見積もりをしたのですが、ごめんなさい、一つは捨ててしまい2社のみ残っております。
一つは、エコプロコート  フリーダイヤル0120-268-509
二つ目は、ミシナコーポレーション  フリーダイヤル0120-506-347です。

どちらかにしようかと迷っておりましたが、
ジェイグランのフローリングはとてもいい素材を使っているそうです。
直接フローリングの会社に問い合わせをして確認をしましたところ、
木の素材のためにはフローリングをしないほうがいいとのことで、
我が家はやめることにしました。
743: サラリーマンさん 
[2010-12-21 22:19:39]
738さんへ。

737ですが貴重なご意見をいただき有難うございました。我が家も738さんのご意見を参考にして仕切り直しして冷静に判断したいと重います。
744: 入居予定さん 
[2010-12-21 23:41:57]
我が家ではトイレ鏡面腰壁をオーダーしようと検討中なのですが申し込みされた方はいらっしゃいますか?
トイレ掃除の負担が軽減出来てお手入れがしやすそうなのが検討理由ですが機能的にはどうでしょうか?
745: 匿名 
[2010-12-21 23:44:05]
横から、質問させていただきたいのですが、フローリングにコーティングしない場合は、必ず、ワックスはしないとダメなんでしょうか?また、その頻度はどれくらいかご存じでしょうか?
746: 匿名 
[2010-12-22 16:49:03]
745様

フローリングは、朝日ウッドデッキさんが入るそうです。
(お客様専用電話で確認をしております)
朝日ウッドデッキ
http://www.woodtec.co.jp/
フローリングの掃除のやり方、そしてワックスをする場合のやり方が書いてあります。
余談ですが、我が家の場合は、ここに直接電話をして、
フローリングコートのことを伺いました。
電話に出た方はとても詳しく説明してくださり、
その説明を聞いて、我が家は、木の素材のために、コーティングをやめました。

順番が逆でごめんなさい。
744様
トイレ鏡面腰壁ですが、シスコンさんは半永久的とおっしゃっていましたが、
調べたのですが、半永久は持ちません。
クロスの上から張るそうなので、クロスがダメになるとダメになってしまいます。
10年前後で取り換えとなるそうです。
(正直シスコンさんは半永久的とおっしゃったので、やるつもりでいました。
シスコンさんに騙された!と思っております)
クロスの張り替えの値段ですが、実際に今住んでいる家の見積もりをしてもらったのですが、
クロスの張り替えは6畳の和室の広さでたったの3万円ですので、
トイレですともっと安く済みます。
資料を捨ててしまったので、はっきりと覚えておりませんが、シスコンさんのトイレはたしか6万前後だった
記憶があります。
記憶があいまいで申し訳ないのですが、TOTOだったのかタカラのどちらかだと思いますが、
ショールームに行き、実際にトイレ鏡面腰壁を見てきました。
値段は3万8千円だったのでやってもらおうと思ったのですが、
トイレ鏡面腰壁のみは、やってもらえないとのことで断念しました。
トイレの掃除の負担は軽減されるとは思いますが、値段のことを考えますと
クロスの張り替えをしたほうがずっとお得だと思います。
748: 入居予定さん 
[2010-12-23 12:26:39]
746さんへ

744です。詳しくご教授いただき有難うございます。大変参考になりました!!

749: 匿名はん 
[2010-12-24 10:19:26]
746様

745です。有難うございました。
ワックスは不要なんですね。
安心いたしました。
コーティングは不要ですね。助かりました。


750: 入居予定さん 
[2010-12-31 19:51:10]
今年も有難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。とうとう来年ですね!

皆様に実際にお会いできるのを楽しみにしております。

よいおとしを!!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる