ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
![ジェイグラン阿倍野 松崎町](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
508:
周辺住民さん
[2010-05-29 22:11:55]
|
509:
匿名
[2010-06-01 16:53:52]
徒歩圏内に 飛 田 新 地 があるのが良い!!
それではプロモーションビデオ 伝統の街、飛田 http://www.youtube.com/watch?v=bXt7x07XbtM VTR、スタートぉ! |
510:
匿名さん
[2010-06-01 20:27:53]
皆さん、くれぐれもこういう奴はスルーですよ。
|
511:
匿名さん
[2010-06-02 09:03:27]
私も最近工事現場みてませんね
505さんの写真から1週間たちましたね もう少し上までできてるのかな 今週末にでも見に行ってきまーーーす |
512:
入居予定さん
[2010-06-11 02:35:30]
着工から竣工まで2年近くかかるマンション・・・が完売・・・何かダマされてませんか?
|
513:
匿名さん
[2010-06-13 20:39:46]
確かに長いと思いますが、承知の上だったので、それでも欲しいから申し込みましたので…騙されたとは、思わないです。
3階位まででしたね。待ち遠しいです。 |
514:
ビギナーさん
[2010-06-13 21:00:32]
足場のせいだと思いますが,結構,道路沿いに張り出して,そびえ立って見えますね.
美章園の方の宣伝,あまりしてないですが,大丈夫なのかしら? 物件が違うとはいえ,同じJRがらみということで,何となく,気になってしまいます. |
515:
匿名
[2010-06-14 10:01:15]
行政区は違うわ、学区は違うわで、まーーーったく似ても似つかないぶっけんですね。
|
516:
匿名
[2010-06-20 15:08:29]
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分 徒歩で、御堂筋線天王寺の改札まで4分では行かないと思います。 6分ぐらい? JRは、8分から9分ぐらい??? |
517:
匿名さん
[2010-06-21 08:49:19]
まぁあくまで駅までなので、駅の敷地の入るまでの時間のはずですよ
改札までの時間ではなくてもいいはずです 一般的には地図上の距離で計算するため、そのようになるはずです(80mで一分計算) 私も計りましたが、JRまでは、8,9分程度ですね 地下を行くルートで計りました |
|
518:
匿名さん
[2010-06-29 19:08:30]
インテリア相談会の案内が来ましたね.
以前の相談会が,大大大期待はずれだったので,行くべきか,迷います. 担当者にもよるのかな? |
519:
匿名
[2010-06-30 11:43:35]
そうでしたよね。
以前は私も期待はずれで、「行かなければよかった。」と思ったほどでした。 今回、参加させていただきますが、あまりにもひどい場合は、言おうと思っております。 |
520:
入居予定さん
[2010-07-01 11:46:23]
酷いと言うのは?
差し障りがなければ、お教え願います。 我が家は、ベランダのエコタイルの見積を依頼しましたが、数週間待たされ、一覧表みたいなのが送られてきただけです。 どれが該当するのかさえ、わかりませんでしたが、異常に高く感じました。(ネットで、ベランダサイズにあわせて、リフォーム会社に見積依頼したのに比べてですが) タイルの種類も伝えましたのに。 また、他にも何点か質問した件は、未だに回答がないから、今回、参加して聞くべきかどうかと…悩んでます。 |
521:
匿名さん
[2010-07-01 13:40:52]
バルコニータイルとか、部屋内部を障らない工事なら後で部屋のアフターサービスの問題でもめることないので、ネット検索の格安業者さんに頼んだほうが圧倒的に安いですよ
|
522:
契約済みさん
[2010-07-01 18:57:57]
>520さん
残念ですが住●シ●コンはひどいと私も思います。 わずかな工事で信じられないような見積もりを出され、 うちは断りました。 大型案件メインの業者のようで、各戸部屋ごとの小さな改修や内装には まったく不慣れと見受けました。 手数料だけ馬鹿高いですし、クレーム対応も鈍かったです。 普通に外部の業者に依頼したほうがよほどましと思います。 決して誹謗中傷じゃなく体験談です。 今住んでいるマンション購入時の業者とは全然違っていてびっくりでした。 こんな業者を指定しているJR西日本不動産に対しても若干不信感です。 |
523:
匿名さん
[2010-07-02 12:15:41]
とりあえず、ご予約用紙が
7月を 6月ってなってるくらいですよね。 |
524:
匿名さん
[2010-07-02 15:22:48]
うちは前回の相談会で
見積もりをお願いしました。 1ヶ月くらいで見積もり出せますと 言われましたが 未だに何の連絡もいただけていません。 |
525:
入居予定さん
[2010-07-02 18:02:33]
520です。皆様有難うございます。
うちだけが馬鹿にされているのかと不安になっておりましたので、少し安心いたしました。 よくないことですが… オーダー家具を検討してますので、探してみます。 良いところがあれば、良いのですが!! |
526:
匿名
[2010-07-03 06:08:01]
そうですよね。
我が家も相談会で見積もりを依頼しました。 一週間ぐらいですぐにお送りいたしますとおっしゃってくださいましたが、 一切連絡なし。 この会社はいったいどうなっているんだろうと思っていたところ やはり皆様も同じ思いだったんですね。 予約用紙が7月なのに6月と書かれていて、その後、訂正の連絡もないので、 この会社はやっぱりひどいと思っております。 |
527:
契約済みさん
[2010-07-03 07:19:46]
522です。
みなさんも見積もりが来なかったのですね。 うちは来ないので督促したら“ひどい見積もり”がきたんです。 金額もさることながら、中身の明細が一切なくただ合計額だけが送られてきた のでびっくりでした。これでは意味不明だとクレームしたら、次送られてきた 見積もりで手数料が山積みされていることが判明。 思わず「うちの工事やりたくないという意思表示ですね?」とイヤミを言いました。 我が家だけかと思っていたらほかのお宅でも見積もりを出さないとは!? 仕事やる気あるんでしょうかね。 いずれにしても相談会には行かないです。相談しても意味ないので(笑)。 |
528:
やっぱり
[2010-07-03 07:44:31]
やっぱりひどい会社ですね。
うちは、見積もりを依頼してもいくらたってもこないので、 電話で催促をしました。 お願いした箇所が3箇所あったのですが、 たった1箇所のみの見積もり。 また、その見積もりが異常に高かったんです。 その高さに驚いて呆れてしまいました。 ジェイグランのオプションの見積もりのなんと3倍の値段だったので、 思わず呆れてしまい、この会社はいったいどうなっているんだろうと疑問に思いました。 |
529:
入居予定さん
[2010-07-04 20:25:53]
わざわざ、6月と7月を間違えてましたと、大きな封書が届きました。たった2枚…折ればいいいのに…電話ですむのに…
儲かっているんでしょうね。 |
530:
匿名
[2010-07-05 12:52:31]
我が家は今日の午前中に誤りと追加の紙が2枚送られてきました。
時間の追加にびっくりして反応をしてしまいました。 我が家はまだ、提出をしていません。 一応話を話は聞くだけ聞いたほうがいいのか迷っております。 |
531:
匿名さん
[2010-07-05 19:47:54]
時間の追加??
そんなのありましたっけ? レポート6月ってことは毎月発行してくれたりするのでしょうか? |
532:
入居予定さん
[2010-07-07 01:32:26]
何か、ちょっと、郵便滞貨とはなしがごっちゃになってませんか?
とりあえず、住○シスコンは無視してれば害はありません。 冷静になってみればまだ1年以上先の話ですよ・・・ |
533:
匿名さん
[2010-07-07 07:36:52]
部屋見てから決めたら?
家具に金かけたほうがよいかもよ。 |
534:
入居予定さん
[2010-07-07 13:24:53]
バルコニーにタイルを検討しています。
頂いた手紙類によると、引っ越し前に仕上げられるかの様な書きっぷりですが、そんなこと可能なのでしょうか? 可能だとして、、、、シスコンだから、可能になるのでしょうか?他の業者でも同じ? |
535:
匿名さん
[2010-07-07 15:45:39]
内覧会でサイズを測っていただいたら、一日(半日)で出来ると、ネットで調べた工務店さんが仰ってましたよ。
|
536:
匿名さん
[2010-07-07 17:24:11]
> 可能だとして、、、、シスコンだから、可能になるのでしょうか?他の業者でも同じ?
私の情報では、シスコンで注文すれば、内覧会から引渡しまでの間に工事などをしてくれると聞いています (JR西日本と契約しているため) 他の業者の場合は、引渡し後に工事になると思います 引渡し後、かなり急いで引っ越しをしないのでれば、外部の工務店さんのほうが安いとは思います バルコニータイルは、基本的には置くだけなので、誰でもできます ただし、ぴったりのサイズにしたい場合、タイル切断が必要になります ホームセンターなどでも切断はしてくれますが、サイズや形は自分で調べる必要があります 道具を持っている工務店の人なら、これがすぐできるので、事前にサイズと形だけわかれば、1,2時間の作業になると思います |
537:
契約済みさん
[2010-07-07 18:56:18]
内覧会から引き渡しまでの間だとすると部屋そのものの手直し箇所が
出たりして一番バタバタする時期ですね。 そんな時期に落ち着いて作業してもらえるのか心配です。 私も急ぎでなければシスコンにこだわる必要はないと思っています。 まだ1年も先なのにせかされて高いものを買わされるのはどうかと。 |
538:
入居予定さん
[2010-07-08 13:23:46]
私もバルコニータイルをするつもりですが、焦ってシスコンに依頼する必要はないと思います。
自分のお部屋なんですから、逃げないですし、気持ちをゆったりと持たれては?と思いますが。。。? なんせ、高すぎます!! 高いから良い、安いから悪いという訳でもないですから^^ 間のマージンがかかりすぎ!というのが、問題です! 引っ越し後、少しお部屋が片付いた時期に工事にかかって頂こうと思っています。 一応、外部の業者を見つけ、春ぐらいに依頼だけしておく予定です。 フローリングコートも外注で依頼する予定ですが、これは鍵を貰ったら、引っ越し前にすぐしてもらう予定です♪ |
539:
匿名
[2010-07-08 19:33:27]
我が家は鍵をもらったらすぐにバルコニータイルとフローリングコートを外注に依頼をする方向で検討をしております。
エアコンを設置してから、バルコニータイルはきっと業者がやりにくいのではないかと思い、まずは、鍵をもらってからすぐにお願いをしようと思っております。 バルコニータイルはそんなに時間がかからないのではと思っております。 |
540:
入居予定さん
[2010-07-08 20:22:55]
バルコニータイルをどちらの外注にされるか、具体的に決められている方がいらっしゃれば、お教え下さい。
フローリングコートをされる利点も、どなたかご教授下さい。 |
541:
匿名
[2010-07-09 21:09:02]
どちらもいらないよ。
タイルは隙間掃除できなくて不潔 コートしなくてもそんなに経年変化や劣化や防傷性能は変わらない。で、何より高い。インテリア会社で利益率一番大きいのがコートなんです。 和室の白木の日焼けのほうがよほど気になるよ 何年かすんでたら。 そんなん頼むならいい家電買ったほうがまし。 無駄遣いしないようにね。 |
542:
匿名さん
[2010-07-09 22:12:38]
フローリングコートはフローリングの貼り方によってはしないほうが良いようです
マンションに多い遮音性のあるフローリングを地下に貼っている場合はコート財が隙間に入って 良くない状態になると聞きました・・・ |
543:
匿名さん
[2010-07-22 17:52:29]
相談会に参加された方のご意見を伺いたいです。
よければ、お願いします。 また、駐車場の抽選は来年でしょうか? どの辺りが人気があるんでしょうか? 車検が近いうちに有るのですが、サイズの合う区画が当たらなかったら困るし…と悩んでおります。 |
544:
匿名
[2010-07-22 20:02:52]
駐車場の抽選は、来年の4月から6月の間までにはすると伺っております。
どのあたりが一番人気があるのかは、 営業マンの方も駐車場の具体的な場所までアンケートを取っているわけではないのでわからないそうです。 |
545:
匿名さん
[2010-07-25 23:33:31]
544様
ありがとうございます。 まずは、あたるかどうかさえわかりませんよね。モデルルームはいつも車で溢れていましたし、所有率が65%越えてるかも… あと1年ありますしね。 |
546:
入居予定さん
[2010-07-30 12:26:19]
郵送で生コンクリート関連労働組合ストライキのため、竣工が遅れるか???ってお知らせが来ましたが、他の建築現場でもそのようなことが起こっているんでしょうか?
|
547:
入居予定さん
[2010-07-30 17:27:49]
友人が建設会社で働いているので早速確認しましたら、郵便物の内容は確かだと返事がきました。。。
一応、返事には購入者には全然関係ない話なので、実被害を被る場合は、デベロッパーに損壊賠償を請求できる可能性があるそうです。 その様な内容は、契約書を確認するようにと言われました! 今、私がお教えできる情報はこれくらいです。。。 |
548:
入居予定さん
[2010-07-30 17:32:30]
No.547です。
すみません。 一部漢字を間違えておりました^^; 【損壊賠償】ではなく、【損害賠償】です。。。 |
549:
入居
[2010-08-02 13:32:46]
契約者専用デスクに直接電話をして確認を致しました。
今回の状況は、社会情勢による影響であり、天災となるために、 売主の過失ではないために、損害賠償請求などはできないそうです。 契約書にも記載してあるとおっしゃられていました。 予定通りに施工されて欲しいですね。 |
550:
匿名
[2010-08-02 16:00:03]
ここは上町地震が来てもそれほど揺れないのでしょうか?地盤が固いから大丈夫だと思うけど。
|
551:
匿名さん
[2010-08-11 07:46:26]
今日、生コン工事ですよね?
順調に行ってほしいです。 |
552:
周辺住民さん
[2010-08-12 16:12:15]
昨日、生コン流してましたよ。
久しぶりに見た気がしますね。 ストは終わったんでしょうか・・・。 |
553:
匿名
[2010-08-13 13:42:57]
直接お電話で、確認をしましたところ、ストといっても100%ストをしているわけではないそうです。
通常の3割程度、生コンは、動いているとおっしゃっていました。 |
554:
匿名さん
[2010-08-13 13:57:41]
ストの影響は売主に帰すべき責任事象です。
責任転嫁の体質は今後の売主のスタンスとして不安ですね。 よく責任なしと言えたもんだ。呆れます。 |
555:
匿名
[2010-08-13 15:20:01]
工事の遅れを埋める為に雑な突貫工事されるのも嫌です。
|
556:
匿名
[2010-08-18 12:53:27]
お盆休みは終わったかな?待ち遠しい1年です。
|
557:
匿名さん
[2010-09-01 23:13:44]
近所の阿倍野体育館跡地に野村不動産の25階建てのマンションができるそうですね。
A~Dの間取りだと、高層階でも視界に入ってきますよね~。自分勝手ではありますが、こんなに早く高層マンションができて眺望が変わるとは。。。ちょっと残念です。 |
日没後で,はっきりしませんでしたが,,,,着々と進んでいるんですよね・・・・
日中に確かめたいところです!
あ~~~本当に待ち遠しい!!