ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
386:
入居予定さん
[2010-02-18 00:14:01]
|
387:
入居予定さん
[2010-02-20 15:59:18]
相談会で示されたショールームたくさんありましたけど,どちらのが良かったですか?
|
388:
匿名
[2010-02-21 22:30:05]
ジェイグラン阿倍野松崎町のジェイカスタムが高いと思って、ショールームに行ってきました。
見積もりを出してもらいましたが、 姿見鏡やピクチャーレールの値段を見て、ショールームの方が本当に驚いていました。 「この値段はちょっと高すぎますね。。。。」と。 ピクチャーレールは、ジェイグランの半額で済みますし、姿見鏡は工事費込みで3万8千円でした。 お時間のある方は1度ショールームに足を運んでみてはいかがでしょうか? |
389:
入居予定さん
[2010-02-22 07:13:13]
388様
どちらのショールームでしょうか?いくつも回られましたか?Jカスタム一覧表に書かれているメーカーのショールームに行かれたのでしょうか? |
390:
匿名
[2010-02-22 08:57:50]
389様
我が家が行きましたのは自分で調べた「ナサホーム」です。 総合受付センター0120-732-440 関西には会場が6会場あるようですので、 一番最寄の会場、問合わせをしてみたらいかがでしょうか? 良い物件を安く購入できたらいいなあと思っております。 皆様、これからもよろしくお願い致します。 |
391:
入居予定さん
[2010-02-22 21:05:29]
有難うございます。なるほど!リフォーム屋さんですね!リフォーム屋さんにショールームがあるとは知りませんでした。勉強になります。
タカラスタンダードに食器棚 INAXにベランダタイルを見に行く予定です。 カーテンはまだいいかな〜と思ってます。 郵便が来てましたが、セミナーに申し込まないといけないですかね? |
392:
匿名さん
[2010-02-22 22:05:30]
みなさん、この週末にあったフラット35Sセミナーには参加しましたか?
フラット35Sの金利引き下げ幅が1%に拡大されたみたいですね。 今月の金利だと、当初10年間の金利が1.6%になるんだとか。 これならかなり魅力的な金利水準かなと思いました。 実際の金利は来年の入居時にならないとわからないけど、 とりあえずフラット35を申し込んでおこうかなと思っています。 なんでも、金利引き下げ幅が1%になるのは、今年中に申し込んだ人に 限られるそうなので。 まあ、来年の春くらいになってから真剣に住宅ローンのことを考えるつもりですが、 また情報交換させてください。 |
393:
匿名
[2010-02-23 10:00:27]
INAXにベランダのを見に行きました。
もう少し、沢山タイルがあったらいいなあって思ったのですが、 我が家が行ったInAXは、ベランダのタイルが12種類ぐらいおいてありました。 INAXとTOTOのバルコニーの資料は、取り寄せをしました。 来週にもTOTOを見に行こうと思っています。 |
394:
匿名さん
[2010-02-23 18:27:58]
ベランダにタイルを検討している方いらっしゃるんですね,,,うちもです!
ウッドデッキはさらに高いらしいですね. リビングにダウンライトを検討してる方はいらっしゃいますか? いいな・・・と思うのですが,ダウンライトにすると,シーリングがなくなって将来的に他の照明への変更ができなくなるので,やめた方がいいのかな?と悩みます. ピクチャーレール,他の業者(Jカスタム外)に頼むと,引渡し後になってしまいますね... 引渡し前に可能なものは,できる限り,引渡し前に済ませたい感がありますが,コスト次第ですね,半額というのは悩ましい.... 設置可能な場所は同じですか?Jカスタムだと限られてましたけど. |
395:
匿名
[2010-02-24 11:43:59]
ピクチャーレールは、もちろん引渡し後になりますが、
業者さんとお話をしてみたところ、 手先が器用であれば、ホームセンターなどで道具を購入して、 自分でも意外と簡単につけられるそうです。 我が家は主人が自分でつけるか、業者に頼むか、検討中です。 設置可能な場所については、我が家はJカスタムと同じ場所でお願いしますと話しましたので ごめんなさい、他に設置可能なのかどうかはわかりません。 |
|
396:
地元不動産業者さん
[2010-02-25 01:37:45]
ヨーカン型マンションの基本性能は進化してます。
100戸以上のヨーカンマンション3棟を比べて見ました。内装は目を引きますがマンション建築物としての性能をみてみると、やはり10年経つと変わるものです。階高は高く、専有面積は広くなり、ついに14階建てのジェイグランと15階建てのイトーピアの地上高が逆転しているのも象徴的です。 イトーピアもサンクタス阿倍野も中古では「超」のつく人気物件ですのでこちらのマンションも中古が出れば引きは多いと思います。 (平成13年)イトーピア阿倍野松崎町常盤通り(伊藤忠都市開発) SRC15階建て地上44.35m、総戸数126戸、敷地面積2929平米、専有面積55.38-96.74平米、基準階高2.8m~2.9m、エレベータ中型中速2基(9人乗)、駐車場77台(確保率61%)、2LDK、3LDK、4LDKの基本10タイプ14プラン (平成17年)サンクタス阿倍野ザプレミア(オリックスリアルエステート) SRC14階建て地上43.28m、総戸数156戸、敷地面積3807平米、専有面積66.3-139.54平米、基準階高2.95m、エレベータ中型中高速2基(9人乗/13人乗・90m/分)、駐車場92台(確保率58.9%,他来客用有)、1LDK~4LDK+Nの基本12タイプ45プラン (平成23年)ジェイグラン阿倍野松崎町(JR西日本不動産開発) SRC14階建て地上44.93m、総戸数100戸、敷地面積2439平米、専有面積72.0-137.0平米、基準階高3.01m、エレベータ救急対応中型高速2基(13人乗・105m/分)、駐車場65台(確保率65%)、3LDK~4LDK+Nの基本8タイプ12プラン ジェイグランの特徴は小学校に近いこと、専有72平米以上とファミリー層に対象を絞っていることですね。無事の竣工を待ちたいです。 |
397:
ビギナーさん
[2010-02-25 12:44:34]
396様
詳細なご検討ありがとうございます。 勉強になります。 |
398:
匿名さん
[2010-02-25 22:58:04]
396さま
ジェイグランの新築価格は、イトーピアやサンクタス阿倍野の新築価格と比較して、高いのでしょうか?それともあまり変わらないのでしょうか? |
399:
地元不動産業者さん
[2010-02-26 00:09:04]
新築価格の高安は良くわかりませんが、この不況の中、よく売れているなというのが実感です。
(即日完売はさすがに御挨拶だったようですが、先着順受付けなくこのまま2期を売り切れば、JRの民営化成功と言っても過言ではないでしょう) どちらかというと外観は堅牢なイトーピアと豪奢なサンクタス阿倍野の真ん中あたり。物件の基本は抑えているので新築での入居予定さんのやや厳しい評判をこの板で見ていると、中古でのウケを狙ってるのかと訝りたくなります。 実際、中古になると立地と築年数、間取図だけで売れてしまう世界です。 |
400:
匿名
[2010-02-26 06:01:22]
サンクタスはここより全然安かったですよ。最近でいえばこのマンションの南側至近にあるジオも最終数戸のサービスでは激しくかなり安かったです。
結局このエリアの最後の新築かと思われて、この立地でも、後出ないと信じた人が煽られて購入しただけ。このあたりたくさんマンションいりますから中古時はかなりの下落となるのは必死至。買われる人は永住の観点で判断してください。 |
401:
契約済みさん
[2010-02-26 16:15:27]
カラーセレクトを決定された方,いらっしゃいますか?
迷います・・・・ ある意味,オプション以上に悩みます. |
402:
匿名
[2010-02-26 16:39:34]
我が家もとても悩んでいます。
フローリングはモデルルームのものが気に入っており、 でも、建具はファインナチュラルにしたい。 今まで見てきた物件は、建具は建具で選べて、フローリングはフローリングで個々に選べて このようにセットになっていなかったので、ちょっと不満です。 まだまだ我が家は悩みそうです。 |
403:
匿名さん
[2010-02-28 10:55:50]
マンションエコポイント制度について今回のジェイグラン阿倍野松崎町の物件は対象になるのでしょうか?
一律、一軒あたり30万ポイントの付与になるそうですがかなり魅力的です。 国土交通省・経済産業省・環境省のHPよりおおまかな概要を添付させていただきました。 エコ住宅の新築 平成21年12月8日~平成22年12月31日に 建築着工したもの ポイントの発行対象 (平成22年1月28日以降に工事が完了したものに 限る) ※ 工事着手とは、ポイント対象工事を含む ※ 建築着工とは、根切り工事又は基礎杭打ち工事 の着手をいいます。 エコ住宅の新築: 1戸あたり300,000ポイント ご存知の方おられましたら情報提供をお願いします! |
404:
入居予定さん
[2010-02-28 20:03:49]
|
406:
ご近所さん
[2010-03-01 11:50:53]
確かに。
ただ正確に!ってなると、阿倍野区松崎町だし。微妙な遠慮の空白? |
407:
匿名さん
[2010-03-01 20:37:10]
イメージしやすいためなのか,一般的にMRのカラーを選ぶ人が多いと聞いたことがありますが,
このマンションはどうなんでしょうか? 我が家も当初はMRのタイプにしようと思っていたのですが, キッチンの取っ手の色が黒なのが気になり,他のカラーにしようかと思い始めています. |
408:
匿名さん
[2010-03-03 12:28:58]
404様
、 早速ご回答いただきありがとうございました。 |
409:
入居予定さん
[2010-03-05 00:54:06]
工事現場を見てきました。ちゃくちゃくと出来ているようです(市営住宅にお住まいの方、スミマセン。共用廊下から撮影させてもらいました)。
西棟の基礎打ちは終わっているようですが、南棟は西半分だけ基礎工事をしているようですね。 南棟地下1階の雨水槽が先に出来そうです。これから大体1ヶ月に1フロアずつできていって、16ヵ月後に完工と思うとワクワクしてきます。いよいよ、3月末にメニュープラン提出期限ですが、4月ごろには2階の躯体工事が始まると言うことでしょうか。 実は我が家はほとんど何も決まってません。気ばかり焦ります。 |
410:
匿名さん
[2010-03-05 08:40:59]
409様
有難うございます。上から見たことがなかったので、楽しませていただきました! 我が家もグタグタしてしまってます。もっと相談会があるかと思い頼ってしまってたと、ワクワクながらもなかなか実感が慌ててモデルルームやショールーム巡りをしてます。 頑張りましょう! |
411:
契約済みさん
[2010-03-07 10:08:05]
ここに来て,今まで全く候補になかった半畳たたみ(琉球風)に興味が出てきました・・・・
和室を洋室に変更できるプランがあれば一番良かったのですが,畳の種類を変えるだけでもまだましかもと 思い始めた次第です. 畳の変更検討されている方いらっしゃいますか? |
412:
匿名さん
[2010-03-07 11:52:31]
通勤の交通便を最優先で考えています。
このマンションの住環境の良さに魅力は感じながらも、阿倍野筋沿いに建つマンション(谷町線阿倍野から徒歩1分)も魅力です…。 価格面は広さの妥協でカバーするとして…そろそろ結論だします!! |
413:
匿名さん
[2010-03-07 17:52:44]
412さん 今日が最終分譲の締切&抽選でしたが…
|
414:
匿名さん
[2010-03-07 23:17:35]
今日3月7日はジェイグラン阿倍野松崎町の物件の第2期分譲ならびに抽選の日でしたね。結果はどうだったんでしょうか?
1期同様に即日完売だったのでしょうか・・・ |
415:
物件比較中さん
[2010-03-08 19:12:50]
好評のうちに終了させていただきましたと書かれてますので、即日完売はしなかったのでしょう。
1期の時は、即日完売御礼!と書かれてましたから。 今更、3期があるのでしょうか? |
416:
匿名さん
[2010-03-08 21:10:14]
7日の抽選に行ってきました。
2期も全て完売してましたよ。 倍率も高い物件で4倍でした。 キャンセル待ちの方もいらっしゃるくらい人気のマンションみたいです。 |
417:
物件比較中
[2010-03-09 16:55:43]
失礼致しました。
凄いですね。その一言です。 竣工が楽しみですね。 |
418:
ビギナーさん
[2010-03-13 13:08:34]
Dは意外にも無抽選で,今回競争率が高かったのはAだったらしい・・・
それはさておき,,,カラーはどうしたものか,,,,,, 調べても調べても結論がでなくて,,,,, むしろ,当初考えていなかったはずのファインナチュラルも,最近,いいなーーーと思い始める始末. 的を絞るどころか,間口がどんどん広がってしまってます..... 昔の掲示板に戻ってみると,ファインナチュラルもなかなか人気なようですね! でも,他のマンションも,モデルルームは一様にダークカラーが多かったのですが・・・・・ オプションはほぼ絞りきれてきましたのに,いまだに,肝心要のカラーが決まらず,焦っています! 皆様はいかがですか? |
419:
匿名さん
[2010-03-14 12:49:30]
シエナブラウンとモデルタイプで悩んでます。
同じく他はほぼ決まりました。 |
420:
匿名さん
[2010-03-14 15:10:34]
食器棚をオプションにする方はいらっしゃいますか?
使い勝手は市販のものの方がよさそうですが、キッチンと色を合わせられるのも捨てがたいなと思い、悩み中です・・・。 |
421:
契約済みさん
[2010-03-15 19:45:46]
シスコンさんのショウルームへ来週いきます 備え付け家具だと色々組み合わせができるみたいです しかし昨日オプションや色決めに行きましたが 長い説明の後質問しても すぐに答えられなくたよりない本当に・・上司呼んでくる始末大丈夫かって感じ・・・
|
422:
匿名
[2010-03-17 17:21:43]
421様
本当にそうですよね。 頼りない上に、すぐに上司を呼んでくるだけではなく、我が家の場合は、さらにもっとひどいことがありました。 お部屋のメニュープランが1つしか渡されていなかったんです。 渡されたときに、 「他にプランはないんですか?」と伺ったところ 「このプランのみです。」っておっしゃったので、 営信じていましたが、説明会で他にプランがあることを知り、思わず絶句してしまいました。 |
423:
匿名はん
[2010-03-17 17:23:31]
我が家は食器棚はオプションにします。
色々と悩み、他のショールームに出かけたりしましたが、悩んだ末、オプションにしました。 |
424:
営業マンしっかりして
[2010-03-17 21:35:16]
オプションの件で質問をしたが、答えられず、
「調べてすぐお電話をします。」と約束したのにも関わらず、結局かかってこない。 質問をしたことをメモにも取っていないので、きっと忘れているんだろう。 営業マン、しっかりして欲しい。 |
425:
匿名さん
[2010-03-18 10:55:17]
悪口を書きたい訳じゃなく、他の方も同じなんだと、安心してしまいました。
というのも、我が家はメニュープランで間取り変更予定です。 それをお伝えしてても、ピクチャーレールやダウンライトの位置の入った間取図は前のままで… 間取図を変更した方で下さいと言ったのは、昨年末なのに、先週催促しても、頂けず… なのに帰り際、『本日、確認書のご提出は?』と聞かれました。 シスコンさんにエコカラットの見積依頼して、2週間かかり、届いたのは一覧表で見方すらわかりません。 どうやって決めたら良いのやら… 結局、最低限(洗濯バン上の吊戸棚・ガス線追加)だけにして、あとはゆっくりリフォームしそうです。 ただ、お名前は控えさせていただきますが、女性の営業の方でとても親切・丁寧・素敵な方がおられます。たまたまMRですれ違いお話させていただいたのですが… 担当者によるんだと納得した瞬間です。 |
426:
421です
[2010-03-18 19:51:31]
424さん うちもそうです キッチンの扉がどうしてもお気に入りの色がないのでメーカーのタカラへ問い合わせして電話しますと約束したのに未だにかかってきません 色々言いたくないけど・・ この書き込みの事営業マンさんはご存知でした しっかりせい!
|
427:
匿名さん
[2010-03-19 02:59:22]
ここもう完売ですか?
|
428:
匿名さん
[2010-03-19 14:29:00]
オプションはほぼすんなりと決まりましたがいまだにカラーセレクトを決めかねています。MRで採用しているアーバンスタイリッシュですが建具の色が濃すぎるようで、かといってファインナチュラルの建具の色は薄くお部屋が明るくなり過ぎる様でと悩んでいます。私個人的にはファインナチュラルのフローリングにシェナブラウンの建具とのバリエーションがベストなのですが・・・。皆さんはいかがですか?
|
429:
匿名
[2010-03-19 14:42:54]
428様
そうなんですよね。 アーバンスタイリッシュの建具の色が濃すぎるんです。 個人的には、私は、アーバンスタイリッシュのフローリングは大好きなんです。 でも、あまりにも建具が濃すぎるために悩みに悩んだ末にファインナチュラルにしました。 いろいろなモデルルームに行きましたが、、建具とフローリングはほとんど自分たちで選べることができましたので、営業マンに交渉してみましたが駄目でした。 オプションでお金を払ってもいいので、建具は選びたかったです。 それにしても、皆様、営業マンには不満が多いようですね。 愚痴に聞こえてしまうかもしれませんが、私も営業マンには不満です。 質問したことに対して、「後程ご連絡いたします。」と仰ったのにもかかわらず、 折り返しの電話もかかってこなく、 私が質問をしたことも忘れていることもしばしば。 主人は、もうあきれており、怒る気にもなれないそうです。 皆様の書き込みを見て見ますと、ひょっとして私と同じ営業マン?なのかしらと思っております。 |
430:
匿名さん
[2010-03-19 15:40:26]
私の営業の方は、親切でしたよ
質問して、わからないことに関しては、基本的にその場で、できる限り調べてくださいました(設計担当に方にすぐに確認してくれました) 折り返しの電話も、ちゃんと来ましたよ 私も、アーバンスタイリッシュとファインナチュラルで迷いましたが、アーバンスタイリッシュにしました 好みの家具が、白っぽいものより、ちょっとダークなほうが多いかなと思ったからです 特にこれといった決め手はないですが……建具よりも床の色をメインに考えました 部屋全体の印象は、建具より床のほうが多いかなと思ったからです(おそらくカーペットとかもひかないと思うので) |
431:
ビギナーさん
[2010-03-19 21:47:01]
色々な方のカラー選びのポイントがうかがえて非常に参考になります,有難うございます.
ひとつ質問ですが,,,,, 私が他のマンションのモデルルームを見学した限りでは,床と建具は同系色でセットになっているところばかりでした.カラー変更のオプション設定も同系色です. ですが,ここのモデルルームは,床と建具の色が全く違います. こういうのは私が知る限りではここだけです. シェナブラウンとファインナチュラルは同系色でまとめていて,どこのマンションにもありがちなオプション設定です. 床と建具が違う色というのは<あり>ですか? |
432:
春ですね
[2010-03-20 17:04:17]
浄水器について質問をしましたところ、
営業マンさんからご回答をいただけましたので、皆様にお知らせをしたほうがいいかと思って投稿いたしました。 オプションの浄水器5万3000円のは、カートリッチの取替えは、一年以内または、5000リットル以内になったら 取替えが必要だそうです。取替え代の値段は、業者にやっていただくと1万4千700円。 自分で取り付けをする場合は、9975円だそうです。 ちなみに、ジェイグランがつけてくれている浄水器の取替えは、4ヶ月に1度取替えが必要だそうで、 カートリッチ代は、4410円だそうです。 一年で計算をしますと、4410×3となりますので、1万3千230円。 (ただし、この値段が業者がつけてくれるのか、それとも自分でつけた値段なのかはごめんなさい、 聞き忘れてしまいました) 自分で付け替えが出来る方は、オプションの浄水器を購入した方が得だと思います。 自分で取り付けをするのがどれぐらい大変なのかがちょっとわからないのですが。。。。 【一部テキストを編集しました。管理人】 |
433:
契約済みさん
[2010-03-20 23:46:51]
浄水器の件、4ヶ月に一度の頻度で取替えが必要なのですか(驚
現在使用しているものが一年に一度なのでそれが普通なのだと思っていました。 そんなに必要なのは面倒ですね・・・ 情報をありがとうございました。参考になりました。 |
434:
春ですね
[2010-03-21 10:12:13]
皆さん、こんにちは。
この間、私が、聞き忘れてしまいましたので、営業マンさんに確認をしました。 ジェイグランがついている浄水器の件ですが、 4ヶ月に一度の交換が必要で、交換は自分たちで簡単にできるそうです。 カートリッチの値段が4410円だそうです。 オプションの「メイスイ」の浄水器について自分で問合わせをしてみました。 フリーダイヤル0120-38-0414 自分で取り付けをする場合は、マニュアルもちゃんと配布してくださるそうです。 今日は、休日ですので、詳しい担当の方がお休みだそうで、 平日のこのフリーダイアルにお電話をすれば、もっと詳しいことを教えてくださるそうです。 どのぐらい取り付けが大変なのかわかりませんので、平日、またお電話で聞いてみようと思います。 わかり次第、皆様にまたご連絡をいたします。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 【一部テキストを編集しました。管理人】 |
435:
春ですね
[2010-03-21 10:36:33]
|
ついつい気が大きくなって高いものを買わないように注意してます。