ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
365:
匿名さん
[2010-01-31 08:51:15]
|
367:
匿名さん
[2010-02-02 00:06:54]
完売したんじゃない?
|
368:
匿名
[2010-02-02 00:17:28]
一期は86戸であと14戸が二期ですね 個人的にはありきたりのマンションと思うが売れてるみたいね
|
369:
入居予定さん
[2010-02-02 19:45:41]
インテリア相談会近づいてきましたね!
建築関係の友人にも意見を聞いて,期日までに,最善のプランを立てたいです!! フラットの説明会も開いてくれるらしく,ホッと一安心,というか,大忙しです. インテリアもローンも,納得のいく選択ができるように,頑張ります!!! AとEで迷われている方も,ベストな選択ができることを祈っております. |
370:
360さん
[2010-02-03 01:53:02]
いよいよ、第2期が迫ってきました。
しかし、うちは旦那がA、私がDでなかなかまとまりません。 長く家にいるほうと思いながら、共働きなのでお互い譲れません。 担当の方はAタイプは競合、Eならどうにかご期待に沿えるかもとのことで、Eを薦めてもらってます。 4階にしてオプションをつけるか、頑張って5階を取るか、ペアガラスで視線を意識すると5階が無難なんでしょうけど、今度はオプションがまったく予算なしで、困ってしまいます。 おそらく、もうこの規模のマンションが松崎町に建つことはなさそうですので、もう少し悩んでみます。 Aタイプはなんとなく西向きという点と、私のこだわりで両面バルコニーの通風の良さという点からEに劣るのではと思っています。 もう時間の無い中、早く決めたほうが参加者を均等に誘導するという点から有利だと聞いてますので、そろそろ決めたいです。 このマンション、売り手の方はやはり下手ですが、設備は標準をしっかり抑えていますので、お買い得かなと思っています。早く皆さんのようにJセレクトやオプションの選択に行きたいのですが、戸数が少ない分、2期は苦戦しそうです。(やはり、3階でもDタイプは人気のようですね、、、) |
371:
申込予定370さん
[2010-02-03 01:56:27]
上の投稿後、気づきました。360ではなく362です。
また、私はEタイプ派です。Dはもう予算外です。 すみません。 |
372:
契約済みさん
[2010-02-06 19:13:05]
今日から,インテリア相談会始まりましたね,行かれた方,いらっしゃいますか?
|
373:
匿名さん
[2010-02-07 12:04:48]
行きました。2期の方もいて、相変わらず、盛況でした。
インテリアは、大まかな流れを伝えただけでした。 次回はいつになるかも、連絡を待つだけです。 3月末まで、あっという間でしょうね。結構、オプションをつけてしまいそうで、予算との兼ね合いです。 |
374:
契約済みさん
[2010-02-10 22:41:38]
2期は大変そうですね。
3月末までに決めないとダメだそうですけど、工事はまだまだ進んでないので5月くらいまで待って欲しいです。 しかし、MRが3月末で閉鎖みたいなので、そうも言ってられませんね。 |
375:
契約済みさん
[2010-02-10 22:43:14]
オプション一切無しのヒトっていらっしゃいますか?
|
|
376:
匿名さん
[2010-02-10 22:49:47]
ほんと,2期は大変そうですね,1期で決まって良かったです.
さすがにオプション全く無しはいないのでは? 家具というか,,,,,オーダーカーテンは引越し時には絶対必要だなと痛感. |
377:
入居予定さん
[2010-02-11 13:58:05]
カーテンはサイズ上オーダーにしないといけないとは思いますが、
何しろ高価になりますから実際に入居してみてお部屋の雰囲気がわかってから デザインなどを選ばれてもいいのでは。 しばらくはかっこ悪いですが今使っているのを仮につるしておくとかして よく検討されたほうがいいと思います。 今住んでいるマンションに引っ越した時,家具もカーテンも全部引っ越し前に そろえて失敗した点もありましたので。おせっかいですみません。 |
378:
入居予定さん
[2010-02-11 20:12:42]
半分の方がインテリア相談会が終わってるかと思いますが,,,,
カラーセレクトで気づいたのですが,光沢のあるカラーとないカラーに大別されるんですね. 好みの問題,家具との調和といってみれば,それまでなのですが,どちらを選ばれる方が多いのでしょう? ちなみにMRは光沢ありですね. 光沢ある方が,高級感ありますかねえ・・・・ |
379:
匿名
[2010-02-11 22:51:06]
二期は倍率高いですかね?
|
380:
匿名さん
[2010-02-12 18:19:53]
私見としましては,,,,
二期の倍率も,一期と同程度ではないでしょうか. 余計な抽選を避けるためなのか,宣伝もあまりしてない感じですし. 一期同様,いくつかの住戸が抽選になるでしょうけど. とにかく,二期も即日完売しそうですね. |
381:
匿名はん
[2010-02-15 20:48:46]
インテリア相談会の2回目はいつでしょ?
メーカーのショールームに行かれた方はいらっしゃいますか? |
382:
匿名さん
[2010-02-16 23:41:03]
阿部野橋天王寺駅界隈はあちこちで工事中ですね。
個人的には近鉄百貨店建て替えもありがたいですが、イトーヨーカドーが入る大型ショッピングモールがうれしいです。 大阪市内って日用品の買い物が意外と不便なことが多いのですが、ここなら大丈夫そうですね。 |
383:
契約済みさん
[2010-02-17 14:23:28]
まだほんの少しですがショールーム見学に行ってきました。
ジェイグラン阿倍野松崎町のモデルルームに陳列されているものやカタログのみで決めるのにいささか不安もあって休日を利用して今後も見学に行こうと思っています。最初は参考程度のつもりでしたがショールームのスタッフさんにあれこれと質問してみるとさすがプロの方ですので『あーなるほど』と納得する場面や機能面でのアドバイスを頂けたりと情報は豊富だと思います。お時間があればみなさんも行かれてみればとお勧めします。 |
384:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-17 19:54:05]
松崎町3丁目の辻調横の空き地にオリックスが分譲マンションを建設するみたいです。
建築計画が張り出されていました。 約70戸とここより少し小さいくらいですね。 阿倍野再開発で出来るIDUのマンションはいくら位になるんでしょう? 天王寺駅直結だから高いんでしょうが、ジェイグランと悩みます。 |
385:
匿名さん
[2010-02-17 21:20:15]
セオリーよみましたか?
ここが54階建てのマンションとして紹介されてましたよ(笑) |
386:
入居予定さん
[2010-02-18 00:14:01]
ショールームもオプションも高いなあと思いながら、でも、ショールームのほうがモデルルームよりもわくわくするのは売り方なのかな?という感じです。
ついつい気が大きくなって高いものを買わないように注意してます。 |
387:
入居予定さん
[2010-02-20 15:59:18]
相談会で示されたショールームたくさんありましたけど,どちらのが良かったですか?
|
388:
匿名
[2010-02-21 22:30:05]
ジェイグラン阿倍野松崎町のジェイカスタムが高いと思って、ショールームに行ってきました。
見積もりを出してもらいましたが、 姿見鏡やピクチャーレールの値段を見て、ショールームの方が本当に驚いていました。 「この値段はちょっと高すぎますね。。。。」と。 ピクチャーレールは、ジェイグランの半額で済みますし、姿見鏡は工事費込みで3万8千円でした。 お時間のある方は1度ショールームに足を運んでみてはいかがでしょうか? |
389:
入居予定さん
[2010-02-22 07:13:13]
388様
どちらのショールームでしょうか?いくつも回られましたか?Jカスタム一覧表に書かれているメーカーのショールームに行かれたのでしょうか? |
390:
匿名
[2010-02-22 08:57:50]
389様
我が家が行きましたのは自分で調べた「ナサホーム」です。 総合受付センター0120-732-440 関西には会場が6会場あるようですので、 一番最寄の会場、問合わせをしてみたらいかがでしょうか? 良い物件を安く購入できたらいいなあと思っております。 皆様、これからもよろしくお願い致します。 |
391:
入居予定さん
[2010-02-22 21:05:29]
有難うございます。なるほど!リフォーム屋さんですね!リフォーム屋さんにショールームがあるとは知りませんでした。勉強になります。
タカラスタンダードに食器棚 INAXにベランダタイルを見に行く予定です。 カーテンはまだいいかな〜と思ってます。 郵便が来てましたが、セミナーに申し込まないといけないですかね? |
392:
匿名さん
[2010-02-22 22:05:30]
みなさん、この週末にあったフラット35Sセミナーには参加しましたか?
フラット35Sの金利引き下げ幅が1%に拡大されたみたいですね。 今月の金利だと、当初10年間の金利が1.6%になるんだとか。 これならかなり魅力的な金利水準かなと思いました。 実際の金利は来年の入居時にならないとわからないけど、 とりあえずフラット35を申し込んでおこうかなと思っています。 なんでも、金利引き下げ幅が1%になるのは、今年中に申し込んだ人に 限られるそうなので。 まあ、来年の春くらいになってから真剣に住宅ローンのことを考えるつもりですが、 また情報交換させてください。 |
393:
匿名
[2010-02-23 10:00:27]
INAXにベランダのを見に行きました。
もう少し、沢山タイルがあったらいいなあって思ったのですが、 我が家が行ったInAXは、ベランダのタイルが12種類ぐらいおいてありました。 INAXとTOTOのバルコニーの資料は、取り寄せをしました。 来週にもTOTOを見に行こうと思っています。 |
394:
匿名さん
[2010-02-23 18:27:58]
ベランダにタイルを検討している方いらっしゃるんですね,,,うちもです!
ウッドデッキはさらに高いらしいですね. リビングにダウンライトを検討してる方はいらっしゃいますか? いいな・・・と思うのですが,ダウンライトにすると,シーリングがなくなって将来的に他の照明への変更ができなくなるので,やめた方がいいのかな?と悩みます. ピクチャーレール,他の業者(Jカスタム外)に頼むと,引渡し後になってしまいますね... 引渡し前に可能なものは,できる限り,引渡し前に済ませたい感がありますが,コスト次第ですね,半額というのは悩ましい.... 設置可能な場所は同じですか?Jカスタムだと限られてましたけど. |
395:
匿名
[2010-02-24 11:43:59]
ピクチャーレールは、もちろん引渡し後になりますが、
業者さんとお話をしてみたところ、 手先が器用であれば、ホームセンターなどで道具を購入して、 自分でも意外と簡単につけられるそうです。 我が家は主人が自分でつけるか、業者に頼むか、検討中です。 設置可能な場所については、我が家はJカスタムと同じ場所でお願いしますと話しましたので ごめんなさい、他に設置可能なのかどうかはわかりません。 |
396:
地元不動産業者さん
[2010-02-25 01:37:45]
ヨーカン型マンションの基本性能は進化してます。
100戸以上のヨーカンマンション3棟を比べて見ました。内装は目を引きますがマンション建築物としての性能をみてみると、やはり10年経つと変わるものです。階高は高く、専有面積は広くなり、ついに14階建てのジェイグランと15階建てのイトーピアの地上高が逆転しているのも象徴的です。 イトーピアもサンクタス阿倍野も中古では「超」のつく人気物件ですのでこちらのマンションも中古が出れば引きは多いと思います。 (平成13年)イトーピア阿倍野松崎町常盤通り(伊藤忠都市開発) SRC15階建て地上44.35m、総戸数126戸、敷地面積2929平米、専有面積55.38-96.74平米、基準階高2.8m~2.9m、エレベータ中型中速2基(9人乗)、駐車場77台(確保率61%)、2LDK、3LDK、4LDKの基本10タイプ14プラン (平成17年)サンクタス阿倍野ザプレミア(オリックスリアルエステート) SRC14階建て地上43.28m、総戸数156戸、敷地面積3807平米、専有面積66.3-139.54平米、基準階高2.95m、エレベータ中型中高速2基(9人乗/13人乗・90m/分)、駐車場92台(確保率58.9%,他来客用有)、1LDK~4LDK+Nの基本12タイプ45プラン (平成23年)ジェイグラン阿倍野松崎町(JR西日本不動産開発) SRC14階建て地上44.93m、総戸数100戸、敷地面積2439平米、専有面積72.0-137.0平米、基準階高3.01m、エレベータ救急対応中型高速2基(13人乗・105m/分)、駐車場65台(確保率65%)、3LDK~4LDK+Nの基本8タイプ12プラン ジェイグランの特徴は小学校に近いこと、専有72平米以上とファミリー層に対象を絞っていることですね。無事の竣工を待ちたいです。 |
397:
ビギナーさん
[2010-02-25 12:44:34]
396様
詳細なご検討ありがとうございます。 勉強になります。 |
398:
匿名さん
[2010-02-25 22:58:04]
396さま
ジェイグランの新築価格は、イトーピアやサンクタス阿倍野の新築価格と比較して、高いのでしょうか?それともあまり変わらないのでしょうか? |
399:
地元不動産業者さん
[2010-02-26 00:09:04]
新築価格の高安は良くわかりませんが、この不況の中、よく売れているなというのが実感です。
(即日完売はさすがに御挨拶だったようですが、先着順受付けなくこのまま2期を売り切れば、JRの民営化成功と言っても過言ではないでしょう) どちらかというと外観は堅牢なイトーピアと豪奢なサンクタス阿倍野の真ん中あたり。物件の基本は抑えているので新築での入居予定さんのやや厳しい評判をこの板で見ていると、中古でのウケを狙ってるのかと訝りたくなります。 実際、中古になると立地と築年数、間取図だけで売れてしまう世界です。 |
400:
匿名
[2010-02-26 06:01:22]
サンクタスはここより全然安かったですよ。最近でいえばこのマンションの南側至近にあるジオも最終数戸のサービスでは激しくかなり安かったです。
結局このエリアの最後の新築かと思われて、この立地でも、後出ないと信じた人が煽られて購入しただけ。このあたりたくさんマンションいりますから中古時はかなりの下落となるのは必死至。買われる人は永住の観点で判断してください。 |
401:
契約済みさん
[2010-02-26 16:15:27]
カラーセレクトを決定された方,いらっしゃいますか?
迷います・・・・ ある意味,オプション以上に悩みます. |
402:
匿名
[2010-02-26 16:39:34]
我が家もとても悩んでいます。
フローリングはモデルルームのものが気に入っており、 でも、建具はファインナチュラルにしたい。 今まで見てきた物件は、建具は建具で選べて、フローリングはフローリングで個々に選べて このようにセットになっていなかったので、ちょっと不満です。 まだまだ我が家は悩みそうです。 |
403:
匿名さん
[2010-02-28 10:55:50]
マンションエコポイント制度について今回のジェイグラン阿倍野松崎町の物件は対象になるのでしょうか?
一律、一軒あたり30万ポイントの付与になるそうですがかなり魅力的です。 国土交通省・経済産業省・環境省のHPよりおおまかな概要を添付させていただきました。 エコ住宅の新築 平成21年12月8日~平成22年12月31日に 建築着工したもの ポイントの発行対象 (平成22年1月28日以降に工事が完了したものに 限る) ※ 工事着手とは、ポイント対象工事を含む ※ 建築着工とは、根切り工事又は基礎杭打ち工事 の着手をいいます。 エコ住宅の新築: 1戸あたり300,000ポイント ご存知の方おられましたら情報提供をお願いします! |
404:
入居予定さん
[2010-02-28 20:03:49]
|
406:
ご近所さん
[2010-03-01 11:50:53]
確かに。
ただ正確に!ってなると、阿倍野区松崎町だし。微妙な遠慮の空白? |
407:
匿名さん
[2010-03-01 20:37:10]
イメージしやすいためなのか,一般的にMRのカラーを選ぶ人が多いと聞いたことがありますが,
このマンションはどうなんでしょうか? 我が家も当初はMRのタイプにしようと思っていたのですが, キッチンの取っ手の色が黒なのが気になり,他のカラーにしようかと思い始めています. |
408:
匿名さん
[2010-03-03 12:28:58]
404様
、 早速ご回答いただきありがとうございました。 |
409:
入居予定さん
[2010-03-05 00:54:06]
工事現場を見てきました。ちゃくちゃくと出来ているようです(市営住宅にお住まいの方、スミマセン。共用廊下から撮影させてもらいました)。
西棟の基礎打ちは終わっているようですが、南棟は西半分だけ基礎工事をしているようですね。 南棟地下1階の雨水槽が先に出来そうです。これから大体1ヶ月に1フロアずつできていって、16ヵ月後に完工と思うとワクワクしてきます。いよいよ、3月末にメニュープラン提出期限ですが、4月ごろには2階の躯体工事が始まると言うことでしょうか。 実は我が家はほとんど何も決まってません。気ばかり焦ります。 |
410:
匿名さん
[2010-03-05 08:40:59]
409様
有難うございます。上から見たことがなかったので、楽しませていただきました! 我が家もグタグタしてしまってます。もっと相談会があるかと思い頼ってしまってたと、ワクワクながらもなかなか実感が慌ててモデルルームやショールーム巡りをしてます。 頑張りましょう! |
411:
契約済みさん
[2010-03-07 10:08:05]
ここに来て,今まで全く候補になかった半畳たたみ(琉球風)に興味が出てきました・・・・
和室を洋室に変更できるプランがあれば一番良かったのですが,畳の種類を変えるだけでもまだましかもと 思い始めた次第です. 畳の変更検討されている方いらっしゃいますか? |
412:
匿名さん
[2010-03-07 11:52:31]
通勤の交通便を最優先で考えています。
このマンションの住環境の良さに魅力は感じながらも、阿倍野筋沿いに建つマンション(谷町線阿倍野から徒歩1分)も魅力です…。 価格面は広さの妥協でカバーするとして…そろそろ結論だします!! |
413:
匿名さん
[2010-03-07 17:52:44]
412さん 今日が最終分譲の締切&抽選でしたが…
|
414:
匿名さん
[2010-03-07 23:17:35]
今日3月7日はジェイグラン阿倍野松崎町の物件の第2期分譲ならびに抽選の日でしたね。結果はどうだったんでしょうか?
1期同様に即日完売だったのでしょうか・・・ |
どの物件も一長一短なわけですから,<家にいる時間が長い方の人間>が最終的に決断するというのも一つの手かと思います.
あと,間取りのメニュープランが,各戸ごと違うと思いますので,それも参考になるのでは?
二期の宣伝が少ないことから,二期も抽選戸が出る可能性があるでしょうから,他家族の動向を担当の営業さんから確認した方がよいかと.