ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
![ジェイグラン阿倍野 松崎町](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
265:
購入検討中さん
[2009-12-06 01:54:30]
|
266:
申込しました
[2009-12-06 15:25:27]
無事に購入できそうです。
これからも皆様と色々とご相談出来たらと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 86戸完売及び抽選が行われておりました。 色んな階層の方がおられ………仲良く・平和に過ごしたいです。 |
267:
申込予定さん
[2009-12-06 17:47:48]
今日は行けなかったのですが、結局競争率はどれくらいだったのでしょうか。
特にDタイプは? |
268:
我が家も購入予定
[2009-12-06 19:57:12]
我が家も無事購入できました。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。 競争倍率は、多いところで3倍でした。 |
269:
通りすがりさん
[2009-12-06 20:22:41]
久しぶりの人気物件になりましたね
|
270:
購入検討中さん
[2009-12-06 23:56:01]
ゴミは自由に出せないのと、朝刊は自分でとりにいくってのがかなりマイナス要素ですね。
ペットと共同のEもどうかと思いますし。 施工業者も微妙な気が・・・ 立地がいいので、検討中です。 |
271:
購入予定さん
[2009-12-07 00:35:11]
我が家も購入予定です。
これからよろしくお願いします。 さて、オーダーメイド可能が最上階だけというのはよくあることなのでしょうか? 今まで見てきた物件では、階によって期限はあるもののある程度の要望をだせるところが あったように記憶しているのですが… 完成後に再工事なんて不経済な…と思うのですが、そのあたりご存知の方が おられたら教えてください。 |
272:
申し込みました
[2009-12-07 00:41:33]
271様
オーダーメイドーとはどういうことでしょうか? 間取りのメニュープランやオプション以外にあるのですか? 本日、無事に抽選にて当選しました。 今まではオーダーメイドは 最上階だけで使われる用語かと思っておったのですが、 単にそれ以外では使えない特別プランってことなんでしょうか? |
273:
購入予定さん
[2009-12-07 01:28:35]
272様
本物件は、最上階のみ間取りを含め自由に有償で変更できるそうです。 私が疑問に思うのは、無償有償問わずにオプション以外で、 ここに間仕切りをつけたいだとか、この扉を引き戸にしたいだとかの 間取りの変更とまではいかない、言わば微調整のようなオーダー(有償要望)さえも 不可だという点です。 したい人は、完成後に個人で工務店等に依頼し、該当部分を作り変えなければいけない そうです。もったいなくないですか? |
274:
入居予定さん
[2009-12-07 05:14:07]
無抽選でした。
しかし、管理の不満は大きいので、管理組合ができたら、管理委託先をJRからどこか別の管理会社にしてしまったほうが良いんじゃないかと思うくらい不満です。 まあ、皆様次第ということになるんでしょうけど。 |
|
275:
我が家も購入予定
[2009-12-07 06:35:43]
そうですね。
オプション以外に微調整のオーダー(有償)ができないのが、私も不満でした。 今まで色々な物件を見てきましたが、微調整が出来る物件と 出来ない物件がありました。いろいろと我が家も微調整したかったんですが。。。 が、松崎町でこれだけの安い物件はないと思っております。 管理の不満については、コンシェルジュは、つけなくていいので、 清掃の人を増やして欲しいと思いました。 月曜日と木曜日は二人ですが、その他の曜日は1人で、100世帯の広さをきちんと掃除が出来るのか疑問に思っておりますし、デスポーザーなどがつかないわりには、管理費が高すぎると思います。 おっしゃるとおり別の管理会社にしたほうがいいのではないかと思いますが、 なかなか管理会社を変えるとなりますと、いろいろと手間がかかりますので、 率先して動いてくださる方がいらっしゃらないとなかなか難しいでしょうね。 以前テレビで見ていたのですが、管理費がなどいろいろと不満を持ったマンションの住民が、 他の管理会社の見積もりを取り、色々と動き回った結果、年間で100万円だったか、200万円だったか そこの記憶はすみません覚えていないのですが、世帯数の少ないマンションでかなりの金額が変わり、 金額が変わっただけでなく、金額が安くなった上にサービスまでよくなったそうです。 管理会社によって、サービスも値段も違うみたいです。 これからも皆様といろいろと話し合って行きたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。 |
276:
申込しました
[2009-12-07 11:09:10]
273様
ご丁寧に有難うございます。なるほど微調整が出来る物件があったんですね。一度、出来上がってしまったものを修正って、不経済ですし、エコにも適してないですね。 そういえば、『家具も色調を合わせて作って頂けますか』には、『物件出来上がり後、メーカーに直接ご依頼ください。1ヶ月程で出来ます』と言われました。 ほな、我が家は1ヶ月家具無し?って突っ込みそうになりました(-_-;) |
277:
物件検討中さん
[2009-12-10 02:08:00]
第一期の申込が出来なかったものの、未だ諦めきれずにおりますが、第二期の申込期間をご存知の方はいらっしゃいましか?また第一期で当選後、キャンセルになった部屋はありますでしょうか?
|
278:
匿名はん
[2009-12-13 00:48:53]
契約完了。
オプション結構高いですね。 別に頼んだ方がいいんだろうけど、 引渡し後にまた工事するのも何かと 面倒そうだし。。。orz |
279:
社宅住まいさん
[2009-12-13 13:24:44]
2期は年明けからのようですぜ。
|
280:
物件比較中さん
[2009-12-13 13:35:50]
抽選落ちたけど次にどうしようか迷っています。
阪南町の三井の物件は本当に静かな立地で憧れます。 もちろん松崎町の利便性も捨てがたいし。 90m2以上で探していますがなかなか難しいですね。 しばらく松崎町の中古マンション巡りをしてみます。 |
281:
契約済みさん
[2009-12-15 21:49:19]
オプション、できることが限られてますね。
モデルルームのオプションでさえ引渡し後の施工のものが多いのに驚きです。 完成前に頼めないものまでモデルにつけないで欲しいです。 |
282:
我が家も購入予定
[2009-12-16 21:15:37]
>モデルルームのオプションでさえ引渡し後の施工のものが多いのに驚きです。
完成前に頼めないものまでモデルにつけないで欲しいです。 我が家は説明を受けていたのですが。。。 オプションの中に、引渡し後の施工があるんですか? 本当に驚きです。 よろしければ、何が引き渡し後の施工なのか教えていただけますか? |
283:
匿名はん
[2009-12-16 21:48:11]
282様
インテリア工事などです。 書いてはあるんですが、なぜ引き渡し後の工事なのか理解に苦しみます。 Jセレクト・Jカスタムは、引き渡し前に完了です。 また、ダウンライトの位置・ピクチャーレール・姿見鏡・ガスコンセントの設置位置の 書かれた図面を頂きましたが、 メニュープランで間取り変更するので、そちらの方の分を下さいと お伝えしたところ、次回来られた時にっと言われました。 次回って、2月頃ですよね? しかも、インテリア工事を申し込む予定だというと、少し嫌な顔をされましたし、 自分の会社ではなく、メーカーとの打ち合わせの時にしてくださいと言われました。 物件を売れば、終りなんでしょうね。 |
284:
契約済みさん
[2009-12-17 01:56:42]
|
285:
我が家も購入予定
[2009-12-17 11:01:51]
282様
283様 教えてくださりありがとうございました。 インテリア工事は、なぜ引渡し後の工事なんでしょうね。 それでしたら、何の意味もないと思います。 マンションを購入したお友達によりますと、 1つの会社のみの見積もりではなく、 いくつかの見積もりを取った方がいいそうです。 ちなみにマンションで紹介をしてくれるインテリアはどこも高いそうです。 バルコニータイル、我が家も見積もりは取りますが、 自分たちで探した方が安い値段らしいので、 今、インタネットで調べて、探している最中です。 でも、まずは、こちらの会社の見積もりを取らなければならないので、 我が家はぎりぎりまで探そうと思っております。 良心的で安い業者が見つかりましたら、お知らせします。 |
286:
契約済みさん
[2009-12-17 13:57:39]
|
287:
匿名
[2009-12-18 05:37:41]
オプション工事は売主のインテリア会社より他でさがしたほうが安く済みます。
売主に対するマージンと、オプション会社のマージンのダブルで乗ってくるのが通常だからです。 製品本体も工事もオプション会社自身で行うものじゃないですから。 ですが、売主の対応は酷すぎますね。これじゃ引き渡し前施工しても行き違いがでてもおかしくないスタンスのようね。 オプションは静観して引き渡し後工事とし、いくつか別業者に相見積とりつつゆっくり検討したほうがよいと思います。 まだまだ時間ありますので。 |
288:
エコガラス
[2009-12-19 00:24:46]
皆さん・・・
どうして、こんなところに書き込んで、自分の契約相手を「酷すぎる」とか「売って終わり」 とか言えるんでしょう? ここで、仲間を見つけたらホッとするんでしょうか?ストレス解消ですか? 一緒に調子を合わせてくる人が、本当にあなたを思ってくれる仲間だと言えるでしょうか? 2ちゃんねる?ほどではないでしょうが、面白半分でそれらしく話を合わせてくる人ばかりに 見えるのは私だけですか? 分からないところ、説明を聞いてないと思えるところがあるなら、きちんと「契約相手」に 聞けば良いんじゃないんですか? 被害者ぶって、こんなところでブツクサ言ってちゃいけません。なんだか嫌ぁな気持ちになるのは 我が家だけでしょうか?ネット社会の悪い点ではないでしょうか… きちんと、思慮深い消費者として、きちんと言いたいことや聞きたいことは相手に言いませんか? 私の担当営業の方は、私より随分年若ですが、とても一生懸命、親身になってくれます。 聞いてすぐに分からないことだって、もちろん沢山あります。次回までの宿題にさせてください、 と言われたこともありました。 待つのも、はたまた時には回答を急かすことも、人と人との付き合いにおいて、当たり前のこと ではないでしょうか? 恥ずかしながら、勝手なことを言わせてもらえば、私の担当の方が一生懸命になってくださるのは、 私達家族も一生懸命、担当の方に近づいていったからこその結果ではないかと思っています。 もちろん相手の立場も考えながら。「一生の買い物」だからこそ、こちらだってきちんと誠意や 懸命な気持ちを見せなければいけないと思っています。 私の家族はマンション購入2度目です。今回が人生最後の不動産購入になると思っています。 自分の「契約」行為には、自分できちんと責任を持ちたいと思っています。もちろん素人ですので 分からないことも不安に思うこともありますが、それのはけ口を、この場でしたいとは思いません。 きちんと、契約相手との関係を築いていきたいと思っています。 ただ、また、勝手なことを言わせて頂くなら、この掲示板は非常に意義のあるものでもあると思って います。契約して、実際に住むまでまだ1年半ほどあります。大切な情報源になり得ると思います。 「売主」を悪者にして終わるような幼稚なものではなく、もっと良い場にしたいのです。 このマンション掲示板は、購入検討者の為のものだそうですが、この状況を見て、感じよく思う 購入検討者の方が居るでしょうか? まだ、第二期も残っています。残りわずかですが、私が自信を持って購入したこのマンション、 早く「完売御礼」になればなぁと思います。 文句を言っている方々も、大部分気に入って、自分達家族の判断に納得がいったから購入されたん ですよね? いま、この市況のなか、こんなに人気のある物件が他にあるでしょうか? 抽選に外れた方がいらっしゃる中、購入できたことを、嬉しく思っています。 他の入居予定の皆さまが、どうか思慮深い方であればと願っています。 夜中に長々と申し訳ございませんでした。 ここで一々、担当の方の小さな言葉じりをつつく感じがなんだか見ていられず、一方で不動産購入の 不安な気持ちも分かる気がして…自分の購入したマンションの掲示板、礼儀正しいものであって 欲しい、とたまらず初めて書き込みというものをしてしまいました。 どうも、最近は契約を済まされた方の書き込みが多いようですし、住民版の方の掲示板を立ち上げて もらった方が良いのでしょうかね? |
289:
我が家も購入予定
[2009-12-19 06:57:39]
288様
288様が誤解されている部分もあると思います。 皆様は、この掲示板をはけ口にしているわけではありません。 きっと288番様の担当営業マンさんはとても素敵な方だったんでしょうね。 私も、288番様と同じようにいろいろと質問をしました。 「次回までの宿題にさせてください」などと言われたことはなく、 こちらが質問をしたことに対して、実際は決まっていたことに対しても 決まっていないと言われたり、いい加減なことを言われたりして、本当にいろいろなことがありました。 正直、物件が気に入っていたので、買いましたが、 これが物件が気に入っていなかったら間違いなく買いませんでした。 私は、いろいろな物件を見に行きましたが、今まで出会った営業マンの中で、 一番勉強不足の営業マンだと感じております。 288番様と同じ営業マンさんでしたら、288番様のおっしゃっていることよくわかります。 でも、実際に事情が違うのに、逆に私は、288番様の発言が悲しくなりました。 はけ口をここでしているわけではありません。 おかしいと思うことをいくら訴えても、1人だけの力では、どうすることもできません。 ここの掲示板を上手に使い、一人一人がそれぞれの営業マンに 伝えれば、いろいろと改善してくれるのではないかと思っております。 皆様とこれからもいろいろと情報交換をしていけたらと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。 |
290:
匿名
[2009-12-19 07:12:52]
営業マン変えてと言えばすむだけでは?
相性もありますからその位はしてくれるのではないですか? 偽りの説明があったなら泣き寝入りする必要ないですよ 高い買い物なのにと何かにつけて言う人は嫌いですが高い安いでなく、事実でないことを告げて、訂正もお詫びもしない営業マンは百円のお買い物であっても交代ですよ。 |
291:
匿名
[2009-12-19 07:23:53]
それと288さん 掲示板に期待し過ぎですよ 皆匿名です 私も貴方もここにどんな人いるかわからないのに実名かけませんよね?
なので色んな中傷も飛び交います。あなたほどしっかりされた方はあまり見ないほうがよいかもしれませんよ 真摯に受けとめてももともと契約してない人のなりすましも多かったりしますし。見兼ねて書き込まれるようでは心配です きっと他の契約者の方も気になるのでほぼ全員見てると思いますが内容が何であれ聞き流していると思います。ここはそれ位で丁度ですよ。 |
292:
契約済みさん
[2009-12-19 23:29:25]
はじめまして、契約済みのものです。ずっと拝見させていただいてました。私も営業マンさんはいままで見てきたどの不動産会社の営業マンさんより落ちるなーとずっと感じておりました。JRだから、営業経験が少ないからか、電話するといってもかかってこなかったり、失望させられることも多々ありました。でも、契約できた今皆様とこの一年半の間愚痴もいれつつ、いろんな建設的な話ができればいいなーと思っております。うちも多分最後の不動産購入ですので、皆様と仲良くやっていきたいです。
|
293:
匿名
[2009-12-21 06:35:52]
一期はキャンセルでてないのでしょうか?
|
294:
購入検討中さん
[2009-12-21 12:59:48]
小学校の校区は常盤小学校との事ですが、レベル的にはどうなんでしょうか?
ここの書き込みを見ていると、良いと書いていました。 わかれれる方おられるなら、教えてください。宜しくお願い致します。 |
295:
匿名さん
[2009-12-21 15:04:49]
ここで、良いと書かれていて、それは信用しないのに、
再度同じ場所に書かれたならば、それは信用できるの? 病気か?!w |
296:
ビギナーさん
[2009-12-21 17:59:04]
学区がよいと書かれていたが、ある1人の意見でないのか、一般論かどうか確認したいのでしょう。
その気持ちはもちろんよくわかります。 一般論として、 学習面ではよいとされています。 ただし、そういう情報のために児童過剰となっています。 もちろん公立ですし、それぞれの児の本来の能力の問題も大きいでしょう。 のびのび育てたいという方にはどうかなという気もします。 病気か?! ってあんたが病気か? 気持ちをくんであげなさい。 |
297:
校区
[2009-12-21 18:43:56]
プレミスト阿倍野の営業マンさんの話によると、
常盤小学校は、阿倍野区の中でも学区としてはいいそうです。 うわさがうわさを呼んで、 とても人気の校区となってしまい、マンモス学校となってしまったそうです。 校庭があまり広くため、休み時間は、全校生徒が遊べず、 何時間目の休み時間は〇年生が校庭が使えるとかという 規則があるとおっしゃっていました。 私が学校に問合わせをしたのではなく、あくまでも、プレミストさんの営業マンさんのお話です。 |
298:
周辺住民さん
[2009-12-22 00:41:38]
常盤小学校についてですが。
今年の運動会をのぞいてみた時に、校長先生が大阪市内の中で 一番人数の多い小学校です、ということをおっしゃってました。 現在2年生は7クラスもあります。1年生は6クラスくらいで 学年によってクラス数が違います。 校庭も確かに大きくはないので、運動会では保護者は当然座る 場所などないので、立って見ます。 自分の子供の学年の時にそばに見に行って、近くの家の場合 他の時はいったん家に帰ったりする方も見受けられます。 私自身は郊外の小学校出身ですから、校庭なども広く、プールが 体育館の屋上にあるのを見て当初驚きましたが、さすがに市内の ターミナル駅近くのエリア等ではこんな感じになるのであろうと 今では慣れました。 学区再編のうわさは常にささやかれていますが、今のところ具体的に 聞いていません。 |
299:
匿名
[2009-12-22 03:58:37]
天王寺は不思議な町ですね あんなごちゃこちゃした町中のすぐ近くの学校がよいなんて。そりゃ附属天王寺や、十三の北野高校など、難関試験があって、風俗も交じる街でも学校レベルが高いのはわかりますが、常磐は単なる公立ですからね。五条小ならわかりますが、ここの人気はいつまで続くか疑問ですね。
学校とマンションの価値が関係あるかどうか別ですが。 |
300:
ビギナーさん
[2009-12-22 08:36:24]
295さんみたいな住民がいると思うと色々心配になりますね。
|
301:
匿名さん
[2009-12-22 13:15:33]
299様 五条も同じく公立ですから、五条校区内からも私立や国立に通われてる方も結構いらっしゃいますよ。
常磐も五条も人気はありますが、何をもってよいかは、各ご家庭の教育方針によります。 公立なので、先生方も数年で入れ替わります。 常磐の人気は数十年続いてますが… |
302:
教えてください
[2009-12-22 18:17:11]
常盤小学校はとてもマンモス学校なんですね。
第二期で購入を検討しております。 教えていただきたいのですが、 PTA活動もさかんなのでしょうか? あまりにもマンモス学校ですと、例えば、役員など当たったりしたら大変だと思っております。 役員の選出方法は、くじびきなのでしょうか? 役員ではなく、普通の委員だと、どれぐらい大変なのでしょうか? よろしくお願い致します。 |
303:
契約済みさん
[2009-12-22 21:39:34]
|
304:
教えてください
[2009-12-22 22:36:20]
マンションの購入の1つに
小学校のPTA活動の大変な地区は、できれば避けたいと考えておりますので (我が家は一人っ子で専業主婦のため幼稚園でも役員に選ばれました) 上記のような質問をしてしまいました。 申しわけありませんでした。 |
305:
匿名
[2009-12-22 22:45:05]
二期待たなくても一期でキャンセルでてるのでは?
部屋の条件あわないんですかね |
306:
入居予定さん
[2010-01-01 12:05:52]
あけおめ~ ことよろ~!
|
307:
匿名
[2010-01-02 14:30:37]
ここ まだまったく建っていないのによく契約できますねぇ
|
308:
ビギナーさん
[2010-01-03 14:11:24]
現在はそこらじゅうが「堂々完成」物件(売れ残ってるってことね)ばかりなので、
ご存知ないのかも知れませんが、以前は多くのマンションが建つ前の契約でしたし、 現在も本当の人気物件はそういうものなのです。 もちろんリスクは覚悟の上での契約になりますけどね。 |
309:
匿名
[2010-01-03 14:16:11]
再開発たのしみですね
|
310:
匿名
[2010-01-03 15:04:04]
ここは建物は普通です ただ立地が良い これだけの好立地はここ数年なかった 買えた人がうらやましいですな
|
311:
周辺住民さん
[2010-01-10 18:08:58]
いよいよ,2期の募集が始まりましたね・・・・
1期,即日完売(100戸中86戸?)だったらしいですが, こういう場合,2期(残り14戸?)で値上がりしたりするのでしょうか? |
312:
契約済みさん
[2010-01-10 23:31:55]
もともと、かなり人気があるのをご存知だったのに、実際価格は
かなり抑えられてましたので、今更、値上げは考えられてないと思いますし、 1期の募集中に全戸の価格を発表されてましたし、 1期の抽選の外れた方が再度、申込されると思いますし、値上げはないと思います。 このマンションを本気で気に入った方と一緒に暮らせればと思っておりますので、 もし1期の抽選の外れた方が再度、申込されるなら、優先されたらいいのになと思います。 担当の販売員の方の担当のお客様で、抽選で外れた方が複数件いらっしゃるとお聞きしておりますので、 入居頃になって、すぐに分譲賃貸となるのは残念なので・・・ また、よく、立地以外は魅力がないと書き込みされてますが、 私の感想としまして、立地を含めた上で価格の手頃さを除いた上でも、 エコガラスの採用、エレベータの分割及びビデオカメラ、SECOM連携のセキュリティ、 外観、間取り(メニュープランを含む)、全戸にあるポーチとトランクルーム、 必要以上に共有設備の無いところなどここより気に入った物件はございません。 ただ、インテリア工事のみ、引き渡し後の工事というのが、無駄だと思うくらいです。 時間がかかるという意味でなく、どうせ取り外したり、し直したりするのに、 一度、標準プランに設置する必要があるのかと… 本当にどうにかならないですかね? 入居予定の皆様へ まだ1年半ありますね。 3月末までのJカスタム・Jセレクト申込期限までは、まだまだ悩んだりすることもありますが、 それから1年3~4箇月後のことを考えると既に淋しくなってしまいますが、 皆様と素敵な生活・人生を送られることを夢見ております。 よろしくお願いいたします。いつかお会いできるのを楽しみにしております! |
313:
匿名さん
[2010-01-11 00:47:45]
そりゃ、あなたが飛ぶ可能性もありますからね
余計な変更は引渡し後にして欲しいでしょ |
314:
周辺住民さん
[2010-01-11 01:16:40]
そんな心配しないといけない人はやめときや〜
|
松崎町でこの広さは当分でないでしょうから、なんとか欲しいのですが・・・。