ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2011-02-27 20:40:03
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。

イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
    関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
    大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00

現在の物件
ジェイグラン阿倍野 松崎町
ジェイグラン阿倍野 松崎町
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?

201: 申込しました 
[2009-11-24 21:59:15]
皆様といろいろお話ができ、よかったです。
また、共通のご意見が多かったことに少し驚きです。
コンシェルジュは不要では?
(その分、ゴミ置場の清掃すれば・・・という意見にご賛同頂き感謝します)
ゴミは毎日捨てられるように。
(部屋の前に置いておくと収集されるとかは、恥ずかしいので、ご遠慮しますので、毎日、持って行かせてほしいです)
朝刊は部屋まで配達。

他にもインターネットの一斉回線も検討すべき内容かと。
ペットのルールも是非、きちんとしたものをお願いしたいです(アレルギーのある方もいらっしゃるだろうし)

24時間有人管理って書かれている方もおられましたが、私は必要を感じません。
(セコムさんがついているし、図面を見る限り、素通りしてしまうような・・・)

以上、購入が決定したら、皆様と前向きに話し合いが出来る場があればいいのにと思います。
入居後に話し合いが出来るかもしれませんが、入居前にもあればいいのにと思います。
(何度も何度もだったり、どうどうめぐりのような話し合いなら、不要ですが・・・)

そのためにも、皆さんで、抽選がないように!祈りましょう!


202: 我が家も購入予定 
[2009-11-24 23:40:12]
皆様とお話ができて本当にうれしく、そして心強いです。

コンシェルジュ、必要ないと私は思っていましたので、必要ないと思われる方がいらっしゃり、ほっとしております。
毎月、一人当たり、2100円、もったいないと思います。
コンシェルジュ必要だと思われている方も、毎月2100円あたりの負担と考えると、
考え直してくれるのではないでしょうか?

修繕積立金もずっと同じ値段ではなく、5年ごとに値段が上がるそうです。
ですので、節約できるところは節約した方がいいと私は思っております。

ゴミの件、私も営業マンに要望します。
皆さんで力を合わせて頑張りましょう!!

そして、インターネット一斉回線も、私も検討すべきだと思います。

一斉にすれば、1600円前後で済むのに、各自でやった場合、我が家は、今現在毎月4100円払っております。
これも本当にもったいないと思います。
24時間有料管理、私も必要ないと思います。

朝刊は部屋まで配達。

皆さんで、一緒に入居できたらいいですね!!!

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
203: 購入検討中さん 
[2009-11-25 00:33:28]
修繕積立金って値上がりするんですか???
だったら、絶対にコンシェルジュとかインターネット一斉回線は考えないと・・・
無駄なものは省きましょう!

それと、、、ペットのルールはぜひお願いします!
猫アレルギーがあるんです。そのために、アナフィラキシーショック予防の注射器を持ち歩いておるほどです。
ショックを起こして、皆様にご迷惑をおかけするのも申し訳ないのです。
飼う自由があるのは存じておりますので、せめてルールをお願いします。
特に猫は、犬と違って、放し飼いにされることが多いので、ベランダや廊下から、伝ってきたら、卒倒してしてしまいます。
何卒、ここは厳しくお願いします。
204: 匿名 
[2009-11-25 04:18:23]
今ディスポーザー生活に慣れてしまったので、ついてない生活はかなり抵抗があります。結構安いマンションでも着いているところが多いのに何故ケチったんでしょうね。つけると処理施設で管理費が上がるらしいですが100戸あるしコンシェルジュなんかよりよほど安いはず。
毎日のことなので場所はよいですが登録までの間に他も見に行こうと思ってます。何かパンフレットも管理の問題もギリギリにならないとでてこなかったし、行き当たりばったりのところに不安感じてます。穴吹もつぶれたし、この会社もマンション撤退するかもとか考えてしまったり、すみふとか大手のマンション見て来ます。
205: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 06:37:13]
修繕積立金は、上がるんです。
どこのマンションも、5年ごとに上がることになっています。
もちろん、営業マンさんにきちんと確認も取りました。
5年ごとに上がるとおっしゃっていました。
ですので、できるだけ、無駄を省きたいと思っています。
ペットのルールもちゃんと話し合いをして是非、守ってもらうようにしましょう!!!

ディスポーザーは、たしかにけちったのでしょうね。
だから、ゴミの件は、毎日出せるように要望をしましょう
皆で力を合わせれば大丈夫だと思います。
自分たちでお金を払うマンションなんですもの。

コンシェルジュなんて毎月21万円、年間約250万
10年で2500万円ですよ!!!
管理人さんがいれば、コンシェルジュなんて必要ないと思います。

他のマンションも私も見に行く予定です。
見に行って、管理費とか修繕費の値段表、そして、パンフレットをもらって、
私たちのマンションと比較をするのがいいと思います。
206: 申込予定さん 
[2009-11-25 09:42:20]
教えてください。
私は、申込予定です。
コンシェルジュの決定は、何度もマンションギャラリーに足を運んでいますが、
私は聞かされていません。不満です。

「皆の要望が多いから」とのことですが、「皆」って、誰ですか? 
マンションギャラリーに訪れる人々?? 申込予定の人々???
そんなことは、契約後に、購入者のみで話し合って、
多数決などで決めるべきことではないでしょうか?

だいたい、このマンションの営業マンって、高飛車じゃないですか?
忙しそうで、マンションに自信満々で・・・
なんとなく、直感的に、信頼できない・・・・

物件は気に入っていますので、私は申し込みますが・・・
207: 匿名 
[2009-11-25 09:55:00]
嫌ならやめたらいいのに。

よくいるよね、最初からついてるのわかって買ってるのにいきなりやめようとする人。そういう人にかぎって自分の意見は絶対だと思うのだ。

月々のちょっとしたお金けずるなら買うのを考えてほしい。
208: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 11:08:40]
申し込み予定様

お気持ちわかります。
コンシェルジュの決定は、私もこの掲示板で初めて知りました。
私も何度もマンションギャラリーに足を運んでいますが一切知らされていなかったんです。

最初に、コンシェルジュは、ありませんと聞かされていましたので
(私が質問をしました)
このような変更に戸惑っているのです。

変更したのであれば、どうして説明がないのか?
営業マンに対しては本当に不満です。

ゴミの件に関しても、「毎日出せるのですか?」と伺ったところ
「決定していません。管理会社と入居してから話し合いになります。
ただし、収集日のときに、玄関前にゴミを置いておけば持って言ってくれます」
とおっしゃっていたのですが、
どうやら、これも違うようです。

担当者によって、言うことが違うマンションのようです。
正直、このようなマンションは初めてですので戸惑っています。


コンシェルジュの件ですが、
私も購入してから、入居する前にできるだけ早く、話し合いをしたいと思っています。
抽選が決まって、入居する人が決まってから、入居前に話し合いをしないと、
すぐにコンシェルジュをやめることは、できないような気がするのですが。。。。

1度、始めてしまってから、やめることももちろんできると思いますが、
管理組合は発足するのに、時間がかかると思います。
色々なお友達によりますと、だいたい入居してから、半年から一年ぐらい管理組合を発足するのに時間がかかるようです。
ですので、入居する前に話し合いができればと思っております。

私は、コンシェルジュがない物件が気に入っておりましたし、
最初から決まっていたのならともかく、ないので気に入っていました。

物件はとても気に入っているので、購入します。
ですが、営業マンには色々と不満です。

このマンションは正直、営業マンによって言うことが違いますし、
統一性がないので、不満はあります。

でも、物件がとても気に入っているので購入します。
(抽選がなければいいのですが。。。。)

皆さんも、個々に、ギャラリーに運んだときに、
ゴミの件、ペットの件、コンシェルジュの件、インターネットの件、
皆さんも声をあげて、要望をしていただけたらと思います。

このような掲示板で意見交換ができ、とても嬉しく思っております。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

209: 申込予定さん 
[2009-11-25 14:02:14]
コンシェルジュの件は、最初はなかった話です。

足を運ぶ中、担当販売員さんから「設置を検討している」→「設置が決まった」と
そのつど状況報告がありました。
その点、販売員さんには不満はありませんが、ここでお話を聞いていると
どうやら販売員さんによっては説明不足の方がいるようですね。
その場合、不満、不信に感じるのは当然だと思います。

また、お金を削ろうということではなく、優先順位の問題ではないでしょうか。
いくら綺麗な制服のコンシェルジュが居ようと、ゴミがたまって匂いや虫が出る
マンションでは資産価値が下がるのです。

ゴミの件、インターネットの件、ペットの件、全て同意です。
知人のマンションでは、共用部分は抱きかかえることになっていますが、
エレベーターで排泄の跡があったりで問題になっています。
210: 匿名はん 
[2009-11-25 14:14:52]
管理組合なんて、入居説明会の時に理事を決めて、スグに話し合いできますよ。
少なくとも、ウチのマンションはそうでした。売主の方針とかにも因るのでしょうが、、。
211: 購入検討中さん 
[2009-11-25 15:20:23]
>206 208様

お気持ち非常によくわかります。黙っておられず投稿しました。

私もコンシェルジュ、ゴミ、ペット等の決定はこの掲示板で初めて知りました。
コンシェルジュとペットについては、はっきりと「予定ございません」と聞いていました。
ですから自分が知らない間に違う方向へ物事が決っていっていることに憤りを感じています。
他にも同じように「知らされていない事、他の人に違う説明をしている事」がありそう
で悶々としておりました。

もし、途中で要望が多くて変更になったのなら、その時点で「以前はこのように説明しましたが、
お客様からの要望が多くて変更になるかもしれませんと」説明していただければ不満はなかった
と思います。情報がすべて小出しで、直前になってから「このように決定しました」が、
多くないですか?そして何故、自分を担当している営業の方ではなく、この掲示板のような
ところから肝心な情報を入手することになるのでしょうか?手付金の支払前までに最終決定された
ものをひととおり説明受けられるのかどうか心配です。

これまでの経緯を思い返すと、「今の時点でどうですか?」と良く聞かれるので、答えられる
事は答えます。けれども「これはどうなってるのですか?」とこちらから質問すると「未定です」
との回答がきます。しばらくしてこの掲示板で決定された事を知るということの繰り返しです。

想像ですが、来店されたお客様の出方によって、後だしで方針を決めている感じがします。
条件があわない事を理由にお客様を逃がさないように。

私はマンション購入が初めてで、しかも経験が少ないので自分の知識が乏しいだけの問題
であると思っていました。マンション購入はやはり最後は売り手市場で、こういったもの
なのかもしれないと思い、ずっと黙っておりました。

しかも、本物件は抽選になるほどの人気ですというので、変に営業の方の心象を悪くして
(クレーマーと思われて)、不利な取扱いをされたくないと言う気持からあまり営業の方に
も強く説明を求めてはおりません。
一度強く質問したら、「(そのことで)購入のご意志は弱くなったという事ですか?」
というような事を聞かれました。抽選になるほどの人気ですから「より購入意思の強い人を
優先します」と続けられると思って以後は黙っていました。

長々と書きましたが、
この掲示板も当初は批判的な書き込みが多くて困惑しておりましたが、今日この掲示板をみて、
他にも同じようなお気持の方がいることや、良識的に考えておられる方が購入希望されている
ことを知り、ホント、かなり気持が軽くなりました。(営業の方に嫌な思いをさせられた方に
は申し訳ないのですが。ご容赦願います。)営業の方との付き合いは一時期ですが、入居され
る方々とは長い付き合いになりますからね。
ペットの事とか、トランクルームの200円/月の事(専有部分?では無いのですか?)とかゴミ
の事とか、新聞の事とか勇気を出して聞いてみようと思いました。

物件は非常に魅力的です。登録もしようと思います。
ただ、多分私の人生に2度と無い買い物ですし、結構頑張ったローンも組みます。いろんな不安
を押し切って買うので、出来るだけ気持ちよく、ここでよかったねと家族と納得して買いたいのです。
運良く?購入できましたら、皆様よろしくお願いします。
212: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 15:33:08]
申込予定様

情報ありがとうございます。
申込予定様の担当の方は、とても良心的な方ですね。
私の場合は一切説明がなく、この掲示板でコンシェルジュが決まったと知りましたので、
もしも、この掲示板を見る機会がなければ、知らないまま購入していたことになります。

個人的な意見ばかりで申しわけないのですが、
来客者や、購入者の意見を取り入れるマンションであるのであれば、
私は、インターネット接続についても検討していただきたいと思います。
まだ、工事も着工されていませんし、今一斉インターネットにしてもらえるのでしたら、
そんなに大金にならないと思います
これは、勝手なあくまでも私の推測なのですが、
もともと回線は通ることになっていますので、
工事費がプラス100万円から300万円の間なのではないでしょうか?
もっとするのでしょうか?(金額については、私のあくまでも推測なので違っていましたら申しわけありません)

一斉にしてもらえれば、毎月のインターネット代が1650円、
個々につけた場合、(私は、マンションに住んでいるのですが、今現在4100円かかっています)
だいたい、2500円違いますので、
全員がインターネット接続している場合は、一ヶ月25万円。
インターネット接続していらっしゃらない方もいらっしゃると思いますので、
毎月20万円の差額として
5ヶ月から一年半で元が取れると思います。
私はできれば、皆でこの分を負担をして、一斉回線にしていただけたらと思っております

ゴミの件、ペットの件、色々と問題がありますが、皆で要望をして解決していけたらと思っております。


匿名はん様
情報ありがとうございます。
場所によって違うんですね。
私の住んでいる地域は、管理組合が、半年から一年かかりました。
管理組合もできるだけ早く発足させたいですね。

皆さんで入居できますように!!!
213: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 16:01:23]
購入検討中様

私もこの掲示板で、同じような気持ちを持っている方がいらっしゃることを知りました。
皆様、物件については、とても気に入っていらっしゃるのに、
営業マンさんのやり方について不満なんですよね。。。。

入居したら、皆様と長いお付き合いになりますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。

皆様へ。

私は、どうしても、腑に落ちないことがありました。
このことを書くと荒れるかもしれないと思ったのですが、
やはり正直に書いた方がいいと思い、正直に書かせていただきます。
聞くつもりは、なかったのですが、聞こえてしまったんです。
私だけでなく、主人も聞こえてしまったと申しております。

駐車場の件なんですが、
私たちには
「駐車場の場所については、あくまでも抽選です。絶対に当たるという保障がありませんが、
駐車場を要らないという方もいらっしゃいますので、たぶん、大丈夫だと思います」とおっしゃっておりました。

ところが、隣に座っていらした方も交渉をしており、
「私たちは、この物件がとても気に入っておりますので、購入します。
ただし、絶対に譲れない条件があります。
駐車場は2台、必ず、確保していただきたいんです。
それが、条件です。その条件が満たされない場合は、この物件は購入しません。
私たちの第一条件が駐車場が2台確保できないと困るからです。
駐車場が2台確保できるマンションを探しています
それは、可能なのでしょうか?」とおっしゃっておられました。

営業マンの方が、
「必ず、2台確保することをお約束いたします」っておっしゃっていたんです。

高額な場所ですので、
営業マンの方は、必ず確保したかったんでしょう。

駅近ですので、駐車場要らない方もいらっしゃるでしょう。
65%で、希望者は本当に1人一台ずつ確保できるのでしょうか?

私は、この購入者さんに対しては問題はないと思いましたが、
(購入者さんは、あくまでも自分の希望が叶わなければ買わないと
おっしゃっており、強引ではありませんでした)
営業マンさんに対して、え???と思ってしまいました。
(ちなみに我が家の営業マンではありません)

ですので、マンションも、場所によって、抽選になるかたもいらっしゃると思います。
公平に行なわれるかどうか、このマンションはちょっと???ですので、
要望程度にしておいた方がいいと思います。

確保してから、がんがんにいったほうがいいのではと思っております。
それまでは、意見は伝え、伝え方はあくまでもソフトでやっていこうと思っています。

皆様これからもどうぞ情報を宜しくお願い致します。



214: 通りすがりさん 
[2009-11-25 17:26:25]
抽選、フェアに行われるといいですね。ちなみにショッピングモールなどでたまに見かけるクジ引きでは、そもそも一等の当たり券が入っていない、なんてこともあるようです(笑)。
以前、某ショッピングモールで知り合いが残り券全部買うと言ったら、売り子が困り、店長クラスが大慌てで出てきてバックヤードに案内され、平謝りされたって言ってました。
そのふざけた店とは違うと思いますが、アンフェアなやり方が出来ないような抽選だといいですね。
215: 私も申し込みします 
[2009-11-25 17:40:12]
早々に管理組合を立ち上げて、①インターネット回線の要望 ②ペット不可か可かの決定 ③コンシェルジュ廃止 ④トランクルーム料金廃止 ⑤24時間ゴミだし要望 を話し合い、購入者の合議で決定しましょう。可能ですよね??
216: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 17:51:30]
私も申し込みます様

あと朝刊を玄関前までの配達も付け加えていただけたらうれしいです。

購入者の合議で決定したいのですが、こういったマンションの場合何パーセント超えたら
いいのでしょうか?

入居者の半分超えたらいいのでしょうか?
私は、半分と考えているのですが。


我が家はペットを購入しておりませんし、入居後も購入予定は全くありませんが、
ペット可と営業マンに言われた人は、入居前にペットを飼ってしまう人もいるかもしれませんし、
現在ペットを飼っている人が、ペット可といわれたので、そのままペットと一緒に入居という可能性もありますよね。

一番の理想は、12月に入居の権利が決定した人が集まって、
早々に話し合いをできればいいのですが、それは、やはり不可能ですよね。。。

皆様が、前向きに考えてくださり、本当に心強いです。
217: 申し込み予定 
[2009-11-25 17:52:36]
213様
我が家も、駐車場は抽選ですので、当たるか当たらないかは分からないと返答されました。
特例をする程の客は恐らく最上階の方なんでしょうか? 世の中は不公平にできているのは仕方ないですが、駐車場が65%しかないマンションで優先的に二台は、おかしいですよね。抽選になって購入きまればみんなで声をあげましょう
218: 匿名さん 
[2009-11-25 18:10:56]
正直、そんな簡単なことではないと思いますよ
そんなことがまかり通ったら、多数派の人だけ幸せになるわけで、
まともな大人の発想ではないですね
マンション販売時の規約に同意して購入してるわけで、変更となると
その規約を良しとしてる人の不利益になります
もちろん全員が同意すれば改正は簡単でしょう
219: 匿名さん 
[2009-11-25 18:35:29]
外注にまつわる事や基本的なマナーに関する事、つまり皆の共益についてなら協議すべきですが、
ペット可についてはこの物件の特徴なので、ふつう協議案件にはならんでしょうに。
220: 我が家も購入予定 
[2009-11-25 19:21:52]
皆様いろいろなご意見ありがとうございます。

駐車場の件ですが、我が家の場合、営業マンの言い方は、正確の申しますと
「抽選ですので、絶対という保障はありませんが、駅から徒歩4分ですし、駐車場要らない方も沢山いらっしゃいますから、大丈夫だと思いますよ」とおっしゃっいました。

私たち夫婦はその営業マンのニュアンスから、
「自分たちの希望する場所が駄目でもマンション内でどこかしら確保できるよね。」と営業マンのニュアンスでそのように感じておりました。が、ひょっとしたら、65%ですし、確保できない可能性もあると思いはじめました。
(今まで、私の営業マンさんはゴミのこと、コンシェルジュのこと、ペットのことも
何も話してくれていませんでしたし。。。)
営業マンさんに対して、疑心難儀になっております。

皆様も駐車場を希望されている方がどれぐらいいらっしゃるのか、
65%以上なっているのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
私は、なんだか、65%以上の人が希望しているのではないかと
不安になってしまいました。

2台確保については、主人も聞いておりますし、100%絶対に聞き間違いはないという自信があります。
営業マンさんが約束をしておりましたので。
その方の場所もわかっておりますが、本当に申し込みをしたのかどうかまでは
定かではありません。その方は、ずるをしたのではなく、あくまでも、
第一条件が駐車場2台確保できるマンションが条件で
確保できない場合は購入しないと申しておりましたので、
その方は私は、悪いとは全く思っておりません。
むしろ、非難をしたらかわいそうだと思っております。
ただ、人によって、営業マンが、対応が変わるのは正直悲しいですね。

すごく気に入ったマンションで、とても楽しみにしておりましたが、
反面、営業マンさんがいい加減なので、(私はいろいろなことについて営業マンさんから何も聞かされていませんし、)万が一、入居できた場合、「こんなこと聞いていなかった」など
いろいろなことで、もめるのは嫌だなあと感じております。

匿名様がおっしゃるように、
ひょっとしたら簡単なことではないのかもしれません。

100人が全員一致の考え方というのはほぼ無理に等しいと考えております。
規約を変更する場合は、どれぐらいの%セントが必要なんでしょうか?


いろいろとごちゃごちゃと書きましたが、
入居できましたら、皆様で、仲良く一緒にやっていけたらと思っております。

私は、申し込み前にソフトに申し込み後は、がんがんに行こうと思っておりましたが、
このままだと我が家の場合は、買い替えなどできなく、
一生に一度のマンションとなりますので、来週やっぱりしっかり、疑問点を
営業マンにぶつけてみようと思います。

車の確保についても、たぶん、うまくあしらわれる可能性がありますが、
今現在、何人申し込みを希望しているのか数値をきちんと、ちゃんと調べてもらおうと思います。

わかり次第、皆様に報告いたしますので、皆様もわかり次第、報告していただけたら嬉しく思います。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
221: 周辺住民さん 
[2009-11-26 00:00:57]
こんばんは。
この掲示板は面白いですね。
ようやく、真剣に購入を希望されている方々の投稿になってきましたね。

建物の区分所有等に関する法律第32条に、「最初に建物の専有部分の全部を所有する者は、公正証書により、~規約を設定することができる。」
とありますので、当初は販売者が規約を設定することになりますね。

他方、同法第31条に、「規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によつてする。」
とありますので、分譲後、管理組合が設立されてから規約の変更ができることになります。

規約の設定・変更権限は管理組合にありますから、当初の管理会社や販売者に、規約変更に口出しする権利・権限はありません。

とは言っても、当初の規約を設定する権限は販売者にありますから、購入する人にとっては、これは重要なことですよね。

私は、正確な名称は忘れましたが、購入希望登録書のようなものを提出しました。
その際、第一希望の部屋と、第二希望の部屋は登録が殺到しているから必ず抽選になると言われたので、第三希望の部屋で登録しました。
第一希望と第二希望が抽選にならなければ騙されたことになりますので、申込の前に、きっちりと確認をとるつもりです。

規約については、どんな内容ですかと担当者に尋ねたところ、まだ決まっていないと答えられました。
駐車場については、抽選ですと言われただけです。

この掲示板への投稿を見ていると、規約の内容や駐車場の決定方法など、いろいろな問題がありそうなので、近いうちに時間を取って、全ての疑問についての回答をもらおうと考えています。

特に、特定の購入者に対して駐車場2台を確約するなんて言語道断です。
他にも何かありましたら、情報提供をお願いします。
できるかぎり、質問をして、詰めますので。

最後になりましたが、入居した暁には、どうよろしくお願いいたします。
222: 匿名 
[2009-11-26 00:21:55]
うーん、( ̄〜 ̄;)このマンション、危なくないですか?私はちゃんと規律の決まってないマンションは怖くて申し込めないです…
だって、全てが自分に不利な方になってしまう可能性もありますからね…

ゴミは自由に出せない。朝刊は自分でとりにいく。駐車場はない。ほとんど接さないけどコンシェルジュがいる。夜間は管理人さんいない…

極端な話ですが、全く無い話では無いと思います。入居後に規律を帰るには労力いりますし、頼りになる理事が必要だと思います。

…めんどくさい…抽選で外れた方が幸せかもとも思ってしまいます。
223: 物件比較中さん 
[2009-11-26 01:00:14]
このマンション、売主も設計も施工もJRグループで、きっちりチェック機能が働くのか、馴れ合いにならないかが気になり、申込みまで踏み切れません。皆様はどうお考えでしょうか。

投稿の内容を見ていても、JR単独の実績が少ないことからの、不安定さを感じます。
営業マンと売主とのコミュニケーションも取れていないのでしょう。
もしかしたら、営業マンも黒子を採用しているかも知れません。

このマンションは場所が便利だと思いますが、私も決断に迷います。
224: 我が家も購入予定 
[2009-11-26 12:41:43]
周辺住民様

建物の区分所有等に関する法律について詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。
議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議で規約を変更できるんですね。

皆様とこうやっていろいろと情報交換が出来ることに対して、本当に感謝しております。

匿名様 物件比較中様
お気持ちよくわかります。
プレミスト阿倍野を見に行きましたが、プレミストの営業マンさんのほうが、丁寧でなおかつ親切でした。
私は、営業マンには不信感を持ち続けていますが、立地条件がとても気に入っておりますので、
申し込みします。


225: 周辺住民さん 
[2009-11-26 13:36:23]
私は、申込を予定しているものです。
マンション購入の初心者として、ひとつ皆様に教えていただきたいことがあります。


マンションを申し込む際に、実印が必要と言われました。
(なぜか、印鑑証明は必要ないともいわれました。)

私は、実印はあくまでも、家を買ったり、自動車を買ったりする契約を交わす際に必要と認識しています。
申し込みをするだけで、抽選で外れたりするかもしれない段階で、実印を押すことに抵抗が
あるのですが、皆様はいかがですか? 確かに、他でも、申込の段階で、実印を用意させる業者があるようなのですが、これって普通のことなのでしょうか?

初心者の質問で、すみません。
買うなら、すっきり買いたいので、どうか御教示お願いします。
226: 我が家も購入予定 
[2009-11-26 13:51:11]
来週、申し込みをしますが、
営業マンさんから
「ハンコを必ず持参してください」と言われました。
我が家は、「実印」とは言われておりません。
営業マンさんによって対応が違うのかしら?
227: 周辺住民さん 
[2009-11-26 13:59:42]
226様

225です。来週は、認印でいいそうです。(来週は、登録準備会ですよね??)
でも、実際の申込の際には、実印が必要と言われました。

実印を押すのは、ものすごく慎重になりますし、緊張します。
「申込み」=「契約」ではないので、本来は、実印なんていらないように思うのですが、
業者側は、購入予定者の本気度を確かめるために、実印を押させるのでしょうか??

228: 申込予定さん 
[2009-11-26 17:09:07]
あれ?我が家も来週(申込)実印持参するよう言われましたよ。
渡された書面にもそう記載あります。
229: 申込しました 
[2009-11-26 17:31:47]
準備会は認印で大丈夫らしいです。申込には実印でと。
書面が間違ってましたと担当の方からお電話を頂戴しました。
230: どうなんですか? 
[2009-11-26 17:54:35]
実印か認印かって とても重要な事だと思いますよ。ミスプリントがあったならすぐに電話してきて訂正すべきほど、重要な内容ではないですか?
231: 購入希望者 
[2009-11-26 19:28:41]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
232: 我が家も購入予定 
[2009-11-26 20:43:49]
私の周りのマンションは、新聞配達の人が、オートロックを自由に開けるのではなく、
朝の4時半から5時半の間の1時間だけ自動になっております。
私の住んでいる地域のマンションは、ほとんどがこのような形を取っておりますので、
もしも、改善された場合は、そのような形を取るのではないかと勝手ながら推測をしております。
1時間だけ空けただけで、事件とか事故は、起きていませんので、
個人的には、朝刊を持ってきてくれたらありがたいと思っております。
ちなみにプレミスト阿倍野も朝刊は各部屋まで運ぶと営業マンの方がおっしゃっておりました。

234: 申込しました 
[2009-11-26 22:12:07]
私のお願いがうまく伝わらなかったようで、少し訂正させてください。

ペットを不可にしてほしいということではありません。
ルール作りをきちんとしておいてほしいということです。
共有部分では抱きかかえることというルールだけのマンションで、
共有部分に排泄物がそのままであったり、猫は鎖をつけないので、飼い主が一緒のときは抱きかかえるけれども、それ以外は放し飼い状態という問題が起きているのです。何度も話し合いを行っておられるようですが、既に野良ネコも住みつきだしており、どうしようもない状態だということです。

ペット可と確認の上、お申込み予定の方々
すみませんでした。上記の理由です。ルール作りのご賛同頂けたら幸いに思います。
236: 申込予定さん 
[2009-11-27 09:48:28]
235さん
ですよね( ´д)ヒソヒソ(д` )

私もペットの件は、ルール作りを厳正にということだと理解しています。
購入後にペット不可にするというのは、賛成できません。

新聞の件も朝方、警備の人が居ないとそういう方法(配達員がロック解除、
あるいは一定時間のロック解除)になるんですね。なるほど。
だとしたら軽々には賛成しかねます。
また購入が決定したら、皆さんで話し合いましょう。
237: 我が家も購入予定 
[2009-11-27 15:07:17]
ペットの件は、ルールをきちんと作るということで
皆様で話し合いをしましょう。
(私のお友達は、マンションに住んでいるのですが、夜中の犬の鳴き声に悩まされています。
ペットを飼っているご主人がどうやら真夜中に帰ってくるようで、
うれしさのあまりほえるみたいです。その鳴き声で目が覚めてしまうようです)

入居できましたら、皆様でいろいろと話し合いをして楽しく暮らせたらと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

238: 申込予定さん 
[2009-11-27 23:57:28]
なんと HPによれば、1期販売住戸が86戸とのことです。


良い物件はこのご時世で、すごい勢いで

売れていくんですね。 6日はかなりの抽選戸(D,Hタイプ)がでてくるのでは?


 また当日1期2次販売もしていただければ、完売も時間の問題ですね。





239: 申込予定さん 
[2009-11-28 10:15:51]
228です。
担当さんから認印でいいと訂正入りました。
ご報告まで。
240: 登録準備会 
[2009-11-28 14:26:41]
行ってきました。

壁に貼られている検討書は全ての部屋が埋まっていました。
なのに、第一期は86戸しか販売しないというのはどうしてでしょうか?
241: 匿名 
[2009-11-28 18:43:06]
全部いかないのわかってるから検討うすい人の部屋か買い替えの人の部屋ださないで次回新発売二期と広告さたいんでしょうね。
242: 申込予定 
[2009-11-30 21:07:58]
登録が始まりましたが、実際に抽選決定の方はおられますか?
また抽選を見に行く方もおられますか?
243: 申込予定さん 
[2009-12-01 00:37:56]
今のところ我が家の申込み住居は、抽選にはならない予定です。
抽選見に行っていいかなと思っていますが、ライバルがいないのでおもしろくないかも。

気が早いのですが、既にメニュープランで悩んでいます。選択肢が少ない。
244: 購入検討中さん 
[2009-12-01 00:50:47]
聞いたところ、AからDタイプとFタイプの5戸とEタイプ4戸、Gタイプ3戸、Hタイプ2戸が2期にまわされたようです。高層階も残ってるようで、この、マンション意外と南向きEタイプ、Gタイプの処理に苦戦してるようですね。
245: 匿名 
[2009-12-01 01:03:41]
モデルはオプションばかりだからきれいだけど実際は何のことないマンションだからね。登録からやめる人は多いかもね。
246: 匿名さん 
[2009-12-01 21:03:27]
申込と登録って違うの?
登録しないと申込できないってこと?
247: 申込しました 
[2009-12-04 07:33:59]
登録して、抽選がなかったり・当選したら、自動的に申込したことになるみたいですよ。

今のところは、抽選がなさそうですが、突然、登録に来られる方・登録予定の部屋を変えられる方が出てこないか不安です。
皆さんと一緒に入居できる日を夢見てます!
248: 匿名さん 
[2009-12-04 08:16:26]
ひさびさの人気物件って事かな
249: 周辺住民さん 
[2009-12-04 15:36:59]
松崎町というブランドは、現時点では大阪市内あるいは関西でももっとも人気のあるもののひとつと考えられます。
そして今後再開発にともなって、さらにこの地域のブランド力は高くなるでしょう。
現在周辺の中古マンションも分譲値より高値で取引されるケースが多いようです。
250: 匿名 
[2009-12-04 23:22:27]
真法院町とかと違って雑然とした町で風俗から市営住宅や昔からの古い店舗、ミニ住宅や賃貸マンション、古い分譲マンションと、これぞ大阪の商業地域って感じですかね。道もぐちゃぐちゃだし。
常磐小も人数は多くてこの少子化の時代に今は活気はあるけど、学区人気ももうしばらくの時間の問題。
天王寺は通過乗り換え駅にしてる人多く難波100万に対し80万乗降あるといっても、あの規模しかない商業施設に人は閑散。
売るなら今…の今が旬エリアで、値上がりまでは期待できんよ。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる