ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
![ジェイグラン阿倍野 松崎町](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
2:
購入経験者さん
[2009-08-01 19:16:00]
|
3:
ビギナーさん
[2009-08-02 00:50:00]
相当強気の価格設定になるって どれくらいなんでしょう・・・
常盤小学校ってそんなにいいんですか? |
4:
購入検討中さん
[2009-08-02 21:40:00]
でも隣が市営住宅ですよね・・・
|
5:
買い換え検討中
[2009-08-02 22:32:00]
立地がいいのは評価できますが、、、、、、、。
この坪単価(200万以上/平米)の土地で ルームプランが72平米~137平米とあり、14階の構造物では (プチ)富裕層ですら購入しないのではないかとおもいます。 タワーであれば別ですがね、、、。 |
6:
ビギナーさん
[2009-08-03 00:03:00]
本当に初心者ですみません。
この坪単価(200万以上/平米)の土地で ルームプランが72平米~137平米とあり、14階の構造物では (プチ)富裕層ですら購入しないのではないかとおもいます。 とは、どういうことでしょうか? 12タイプもあって、選びやすいのでは?と思ったのですが・・・ |
7:
購入検討中さん
[2009-08-04 14:48:00]
阿倍野区でマンション購入を検討中です。
検討している中では、立地は一番気に入っています。 ただ72㎡以上~だと、けっこう価格は高くなるんでしょうね… 予算が合えば購入したいですが、 高すぎると手が出ないかも… 簡単な資料は届きましたが、間取りもあまり入っていなかったので、 今後の情報が気になるところです。 いくらぐらいになるのかなぁ… |
8:
マンコミュファンさん
[2009-08-04 15:50:00]
常識的に考えれば、他物件と較べて高価になるのが普通
安いとヤバイし高いと手が出ない どっちにしても庶民には縁遠い物件になるでしょう |
9:
買い換え検討中
[2009-08-04 18:03:00]
松崎町で100m2前後で探していますが6000万以上でしょうね。
周辺は中古でもいい物件が多いですので、そちらをあたってみます。 |
10:
ご近所
[2009-08-04 21:56:00]
常盤小→文の里中は、昔から“阿倍野区”帝塚山や北畠周辺と並び市内で最高のレベルです。
但し、近年マンションが増えてからレベルは下がり続けているようです。 学校や生徒のレベルは保護者の所得とは必ずしも比例しません。 |
11:
匿名さん
[2009-08-05 00:07:00]
すぐ近くにできる阿倍野駅前のグランスイートを見に行ってきたら、
坪単価200万円どころじゃなかったな。 ジオもまだ残ってたような…。 このご時勢なのにけっこういい価格ですね。 |
|
12:
マンコミュファンさん
[2009-08-05 14:07:00]
別の商売をしているものですが。
今時は、そこそこ良いものと普通のものが同じくらいの値段でしか売れない 大変良いものは人口の数%を占める高所得者層に支持されるでしょう。 そこそこ良いものは、普通のものと同等程度なら売れるけど、 明らかに差別化させて別の価格帯で売ろうとしても、売れないんです。 結局今の平均所得者層の収入が減っているからだろう 良いものを普通の値段で、普通のものは割引で、という感覚になってしまっている 産業にもよるだろうけど、一般的な消費者市場は完全にデフレですね 抽象的でスミマセン |
13:
匿名さん
[2009-08-08 00:38:00]
安くしないと売れないってこと?
ちなみにここは南向きより南西向きのほうがよいのでは? |
14:
近所をよく知る人
[2009-08-10 23:32:00]
JRの社宅跡地ですね。
ずいぶん長い間更地だったですけど、ついにマンションができるんですね。 いい場所だと思います。入居される方がうらやましいです。 |
15:
匿名
[2009-08-11 00:14:00]
寺跡でしたね。14階建てだと、タワーマンションみたいに数を多く取れないですね。1戸あたりの価格に反映されますから・・・。
これからの開発など加味すると、コンセプトは高級マンションでしょうね。 周囲環境、立地からすると、これよりよい物件はなかなかないでしょう。 ルシアスの南側の開発地区にはマンションできなかったでしたっけ?できるとしたらこちらのほうが安くなるのでは? |
16:
マンコミュファンさん
[2009-08-12 23:55:00]
阿倍野A1地区再開発A1-2棟 ですね。
こちらは いつ発売開始でしょうか? 2つを比べてみたいです。 |
17:
近所をよく知る人
[2009-08-13 21:35:00]
阿倍野再開発地区のA1-2棟にできる予定の物件はまだかなり先の話でしょう。
本当に天王寺の交差点のすぐそばですから…ここよりは高くなりそうですね。 個人的には、松崎町のこちらのほうが環境的に落ち着いていて好きですが。 |
18:
購入経験者さん
[2009-08-17 16:31:00]
ジェイアールさんは元親方日の丸。茨木や須磨の実績から見て無茶な価格設定はしないですよ。元々土地代フリーなのにジオやグランスイートのような値段は付けないでしょう。
|
19:
土地勘無しさん
[2009-08-18 17:41:00]
マンションを大阪、兵庫で探しておりますが
いまよくいわれている上町断層はどのあたりを通っていますでしょうか。 このマンションのすぐそばでしょうか 土地に詳しい方、教えて下さい。 |
20:
近所をよく知る人
[2009-08-18 21:18:00]
このマンションの事前資料が送られてきましたが、基本的にヨーカン型マンションで、廊下側にも居室あり、窓のない和室ありで、間取りには魅力ありません。敷地は大きいので工夫のしようはあると思いますが、する気がないんでしょうね。
天王寺まで徒歩圏ですが、途中の道は狭くて車がよく通ります。このマンションに車でアクセスするのも、狭い一方通行を入っていく必要があります。 まぁ、でもいい場所だとは思いますが。 上町断層はもっと西です。 A1は便利はいいでしょうが、天王寺の交差点のすぐ横に住みたいとは思いませんね。目の前は300mの近鉄だし。 グランスィートは狭いものしかないので没です。 |
21:
匿名
[2009-08-19 22:58:00]
子供がいるとやはりあと、学区もありますね。A1の学区は金塚?ジェイアールは常盤ですしね。
価格の発表はいつくらいでしょうか。グランスウィートはディンクスか、独身向け? |
22:
物件比較中さん
[2009-08-20 08:52:00]
グランスイートも一応3LDKの間取りがあるし、子供が少なければ何とかなるのでは?
グランスイートも常盤小学校ですね。 まあ、基本は独身・DINKS向けでしょうか。 ジェイグランの一番狭い部屋と、グランスイートの一番広い部屋が同じくらいの広さですね。 価格はどっちが高いのだろう? |
23:
ビギナーさん
[2009-08-28 00:09:38]
コーナンの横に建設中なのがモデルルームとか・・・
HPの更新予定日がすぎても 更新されていないのが気になります。 前回は予定日の前日に更新されたのに… グランスィートとグランアッシュが終わってしまう前に検討したかったのですが… |
24:
買い換え検討中
[2009-08-28 00:39:13]
そうですね
更新されないのは私も気になっていますが、 もっと現実的なタイプの間取りが早くみたいです。 |
25:
ビギナーさん
[2009-09-03 11:53:53]
更新されてないのが気になり、お電話したら、「急いでますから。そのうち。」という蕎麦屋みたいな返答でした。
会員登録を薦められましたが、初心者として、会員になるのさえ、よく吟味してからと思っております。 本当に初心者でお恥ずかしいのですが、当物件以外にご購入等されてきた皆さんは どうされたのでしょうか? とりあえず、会員になるべきでしょうか? HP等は更新予定がずれることは、当たり前のことなんでしょうか? 人生一度のお買い物だと思っておりますので、こういう不親切さに残念な思いをしておりますが、こういうのが通常の対応ならば、考え方を改めないといけないと思っております。 もしよければ、ご教授ください。お願いいたします。 |
26:
販売関係者さん
[2009-09-03 13:57:45]
>25
大きな買い物だからこそ可能な情報は仕入れる!! 「会員」になるということの意味を間違えないようにしたほうがいいですね。 仰々しく感じるかもしれませんが、「プロジェクト会員」だからといって そのマンションを契約しなくてはいけないという事は全く無いので、 他の人よりも早く、正確な情報を仕入れる為の「手段」として考えてください。 不動産の販売には「2回」いわゆる「旬」がきます。 一度目は「新発」と呼ばれる、そう、今!です。 → この時期にしか買えない部屋があります。マンションの中で一番おトクな部屋 であったり、オンリーワンの部屋であったり(価格は高い部屋になりますが)。 すなわち、後でよく聞かれる「この部屋があったらよかったのになー!」 っていう部屋ですね。 二度目は「竣工」時期ですね。 → この時期のメリットは、実物が見れる!ってこと。ただ、上記の時期に購入している 人が、お得な部屋や、希少部屋は押えてしまっているので、ボリュームゾーンの 比較的たくさんある(悪く言えばいつでも買える)部屋が残っているのみ。 あとは、クリアランスと売り切り体制に入った時期を狙うか!? 私プロが考えるに、「立地」が絞れていて、ここって思っておられるのであれば 絶対に「プロジェクト会員」になって、真っ先にいい部屋を買うことをお勧めします。 「立地」が絞れているということは、価格的に定まった(1つの)マーケットの中のみでの 比較になるので、全部屋、全タイプからおトクな部屋を選べる「今」はチャンスだと思いますし そのための「会員」になるというのは、逆を言えば、必須条件ですね!! 立地が絞れていないのであれば、発売が始まって、動向を見定めるのも手ですね! ホームページなんて、ギリギリにならないと更新はしません。 その前に、「会員」に向けて情報配信をしていきます。 おそらく、会員になられても中々情報が小出し、小出しになります。 そこに、イライラしてしまうと損しちゃいますよ。そんなもの!くらいに考えてくださいね。 ご参考になりましたでしょうか。 私の育った頃とは大分と、常盤小学校校区も変わってしまいましたが、いいところですよ。 「住活」がんばってくださいね。 |
27:
ビギナーさん
[2009-09-03 14:25:53]
№26様
早速、ご丁寧に有難うございます。 ε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ っとさせていただきました。 会員になるという事に対して、少し躊躇しておりましたが、情報を得るという意味で重要だということ、理解いたしました。 竣工までも 2年近くあり、どきどきイライラしてしまいそうでしたが、大事な買い物ですので、焦らず、でも機会を逃さないよう、後悔が残らないように頑張ります。 本当に有難うございました。 もし、また機会がございましたら、いろいろとご教授いただければ幸いです。お願いいたします。 |
29:
購入検討中さん
[2009-09-23 16:06:06]
事前説明会にいってきました。
間取りは70-80m2中心、90m2台はカーブになってリビングがいびつな形のプランと東南角で団地に視界が遮られる間取りしかありませんでした。また全体的に標準的な仕立てで高級マンションからはほど遠い印象でした。 松崎町でここ数年分譲されたマンションでは、グレードという意味ではシティタワーグラン、ライオンズ、サンクタスには及ばないというのが率直な印象でした。 松崎町は中古でもいい物件が多いですから、よっぽど魅力的な価格でない限り苦戦するかなという印象です。 |
30:
購入検討中さん
[2009-09-30 20:52:38]
いったい、このマンションのどこがハイグレードマンションなんでしょうか?
営業の方は物凄く自信がおありのようでしたが・・・。 土曜日が楽しみです。 |
31:
ビギナーさん
[2009-10-01 07:15:45]
確かにすごい自信でしたね。感じ悪かったです。
まだ、他の物件などあまり知らないので、勉強不足ですみません。 ご覧になられた後、グレード・設備・仕様などでお気づきになられた点があれば教えてください。 こちらも頑張って聞いては見ますが・・・ |
32:
購入検討中さん
[2009-10-04 19:26:00]
モデルルームに行ってきました。盛況でした。
グレードも高く感じました。価格が出るのを楽しみにしたいです。 来週もモデルルームがありますが、見学された方の意見を聞きたいです。 |
33:
周辺住民さん
[2009-10-07 00:14:00]
JR単独で過去に分譲したマンションはどちらかというと団地的なマンションばかりなので、ここのグレードにも疑問が残ります。あとちょっと近鉄阿倍野橋駅周辺の繁華街というかごみごみしたエリアに近すぎませんか。ちょうどこのマンションが繁華街と南側の落ち着いた住宅地を分ける壁になりそうです。
|
34:
近所をよく知る人
[2009-10-07 00:45:35]
確かに、すごい自信ある感じでした。
立地とスペックの良いのは事実でしょうが、 別に天然木のフローリングじゃなくてもいい、クローゼットの内側の木材にまでこだわらなくてもいい、 ただでさえ立地からして高い価格がつきそうなのに、一段と高るやん。 外観のデザインがピンときません。下のほうは重厚な感じ、上のほうは近代的な感じ。 どちらかに統一すればいいのに。 近隣のマンションも売れ残りが激しいのに、抽選にするって、すごい自信・・・ あの外観の完成予想図を見た時点で、何千万円もだすモチベーションが下がってしまいました。 まあ、、、価格をみてから再度検討しようと思っています。 |
35:
浦ちゃん
[2009-10-11 18:46:44]
確かに営業の自信が気になりました。値下げは無い、抽選、即日完売確実などの歌い文句で百貨店みたいなブランドイメージで購買意欲を掻き立てるのが目的か?と思いました。確かに便利さはピカイチですが、JRの社宅跡で土地は無料なんだからそれを設備ではなく値段に反映してほしいです。
|
36:
親と同居中さん
[2009-10-11 21:42:00]
10日にモデルルームへ行きました、かなり盛況でブースは全て埋まっているようでした。
来場者のほとんどの方々が買う気ありという感じで、冷やかしという人はいなかった様に 思いました。 マンション素人の私から見たら充分グレードは高いと感じましたが、見る人が見れば大したことは ないのでしょうか? とにかく値段がどれ位か知りたかったのですが、まだ営業担当者にも知らされて いないとのことで折角遠路はるばる来たのに残念でした。 私の目から見ればエリア、利便性、居住性とも問題ないので、希望とするタイプの部屋が予定金額なら 抽選にアタックしようと考えています。 |
37:
購入検討中さん
[2009-10-12 21:01:43]
モデルルーム行きました。
価格設定の不明なまま、希望をきかれても困りますね。 おおよそ決まってからにしてくれたらよいのに… かなり高額になりそうな感じでちょっと不安です。 サンクタスの方が駅近で、外観も格好よいような。 サンクタスより高いようだと躊躇しますね… 気になったのは、共用施設がないことと、ゴミの収集が収集日のみという点です。 ハイグレードを謳うならば24時間ゴミ収集、多目的キッズルームやスタディルーム等あってもよいかなと。 それから前の道路は専門学校等の生徒さんが多いところなので、閑静ではないように思います。 来場者も案外カジュアルな印象の方が多かったように思います。 |
38:
匿名さん
[2009-10-12 22:11:50]
やはり、相当な価格になるのでしょうか?
|
39:
物件比較中さん
[2009-10-12 23:23:10]
噂では坪単価190万円程度と聞いたので、そこそこ高額になりそうですよね。
ただ、ほとんどが西向き?だそうなので、価格がおさえられるのでしょうか? あと、子育て世代よりは、もう少し上の世代がターゲットとも聞きました。 本当かな? 小学校の近くなのに。 |
40:
購入検討中さん
[2009-10-13 00:21:03]
坪単価190万なら、買わないでしょうね。
シティタワーグランですら確か平均186万だったような気がします。 周りのサンクタスの方が設備は充実していてHoopに近いですし、少し古いですがイトーピア阿倍野松崎町のほうが堅牢な造りでメンテもよさそうです。 しかし、この物件、良くも悪くもJRらしさのにじみ出た作りの悪いマンションになりそうです。 |
41:
購入検討中さん
[2009-10-13 01:02:00]
先週手紙が来て、
なんでも「MRに来場した回数に応じて抽選で優遇してあげる」ってことらしい。 はぁ?って目を疑ってしまったわ。 一回行って必要な情報得られたらもう行かないじゃん。 当たりたかったら何回も来いって・・・ こんなに露骨に客をバカにしてる手紙を平気で送ってくるって、 どういう狙いがあるんでしょう? 最初怒りを感じたけど、 途中から何か他の意図があるのか?って考え込んでしまいました・・・ どう考えてもマトモな神経でやってるとは思えないし、 「思った以上に人気が出てしまって混乱しそうだから、 敢えて失礼千万な手紙を客に送って人気を下げよう」 って作戦か? 結構長いことマンション探ししてるので、色々な営業マンや手法に出会ったけど、 こんなにひどいのは見たことないわ。 |
42:
物件比較中さん
[2009-10-13 01:40:37]
>>41
先日、電気が点いていたので、ふらりと訪れたら、受付嬢に適当にあしらわれましたよ。 三連休前の週で準備が大変なのはわかるけど、あまりにもあまりにもだったので笑ってしまいました。 安い車にカジュアルな服装で行ったからなのかな? ま、ここは大半のスタッフがそういう姿勢なんでしょう。 |
43:
ビギナーさん
[2009-10-13 12:46:23]
先日、営業の方に『予算を上げられないですか?この近辺の相場は 坪 220~230で、ここはグレードが高い分、相場よりも高くなります』と言われました。
馬鹿にされているような気がしました。 確かに、その坪単価では手が出ませんが。。。でないのが悔しい。 |
44:
物件比較中さん
[2009-10-13 13:27:44]
相場が坪220~230万円?
そうなんですか?? なんだか高いような・・・。 しかも、それよりも高くなるなんて! となると・・・坪単価240~250万円!? 72平米=21.78坪だから、21.78×240~250万円=5227.2~5445万円。 高すぎる・・・。 最低価格が3980万円~かなとか思っていましたが、それはほんの数邸になるんでしょうね。 ウチでは到底手が出ないです・・・。 残念。 |
45:
購入検討中さん
[2009-10-13 15:10:04]
行くたびに予算を聞かれてうんざりです。
自慢してるけど、間取り変更や、その殆どの設備、何年も前からありますよ・・・ 知らないで伝えてくるのか、役者なのか・・・疑います。 |
46:
購入検討中
[2009-10-13 19:54:05]
<<45
教えて下さい。 殆どの設備が従来品なんですか? 特にこの設備には最新の仕様でこんなのがあるっとかありますでしょうか? 営業の方に何でもかんでも、初ですってお聞きしたんですが、騙されてますか? |
47:
匿名さん
[2009-10-13 21:04:57]
書かれている価格が本当なら売れないのでは?
|
48:
購入検討中さん
[2009-10-13 23:40:14]
なんか盛り上がってきましたね。わくわくします。
抽選であたれば購入できるなんて 五条小エリアのウェリスローレル以来ですね。 |
49:
購入検討中さん
[2009-10-14 00:35:40]
見ての通り、売り方は下手くそ。ジェイグランのブランドも並以下。
でもこれだけ盛り上がるのは物件立地が良いからでしょう。 生ごみディスポーザーが無い? エレベーターが60戸に1台? 階高が足りない?なんて不満は 1戸10倍以上の倍率の抽選住戸が続出する抽選会を見たら吹き飛ぶなあ。たぶん。。 |
50:
購入検討中さん
[2009-10-14 01:54:47]
そうディスポーザーもないんですよね。
この戸数で、ディスポーザー無しでゴミの収集日だけって匂いと虫が出るでしょうね。 エコガラス、天然木フローリングは気に入った点だけど、ゴミが集配日だけって、 このレベルのマンションの意味がないような… |
ここ数年で分譲されたシティータワーグラン天王寺、ライオンズ阿倍野松崎町も販売開始と販売開始と同時に完売しましたもんね。都市の利便性と環境が両立しているこのエリアですから、相当強気の価格設定になると思います。