ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
![ジェイグラン阿倍野 松崎町](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
688:
周辺住民さん
[2010-10-27 01:43:36]
|
689:
匿名
[2010-10-27 07:31:33]
角地って、ジェイグランのことですか?
天王寺学館って跡地はマンションですか? イトーピア南と西大寺は駐車場になってますよね? |
690:
匿名さん
[2010-10-27 19:55:59]
すいません、天王寺学館の跡地ってどこのこと
なんでしょうか? イトーピア南とお寺跡は判るのですが、天王寺学館は 今ある予備校の事ではないですよね。 以前どこかに他の建物があったのでしょうか? |
691:
ご近所さん
[2010-11-04 12:29:25]
SC、かなり、お顔が見えてきましたね。
色目のせいか、プレハブっぽい感がありますが、低く平たく広い感じが、ハワイやグアムのモールを彷彿とさせてくれます。 こんな都会で実現できたことはすごいと思います。 個人的には、イトーヨーカドーと109に興味がありますが、皆さまは、どのお店が気になりますか? |
692:
匿名
[2010-11-04 18:30:27]
677様
キャンセルされました? |
693:
匿名さん
[2010-11-04 23:43:22]
SCの看板も一部見えていますね。
個人的にはありきたりなチェーン店はあまり入ってほしくないのですが このご時世ならしかたないかもですね。 ウチはワンコがいるのでペットのグッズやフードが買えるお店,ワンコ可のテラス席があるカフェ なんかができればなーと期待してるんですが…無理かな~~^^ ジェイグラン本体もだいぶ上の方までできてますね。 このあたりからちょうど住宅地になりますし、小学校も近いので 周囲の風景になじむ落ち着いた建物になることを願っています。 |
694:
周辺住民さん
[2010-11-06 01:08:03]
天王寺学館は平野区への移転が決まって公表されてますよ。
跡地は転売でしょうが、このご時勢ですので買い手が出るのか・・・しばらく駐車場かもしれませんね。 庚申街道の西側は大阪市の阿倍野市街地開発エリアに指定されてますので、総合設計制度で頑張ると容積率ボーナスで阿部野橋ターミナルビルのような超高層も可能な地区なので、イトーピア南の方に松崎町で2本目のタワーを期待です。 西大寺跡はスーパーの進出も期待されてましたが、広さも中途半端で物流幹線道路に面してなかったのでここも結局マンション候補地ですね。斜め前の宿泊施設が気になりますが。 |
695:
入居予定さん
[2010-11-06 09:46:52]
天王寺学館はいくつかのグループがありますよね?(インターナショナルスクールや外国語専門学校とか)全てが平野に移転でしょうか?建物も複数あったはず。だったら、かなりの敷地ですよね?
駅までの通り道だから、不安です。 アミューズメント施設にでもなったら…悲しい。 |
696:
契約済みさん
[2010-11-06 19:52:12]
677です。
いまだ思案中です。他にいいなぁと思うマンションが 小さめの部屋しかないのと、契約金を放棄する勇気もありません。 ご心配おかけして申し訳ありません。 |
697:
匿名さん
[2010-11-07 16:59:20]
天王寺学館は、予備校は移転してないから、あそこの土地はそのままなのでは?
イトーピア南は、すぐ北にマンションがあり、あの土地にマンションを建てると北のマンションから嫌がられるだろね。商業地区なので建てれなくはないが、反対運動ふっきてまで建てるかな?前の道もせまいし。 少なくともタワーは無理だろうね。 西大寺跡は、ちょっと繁華街に近すぎてうるさい気がします。普通にここは駐車場じゃないのかな? |
|
698:
匿名
[2010-11-12 18:10:28]
677様
ご返事有難うございます。 最終判断はどうされるにしても、ご縁があれば、またいつか、どこかでお会いできるでしょう。 後悔のないように! |
699:
地元不動産業者さん
[2010-11-15 22:36:16]
イトーピアは建設当初から南の空き地がありましたから、今さら訴訟しても勝ち目はありません。
良い立地に良い建物が建つのがじょうしきなので、イトーピア南は東か西に土地を買収して抜けると建つのは早いでしょう。 (庚申街道向きだと、なお、良いですねぇ) タワーではなく、ヨーカンマンションの60m規模の20階建てが建つか、35階ぐらいのタワマンでしょう。 イトーピアとエンゼルブレッサが競うように建っていた10年前と比べると、昔日の感です |
700:
9歳です
[2010-11-21 12:08:39]
私松崎町
|
701:
9歳です
[2010-11-21 12:09:28]
べ~
|
702:
地元の不動産屋さん
[2010-11-23 00:00:55]
イトーピアの南側駐車場は道が狭く、庚申街道側に買収が出来たとしても道幅による容積率制限で14~15階くらいが限度ではないでしょうか。
周辺は住環境もよい一等地なので、よほどで無いと買収には応じないと思います。 マンション住民とのトラブルを避けて、現在の駐車場に7~8階の低層マンションか一戸建てが現実なところでしょう。 ジェイグランをはじめ、あの周辺でいい土地は少なくなってますね。 |
703:
匿名さん
[2010-11-24 22:30:40]
阿倍野再開発地のモールの名称がabeno CUES TOWN(あべのキューズタウン)
に決まりましたね。ところで当初、映画館が入るとのうわさを聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか? あべのキューズタウンに入る店舗数はHPに紹介されていますが個々のお店の名称などは一部店舗以外はまだふせられていてとても気になるのですがどなたか情報をお持ちの方おられましたら教えていただけませんか?私は特にシネコンが入って欲しいのですが・・・ |
704:
あと8ヶ月
[2010-11-26 18:25:44]
東側の駐車場もいつかは、マンションになるんでしょうね。
すごい形状ですが… 東側の阪急ファミリーストア前から、入ってきて、ちょうど松崎住宅とジェイグランの辺りが道も広くなり、明るくて気に入ってます。 |
705:
匿名さん
[2010-11-26 21:34:14]
ジェイグランの土地は昔はお寺だったとのことで、東側は墓地だったという話を聞いた
のですが…(なのでマンションにはならない)真偽を確かめたわけではないんですが。 |
706:
匿名さん
[2010-11-26 21:34:35]
>703さん
映画館はどうでしょうアポロの映画館があるのでねぇ 映画館が入ると言う話しは聞いたことがありませんね 東急ハンズやイトーヨーカ堂や109が入る話は早くから聞いてましたけど 映画館が増えるのはとても嬉しい話ですが 実際はどうなんでしょうかね かなりのお店のロゴが見えてきましたね 阿倍野に行くたびに工事が進んでいるのでこれからの阿倍野の変化が 楽しみです |
707:
匿名さん
[2010-11-26 21:42:58]
実・身・美(サンミ)cafe sangmi あべの店
阿倍野筋にある自然食のお店です ランチを食べたのですがお値段も安くて861円でした 玄米がモチモチしてて美味しかったです 豆乳プリンもあっさりしていて美味しいです (料金は追加になります) ランチは早めに行かないと並んでます 現地に行く事があればぜひ行ってみて下さい |
ますます都会の空が狭くなります。そのうちマンションだらけになるんでしょうか。
天王寺学館の跡地やイトーピアの南側、西大寺跡地など、いい感じでマンション適地が出てきてますね。
このあたりは昔はタワーすらなかったのに、ここ10年で大きく変わりそうです。