ジェイグラン阿倍野 松崎町についての情報を希望しています。
イトーヨーカドーを中心としたショッピングモールの完成や近鉄百貨店の建て替えで日本一の売り場面積になるなど、阿倍野天王寺の商業価値は関西屈指となるといわれています。そのなかで松崎町は閑静な住宅街として、また人気の常盤小学校区として住環境も抜群です。大阪市内では久しぶりの好立地な物件と思いますが、やはり相当な価格になるのでしょうか。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-46-1
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩4分
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:72平米-137平米
物件URL:http://www.jgran.jp/abeno/
売主:西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2009-08-01 11:25:00
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
- 総戸数: 100戸
ジェイグラン阿倍野 松崎町ってどうですか?
588:
入居予定さん
[2010-09-18 14:14:54]
|
589:
入居予定さん
[2010-09-18 15:41:05]
587です。
そういう事だったんですね~。 小学校ってそういうふうに決まっているとは知りませんでした。 何分、現在の小学校事情を知らない為。。。 その内容でしたら、私も困りますね~。 正直、低層階に住む予定なので。。。 管理人さんもいる事ですし、きちんと皆さんで話し合いましょう^^ |
590:
匿名さん
[2010-09-18 18:55:52]
集団登校の場合は子供達が集まってくるまで親御さんは
見送りは家庭からだけでしないのでしょうか? 幼稚園児にくらべたら家庭からいってらっしゃいと見送ったらおしまいでしょうかね そんなふうにマンション前で出発するまで騒がしい事があるのであれば 朝は皆さん忙しいと思いますが (働いていたらなおさらですが) 子供達が集まって学校へ行くまでの数分当番でもよいので誰か大人が1.2人付いて もらうようにするとか色々と考えて行けばよいのではないでしょうか 子供は朝からテンション高いですし、お連れがいたらいたずらもエスカレートして行くもの ですものね・・・ いたずらがあるからと言う理由だけじゃなく朝から追いかけっこ等で怪我でもしたら大変ですよね |
591:
匿名
[2010-09-18 19:44:14]
585番さま
我慢をする必要はないと思います。 学校側も事情が分かっていないと思いますので、 一度、学校に上記のことを話してみたらいかがでしょうか? 私が585番さまの立場でしたら、学校側に、 困っていて、きちんと対応をしてほしいと電話をします。 |
592:
匿名さん
[2010-09-18 20:02:13]
小中高生は,集団になると豹変しますからね・・・・
私も以前,女子高校生の登校態度(最寄りの駅から学校までの経路のため,自然と集団化します)に困惑し,学校に匿名電話しようと考えたことがありますが,結局はしませんでした. 電話も結構,精神的労力使いますから. ちなみに,私の子供たちの通う小学校は集団登校ではありませんので,ルールは学校にも寄るでしょう. こんな都会では,集団登校のメリットよりデメリット(集団だと余計に注意散漫になりそう)の方が多いと思うので,集団登校でないことを祈ります. |
593:
入居予定さん
[2010-09-18 20:36:10]
585です。
皆様、ありがとうございます。 同じようなご意見の方が一緒なら、色々と話し合ったり出来るかもしれないですし、とりあえず、一安心しました。 なんとかなるような気がしました。 他にもいろいろとあると思いますが、末永くよろしくお願いいたします。 |
594:
入居予定さん
[2010-09-18 20:36:31]
585様
集団登校についてご質問させて頂いてよろしいでしょうか? 現在お住まいのマンション前に集合というのは誰が決められたんでしょうか? マンションの住人の方の了解も取ってらっしゃるのでしょうか? もし、ジェイグランのマンション前に集合と言う事を学校側に勝手に決められるのは困ります~。 マンションの住人の方の了承が過半数以上okが出るのであれば問題ございませんが。。。 反対にマンションの前ではなく、マンションにお住まいの方のお子さんだけをロビーに集合という風にすればお互いに気をつけるのではないでしょうか? |
595:
ご近所さん
[2010-09-18 20:49:25]
この校区の常盤小学校は集団登校ではありません。
近所の子供たちが三々五々適当に集まって登校しています。 朝の登校時には、各辻々に、保護者(ほとんど祖父母)が立って、見守ってくれていますよ。 ただし、ジェイグランの南側には、幼稚園のバスが停留するので、数名の幼児と母親達が集まっていますが。 |
596:
匿名さん
[2010-09-18 21:07:04]
ジェイグランの南に停留するバスというのはどちらの幼稚園バスでしょうか?
皆様ご存知かもしれませんが,図書館などで,大阪市内の私立幼稚園のガイドブックが無料で手に入ります. もちろん,ここで話題になった幼稚園がすべて掲載されています. かなり,有用ですよ. |
597:
入居予定さん
[2010-09-18 21:13:57]
585です。
常盤小学校では集団登校じゃないとお聞きして安心いたしました。 今のマンションは、途中から入居しましたので(結婚して、分譲賃貸を借りました) 先に集団登校の待ち合わせ場所に決まってました。 幼稚園バスが目の前に止まるのなら、ありがたいですが、 上記で、私が苦痛に思ってたことを他の方に思わせないように、気をつけないと。 (ママたちが集団になる方が騒がしいですし、夢中になって、子供の手を放してもいけませんから) |
|
598:
匿名
[2010-09-20 12:30:09]
工事は進んでますか?
|
599:
入居予定さん
[2010-09-20 15:32:45]
常盤小学校は集団登校ではありません。よって、マンション前に毎日集団が待ち合わせすることはないと思います。この辺りは某調理師学校の生徒や、北隣には外国人が通われている学校もありますし、登校、ランチ時かなりにぎやかな感じですよ。低層階で窓を開けてたら声は少しは聞こえるのではないでしょうか?しかし・・都会の真ん中のマンションですし、多少は仕方ないかと思います。うちも低層階ですが、そういったことは考慮の上で購入しました。
|
600:
匿名
[2010-09-20 17:58:06]
↑のご意見は理解できますし、街中ですから納得できますが、集団登校は別ですね。
敷地内に関わるでしょうから。 |
601:
契約済みさん
[2010-09-21 00:09:10]
勉強がてら、他のMRに行きましたところ、フローリングは最新ので、ワックスいらずです。
フローリングコートも不要です。っと言われました。 ここもそういう仕様かどうかご存知でしょうか? すっかり、するつもりでおりましたが・・・ |
602:
匿名
[2010-09-21 04:43:52]
601番さま
こんにちは。 我が家もフローリングコートをするつもりでしたが、迷っております。 ジェイグランに入るフローリングは、 朝日ウッドデックという会社だそうです。 http://www.woodtec.co.jp/ いろいろと調べていますが、フローリングコートをしないほうがいいフローリングもあると聞いております。 フローリングコートをしてくださる会社に相談をしてみたのですが、 フローリングコートをしないほうがいいフローリングはないとおっしゃり、 意見が分かれており、我が家は迷っております。 頼む場合は、シスコンではなく、外部に頼む予定です。 |
603:
匿名さん
[2010-09-21 22:04:26]
フローリングコートはワックスに毛が生えたような物と言う話を聞きました
傷に対してもそう強くは無いようです 仕上がりもピカピカでツヤツヤな仕上がりになるようですが 最近は店舗のフローリングではピカピカの床を見たことがありますが 一般の家庭ではあまりピカピカなのは見たことないです 好き嫌いもあるかと思いますが 値段のわりに思ったような効果はみられないようです |
604:
匿名さん
[2010-09-23 12:33:55]
シスコンのインテリアフェアに行ってきました。フローリングコートはやはりお勧めと言われました。
今までのワックスやフロアマニュキュアとは違い プレミアコートは液体ガラスで、いま一番よい仕様だとの説明でした。 「正直、他の業者にお願いしようかとも思っている」と言うと「シスコンでは業者を限定して施工している。最終チェックは床を這いながら行い、それだけ仕上がりチェックは厳しい」という説明でした。 シスコンの担当者は見積りやメール連絡も早く 要らないものは要らないと提案してくれるかたなので、我が家はフローリングコートと水周りコート、ピクチャーレールだけお願いしようと考えています。 |
605:
匿名さん
[2010-09-23 13:27:45]
私もフロアーコーティングは迷っていますが、これをすると確かにフローリングは、長持ちしますが、逆に表面にガラスを張るのと同じなので、フローリングの木のよさが全くなくなると聞いています。
うーーん 難しいです ピクチャーレールは、我が家は自分でつけようと思っています。ねじ止めだけなので、指定されている以外の場所につけたいと考えてるのが一番の理由ですが。 レンジフードは、どうされますか? あのフィルターをいれれる金型は市販はされないのかな? 結局迷うだけまよって、何もつけなさそうです(笑) |
606:
匿名さん
[2010-09-23 19:36:22]
>フローリングの木のよさが全くなくなると聞いています
フロアーコーティングすると表面がツルツルピカピカの艶のある床になるので フローリングの木の質感が見た目感じられなくなるからじゃないでしょうか ピカピカの床が綺麗で好きだと感じる人と フローリングの木の質感が好きだと思う人の 好みも問題もあるかと思います フローリングの長持ちと言うのは傷がつきにくくなると言う事ですよね 小さいお子さんが居るお宅ではおもちゃを落としたりで傷がつきやすいので コーティングしているほうが若干傷になりにくくて長持ちするのかもしれませんね |
607:
匿名さん
[2010-09-24 06:05:43]
あのピカリ方は異様です。施工したらかなり変わるので依頼した達成感あるくらい変わりますが、よいと感じるかは…いやな人も多いと思います。落ち着きない光り方になりますので。
|
現在、同じ阿倍野区の別の分譲マンションに住んでおりますが、その校区の小学校は集団登校してます。
徒歩3分程ですが、学校の決まりなので、全校生徒が集団登校です。
近くの生徒数名を含んだ集団登校の待ち合わせが今のマンション前なのですが(合計10名ちょっとです)、騒がしいですし、オートロックの扉を開けたり閉めたり、ボタンを押しまくったり、窓ガラスは手垢だらけ、花壇の周りを追いかけっこして花を踏んだり、宅配ボックスのボタンも押している姿を見ます。
学校や直接、家の方に気を付けて欲しいとお願いするのは、我慢してます。これくらいのことでって、心が狭いと反省したりもしますが、やはり嫌なのは嫌なんです。
我慢しないといけないのかなぁって思うと、悲しいのです。