あるスレで、総会における議決権行使書の集計を管理会社の管理員にお願いしてると書かれていた。
私は、その行為は【詐欺師に実印を預けているようなもの】だと反論した。
管理組合と管理会社は常に利益相反の関係にあり、大切な管理組合員の意思表示を管理会社の都合のいいように改竄される恐れがあり、【絶対にやってはならない行為】だと指摘した。
そのことについて皆さんの意見をお伺いしたい。
皆さんの管理組合ではどうなされていますか。
[スレ作成日時]2021-02-13 14:39:44
議決権行使書は誰が集計し、誰が開票すべきか。
324:
匿名さん
[2022-08-03 14:10:51]
|
325:
匿名さん
[2022-08-03 14:29:44]
>>324 匿名さん
>自分で確認しない人が一定数おり、その存在を知っている者がいるからだ。 つまり、今まではその存在を知っている人間が、その人たちの票を改竄してきたわけだ。 その存在を知っている者とは、つまり、悪徳管理会社であり、悪徳理事会であったという事ですね。 >自分で確認しない人が一定数おり その件は当たっているが、今度は改竄行為の逃げられない証拠が組合員全員に明確になってくる。 改竄行為の発覚は、行政処分である管理業登録証の抹消でもあり、管理会社にとって倒産か閉業を意味する。 刑法にも引っかかってくる。 その大きなリスクを抱えて改竄を実行する業者は余程マヌケでないとできない。 自分で確認しないであろうと改竄すれば、その期待を裏切る人間も現れるから、大きなリスクを冒して、一度やってみる価値はあると思う。 |
326:
匿名さん
[2022-08-03 14:36:35]
そもそも1枚2枚の議決権行使書を改竄したところで、議案の賛否に与える影響は僅少であり、発覚した時の代償を考えれば、そんなリスクを冒すとは思えない。
|
327:
匿名さん
[2022-08-03 15:28:56]
>>321 匿名さん
誰も読んでないという程度の低い言い訳はわかりましたが、あなたは反論できないのですか?あなたは【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】は嘘だと認めるわけですね。 >第三者ではなく、第三者である人間の煩悩です。 それはどんな手段をとっても同じことだとわからないのでしょうか。自身の賛否を公開しても、本人が謎の煩悩により改竄されたと騒ぎますよね。 現実にあなたのような人がいるのですから想像は容易いかと存じます。 |
328:
匿名さん
[2022-08-03 16:01:49]
|
329:
匿名さん
[2022-08-05 05:24:15]
>>327 匿名さん
>嘘だと認めるわけですね。 何度も言ってるでしょ? 【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】だと。 >本人が謎の煩悩により改竄されたと騒ぎますよね。 どんな煩悩であれ、本人が最後に下した判断は尊いです。 本人が最後に下した判断が他人の煩悩で改竄されることは絶対にあってはならないという事です。 毎日毎日、薄給でご苦労さん。 屁理屈を屁理屈だと思わず反論してくる管理業協会のプロバガンダさん。 論破してごらん。 |
330:
匿名さん
[2022-08-05 05:37:37]
すでに324で絶対ではないと論破されており、(過去にも同様の指摘あり)、325も発覚のリスクはあるものの絶対ではないことを認める前提で述べられている。
なぜそこまで「絶対」という表現にこだわるのかわからない。 採用の是非はともかく、集計後に自分の表決内容と齟齬がないか確認できるシステムは、改竄防止の一策であることは間違いないとは思う。 |
331:
匿名さん
[2022-08-05 06:05:04]
>>328 匿名さん
>普通の考え方 管理業協会のプロバガンダとしては、管理会社の利益第一主義が普通の考え方かもしれないが、管理組合員としての普通の考え方とは相いれない。 そりゃそうです。 管理会社と管理組合は利益相反関係に当たる。 基本的立場が違うからね。 君の場合、一から十まで説明しないと分かってもらえない。 >変わり者と陰口されてると思う 悪徳管理会社からは目の敵だと思いますよ。 改竄行為で潤ってきた管理会社にとっては会社の命運にかかわるからね。 その辺は君に言われなくても自覚してますよ。 叩かれれば叩かれるほど、私にとっては名誉なことだと思っています。 なにしろ、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】ですからね。 |
332:
匿名さん
[2022-08-05 06:09:24]
だからもう絶対じゃないってば。
|
333:
匿名さん
[2022-08-05 06:16:14]
>>330 匿名さん
シマクン、朝早くからご苦労さん。 >すでに324で絶対ではないと論破されており 妄想癖はすばらしいものがある。 君の妄想癖を借りれば、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】はこれに反論する輩をすべて論破していることになる。 論破しているのに君はどうして反論してくるんだ? 君がどんなに屁理屈で反論しようと、議決権行使書を改竄されない方法は、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】以外にないのです。 論破! |
|
334:
匿名さん
[2022-08-05 06:17:55]
だからもう絶対じゃないってば。
|
335:
匿名さん
[2022-08-05 06:25:34]
|
336:
匿名さん
[2022-08-05 06:27:09]
論破になってないし。
だからもう絶対じゃないってば。 |
337:
匿名さん
[2022-08-05 06:38:11]
>>336 匿名さん
シマクンのも論破になっていない。 どうだい、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】が絶対だということを論破してみないか? シマクンが管理している管理組合で【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】を採用し、尚且つ、改竄してみればどうかな? 改竄したことがバレなければ論破したことになる。 その時は素直に論破されたことを認めてあげるよ。 【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】では絶対に改竄できないからやらないだろうけどね。 論破したけりゃ、それ以外方法がない。 |
338:
匿名さん
[2022-08-05 06:45:14]
私はシマクンじゃないし。
うちの組合は公開しないって去年の3月にも言ったし。 324で論破済だし。 |
339:
匿名さん
[2022-08-05 06:49:01]
|
340:
匿名さん
[2022-08-05 07:08:21]
>>339 匿名さん
いいえ、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】は絶対です。 それを論破するには、実際に【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】を採用し、改竄してみればいい。 成功すれば論破になる。 それ以外は机上の空論に過ぎない。 |
341:
匿名さん
[2022-08-05 07:28:42]
>>340 匿名さん
シマクン必死ですね。 私の示したことに対して、理論的に反論出来ないわけですね。 自分の意思を自らが確認しなければ意味のない方法だから、当然それをしない人には意味をなさないのですよ。 |
342:
匿名さん
[2022-08-06 07:50:45]
>>341 匿名さん
私が提案する私への論破を実行してみてください。 つまり、シマクンが【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】で改竄行為を実行してみることです。 成功すれば【絶対】が【絶対】ではなくなり、シマクンが論破したことになります。 管理業協会のプロバガンダのシマクン、悪徳管理会社のために頑張れ! あなぶきハウジングも陰ながら応援しているぞ。 |
343:
匿名さん
[2022-08-06 08:45:10]
>自分の意思を自らが確認しなければ意味のない方法
そんなことないですよ。 自らの意思表示が末代まで記録として残り、他の組合員や後の自分がその情報を得ることに意味があるのですよ。 残された記録の改竄行為について総合監視が働く。 お節介な人間が多数派工作をやれば、その人間で改竄行為が明るみになる場合もある。 井戸端会議で議案事項の投票先が話題になれば、そこで改竄行為が明るみになる場合もある。 掲示板の結果表を何気なく見ていて、そこで改竄行為が明らかになる。 決して、自分の意思を自らが確認しなければ意味のない方法ではないのですよ。 シマクン、単細胞ですね。 |
344:
匿名さん
[2022-08-06 09:14:25]
|
345:
匿名さん
[2022-08-06 10:07:35]
>>342 匿名さん
絶対に儲かる方法があるからそうじゃないというならその方法で損してみろ。ということですか。私は問題のある方法を採用することはできませんのであなたの提言で論破することはできません。 掲示板を見ない人は一定数いるので改竄は防げそうもありませんね。そのうえ余計なトラブルを呼び込む方法…採用するほうがどうかしていますよね。 |
346:
匿名さん
[2022-08-06 10:55:16]
|
347:
匿名さん
[2022-08-06 11:02:43]
|
348:
匿名さん
[2022-08-06 11:11:11]
>>344 匿名さん
シマクンの存在を知ることは、このスレッドに参加する上で役に立つよ。 彼は管理業協会からお手当をもらって24時間毎日このスレッドを監視し、管理業協会の利益のために参加者を誘導操作している。 急に参加者が増えたり、普通の勤務時間内で多くの発言したり、管理会社に不利な意見が出たり、ライバルの管理会社批判したり、345の投稿でもわかるようにすぐに食いついてくる癖があります。 癖というより、職務内容だから納得もできますがね。 彼は、マン管士でもないのにマン管士詐称で「マンション管理士に質問しよう」等のスレを立て、参加者を欺き、管理業協会のプロバガンダ活動を平然と毎日毎日根気よくしています。 その根気良さがどこからくるのか、おもわず、ご苦労さんと言ってしまいます。 |
349:
匿名さん
[2022-08-06 11:13:31]
|
350:
匿名さん
[2022-08-06 11:17:05]
>>349
では【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】も論破されたと認めたわけですね。おめでとうございます。すこしだけ賢くなれましたね。 |
351:
匿名さん
[2022-08-06 11:23:51]
>>348 匿名さん
管理業協会にから手当て貰い、ライバル会社批判したり、管理会社を擁護したり、、、書いててバカバカしいと一切感じないところが致命的ですね。 ところであなたのマンションの管理会社の担当はどんな人なのですか?教えて下さい。 |
352:
匿名さん
[2022-08-06 13:41:08]
>>351 匿名さん
そうですね。 ばかばかしいどころか、ますます確信をを得ています。 シマクンがこのスレッドに登場してない日が皆無だからです。 となると、シマクンはこのスレッドで飯を食ってるわけですから、彼の発言内容を分析していくと彼の個人情報にまで行きつくわけです。 彼の元勤務先は東急コミュニティ、管理業協会の親分がいる会社だったのです。 シマクンは管理会社を転々としながら、現在は合同会社である管理会社を経営しています。 管理会社の経営だけでは生活が苦しいのでしょう。 このスレッドでの管理業協会からスパイ活動を頼まれ、毎日毎日カキコしているわけです。 >論破されたと認めたわけですね シマクンにはパラドックスは通用しないみたいだ。 |
353:
匿名さん
[2022-08-06 20:32:27]
|
354:
匿名さん
[2022-08-07 09:36:05]
>>352さん
あなたはここから退場ですね。 ありもしないことを平気で書き続けるその非常識な考えは アウトです。 シマクンとか東急コミュニティとかなにいってるんだか。 PART3のスレ主にもおなじようなことを書き込んでるしね。 |
355:
匿名さん
[2022-08-08 11:18:45]
|
356:
匿名さん
[2022-08-08 12:18:04]
|
357:
匿名さん
[2022-08-08 13:09:12]
相手がだれかも分からないのに提訴はできないよ。
356もおかしなこというよね。 ここは匿名掲示板。 |
358:
匿名さん
[2022-08-08 13:19:23]
匿名掲示板なんだから、鷹揚に対応して欲しいね。
監事用的になっても何の解決にもならない。 |
359:
匿名さん
[2022-08-08 14:22:34]
匿名掲示板なんだから、たとえHNを使っても
顔は分からない。 |
360:
匿名さん
[2022-08-08 14:40:19]
|
361:
匿名さん
[2022-08-08 14:52:22]
ただ、不法行為の事実を暴露しているだけなら名誉棄損には当たらない。
今回のシマクンのケースはこれなんだよね。 シマクンがマン管士だと詐称してバラまいている管理業協会からのプロバガンダ活動 は本人も認めているし、シマクンに対して根も葉もないデマを吹聴している訳でもないから名誉棄損罪には当たらない。 どちらかと言うと、シマクンには名誉棄損罪で訴えてほしいとは常々思っている。 そうしないのは、名誉棄損罪が成立しないのだろう。 |
362:
匿名さん
[2022-08-08 15:46:24]
|
363:
匿名さん
[2022-08-08 17:26:57]
|
364:
匿名さん
[2022-08-08 17:44:53]
自供を超える証拠能力がないって(笑)
さすが昭和中盤の人は言うことが違うな。しっかりアップデートしていかないと取り残さ…手遅れか |
365:
匿名さん
[2022-08-08 18:37:00]
本人はマン管の資格保有者といっているよ。
もっていよがいまいがそんなにこだわることでもなかろう。 |
366:
匿名さん
[2022-08-08 19:49:58]
|
367:
匿名さん
[2022-08-10 06:41:43]
組合員の総意が悪徳管理組合の悪意によって歪められるのは、絶対にあってはならない不法行為で、絶対に阻止しなければならない。
マンション管理業協会やマンション管理センターに相談しても、「管理会社や理事会が改竄行為などするはずがないという性善説の前提で対応してほしい」とお花畑のような返答しか返ってこない。 この不毛な状態から脱却すべく、無い知恵を絞って考えた挙句、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】に辿り着いた。 何故、絶対なのかと言うと、いままでのブラックボックスを設けることで改竄行為を隠してきた方法と違い、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】ではその改竄行為を容易にするブラックボックスを取り除くことで、改竄行為をすれば組合員全員がその改竄行為が確認できる方法だからです。 不法行為による管理業登録停止というリスクを背負ってまで改竄行為に及ぶ管理会社はいないでしょう。 【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】のモデル概要を紹介します。 この集計結果を、掲示板や各組合員に議事録と一緒に配布するだけで改竄行為と言う問題は解決できるのです。 ![]() ![]() |
368:
匿名さん
[2022-08-10 06:44:20]
区分所有法3条で、区分所有者であれば例外なく組合員となり、区分建物等の管理に参加する義務が謳われている。
つまり、年一回の総会での組合員の最高意思決定機関である議案の議決について棄権する事は認められていない。 棄権するという行為は、区分建物等の管理への参加を拒否しているとみなされるからです。 現実問題として、財務諸表による会計事務報告は苦手な方も多く、賛否を強制しても判断が出来なくて困っている方も多い。 そういう方のために、賛否票以外に白票を有効票にすることで彼らの参加を促し、議決への全員参加を可能にした。 白票はノンカウントにするのではなく、ドローカウントとして議決結果にカウントし、賛成0.5票反対0.5票として有効票とした。 |
369:
坪単価比較中さん
[2022-08-10 11:09:17]
|
370:
匿名さん
[2022-08-10 19:18:06]
その通りだと思う。
|
371:
匿名さん
[2022-08-12 13:54:11]
議決権行使書をしゅうけいするのは管理員、それをチェック
するのは理事長。 |
372:
匿名さん
[2022-08-12 14:02:04]
そんなことはどこもやってるょ。
|
373:
匿名さん
[2022-08-12 18:30:10]
委任状や議決権行使書を改竄するようなマンションもあるんだね。
|
なぜなら、自分で確認しない人が一定数おり、その存在を知っている者がいるからだ。
議決権結果を確認したことを確認するシステムを採用すれば、もう一段「絶対」に近づくかもしれないが、確認していないものを確認したことに改竄されれば意味がない。