千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/
[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00
千里中央プライムステージ
830:
匿名さん
[2010-06-26 08:47:06]
|
831:
匿名
[2010-06-26 12:14:24]
はいはい。わかりました。 しかし 情報を得るための マンションコミュニティーの掲示板で 聞くより現地へとはね。本末転倒ですね。
|
832:
匿名
[2010-06-26 18:39:34]
しかも慇懃無礼な態度。失礼な方ですね。
答える側が快く回答できるように努力されてはいかがでしょう。 |
833:
匿名さん
[2010-06-26 19:28:26]
> 828=831さん
830さんは、少なくともあなたの質問に対して回答していますよ。 そのお礼として、貴方の文章はどうなんでしょうね。 一緒のマンションに住みたくないタイプだな。 |
834:
匿名
[2010-06-26 22:22:39]
828の質問は マンションの設備充実面を知るのに いい観点いい着眼点だと思うが。830が ケンカを吹きかけてるぞ。
|
835:
匿名
[2010-06-27 10:25:15]
だれも質問の内容は問題視していない。
834は質問者(828=831)による自己正当化か? |
836:
匿名さん
[2010-06-27 16:02:42]
828は、真剣に検討していれば、直接デベに聞くでしょうし、モデルルームに
見に行くはず。 単なる暇つぶし? 他にも同じ質問していますよ。 |
837:
匿名
[2010-06-27 22:21:31]
やはりプライムは好きになれない。
|
838:
物件比較中さん
[2010-06-28 00:29:59]
好きになれない?
なぜですか? |
839:
エルド購入者
[2010-07-02 01:50:29]
外観が うちっぱなしで ひと昔前の安いマンションのよう。駐車場は 機械式。 バルコニーが〔やはり外観ですね〕素敵じゃない。
…高い割にイマイチだなぁ…やっぱりエルドWWW |
|
840:
匿名さん
[2010-07-02 08:02:03]
外観だけじゃなく中の方も価格のわりにはいまいちだと感じます。前の方にも書かれていましたがやはり土地取得や先住者の立ち退きなんかに余分な費用がかかっているからですかね。
|
841:
匿名さん
[2010-07-02 09:38:10]
このマンション、価格にあってないという意見が多数ありますが、8割は売り切ったわけですから、デベが賢かったということですよ。
|
842:
物件比較中さん
[2010-07-02 12:08:04]
8割売れてるですか?
最近モデルルームに行かれた方情報お願いします。 |
843:
匿名さん
[2010-07-02 21:32:31]
残り17戸くらいだと・・・
|
844:
匿名
[2010-07-02 23:32:53]
> 残り17戸くらいだと・・・
つまり、ここ数ヶ月ほとんど売れていないってこと? |
845:
買いたいけど買えない人
[2010-07-03 00:34:40]
年収900万なんですけど、ぶっちゃけ日本ではかなり上位に位置するはずなんですが、ローンが降りませんでした。いったいどんな方が住んでおられるんでしょうか?かなり疑問です。
|
846:
匿名さん
[2010-07-03 00:37:53]
年収1200万くらいは最低限。
|
847:
匿名さん
[2010-07-03 03:12:16]
基本的には、年収というよりはなんぼ頭があるかやな。
|
848:
匿名さん
[2010-07-03 08:51:47]
|
849:
匿名さん
[2010-07-03 10:51:26]
>848
ローンきつくないですか?何年で組まれたのでしょうか? |
850:
848
[2010-07-03 11:03:24]
変動0.975%, 25年です。年間約170万円の返済です。
|
851:
匿名さん
[2010-07-03 12:25:26]
あら、よく似てる。うちも、20年変動で年間150万程度の返済。収入は1000万ちょっとです。
|
852:
850
[2010-07-03 12:41:51]
本当ですね。
私は手元に2kほど残しました。変動金利が上がったら繰上返済予定。 |
853:
匿名さん
[2010-07-03 12:58:58]
うちも、払おうと思えば、もっと払えたのですが、住宅減税と変動金利が、なんだかつりあっているような気がして、手元にお金を残しました。金利があがれば、とっとと返そうと考えています。誰に相談したわけでもないのですが、なんか、よく似ましたね。
|
854:
匿名さん
[2010-07-03 13:04:24]
> 基本的には、年収というよりはなんぼ頭があるかやな。
頭金があれば、借入れ額が減るのもありますが、 貯蓄能力(支払い能力)がある、という評価につながるのでしょうね。 |
855:
匿名さん
[2010-07-03 13:33:42]
ローンの審査は、今の年収より、将来にわたっての安定性では無いでしょうか?
多分、公務員とかでしたら、年収800万でも通ると思います。 |
856:
匿名
[2010-07-03 22:54:12]
プラウドの価格発表されたら、ここは直ぐ売れるかも。遅くてもパークハウスの価格発表で、完売でしょう。
|
857:
匿名さん
[2010-07-04 07:42:53]
または、売れ残り確定かも。
|
858:
匿名さん
[2010-07-04 11:26:48]
結局、年収900万でローン不可の845さんは頭金は、いったいいくらだったのですか?
|
859:
いつか買いたいさん
[2010-07-04 15:22:02]
恥ずかしながら頭金ゼロでした。
それでも年収900万もあればいけるかなと思ってましたが・・・あまかったですね |
860:
匿名さん
[2010-07-04 16:48:19]
> 859さん
物件価格6000万円、頭金0円として、 ・35年、変動金利0.975% → 年間返済額200万円、返済総額7100万円 ・30年、固定金利2.85% → 年間300万円、総額8900万円 年収900万でも、ちょっと厳しいかも。 |
861:
匿名
[2010-07-04 17:02:14]
やはり年収の5、6倍くらいしかローン審査おりないんじゃないですか?
|
862:
匿名
[2010-07-04 17:06:04]
資金があるなら東京スター銀行がお薦めです。
|
863:
匿名
[2010-07-08 01:47:23]
↑は?
次に続かんコメント残すな! |
864:
匿名
[2010-07-08 01:48:18]
↑は?
次に続かんコメント残すな! |
865:
物件比較中さん
[2010-07-11 23:54:00]
何言ってますのん?日本で年収1000万超える人は3%いないんですよ 知ってますか?
いったいどういう仕事につけばそんなに収入もらえるんか教えてーな そんな人めったにおらんねんから実際は年収800万ぐらいの人ばっかですって! |
866:
匿名さん
[2010-07-12 00:18:41]
だから、この物件を購入するには、年収だけでなく頭金が必要ということでは?
頭金があれば借入金が少なくなり、800万円でもどうかなるかも。 それとも、この物件の購入者は、頭金なしで800万円ばかりってこと? |
867:
匿名さん
[2010-07-12 01:22:03]
大企業の課長クラスで数年経てば(推定年齢45前後)なら1000万超えますがな。そんなやつごろごろいまっせ。
特別な存在とは思えません。 |
868:
匿名
[2010-07-13 18:25:12]
えっ、じゃあ大企業の課長クラスの人間が45歳まで借家住まい? 普通、子供が小学校上がる前までに家購入しません? それか、老後一軒家売り払って来た組とか。 やっぱ親の援助があるとかでないと、普通のサラリーマンは難しくないかな。
自営業が多いとか? |
869:
匿名さん
[2010-07-13 18:36:32]
あの~、大阪って、大企業本社が流出ので、そんなに言う程、ごろごろはいないでしょうし、居たとしても単身赴任、社宅住まいで、任期が終われば東京に戻る方々ですから、大阪にマンション購入なんて考えないと思いますよ。私が事実そうですから。
|
870:
匿名
[2010-07-13 19:01:40]
?意味不明やし。本社にしか課長や部長がいないような中小企業の話しは出てきてないんやけど。
|
871:
匿名さん
[2010-07-13 19:39:12]
頭、悪いね。君。と言うより、大企業勤めではなさそうだね。意味通じないなら。
|
872:
匿名
[2010-07-13 19:52:30]
うちは従業員2000人以上の大手(小売り、メーカーではない)だが、870の言う事は理解できても、871の言ってる意味がわからない。
|
873:
匿名
[2010-07-13 20:23:47]
東京の本社からの課長もいるが少数。大企業の課長、部長クラスが殆ど東京組なんてありえねー。どんだけ大阪が薄い会社だよ(笑)
|
874:
匿名さん
[2010-07-13 20:27:28]
> 868
私は東証一部上場企業の課長(45歳)です。年収は1kありますが社宅に住んでます。 社宅は広くて便利な場所にあるのに家賃が安いため、なかなか抜け出せません。 同条件他物件との家賃差額で、年間100万円超をセーブできるのはおいしいです。 頭金が貯まったので、そろそろマンションを探そうかしら。 |
875:
匿名
[2010-07-13 20:36:32]
いるいる、いつまでも社宅から消えない上。単身赴任で来たならまだしも、結構下にしたらウザい。セコい奴と言われてるに違いないので、子供の為にも早めに立派な家を買え。
|
876:
匿名
[2010-07-13 21:12:02]
東京の企業もそのうち大阪に帰ってくるんじゃない?
|
877:
匿名さん
[2010-07-13 22:56:15]
私の会社は社宅といっても民間のマンションを借り上げて社宅扱いするので好きなところに住めます。しかも家賃負担は1割でOKなので、買おうという気になりませんね。一応従業員5000人超えの一部上場企業大阪本社ですけどね。
終の棲家にふさわしい場所が決まったら買うかも知れませんが・・・ ここは終の棲家にふさわしいですかね? |
878:
匿名
[2010-07-13 23:02:25]
大手メーカーしか知らないが、東京本社には、部下無し課長が多い。
研究所、工場になると席が少ない。 銀行や小売り業も同じでは? |
879:
匿名さん
[2010-07-13 23:29:59]
いや、結構盛り上がりましたね。結構いるんですね。上場企業の方々。社宅があるなら粘るのも賢いですよね。私も、社宅安くて買えない派です。ここが終の棲家か?ですが、ちょっと高すぎませんか?歳とって、新御堂筋を渡って千里中央行くのは少し...。あと高すぎ。老後のお金も必要だから、中古で築浅の北千里の駅近(5分以内)か、メゾンシティ新千里北町を検討すると思います。個人的意見ですが。ちなみに私は商社なのですが、ほとんど大阪に人はいません。
|
検討板とはいえ、マルチに安易に質問するより自分で直接問い合わせてはいかがですか。
①~④すべてNoです。