新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13
 削除依頼 投稿する

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ

551: 購入検討中さん 
[2010-03-14 06:44:47]
550さん ご意見ありがとうございます。検討に役立てたいので、もう少しご意見をください。

プライムとレジデンスが売る側として同じランクということですが
私(買う側)としてはプライム>レジデンスと感じています。

不動産業界の第3者立場として、同じランクで適切と思われますか?
ここで皆さんが気にしている、立地条件やデザインの点でいかがでしょう。
552: 匿名 
[2010-03-14 07:13:54]
千里タワーは事故物件だから論外。
553: 入居済みさん 
[2010-03-14 10:08:13]
色々な意見がありますが、住みはじめて大きなマイナス点はないですね。
むしろ快適で、帰宅するのが楽しみな毎日です。

私も検討段階では色々気にすることもありましたが、自分の絶対譲れない点をクリアすれば問題ないのだと勉強させられました。


550さんのおっしゃる通り、素人判断ですがプライム、タワー、レジデンスが頭一つ抜けてるように思います。
554: 匿名さん 
[2010-03-14 12:02:26]
北摂に住む利点は窓をあけても、静かでいい空気のところに住むことだと考えています。もしも、これらを譲歩するなら、大阪市内も比較対象になり、千里中央の範囲だけでは、いいマンションでも、あまり意味がないのではないでしょうか?
555: 匿名さん 
[2010-03-14 12:39:08]
千里中央の物件で、千里タワーは別格として、
感覚的には、レジデンス>プライムと思いますが・・・。
プライムと周辺のマンションの違いがよく分からないです。

レジデンスは、場所もさることながら、
あのガラス張りの外観は別格と思っていたので、
プライムと坪単価が同じとは驚きです。
556: 匿名さん 
[2010-03-14 12:55:03]
坪単価同じなの!?

なら、ここ買った人は大失敗やん!
557: 匿名さん 
[2010-03-14 13:44:23]
激しく同感。
駅直結・外観ガラス張りの高級仕様なレジデンスと、駅徒歩5分・外観コンクリ打ちっぱで見ため団地なココが
同じ坪単価なら、どう考えても高過ぎるって。そりゃ大量に売れ残るわな。
558: 匿名さん 
[2010-03-14 14:31:24]
プライムを購入する人達は、ガラス張りなぞ望んでませんので、そういう視点から比較しても意味がないね。プライム選択のポイントは、おそらく公園、学校への距離だろうね。
559: 購入検討中さん 
[2010-03-14 15:43:06]
551です。

訂正です。逆を書いてしまいました。

(誤) プライム>レジデンス と感じています。
(正) プライム<レジデンス と感じています。

同じ坪単価なら、立地条件とデザインからして、プライムが優れている点が見あたりません。

混乱させてすみません。
560: 匿名 
[2010-03-14 15:58:17]
どちらにせよ排気と騒音が気になります。
561: 匿名さん 
[2010-03-14 16:37:23]
確かに、レジデンスもプライムも騒音と車の問題は大きいですね。ただし、レジデンスは最初から、それらを前提にしても駅直結を優先して購入しているだろうけど、プライムはどうかな?? 意外とプライム購入層は、前の道路を通過する半端じゃない本数のバスの騒音や、後ろの学校が発生させる文句がいい辛い騒音を過小評価しているように思われます。公園とか学校の近くっていうのは、住む前は環境がいいように過大評価する人が多いのですが、住んだ後はほとんどの人が、公園や学校はうるさいと文句いってますから。
562: 匿名 
[2010-03-14 19:11:41]
レジデンスは車で走ってたら御堂筋から丸見えですよ。
563: 匿名さん 
[2010-03-14 20:09:49]
だからレジデンスは防音してるんじゃないでしょうか?してないですか?
プライムは自然を大事にしているようなので、防音してないですね。防音してたら、そこは騒音ありと自ら説明しているようなものですから。
564: 匿名さん 
[2010-03-14 21:01:02]
554
> 北摂に住む利点は窓をあけても、静かでいい空気のところに住むことだと考えています

西町三丁目バス停(千里中央発)は、昼間13本/時、朝晩ピーク25本/時のバスが停車するようですが、
バス停や信号待ちでバスが吹かすので、”静かで空気が良い”というのは信難いです。
特に東向き低層階は道路から窓まで直線距離で10mぐらいですよね。

入居されているかた、実際のところどうなんでしょう?
565: 匿名 
[2010-03-14 21:21:27]
ここが、直ぐに完売したらこまる。新千里○町内に建設予定のマンションも価格高めに設定されてしまう。今後は坪190万円ぐらいに抑えてほしい。
566: 匿名さん 
[2010-03-14 21:59:30]
北町ねw
567: 購入検討中さん 
[2010-03-15 00:21:19]
私もプライムとレジデンスを検討していますが、子育て環境及ぶ学区を考えると、プライムにしようかと思っています。プライム⇒9中、レジデンス⇒8中。
568: 匿名さん 
[2010-03-15 00:27:01]
新千里○町内に建設予定の物件は地権者絡みの物件と聞いています。桃山台の○オや南千里の○○ンズみたいに相場より高く価格設定されるのでしょうか?
569: 匿名さん 
[2010-03-15 00:30:08]
>567
8中は9中よりも荒れてないし穏やかな校風と聞いたよ。
難点は小規模校なことらしい。
570: 匿名さん 
[2010-03-15 00:31:52]
>>568
伏字にする必要あるのかな??
地権者マンションは割高になるのは仕方ないです。地権者さんの分の建築費用も一般購入者で負担しないといけないから。
571: 購入検討中さん 
[2010-03-15 00:35:02]
No.567さん 私もその2つを比較中ですが、レジデンスに傾いてます。
近所の人の話を総合すると、9中と8中は学区としては大差なく、
8中の方が少人数なのが良さそうです。
572: ご近所さん 
[2010-03-15 00:48:15]
生徒数の多さも理由にはあるでしょうが、不良と言うかやんちゃな子は9中の方が断然多いです。
573: 匿名さん 
[2010-03-15 00:56:01]
No567さん、私も9中という学区なので、プライムステージにしようかと思っています。豊中だと3、9、11と聞いていました。その学区の中でプライムステージが立地ともに好条件なのではないでしょうか?
574: 匿名さん 
[2010-03-15 01:22:45]
11中では内申が取りにくくなって、そういった家庭が9中に流れて、9中のレベルが上がっていると聞いたことがあります。8中ってあまり聞きませんよね。生徒が少ないからかな?
575: 匿名さん 
[2010-03-15 03:35:49]
プライムの立地を評価する人っているんですね。いろんな人がいるもんです。
少々、学区が悪くても、あのたくさんのバスが通過する劣悪な環境を選択したくないですね。
576: 契約済みさん 
[2010-03-15 08:29:38]
某タワーキャンセル組ですが、
音の面では環境は似たり寄ったりかなと。
駅により近いというのはありがたいですけど、
実際にはこっちも5分切ります。

部屋もオプション施工次第かと。
ただ、共用部分は品質面で確かに差がありますが、
こっちにもコンシェルジュはあるので及第点です。

でもあちらは分譲賃貸でしか住む気がおきませんね。
さすがに資産としてはもう・・・ですから。
577: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 09:53:04]
西側なら交通の騒音は全く問題ないですよ。
学校のチャイムや放送は聞こえますが、穏やかな感じですし、子供さんの声はほとんど聞こえません。
通学路が近いですが、こちらも小学生はまとまった時間に登下校するせいか問題なしです。

タワーやレジデンスの駅直結や買い物への便利さはやはり魅力ですが、
こちらは、駅5分の便利さに加え、緑が多く日中も静かな環境が気にいっています。
578: 周辺住民さん 
[2010-03-15 12:36:43]
>575

劣悪な環境って。。。

まるで被災地かのような言い方やな。

実際にこの辺りにすんでいる住民に失礼やろ。どう思っとんねん。

575は悪意のかたまりや。

こいつの人格こそ劣悪。環境よりもこんな人間がいる所にだけは住みたないわ!
579: 物件比較中さん 
[2010-03-15 14:02:39]
千中ほど便利な所はあまり無いですし、少しの我慢は必要だと思います。
環境についての書き込みを真に受けるつもりはないが、学校横に住んでたので静かではない事はわかります。
もう少し落ち着いた暮らしが希望なので、悩むところです。
580: 匿名さん 
[2010-03-15 18:39:54]
575です。
私はバス通りから20mぐらいのところに10年も住んでいました。通りではいつも車道側から遠い端を歩いていました。ある日、なんとなく一番前で信号待ちしていてバスの排気ガスをかなりあびて、吐き気がとまりませんでした。その時から、信号待ちも車道からかなり離れた後ろです。おそらく、きれいな空気から汚い空気への急激な変化に体がついていけないんだと思います。しばらく、バス通りを歩いて駅につくころにはバスの排気ガスも大丈夫になりますから。

なお、住民を馬鹿にするとかではありません。バス通りの極近辺だけはだめだといっているつもりです。20mも奥まれば大丈夫です。プライム住民も西側はOKといってますしね。

581: 物件比較中さん 
[2010-03-15 20:54:44]
バス停や信号付近のふかす所は避けたいが、クリーンなバス増えてますから。
582: サラリーマンさん 
[2010-03-15 20:57:58]
>>578
住みたくないところに住んでしまったようですね。
575は個人攻撃はしてないけど、578は個人攻撃ですよね。どちらかというと578の性格の方がご一緒したくないです。
583: ↑↑ 
[2010-03-15 22:07:39]
ははっ(笑)
584: 575 
[2010-03-15 23:00:56]
578さん

そうですよね。私は特別個人攻撃をするつもりはありませんでした。誤解を与える表現があったようでその点は訂正します。
デリケートな人間にとっては、バスの排気ガスは吐き気を促します。それを強いられる環境が劣悪という意味です。まあ私は西町に住んでるわけではありませんが。
585: 入居済み住民さん 
[2010-03-16 00:00:55]
東側低層階ですが、バスの騒音や排気ガスについては私たちにとってはさほど気になるレベルではありません。もちろん、気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、感じ方は人それぞれです。真剣に検討されている方は、朝のラッシュ時にでも実際に見に来て、ご自身で確かめられた方がよいかと思います。私たちもそうしました。
また、レジデンスも検討し、駅から徒歩1分という立地は魅力的でしたが、営業担当の方から『御堂筋から近く、窓を開けて生活することは前提としていない(だからベランダも狭いし、洗面からベランダに出るまでに部屋を横切る形になる)』ようなことを言われ、ウチには合っていないと思い断念しました。
すべてを満たす物件を探すのは難しいと思います。出せる金額と「絶対必要なものはなにか、妥協できるものは何か」をそれぞれのご家庭の判断基準で決めるしかないと思います。
586: 匿名 
[2010-03-16 08:37:47]
>576
某タワーのキャンセル組みには、立地や入居時期が似てるので良い選択肢になったんですね。

>577
西側はバス通りからも離れていて静かなんですね。
西側が先に売れて、東側が売れ残っているのも納得です。

ところで最上階は完売ですか?12月ごろはまだ商談中でしたが… 高いですよね。
587: 匿名さん 
[2010-03-16 12:53:52]
10年間高速道路の近くに住んでおりましたが、プライムに引っ越ししてきて快適にすごしております。
この都会に住んでいるかぎり、どこに住んでいようが大通りに面していれば絶対に騒音はするし空気もそんなにきれいではないと思いますが。
学校や保育所の近くは子供の声や放送などうるさいと思いますが、それを承知でみなさん購入されているのではないのでしょうか?
588: 匿名さん 
[2010-03-16 15:05:53]
高速道路沿いに住んで居て、プライムに来ての排気ガスや車の騒音などは、
平気で受け入れられますね。

反対に、静かな住宅街の一軒やで、窓を開け家の中に風を入れ、暮らして
いた人に取っては、プライムの環境を受け入れ辛抱して行くのは、
かなり大変な事ですね。

其々の今までの、環境がどうで合ったかで、同じ物でも受け取りかたが、
当たり前のことでは有りますが、ぜんぜん違う物にまりますよね。

駅近便利を受けるには、何処かで折り合いを付け、各自に合う物を探すべきでしょう。
589: 入居済み住民さん 
[2010-03-16 16:07:39]
すでに暮らしているけど音なんてほとんど聞こえないけどなあ。西側よりだからかなあ。
音は本当にまーったく気になりません。窓を閉めているからかもしれませんがものすごく静かですよ。シーンと静まり返ったって感じ。
駅までもすぐだし立地としては住み心地良いい所と思うけど。
最終的には住んでみてその人がどう感じるかだけど、うるさい場所と感じる人はまずいないと思うな。
590: 購入検討中さん 
[2010-03-16 16:26:00]
きっと部屋の場所にもよるんでしょうね。
東側に住まれている方で、結構音が気になると感じてる方はおられますか。
もしあれば、差し支えなければ状況を教えていただきたいです。
591: 匿名さん 
[2010-03-16 18:22:00]
窓を開けても静かなのが北摂のいいところです。
窓を閉めて静かなのは、よほど古い建物でない限り、どこも同じ。例外は、飛行機とかトラックとか電車の振動が伝わるレベルの場所。
592: 入居済みさん 
[2010-03-16 18:57:56]
東側の道路に近いですが、窓を開けていても音は気になりませんね。うるさいとかいうレベルには程遠いです。
窓を閉めたらほんとに静かです。
593: 匿名さん 
[2010-03-16 20:08:48]
>窓を開けても静かなのが北摂のいいところ

ほんまかいな。初めて聞いたわ。

>窓を閉めて静かなのは、よほど古い建物でない限り、どこも同じ。例外は、飛行機とかトラックとか電車の振動が伝わるレベルの場所。

へーーー。
594: ご近所さん 
[2010-03-17 00:07:10]
緑丘や上野坂の友達んち、そら静かやで、虫の声も雨の音も楽しめるわ。
595: 物件比較中さん 
[2010-03-17 08:55:54]
千里中央の駅近マンションを検討している人達で、虫の声や雨の音を求めている人は少ないと思います。そのような環境を求める人達は、北摂でももっと閑静な住宅街地や自然の豊富な地域を探されているのではないでしょうか。北摂が人気があるのにも色々な側面があると思います。これまでにも何人の方からご指摘がありますように、求めるものの優先順位によって、おのずと地域も限られてくるのではないでしょうか。
596: 匿名さん 
[2010-03-17 10:32:37]
プライムの東側の中層階に住んで1週間ですが、音はほんまぜんぜん気になりません。
いまのところ、住み心地も良いです。
音を気にされる方は、千里中央駅に歩いて行ける場所では無理だと思いますが。
597: 匿名さん 
[2010-03-17 12:30:46]
音が気になる人は、北町の新しい物件の、通りから奥まった棟にするか、東町のアーバン、ガーデン、ジオの中古ねらいが良いのではないでしょうか。

596さん
>>音を気にされる方は、千里中央駅に歩いて行ける場所では無理だと思いますが。

そんなことは無いと思います。上記のマンションや、メゾン千里(棟にもよるが)、西町、北町の戸建ては、駅徒歩圏ですが、十分に満足いくほど静かだと思いますよ。
598: 匿名さん 
[2010-03-17 12:38:19]
300円の牛肉を食べ慣れている人に600円の牛肉を出せば、おいしいといってくれるが、
1000円の牛肉を食べ慣れている人に同じ600円のをだせば、いまいちといわれるし、てなところですかね。
育った環境依存ですから、同一意見にはならないでしょうから、それぞれの感覚に合わせて物件を選択するしかないということですね。
599: 物件比較中さん 
[2010-03-17 13:14:16]
なるほどね。。。 掲示板は色んな層の人が見てますもんね。
ところでこの例えではプライムは1000円肉のほうなんですよね?

アーバン、ガーデン、ジオの中古やメゾン千里なんかは最初から検討してなかったら知らなかったけど、中古である時点で高級肉とは思えないし。
マンション希望なんで戸建てなんてまったく考えてなかったからよくわからないけど、戸建ては自分の希望に沿っても作れるだろうから、高級和牛にも安物輸入肉にもなりえるんでしょうね。

自分が調査不足だったのかもしれません。この機会に、アーバン、ガーデン、ジオの中古やメゾン千里などの情報があれば教えてもらえませんか。

条件次第では、検討の幅を広げてもいいのかも。
600: 匿名さん 
[2010-03-17 16:09:28]
牛肉のところに、
 静かさ
 駅からの距離
 高級感
等をあて、適当にこれまで登場したマンション名をお金に換算して入れてお使いください。

 プライムは平均ねらいなのでひとつひとつは600円が多いかもしれせんが、総合で1000円になるかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる