新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13
 削除依頼 投稿する

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ

51: 購入検討中さん 
[2009-04-18 16:53:00]
コンクリート打ちっぱなしの仕上がりは施工者の技術力の差が大きく出るので、出来上がりを見てから
判断したいですね。 安藤事務所の監修を受けてるのは、ここがコンクリート打ちっぱなしの経験が豊
富でよくわかってるからかな。 それなら竣工を待たずに信用してもよいのかも…
52: 匿名さん 
[2009-04-18 19:03:00]
このマンションの隣にライフ&シニアハウスという有料老人ホームが出来てます。外観は出来てます。
マンションと同じ外観なので参考になりそうです。
同じように安藤忠雄監修で設計は別の会社だったような?
桜並木とコンクリート打ちっぱなしが好きな安藤さんがトータルした街になじむ建物を監修したのでしょう。
53: 物件比較中さん 
[2009-04-18 22:11:00]
価格が高いのに、他のマンションでは普通になっている二重床・二重天井でもなく、タイル貼りでもなく、もしそれがコストカットの為なら納得できないですね。 
千中ということだけで値段を高く設定できるのでしょうか?
54: 購入検討中さん 
[2009-04-19 23:01:00]
先日見に行きました。個人的にはよさそうなので高いですが検討しています。
逆に千里中央でここは比較的お薦めというマンションがありましたが、
教えていただきたいのですが・・・
55: 周辺住民さん 
[2009-04-23 00:04:00]
最近、夜遅くまで工事している様子…。現在、0時過ぎ。
56: 周辺住民さん 
[2009-04-23 00:06:00]
↑ 道路工事の様子。まあ、いいか。
57: 物件比較中さん 
[2009-04-25 16:01:00]
千里中央あたりで探しています。 
第5期の販売となっていますが、順調に売れていってるのでしょうか?
仕事が忙しくて当分の間MRに行けないので、最近MRに行かれた方で情報をお持ちなら教えてください。
58: 契約済みさん 
[2009-04-25 22:11:00]
現時点で3分の1が契約済みになってました。

後、二重床ではないですが、二重天井になってますよ。
59: 匿名さん 
[2009-04-26 17:42:00]
契約された方の決めた理由はなんです?
価格が高いだけに迷ってます。
60: 申込予定さん 
[2009-04-26 17:54:00]
コンシェルジュやセキュリティなど、一定の共用設備が揃っていること、
千里中央の他物件(インプレスト、サンメゾンなど。千里タワーは問題ありすぎで除外)の中でも
周辺環境が秀でていたこと、デザインが独特で好みだったことなどから判断しました。
61: 物件比較中さん 
[2009-04-29 22:54:00]
やはり値段が高すぎます。
近くの桃山台、緑地公園、江坂あたりの物件は、かなりの値下げでも売れ残っているようです。
7月あたりは倒産するデベも多いはずですから、その頃には値下げするような気がしますが・・・?
とりあえずは様子見が正解かもしれません。
62: 匿名さん 
[2009-04-30 11:21:00]
まだ値下げないのですか?
するとしたら交渉しだいですかね?それとも全体の値段を下げてしまう?
広告にもネットにも詳しい値段のせてないですよね。
同じような物件で山田のプラウドや南千里のプレミストが安く感じます。
63: 匿名さん 
[2009-04-30 17:10:00]
この地域(千里や南千里)って古い公団?アパートがたくさんあるようですが、今後次から次へと
新しいマンションに変わっていくのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2009-04-30 19:20:00]
ここ1年の間に立替が多数でると聞きました。
中古で売るならこの立替物件が出る前に出した方が良いと言われて
早めに売却に出したら、結構高値で売れました。
立替物件が出ると、やはりみなさん新築に行くので中古を売りに出すなら
今のうちだと思いますヨ。
65: 物件比較中さん 
[2009-05-02 17:40:00]
ここって値下げしてないんですか?

1割下がったら即決するんですけど...

購入者の方の中に値下げしてもらった人いませんか?
66: 匿名さん 
[2009-05-02 18:15:00]
そんな即決する覚悟があるなら直接営業に聞いてみた方が早いと思います。
67: 銀行関係者さん 
[2009-05-02 19:05:00]
先○○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば第3期分として157戸中の販売戸数が未定。
駅も近い、小学校も近い、スーパーも近い、163平米超の間取りがある。
言うことなしとも言える。
68: 匿名さん 
[2009-05-03 07:49:00]
↑あちこちでいい加減な書き込みを繰り返すな
69: 匿名さん 
[2009-05-05 09:39:00]
>先○○○○○○○○○○○○○○週号

この書き方、他の掲示板でも見ましたよー。
あちこちご苦労様です。
70: 物件比較中さん 
[2009-05-08 21:17:00]
現在どれぐらい売れてるのかな?

最近MR行った方情報お願いします。。
71: 匿名さん 
[2009-05-16 08:32:00]
マンション事業は、今大変です。現在販売している物件は、二年前からの事業化の物件だと思います。土地の購入価格と建築費の高騰で現在の流通価格との大きなギャップがあると思います。
それを踏まえて購入検討を、価格比較(値引き交渉)間取り、立地を考え、納得をして購入が一番良いと思います。
悲しいかな、現在は当初購入より最終購入の方が1000万円減額て多くあるので・・・良く比較して購入をと思います。これは、現在の景気後退だからであり、異常としか思えません、事業者も値引きは、何億の赤字覚悟で販売です。売れ残りは、やはり安いですが、希望の間取りが無い、駐車場が無いなど色々と我慢しないと駄目な所が出ます。そんな事を理解し購入になるのでは?色々と書きましたが、今の思いです。
72: 物件比較中さん 
[2009-05-16 11:03:00]
千里中央、徒歩五分以内で値下げなんてありえるのかなー...

ありえても竣工後一年経ってからからがいいところ
じゃないですかね。

その頃には希望の間取りも減ってそうだし、値下げされても
買えない高層階の高額物件しか残ってないかも...
73: 匿名さん 
[2009-05-16 13:50:00]
それは縁がなかったものと諦めたら。
74: 物件比較中さん 
[2009-05-16 21:11:00]
千里レジデンスもモデルルームがオープンしましたし、ここにとっては強敵でしょうか?
千里中央は魅力的ですが、駅近の物件はあまりに高くて・・・
75: 契約済みさん 
[2009-05-17 00:40:00]
今どのくらい残ってるんでしょうか?
値引きされたらちょっと悲しいような・・・。

まあ、オプションとかカラーとか選べたからその分満足かな。
コンセントもいろいろ追加してもらったし。
76: 契約済みさん 
[2009-05-21 16:42:00]
インフルエンザ騒ぎで
ますます客足遠のいてそうですね。
ザ、千里中央レジデンスもオープンしました。

個人的には立地的にプライムステージが好きですが、
レジデンスの東南角部屋全室南向きの間取りも良かったかなあと
思いました。
でも、お高いんでしょうね。

プライムステージはペットのエレベーターが別れていないのが
不満かも・・・。
77: 物件比較中さん 
[2009-06-11 22:52:00]
最近MR行かれた方にお聞きしたいんですけど、

現在どれぐらいが契約済みになってるか教えて

頂けないでしょうか。

値下がりするのを待ちたいですけど、手が届く範囲

の部屋がなくなっては元も子もないので...
78: 契約済みさん 
[2009-06-13 19:38:00]
本日インテリア相談会行って参りました。参加者には郵便受けの表札無料で付けてくれるそうです。
入居まだまだ先ですが今だけの特典が沢山あって良かったです。
悩んでいるのが、液体ガラス フロアコーティングです。
LDK廊下で119808円ノンスリップ効果20年
どなたかプレミアコートについてよくご存知の方いらっしゃいませんか?
79: 契約済みさん 
[2009-06-15 15:57:00]
床コーティングについて
20帖で12万円程。
健康に影響のあるVОC13品目ふくまれていない。次世代コーティング剤とのこと・・・
同じ液体ガラスのフロアコートでも品質の良し悪しあるのか?
会社ごとの値段の差はどういう理由なのか?
80: 契約済みさん 
[2009-06-15 16:06:00]
LDK20畳プラス廊下で16万二千円でした。
子供がいるので一応しておこうかなあと思っています。

ちなみにエアコン高すぎでびっくり!!でした。
薦められた商品(一番ハイグレード)を価格コムで調べたら
マンション業者32万が18万ていどでした。

電気屋さんで買うのと、業者を通して買うのは
入居前にエアコンが完備されているかどうか
の違いなのでしょうか??
81: 周辺住民さん 
[2009-06-15 18:33:00]
このマンションは、何月に入居開始なのでしょうか?
近隣マンションの住民ですが、うちは3月入居だったので
エアコンは後でゆっくりと検討&購入(ヤマダ電機にて)しました。
真夏とか真冬の入居で無ければ、後付けで十分だと思いますよ。

フロアコーティングは他業者に依頼したのですが、
作業開始時と終了時に立ち会いが必要で、ただでさえ
引っ越し前の慌ただしい時期に、結構大変でした。
こちらはオプション業者に頼んでおけば良かったかも・・・

購入者の皆さんは、今が一番楽しく悩ましい時期ですよね。
なんだか懐かしいです。
82: 契約済みさん 
[2009-06-15 18:50:00]
81の方、あとからエアコン買われたのですね!

このマンションは三月入居予定です。
床暖がついているから、エアコンなしでも
不具合はなさそうですね!

お聞きしたいのですが、ヤマダ電機では、配管ダクトの化粧仕上げもきちんとしてくれましたか?

それをきちんとしてくれるのならば、マンション業者に頼むより、安い電気屋さんで
購入の方がいいですよね!

ありがとうございます。違う話ですが、フロアーコーティング、なんだかうちが一番高いようです。LDK廊下で16万台・・。
同じ20畳でも、部屋により価格差があるのかしら・・・?
業者を信用しないわけではないけれど、ちょっと高めに言われたりもありなのかなと
ちょっと不信感・・・・。
83: 契約済みさん 
[2009-06-15 22:50:00]
フロアーコーティングについては悩みます。

6月中に決めたら割引20パーセントオフとの事でしたし・・・

ネットで検索しても意見は賛美両論ですね。
84: 周辺住民さん 
[2009-06-16 01:04:00]
No.82さんへ

ヤマダ電機さんで、ダクトの化粧仕上げもバッチリでしたよ。

我が家は3月の決算セールで2台購入し、4月初旬に取り付けて
貰いました。
引っ越しの多い「3月」は取り付け工事の方も忙しいらしく、
少し時期をずらすことで値引き交渉もしやすかったです。

3月からの入居なら、たまに寒い日があっても
床暖房と小さな電気ストーブ等が有れば十分過ごせますよ。
85: 契約済みさん 
[2009-06-16 09:54:00]
82です。
84さん、ありがとうございます!
今度山田電気に偵察に行ってみようと思います。
86: 契約済みさん 
[2009-06-16 13:40:00]
私も先日のインテリア相談会に行ってきました。この書き込みを見て、「なるほどエアコンは近くの電気屋さんで買った方が賢いかも」と考えなおしました。同様に照明なども紹介されたものと同じものがネットなんかでずっと安く手に入るようなので前向きに検討しようと思います。あとベランダのタイルをどうしようか迷っています。相談会ではINAXのセライージーを取り扱っており、良さそうなので気に入ったのですが、実際の定価に加えて、運搬量や施工料で随分費用がかさむようです。これも相談会の業者よりも自分で業者を探して頼んだ方が安くなることもあるんでしょうか?自分で施工するのはちょっと難しそうなので。みなさんどうされますか?
87: 匿名さん 
[2009-06-16 14:35:00]
どこのマンションも同じですが、オプション会は市価の倍ほどの価格ばかり。ハッキリ言って高すぎる!

ちょっと調べたら全て自分で手配でき、それほど面倒な事はないモノばかりなハズですよ。

マンションという大きな買い物をすると感覚がマヒしやすいので、ご注意下さいね。
88: 契約済みさん 
[2009-06-16 18:20:00]
エアコンCS-369EXB-W ¥330000が55%オフ¥148500工事費¥32000
来年3月最新機種取り付け。
これだけの割引今だけとのことでしたが・・・
色々な声大変参考になります。
色々説明受て言われるまま買う気になってましたが・・・
少し冷静に考えます。
89: 契約済みさん 
[2009-06-16 18:48:00]
エアコンやフロアコート、ソファーなどは後回しにするとして・・・
カーテンをどうするか。
こんなに高いとは、驚きました。(LDだけで10万円Box天付ドラム式)
こちらで頼めば確実だと思ったのですが?
皆様カーテンはどうされますか?
90: 契約済みさん 
[2009-06-16 18:59:00]
ベランダタイル高かったです。
家は優先順位的に後回しです。
タイルかなり隙間ありますよね?
暫らくして元のが汚れたり、気分転換したくなったら変えても良いかと思いました。
91: 契約済みさん 
[2009-06-16 20:42:00]
カーテン、もっと時間をかけて決めたいので
ショールームに見に行き、デパートとどちらが安いか
競合させようかと思っています。

説明会のとき最後にコーディネイターに一緒に選んでもらって、
疲れていたので値札とか見ていなかったら、
見積もり渡されてびっくりしました。
リビングだけでそこそこの新車が一台買える値段でした・・・。

そんなに余裕もって買ってないので、始末できそうなところは
始末しなくては・・・。


ちなみにフロアーコーティング何畳でいくらくらいでしたか?
94: 周辺住民さん 
[2009-06-17 18:10:00]
>89さん

余計なお世話かも知れませんが・・・

ソファーを購入される予定が有るなら、カーテンは
その後で決めた方が良いかも。
「お気に入りのソファー」を見付けるのは、なかなか大変!
カーテンの方が色・柄・素材など選択肢が多くて、
お部屋全体のコーディネイトがしやすいと思いますよ。
95: 契約済みさん 
[2009-06-18 16:07:00]
94さんへ

ありがとうございます。

インテリア相談会で慌ててしまいましたが、落ち着いて考えると入居までまだ時間があるので、

お気に入りのソファー探してみます。

壁、家具、カーテン、バラバラでは落ち着かないと思います。

確かにカーテンを後であわせる方が良いですね。
96: 購入検討中さん 
[2009-07-20 16:18:00]
ここって何でこんなに高いの?
97: 物件比較中さん 
[2009-07-22 10:59:00]
千中、駅近だからでしょう。
タワーやレジデンシャルはもっと高いのでは? 
北摂で検討していますが、千中は一番高いですね。
98: 匿名さん 
[2009-07-22 18:14:00]
ここもどうせいずれ(1年以内)1千万近く値下げするのかな? それともこの値段で完売
しそうですか?
99: 購入検討中さん 
[2009-08-05 15:06:00]
北摂のマンション購入を検討中です。 ここならAタイプがいいかなと考えていますが、東側道路と北側道路が結構車が多いようなので迷っています。 老人ホーム側の方が静かだとは思うのですが・・・ 道路の騒音や粉塵はどの程度でしょうか?
100: 購入検討中さん 
[2009-08-05 15:16:00]
99です。 過去レス読んだら道路のことも論じられていました。 すみませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる