新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13
 削除依頼 投稿する

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ

508: 検討中さん 
[2010-03-04 23:14:41]
竣工前から値引きありですよ。
交渉してみてくださーい。
509: 入居済み住民さん 
[2010-03-05 00:12:26]
>No.506 by 購入検討中さん
> 駐車場なんかいまさら言っても仕方ないだろ

住民には仕方ないことかもしれませんが、
検討中の私には駐車場の情報は有益です。
MRを見に行っただけでは分からないことですし。


まあ知らないことはなんでも有益だわな
ただ駐車場のゲートキーパーが何だろうが
そんなことで購入するしないを決めないだろうってことだよ
510: 匿名 
[2010-03-05 13:23:47]
四人家族で、三月末に引っ越しするなら相場はいくらくらいですか?
511: 購入検討中さん 
[2010-03-05 20:16:03]
値引きなんてほんとにしてくれますか???

何度かMR行って交渉してますが、値引きは
してくれませんけど.....

なめられてるのかなぁ........
512: 匿名 
[2010-03-05 21:21:08]
そこそこ売れている物件ですから、何度か行くぐらいじゃ値引きはだめでしょう。
本気で買う意思表示をした客に対して、営業が最後の一押しで使う手でしょうから。
513: 購入検討中さん 
[2010-03-05 23:04:26]
506です。

> No.509 by 入居済み住民さん
> ただ駐車場のゲートキーパーが何だろうが
> そんなことで購入するしないを決めないだろうってことだよ

同意、ゲートキーパーなんてどうでも良い。些細なことだよね。

私が気にしているのは、No/500の
> 15年で200-300万円/台のメンテ費…、地下収納タイプは大雨で水没…、

長期修繕計画にこれがちゃんと反映されているか、営業の人に聞いてから購入を判断します。
15年で300万円=20万円/年=16700円/月。つまり、駐車場収入の多くがメンテ費に消えてしまうことになる。寿命で機械を入れ替える時には積み立てが不足するのではと心配です。

購入者の現住居の支出差を小さく見せるため、駐車場代や修繕積立金を過小見積もりをするのは、どこのマンションも多かれ少なかれやっているでしょうが、その度合いを見抜くべきですね。
514: 入居済み住民さん 
[2010-03-07 11:11:28]
505さんは住友の関係者ですよね?住民にとって駐車場の問題は非常に重要と思いますけど・・・
515: 匿名 
[2010-03-07 12:09:00]
だからその感じる程度は個人差があるってことでしょ。関係者だと決めつけたり、ネチネチと気持ち悪いですよ。
516: 匿名さん 
[2010-03-08 01:42:44]
機械式のマンションは、いくらでもあるので、そればかり気にしてると、他を妥協する事になってしまいますよね。
修繕費をおさえる為に屋根くらいはあってほしかった。
100%理想を満たす住まいは難しいと思います。
517: 購入検討中 
[2010-03-08 21:54:04]
> 100%理想を満たす住まいは難しいと思います。

そんな非現実的なモノは求めていません。
屋根もない機械式Pが15年後にトラブルになっている例は無数にある。
それをどれだけ考慮しているかが私には重要。

ここは敷地が広いんだから、立体自走式にすれば良かったのにね。
518: 物件比較中さん 
[2010-03-09 16:34:13]
すみません

千里中央が住みやすそうな地域なのでこのマンションを検討していたのですが・・・、マンション検討初心者なので、少し頭がこんがらがってきました。

このマンションのメリットとデメリット(価格以外のところで)は結局のところどんな感じなのでしょうか。多分屋根なしの機械式駐車場は人によると大きなデメリットなのだと思うのですが。

人によってそれぞれ感じ方が違うんでしょうが、一般的なマンションの売りみたいな部分で言うとどんな感じなのか教えてもらえませんか。

このマンションは永住するにあたっての総合点は平均以上なのか以下なのか。

すでに論じられているのかもしれませんが、もう一度頭の整理をしたいと思いました。

できれば購入者の方や購入を検討したけどやめた方などからの意見を教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
519: 購入者 
[2010-03-09 17:19:41]
人それぞれに優先するものがちがいますが
立地がいい点で決めました。(駅のほど近い、生活便利、環境は悪くない)
520: 購入あきらめさん 
[2010-03-09 22:59:05]
私が購入を断念した理由は、No.490 です。
ご参考にどうぞ。
521: 購入検討中さん 
[2010-03-10 00:21:33]
立地がいい。西側は閑静だからタワーよりも子育てに向いている。こんなところでしょうか 
私もお金あればこんなところに住みたいです。
522: 匿名さん 
[2010-03-10 00:41:08]
西側は小学校が横なので日中は賑やかですよ。特に放送が耳につきます。
523: 購入者さん 
[2010-03-10 01:40:24]
立地と生活環境の良さ、それにリビングが南向きという点が決め手でした。
独特な外観も気に入ってますね。
個人的には北摂でもトップレベルだと考えてます。
525: 匿名さん 
[2010-03-10 02:53:35]
皆さんが問題にされてる外観ですが、どう見ても安っぽく感じてしまうんです。
コンペに制約等あったんでしょうか?
設計が鹿島とはいえ、有名建築家の事務所が監修しているこちらにマイナス意見するのは、私がおかしいのかもしれませんが。
先生の作品を沢山見させていただいてましてファンの一人です。昨年も講演を何度か聞かせていただいたが、一度たりともこちらの話題が出てこなかった。
ここについて、あまりご存知ないか重要視されていないと判断しています。
冠がついているから期待してしまったかもしれません。
526: 匿名さん 
[2010-03-10 20:23:22]
私も外観は好きになれません。

有名なデザイナーだそうですが、監修であって設計・デザインではないというのが
なんとも中途半端さを感じます。

あと、全てではないですが、1階差で200万ぐらい値段差がある値付けも納得できませんね。
527: 入居済み住民さん 
[2010-03-10 22:57:44]
ようするに、ここ最近書き込みしてる人の
大半は買えない人のヒガミってことですかね。

とにかくすべてが揃ってる物件なんてないんだから
それぐらいでいいんじゃないですか?

逆に、ここよりもいい所があるなら教えてください。

そしてそっちの掲示板にいけばどうですか?

買えない人達さんへ

528: 周辺住民さん 
[2010-03-11 00:22:33]
>527
こういう言い方をされるということは、地の人ではなさそうですね。
悪くはないと思いますが、周辺のここ最近で立ったマンションに比べても平均的だと思います。
価格は、この辺にしては高いと思いますが、無理なく買える人はごまんといると思います。
東町にも建設中のマンションもありますし皆さん比較検討されているのだと思います。

ここが以前何が立っていたかは御存知でしょう?
ちょっと歩けば駅近の戸建て群がある事くらい知ってるでしょう?
戸建ての人達から見れば、あなたもあなたが買えない人達と言ってる人も大差ありませんよ。
マンション買って気がおおきくなっている事は理解出来ますが、もっと謙虚になりましょう。
529: 匿名さん 
[2010-03-11 01:20:30]
東町?北町の間違いですよ
530: 初心者 
[2010-03-11 01:25:16]
すいません、以前何が建っていたのでしょうか?
531: 契約済みさん 
[2010-03-11 10:13:03]
まああの辺りの戸建ての方は確かに裕福な方々が多いでしょうね。でもマンションが好きなお金持ちの方もたくさんいますからね。


ところで528さんは、千里中央付近で平均点を大きく上回っているマンションはどこだと思われますか?
532: 匿名さん 
[2010-03-11 11:41:21]
千里タワーと千里レジデンスが平均以上ですね。
533: 531 
[2010-03-11 13:33:20]
なるほど。私はプライムステージと千里タワーがポイント高かったです。

レジデンスはどういう点で評価されてるのでしょうか?
534: 匿名さん 
[2010-03-11 18:41:24]
シンプルに駅直結ですね。
535: 528 
[2010-03-11 21:28:55]
>533
528です。532は別の人です。
少し前ですが、西町ならヴィークコートが良いなと思いました。
プライムステージも、もう少し低くて道路からもう少し下がってたら、もっと良いと思います。

それにしても最近は千里にマンションがどんどん建ちますね。
メゾン千里がランドマークだった頃が懐かしい・・・。
536: 匿名 
[2010-03-11 21:40:39]
タワー、レジデンス、プライムを比較すると、私もレジデンスに1票だな。

理由は534さんと同じく駅直結。駅徒歩5分と1分の差は実は大きい。
あと、落ち着きのあるデザインかな。
537: 匿名さん 
[2010-03-11 21:51:58]
私も、あと50mでもいいから、あのバス通りから離れていたならプライムが一番いいと思いますね。
538: 入居予定さん 
[2010-03-11 22:20:14]
プライムのコンクリート打ちぱなし(安藤さんのデザインの特徴)が多く使用されていますが、
年月経過と共に、かびた様にずず黒く成って往くのでは?
と心配ですが、如何でしょうか?

最近気になって来ました。
539: 匿名 
[2010-03-12 22:08:07]
安藤さんって公共施設(公民館、教会等)のデザインで評判が高いですよね。
なので動線が全く異なる集合住宅を設計させたから、使いにくくなんたんでしょうか。

この物件の北側のアプローチ~エントランスは妙に狭かったり、細長かったり、
とデザイン的には優れているのかもしれませんが、毎日生活することを考えるとどうなんでしょう。

安藤さんのデザインは、バブル期の反動でシンプルなものがウケたのでしょうが、
今となっては安っぽく感じます。
540: 匿名さん 
[2010-03-12 23:08:51]
> 536

> 駅徒歩5分と1分の差は実は大きい。

傘がいるかどうかの差ががもっと大きい。
541: 匿名さん 
[2010-03-13 00:20:04]
このマンションは、設計そのものは、安藤事務所ではないでしょ。
設計監修ってことは、アドバイザーの様なもんでしょ。
542: 匿名さん 
[2010-03-13 06:40:35]
監修って、安藤さんは具体的に何をしたのかな。
門下生がデザインしたものにコメントしただけ? 名前を貸しただけ?
543: 匿名 
[2010-03-13 07:29:16]
名前貸しただけでしょ?
最後に目を通して決裁印押しただけだろ。
544: 匿名さん 
[2010-03-13 10:50:58]
本当に安藤さんが設計された六甲のマンションに知り合いが住んでましたが、そことは全く違うから、きっと名前貸しだけですね・・・
購入者もわかってて契約してるはずですよ。
誰も有名建築家が関わったと思ってないし、鹿島設計の団地建て替えの普通のマンションという認識ですよ。
545: 匿名さん 
[2010-03-13 11:18:49]
そういえば、営業の人も設計ではなく監修ですと補足してたような (涙)
546: 匿名さん 
[2010-03-13 13:12:00]
今日の新聞チラシによると、

 「監修 安藤忠雄建築研究所 × 設計・管理・施工 鹿島建設株式会社」

つまり、安藤さんの会社(研究所)が監修したということなので、
安藤さん本人がどれほど関わっているかは不明。

543さんの言うとおりかな。
547: 入居予定さん 
[2010-03-13 13:54:21]
名前だけだったとして、安藤忠雄さんの、、、、とハクがつくはずです。

それでも十分です。

548: やや近所 
[2010-03-14 00:24:00]
ここって団地の建て替えの団地だと思ってたけど、分譲マンションなんだね。駅の柱の沢山のポスターで気づいたよ。
分譲なら、もう少し立派にしないと住人かわいそうだよ。
549: 匿名さん 
[2010-03-14 02:25:18]
立地は良いと思うけど、売れてないのですね。
最近、毎週のように広告が入ります。

確かに外観が微妙ですね。
近くでよく見るとモダンだけど
パッと見は、昔の団地にも見える。

コンクリート打ちっぱなしも
今は綺麗だけど、汚れた時にどうするか・・・
塗装なら、10~15年で再塗装してリニューアルするけど、
塗装すれば安っぽくなりそうだし・・・

と色々考えてしまいますね、

550: 地元不動産業者さん 
[2010-03-14 02:49:52]
我々の感覚ではプライムとレジデンスは坪単価はほぼ同レベルですので、同ランクという扱いです。千里タワーははっきり言って高いです。いずれにせよこれら3つは千里の他のマンションとは別格ですよ。
551: 購入検討中さん 
[2010-03-14 06:44:47]
550さん ご意見ありがとうございます。検討に役立てたいので、もう少しご意見をください。

プライムとレジデンスが売る側として同じランクということですが
私(買う側)としてはプライム>レジデンスと感じています。

不動産業界の第3者立場として、同じランクで適切と思われますか?
ここで皆さんが気にしている、立地条件やデザインの点でいかがでしょう。
552: 匿名 
[2010-03-14 07:13:54]
千里タワーは事故物件だから論外。
553: 入居済みさん 
[2010-03-14 10:08:13]
色々な意見がありますが、住みはじめて大きなマイナス点はないですね。
むしろ快適で、帰宅するのが楽しみな毎日です。

私も検討段階では色々気にすることもありましたが、自分の絶対譲れない点をクリアすれば問題ないのだと勉強させられました。


550さんのおっしゃる通り、素人判断ですがプライム、タワー、レジデンスが頭一つ抜けてるように思います。
554: 匿名さん 
[2010-03-14 12:02:26]
北摂に住む利点は窓をあけても、静かでいい空気のところに住むことだと考えています。もしも、これらを譲歩するなら、大阪市内も比較対象になり、千里中央の範囲だけでは、いいマンションでも、あまり意味がないのではないでしょうか?
555: 匿名さん 
[2010-03-14 12:39:08]
千里中央の物件で、千里タワーは別格として、
感覚的には、レジデンス>プライムと思いますが・・・。
プライムと周辺のマンションの違いがよく分からないです。

レジデンスは、場所もさることながら、
あのガラス張りの外観は別格と思っていたので、
プライムと坪単価が同じとは驚きです。
556: 匿名さん 
[2010-03-14 12:55:03]
坪単価同じなの!?

なら、ここ買った人は大失敗やん!
557: 匿名さん 
[2010-03-14 13:44:23]
激しく同感。
駅直結・外観ガラス張りの高級仕様なレジデンスと、駅徒歩5分・外観コンクリ打ちっぱで見ため団地なココが
同じ坪単価なら、どう考えても高過ぎるって。そりゃ大量に売れ残るわな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる