新星和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 2丁目
  7. 千里中央プライムステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13
 削除依頼 投稿する

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

現在の物件
千里中央プライムステージ
千里中央プライムステージ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

千里中央プライムステージ

No.151  
by 契約済みさん 2009-10-25 16:23:26
エアコンについて
ヤマダで購入を考えていましたが化粧仕上げが別料金ならオプションがお安いように思います。
化粧仕上げのお値段がわかったら教えてください。
No.152  
by 匿名さん 2009-10-25 16:55:05
つい先ほど、現場を通りましたので、車を降りて近くで建物を見てきました。

安藤さんらしく、コンクリート剥き出しが多く目立ちました。

あれは、年月経つとずず黒くなって、薄汚く成るのでは?
それを狙ってわざとでしょうか?

No.153  
by 購入検討中さん 2009-10-25 17:06:41
 140は、大阪空港には、タクシーか車でしかいったことがないとな。これまた、おかしな話です。そもそも、サラリーマンの出張の話ですよ、そのタクシーや車のお金はどのように精算されるおつもりですか?よっぼど裕福なんで、自腹なんですね。
No.154  
by 物件比較中さん 2009-10-25 17:50:30

1億円ですか…設計していないのに、本当だとしたら、びっくりです。監修なんて、事務所の人がチラ見する程度ですよ。
No.155  
by ご近所さん 2009-10-25 18:38:28
148さんは、出張のときは奥さんに車で送ってもらって、家族で旅行のときはタクシーで行くんじゃないか?

タクシーでも千中からなら2000円ちょっとでしょ。

千中駅徒歩圏なら、モノレールで行ってもすぐだけど、出張のときも朝とかめんどいから自腹でタクシー呼ぶよね。

家族旅行なら、荷物とか多いから、なおさらタクシーじゃないだろうか。
No.156  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 19:03:33
148ですが、自分は空港は旅行とかアクタス見に行くとか
子供と飛行機見に行くくらいしか行きません。
旅行は荷物いっぱいだから絶対タクシーです。

生活全般の話だと思っていました。
出張の話限定で話をしていたわけではないので・・。

あと、私は妻です。
男と思われていましたか・・。
No.157  
by ご近所さん 2009-10-25 19:08:46
私も奥様送ってもらう派(おっと、行きは自分で運転します)だったのですが、ある日、ちゃんと確認したはずの中環がいきなりの事故渋滞で遅れそうになってからは、奥様には駅まで送ってもらって時間の読めるモノレール利用です。この物件は、モノレール徒歩圏なので、飛行機出張安心ポイント+200万円あげれます。
No.158  
by 契約済みさん 2009-10-25 19:15:24
148さん
このマンションは高い!高い!と言われてますが、千里中央であれば相場かなと思うのですがいかがですか?
レジデンスも似たようなものですし。
千里中央のおすすめのお店とかあれば教えてください。(食べる所、スーパーなど)



No.159  
by ご近所さん 2009-10-25 20:06:31
千里中央限定なら、カキノキぐらいでしょうかね。北摂にはおいしい店がたくさんあります。千里中央は、どこにいくにも中心にいるようなものですから。千里中央こだわらずに、パンなら岸辺へ焼き肉なら北千里へ、スーパーは箕面へピザは池田へワインは東三国へフランス料理は豊中へなどと考えれば、ほんと幸せです。御堂筋と中央環状線の交差するところ、すなわち千里の中央に位置するという利点を活かしましょう。そういう意味では、江坂から池田のピザは遠いし、豊中から、北千里の焼き肉は遠いし、千里中央の圧勝です。
No.160  
by 契約済みさん 2009-10-25 20:36:19
158です
159さん 情報ありがとうございます^^
そんな風に考えると楽しくなりますね!
美味しいものを食べに行くのと旅行が趣味なので、千里中央生活をエンジョイしたいと思います。
今は北千里に住んでおりますので静かな環境から離れるのが少し淋しく感じます。
北千里の焼肉ってどこでしょうか? いつも上新田の但馬屋に行ってましたが。
No.161  
by ご近所さん 2009-10-25 20:42:56
あんまり、マンションと関係ないレスになっているので気が引けるのですが、北千里の焼き肉は蔵一です。但馬屋もいいですねえ、あのビールがでてくる蛇口はうちにもほしい。メーターなしでね(微笑)。ところで、上新田の店長は、いまは、イーマ店を仕切っていて、イーマ店もおいしいですよ。
No.162  
by 契約済みさん 2009-10-25 20:47:36
161さん
ありがとうございます。
食べ物情報が好きで・・・マンション話から離れてテンション上がりました。
色々と情報ありがとうございます。
No.163  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 20:49:09
158さんへ

148です。
どうなんでしょうね~。
実は私も契約済みでもあるんですが、
正直最初高いなあと思いました。
自分の予定額、予想よりも1000万は高かったです。

千里タワーとかDグラフォートも検討していたんですが、
千里タワーの方が若干高いですね。
あまりに高層なので火事とか怖くてやめました。

Dの方は敷地に対する総個数の多さ
を見て詰め込みすぎ??な印象を持ちやめました。

この物件は住宅地区なんで建ぺい率が低く、
一部屋辺りの土地所有率が高い、ようはゆったり
作られているので、どうしても高くなるのかな
と思っています。

あと、土地購入時期が少し景気回復した時期だった可能性があるので、
(数年前ありましたよね)
その分高いのかなあ。

ま、買った今となっては他よりもキッチンも高い(トーヨーキッチン高いんですねえ)
し、フローリングも上質のものを使っているから、その分高いんだ!!
と思うことにしています。

日当たりも抜群ですしね!!
No.164  
by 契約済みさん 2009-10-25 21:41:02
148さんへ
158です。
同じ考えです。(笑)契約されてたのですね。今後もよろしくお願いします。
正直、他のモデルルームを見て価格的に後悔したこともありました。(手付けをキャンセルまで考えた私です。)
予定額よりも1000万高くなったから、安い物件ならもっと気楽に購入できたかな~とか思いましたが、やはりここの立地は好きだし、他が安っぽく見えたりして、ここにして正解と思ってます。
駐車場に関しても、レジデンスはここよりも高いですし、我が家は車の使う頻度も考えると平面か上段になるので、それも魅力です。
そしてトーヨーキッチンは私の中ではかなりポイント高いです。キッチンでマンションを選ぶのは馬鹿げてると言われたこともあるけど、長く使うものですので、気にいったものにしたかったです。
他のマンションにあるキッチンはどうしても好きになれず、中古でリフォームも考えました。
お風呂はリゾート風を選びました。(夫は反対したけど・・)このお風呂も珍しいですよね。
2月に入居できるといいですね。
マンションがそれまでに沢山売れるといいのですが・・
北千里にもジオ古江台とかグランドメゾン古江台(出来上がって1年以上売れ残ってましたよ。ここもかなり高級マンション)がありますが、高いけど完売しました。中古物件もあまりでません。ここなら中古でもいいかな~と思ってましたけど。中古で出ても値下がりしません。
プライムステージもそんな物件であって欲しいですね。長くなってすみません。
No.165  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 21:42:46
158さん
スーパーは私は大丸ピーコックか阪急百貨店地下で買ってます。
千里タワーの下のオアシスも良さそうですね。
この物件の真向かいのピーコックもよく行きます。
品揃えは千里中央内のピーコックが断然多いから
いいですけどね。

ダイエーは個人的にあまり好きではなく、行きませんが安いそうです。
友人は、ピーコックは高いからあまり行かないそうです。

レストラン、159さんみたいにあちこち行かないので
あんまり知らない方かもしれません。
子供が小さいので、基準が、
近くにある、入りやすい気軽な店ばかりです。
センチュウの阪急5階内のレストランとかはよく行きますが
結構おいしいですよ。ヤマダ電機内のレストランも
よく行きます。
No.166  
by 契約済みさん 2009-10-25 21:55:04
165さん
158です。
情報ありがとうございます。
スーパーも豊富で、食べる所も色々あって選択肢が多いのはいいですね。
スーパーが近所にあると買い忘れた時に便利かと思います。
Dグラのピーコックは2分ぐらいのところにありますよね。
No.167  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 21:57:50
164さん

こちらこそよろしくお願いします。
トーヨーキッチン気に入られたんですね!
オープンとか、3Dシンクとかどうされましたか?

私は、最初オープンがかっこいい!!断然オープン!!と思っていたのですが、
旦那から収納大丈夫?と言われたり、貧乏性なのか、つり戸棚がないのに同じ値段かあ~
とか思ったら、結局吊戸あり選択してしまいました。

今でも未練がましく、オープンキッチンか吊戸ありか?という項目を
ネットで調べたりしています(笑)

3Dは、値段も高いし、結局使いこなせない気がしてつけませんでした。

一つ疑問なのは、トーヨーキッチンは手前の水落ち防止の立ち上がりがありませんよね。
私は、よく天板上を水だらけにして立ち上がりに救われているのですが、
トーヨーキッチンのフルフラット天板大丈夫かなあとちょっと心配してます。

シンクの上のまな板で切るから、従来のキッチンみたいに水だらけになりにくいんでしょうねえ?
おそらく。
No.168  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 22:08:39
164さん
165です。
手付けキャンセルまで考えたとはすごいですね・・。
うちはない袖振っての手付けなので購入したあとは一切モデルルームに行ってません。

サンメゾンとかレジデンスのホームページは気になって見てしまいましたが。
サンメゾンは少し安く感じますね。
しかし向きはいまいち、駅からは少し遠いようですね。

レジデンスはうるさそうですし、ね。平面駐車場ないですし。

・・・と、自分を納得させております。

No.169  
by 契約済みさん 2009-10-25 22:16:49
167さん
私もオープンに惹かれましたが・・・・きれいにする自信がなく吊り棚つけました。
最近になって、やっぱりオープンと思い、駄目もとで営業さんに相談しました。当たり前ですが無理でした(笑)優柔不断です。
シンクは3Dが良かったけど予算の関係であきらめました。
水はね?まな板がシンクにはめ込み式だから大丈夫かな?
トーヨーキッチンはデザイン重視の所があるので?ですが大丈夫でしょう。
No.170  
by 契約済みさん 2009-10-25 22:53:37
168さん
千里中央にこだわらなければ手付け放棄しても良いくらい購入しやすい物件があるのですが、千里中央の魅力は捨てがたいです。
今 悩んでいるのは他の方がコメントされてるエアコンとフロアーコーティングをどうするかです。
No.171  
by 契約済みさん 2009-10-25 23:42:56


ピーコックと阪急の地下は消費者の足元を見すぎ。高すぎです。
ダイエーは安いですが、品物も悪し。
期待のオアシスも、さすがイメージ戦略の阪急商法。客の足元をみて、
各店舗で大きく値段を変えている事実を知ると、信用できませんね。
No.172  
by 近所をよく知る人 2009-10-26 09:14:12
169さん
オープンはコンロの前までオープンなのがひっかかってました。
油とかダイニングに飛びますよね。
コンロ前のみ壁のオープンタイプキッチンもネットで見るとありますよね。

あと、オープンだとリビング側の方に天板の仕切りがないので
物が落下するかなあと思います。

もし、もし、住んでみてお金に余裕が出来て
どうしてもオープンしたくなったら・・。
コンロ前壁は残して吊戸のみ無くすのも一つの手かもしれませんね!

170さん
エアコンは悩みますね。
オプションは割高なんだろうけど、部屋内の化粧仕上げを
量販店がきちんとしてくれるかなあという不安があり、
オプションに傾いています。

全部屋つけるとすごい額ですね。

私は他にも作りつけ家具作りたいので予算とにらめっこです。
どうしても超えたら、仕方ない、借金が増えてしまうかも(笑)
No.173  
by 契約済みさん 2009-10-26 23:22:28
172さん
オープンキッチンは開放的で広く見えるけど、油のこびり付きを考えると・・・・きれい好きではないので無理です。
ガスの部分だけ壁がいいかもですね。簡単に汚れが取れる壁もあるようなので。
サンメゾンのキッチンの壁は油性マジックも簡単に取れてるとモデルルームで見ました。
住んでみてリフォームしたらいいですよね^^
作りつけ家具ですか!いいですね~
私もつける予算があればリビングに収納が欲しいです。壁一面に物をしまえて、見えなくしたいですが。
予算と相談ですがお高いですよね。
このマンションのフローリングは良いものなのですか?
それならコーティングはどうされますか?
色々考えてるのが楽しいですね。
No.174  
by 契約済みさん 2009-10-26 23:31:56
スーパーについて
最近、千里屋とモモタロー?八百屋?が出来たようですが利用された方いらっしゃいますか?
個人的にはヤマダのコーヨーが好きなスーパーです。
No.175  
by ご近所さん 2009-10-27 03:40:08
スーパーは、特に理由はないのですが、箕面いかりを野菜と果物と肉を、箕面KOHYOで魚と高い牛肉の半額になったものと使いわけてます。
No.176  
by マンション投資家さん 2009-10-27 06:31:26
安藤忠雄の設計ではなく監修なら尚更やね・・・
千里の「桜」を売りにしてるけど桜の木って毛虫が多いんだよね・・・
マンションの玄関口に毛虫がいっぱい・・・
No.177  
by ご近所さん 2009-10-27 11:09:03
うちの家には玄関には大きな桜の木がありますが、玄関に毛虫をみたことはありません。万博公園では桜の木の下で何年も花見をしていますが、毛虫が落ちてきたことはありません。ということで、どんな条件にしたら、毛虫がそんなに落ちる桜になるのでしょうか?
No.178  
by 契約済みさん 2009-10-27 11:20:50
毛虫がいっぱいは考えにくいですね。
多少の虫とかは千里であれば仕方ないかと思います。

No.179  
by 物件比較中さん 2009-10-28 18:59:09
千中近辺で検討している者です。
徒歩5分かなり魅力的ですね。いいお値段ですが、デザインや仕様も良いので、それだけの価値は有ると思います。
ただ、大きなお買い物なので、色々考えてしまいます。
少し離れたインプレストだと、ゆったりとした間取りと上層階がここよりもお安く手に入る…
年金や退職金も、今の水準より上がる事は期待できないので、無理しない方が良いのかと悩んでいます。

契約者さん、よろしければ、ここにされた決め手を教えてください!
No.180  
by 近所をよく知る人 2009-10-28 19:18:47
172です。
173さん
フローリング、上等だと思います。
コーティングは、私はする予定です。
子供が色々こぼしますしね。おしっことか・・・。
水ぶきできるように。

179さん
まずは、立地のよさと日当たりの良さです。それに、
歩道や道路がゆったりしていてすっきりしている。
子供の小学校や幼稚園はほぼ隣だし、中学校も
校区よし。スーパーも近い。

私は内装云々より、場所で決めた感じです。
センチュウ駅近で、この場所以外は今後ない!!
と思いました。

工事が始まったとき、なんていい場所に何が建つんだろうな~と思った記憶があります。
その頃はまさか買うとは思ってなかったですが・・・。
No.181  
by 契約済みさん 2009-10-28 21:21:23
179さん
私も購入の理由は立地です。
転勤とかetcもしも、マンションを売ることになった場合、ここなら心配ないかなと思いました。
高い買い物なので妥協すれば後で後悔すると思い、気に入ったこのマンションを購入しました。
他のマンションもたくさん見ましたが他は何か気に入らなくて、こちらに戻ってきました。
なんとなく・・・ここが好きだと思う直感もあります。
No.182  
by 契約済みさん 2009-10-28 21:40:35
180さん
コーティングについて
水拭きを考えると必要ですよね。
床をモデルルームの白っぽいものにしたので、汚れが目立つのが心配です。
やっぱり検討しようと思います。
No.183  
by 物件比較中さん 2009-10-28 21:58:42
179です
180さん、181さん、早速のご回答ありがとうございます。
確かに、この立地は絶妙ですね!しかも、きれいに舗装されていてスッキリしていますし。
そして、この様に親切な方々が住まわれるという事も心強いです。
予算をかなりオーバーしてしまう事が気掛かりですが、前向きに検討しようと思います。
No.184  
by 契約済みさん 2009-10-28 23:33:21
決め手は、千中駅へ徒歩5分強という立地でありながら街中のように雑然としていない・・・といったところでしょうか。マンションの周り(西町)はこの先新たな建替えは当分なさそうですしね。

デザインや仕様等、不満な点がほとんどなかったし・・・。ウォークインクロゼットやシューズインクロークがない部屋だったので、100%満足できたわけではありませんが、妥協できる範囲内でした。色々な物件を見まくりましたが、「旦那の通勤や出張」「子供の学校や習い事」「毎日の買い物」等々を考えると、これ以上の物件はうちにとっては見当たりませんでした。

金額的にはちょっと無理をしたかもしれませんが、一生の買い物と思い、がんばりました!
No.185  
by 物件比較中さん 2009-10-29 01:31:21
179です
184さん、ご回答ありがとうございます。
やはり立地だけは、後から変えられるものでは無いですもんね。
我が家は頭金があまり貯まっていないので、ランニングコストをプラスして考えると月々の返済額が15万円を軽く超えてきそうです。第1希望のお部屋だと20万円くらいに・・・
子供の手が離れたら、恐らく共働きの運命です。



No.186  
by 購入検討中さん 2009-10-29 08:40:25
モデルルームのAタイプ間取りが素敵ですが、東向きなので悩んでいます。
まだ残っていますか?

間取りか向きかで悩みます。
No.187  
by 申込予定さん 2009-10-29 10:41:45
少し前ですが、Aタイプは上層2部屋が残っていたと思います。 もう売れたかもしれませんが・・・
我が家も予算オーバーで一旦は諦めましたが、マンションは立地が一番だという結論に達して千中に絞り、ここに
戻ってきました。 立地の選択は人それぞれでしょうが、徒歩5分以内に生活に必要なものがほぼ揃っている場所で、ごちゃごちゃしていない点が私はいいと思います。

ウチもフロアコーティングしたいと思っていますので、良い情報があれば教えてください。

カーテンもこのあたりではどこがいいのか分かりません。 情報をお願いします。
No.189  
by ご近所さん 2009-10-30 01:37:54
よく読んでみ、どれもサクラには毛虫はいるけど、害はないと書いてるだろ。そうなんだよ、サクラに毛虫はいっぱいいるんるんだけど、落ちたり毛を飛ばしたりしない種類なんだよ。危ないのは、柿の木ですぜ。
No.190  
by マンコミュファンさん 2009-10-30 06:24:23
確かに害はないかもしれないが「私の家の桜の木には毛虫はいない・・・」とか
「花見の時に毛虫が落ちてきたことはない」とかそういうのって嘘になりません?
マンションの玄関口に毛虫がいっぱいというのも言い過ぎだとは思いますが・・・
いずれにしても桜の木や柿の木に毛虫がいることは確かなようですね。
No.191  
by ご近所さん 2009-10-30 18:50:49
177です。玄関にいないと書きましたが、桜の木にいないとは書いてません。実際、桜の木は、じっとみれば、うようよいます。だけど、桜の木から落ちて、玄関口をうろうろしているのを見たことがないという意味です。
No.192  
by 契約済みさん 2009-10-30 21:35:28
毛虫の話はこのあたりにして・・・・・

うちはフロアーコーティングは頼みました。
エアコンはまだ悩んでいますが、リビングだけには、オプションのパナのを1台つけようかと思ってます。寝室には今使っているのを持って行くつもりです。リビングは床暖もあるし、春先はあまり使う機会がないかなと、入居後にゆっくり考えようと思ってましたが、値段的にも量販店と差はないし、あとで探すのも面倒かなと思い始めています。

カーテンとかカーペットこそ、引渡し後に部屋の雰囲気を実際に見て決めた方がいいのかなと思ってます。ずいぶん前のクチコミにいくつか店の紹介があったような・・・。オプションのは高すぎ!いい店あったらまた教えてください。
No.193  
by 契約済みさん 2009-10-30 22:53:49
186さん
Aタイプあと一部屋残ってましたよ!
No.194  
by 契約済みさん 2009-10-31 11:46:47
192さん
エアコンは私もオプションでパナにしょうかな~と思います。
値段が変わらないのなら綺麗に仕上げてくれそうですし。

カーテンはオプションは高いので検討してるのがSSOKです。ご存知ですか?
何種類かのカーテンを内覧会に持参してもらえるようですよ。価格も魅力的です。
後はカーテン夢工房です。ネットで検索すると出てきて、カーテンの知識も増えて面白いです。
ここはカーテンが出来上がるまで代用のカーテンを貸してもらえるようです。もちろんサイズも測ってもらえます。
値段はピンキリですが綺麗な仕上がりのようです。
あとはカーテンDO 激安です。
色々迷いますね!
引越ししてから決めてもいいかな~とかのんびり考えています。取り合えず使用中のカーテンを吊って部屋の雰囲気
を見ながら決めてもいいかな・・
No.195  
by 購入検討中さん 2009-10-31 11:56:30
193さん情報ありがとうございます。
186です。
残り一つですか!だいぶ前にモデルルームをみたので、残り1にびっくりです。
Lタイプもいいかと思ってたけど、もうないですよね。
購入に向けて動こうと思います。
いい間取りが残っていればいいのですが・・・半分以上は売れてるのでしょうか?
少し焦ります・・・のんびりしてました><
No.196  
by 契約済みさん 2009-10-31 22:48:36
192です。194さん、ご親切にありがとうございます。
いろいろお店あるのですね、いろいろ検討してみます。

部屋はだいぶなくなっているのでしょうか?早く完売すればいいですね。

ちなみに、同時期に竣工予定の豊中レ○○○スから「棟内モデルルームとしていくつか部屋を見せます」って内容のハガキがつい先日届きました。工事中の敷地内に入るためか、子供はダメって書いてありましたが・・・。どこもなかなか売れてないんですかね?
No.197  
by 購入検討中さん 2009-11-01 00:59:37
初めは一戸建て希望だったんですが、セキュリティの強さと便利さで、マンション購入の方向で動いています。
沢山のメリットが有りますが、狭さに耐えられるかがネックになっています。
一番広い160平米のお部屋でしたら問題ないですが、予算の都合で全くもって無理です。
3LDKで80平米以上、ウォークインクローゼット付が希望ですが、6,000万円くらい~。。。上層階は7,000万円とかでしょうか。それでも、予算かなり超えます。
夫婦とも今までマンションに住んだ事がなく、洋服や趣味の荷物があるので迷います。

契約された方々は、きっと生活水準も高く、荷物もそれなりにあると思うんですが、収納に心配はないでしょうか。

No.198  
by 契約済みさん 2009-11-01 00:59:40
196さん
部屋は大分売れている感じでした。
売れ残っているのは東側の14階建ての棟の中部屋の高層階に目立つ感じで、
10部屋越えるくらい?かなと思いました。
正確に数えたわけではないので大体ですが・・・。
Aは一つ、Eに一つ、Nは完売。
Iが結構残っている感じでした。Lは・・・記憶にないです。

売れ残ったら、値下げってするんですかね~。
No.199  
by 契約済みさん 2009-11-01 01:04:02
197さん
収納は、やはり少ないですよね・・。
荷物は出来る限り処分しようかと思っています。
あと、吊戸だなをつけたり壁面収納で対応するしかないですよね。
エントランス近くのトランクルームは、普段使わないものしか入れれないでしょうしね。
No.200  
by 契約済みさん 2009-11-01 09:17:14
197さん
私たち夫婦もマンション初体験で不安でしたが、子育ても終わったので老後に向けて生活が便利なマンションへの引越しを決断しました。 現在押入れやクローゼットに眠っていた物を必死で処分しています。 持っていても実際は使わないものが大量にあることを痛感して、マンションではシンプルに暮らしたいと思っていますが、性格上なかなか捨てられなくて苦労しています。

トランクルームは8個しかないので激戦になるそうです。

Lタイプは1部屋残っていたような・・・確かではないですが。 Iタイプは3LDKで間取りもいいと思いますが、結構残っていましたね。 上層階で6000万前後だったような気がしますが、MRで確認してください。
竣工して数ヶ月たたないと値引きはナシということでした。 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる