レ・ジェイド長居公園通の住民専用スレッドを立ててみました。
早期完売物件ですので入居が始まるまで色々情報交換をいたしましょう。
いや、ほんと、入居が楽しみですね。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658050/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamisumiyoshi108/
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居」駅徒歩9分
JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:未定
面積:61.35平米~86.81平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
[スレ作成日時]2021-02-11 23:55:54
【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通
463:
住民さん1
[2022-10-18 10:11:35]
|
464:
住民さん8
[2022-10-18 10:14:35]
残念ながら、理事会には管理人さんの雇用に関しての権限がありませんからね。
管理人さんに関しては、エスコンさんの権限です。 恐ろしいのは一度こんな事例を作ってしまうと、これからも平然とこんな自分勝手なことが許され、引き続き起こる可能性があるということです。。 |
465:
住民さん6.3
[2022-10-18 10:15:15]
白ハリアーの持ち主は、後先考えているのかは分かりませんが、自分の都合の為に手段を選ばない言動をする人なんですよね
本当に次なにをしでかすか分からないです 皆さんも相当不安だと思います もし何か事件が起きてからでは遅いですからね |
466:
住民さん6
[2022-10-18 10:18:08]
>>463 住民さん1さん
ある程度、遊んでいる子供達も限られていると思いますので、親御さんはしっかりと子供さんに聞いて、名乗り出て欲しいです。 自分も子育て中ですが、こちらの問題も子供相手だろうが許せません。 |
467:
住民さん1
[2022-10-18 10:23:35]
白いさん怖いです。
本当先々住人とのトラブルや事件が起きないと良いのですが… どんな事が起きても自分が被害者だと言い張るのでしょうし。 ソファの件も穏便に解決しますように。 |
468:
住民さん6
[2022-10-18 10:45:34]
ハリアーの方に、これからどう対応していくのかが問題ですね。
こんな感じだと、正直何をされるかわからないので、しっかりエスコンさんに対応してもらうのが一番なのですが、エスコンさんの対応の結果がこれですしね。 住民同士のトラブルだけは避けたいですが、同じマンションの住人として、黙って見過ごすのはなんか悔しいです。私も管理人さんのこと好きでしたので、、 |
469:
住民さん8
[2022-10-20 16:29:43]
話題が変わってしまいますがすいません。
こちらに引っ越してから、ヘアサロンやカット店など行かれた方はいませんか? 男女共に入りやすい店などあったら教えて頂きたいなと思ってます。 |
470:
住民さん3
[2022-10-20 19:09:15]
|
471:
住民さん3
[2022-10-20 23:17:12]
|
472:
住民さん3
[2022-10-21 00:17:52]
最近Wi-Fiが繋がらないのですが、みなさんのお部屋はどうでしょうか?
|
|
473:
住民さん3
[2022-10-22 15:35:08]
|
474:
住民さん4
[2022-10-22 19:46:05]
|
475:
住民さん8
[2022-10-22 20:21:20]
|
476:
住民さん8
[2022-10-22 20:26:46]
|
477:
住民さん8
[2022-10-27 18:40:46]
今1階で男の人2人が周りをキョロキョロしてて、なにかと思えばポストに凄い速さでポスティングしてましたよ、。
|
478:
契約者さん7
[2022-10-27 19:49:58]
|
479:
住民さん8
[2022-10-28 00:44:31]
>>478 契約者さん7さん
私がマンション着いて車を機械式駐車場に入れるために待ってる間の3分くらいずっと男性がウロウロ&キョロキョロしてました。おそらくポスト投函前の扉に「チラシ投函禁止」の紙が貼ってたからだと思います。黒ずくめの服装だったのでなんか怪しく感じました。 車を止め終わる少し前に男性が扉入ってチラシ投函始めて、私はエントランス入ってポスト開けようかと思ったら、反対側から凄い速さでポスティングの音が聞こえたんです。右端と左端あたりから聞こえたので二手に分かれて投函してたんですかね。 そのチラシの内容が「大至急 売求む」と書いてる物件売却のチラシでした。 長々と分かりにくい文書ですいません。 |
480:
住民さん7
[2022-10-28 02:44:03]
|
481:
住民さん8
[2022-10-28 12:28:58]
>>480 住民さん7さん
ここ数日前から貼り出されてました。 私はポスティング経験があります。「投函禁止と書かれてるマンションには入れないようにする。チラシなどはご遠慮くださいと書いてるところには入れても良いor管理人さんがいたら許可を得る」というのが業界でのルールと教えてもらってました。 投函禁止と貼られてから、ポストの中に余裕出来た感じはしますね。 |
482:
住民さん1
[2022-10-28 17:01:41]
駐車場から自転車で入って来て(結構な速度でした)チラシを入れた業者の方に会いました。車を入れ終えた後にサーっと横切って行ったので間一髪だと思い冷や汗が出ました。
チラシを入れてほしくはないですがせめて自転車を押して駐車場を通ってほしいです。事故があってからでは遅いです。 |
483:
住民さん5
[2022-10-30 16:07:27]
レジェイド天王寺勝山
5邸も売りに出てて異常じゃない? なんか心配 |
484:
契約者さん4
[2022-10-31 13:02:45]
|
485:
匿名
[2022-10-31 19:59:19]
ここもそうなるとかじゃないですか?
|
486:
匿名さん2
[2022-11-01 12:52:08]
管理人さんの件みたいに、管理会社の対応が悪くて次々売りに出されてると思ってるんじゃ?
|
487:
住人さん1
[2022-11-01 19:40:52]
あの、何の話をしているのですか?
住人さんですか? |
488:
住人さん4
[2022-11-02 06:06:05]
勝山のスレッドでレジェイド荒らしが同じ手口で荒らしてますね。
486 匿名さん2さん の書き込みで気になったのですが、管理会社云々の書き込みをされてますが、この手口に見覚えがあると思いました。そう、この前ここの掲示板が荒れてたの、レジェイド荒らしが混ざって火を付けてたのではないか?と感じました。 突然話がパッタリと止んだのも、本当の住人だったら急に興味が無くなるのもおかしいと思いました。荒らしが飽きて帰ったら、本当の住人は荒っぽい性格では無いから書き込みが無くなったのでは? |
489:
中古マンション検討中さん
[2022-11-02 07:32:28]
>>488 住人さん4さん
レジェイド荒らしについては分かりませんが、書き込みがパタッと止まったのは、お隣のマンションのスレでまでこちらの管理人さん解雇の話を展開して、掲示板の管理担当さんに注意を受けたからだと思います。 |
490:
契約者さん7
[2022-11-02 07:50:14]
|
491:
中古マンション検討中さん
[2022-11-02 09:44:15]
>>490 契約者さん7さん
こちらでの書き込みが止まった後、お隣のマンションスレにも10/21までこちらの住民の方と思われる書き込みが続いてますね。 お隣スレでもこちらが荒れてることが話題になってたので、黙っていられない方数名があちらへ移動して書き込みされたのでしょう。 その翌日管理担当さんからの注意喚起という流れですね。 |
492:
住民さん8
[2022-11-02 13:33:03]
年末調整の事でお聞きしたい事があるのですが、記載しなければいけない項目に「新築又は購入した家屋に係る控除の種類」とあるのですが、何を選択すればよいかが分からなくて、長期有力住宅や低酸素住宅などの選択項目があるのですがレジェイド長居公園通は何か該当するのでしょうか??分かりにくい質問で申し訳ありません。
|
493:
通りがかり
[2022-11-02 22:31:55]
|
494:
住民さん1
[2022-11-03 11:56:34]
はっきり言って勝山とか管理会社とかそもそもレ・ジェイド長居公園通に全然関係ないです。
こんな話題で荒れるのは非常にナンセンスだと私は感じます。 勝山とは立地も周辺環境も全く異なると思います。 ただ販売会社等が同じというだけです。 管理会社は全然まともだと思います。 既出のハリアーの経緯は管理会社の不本意です。 住民を動かすことは出来ないので、やむを得ず管理人さんを動かしたのだと思います。 しかも管理人さんの不手際は今のところないでしょう。 不都合があれば管理会社を通じて、組合理事会で対応してもらうものです。 一番権力や効力を持っているわけですから。 組合がしっかり機能し、対応すれば安全で安心なマンションになるのではないでしょうか? 現在組合はしっかり機能していると私は思います。 |
495:
通りがかり
[2022-11-03 17:42:14]
ここの販売会社あんまり評判良くないよ
売って終わり、とりあえず、強引に買わせるって感じ。押しに負けた人が買うイメージ だから勝山も5邸も売りに出てるんじゃない |
496:
住人さん2
[2022-11-03 19:30:44]
>>495 通りがかりさん
あなた住人さん?ここは住人板ですよ? >>ここの住人さんへ 販売会社の話なんてどうでもいいとか、反論したくなる事もあるでしょうが、荒らす人は事実なんてどうでも良くて、反論が増えて荒れるのを楽しみにしてます。 どんな正当な反論も彼らにとっては燃料にしかなりません。 これ以降この手の話題はスルーで。 |
497:
住民さん8
[2022-11-03 19:50:53]
荒らしらしき投稿を通報して運営さんに削除依頼を再三していたのですが一向に運営さんは削除してくれませんでした。
荒れてしまう事間違いなしだと思って依頼したのに。案の定でしたよね。 明らかに住人スレに相応しくない投稿は皆さんが相手にせずスルーした方が良いと私も思います。 運営さんはスレ内容や削除依頼等見て下さらない様なので自己防衛しかないです。 |
498:
住民さん8
[2022-11-04 00:53:59]
話題を変えさせてもらいますね。
このマンション付近のお店で皆さんが美味しいと思ったお店があれば教えてほしいです! せっかく住んでるんだから、近くの店の味も知っておきたいと思いつつ、どこから行こうか迷ってまして…笑 |
499:
住人さん1
[2022-11-04 19:02:15]
>>498 住民さん8さん
駅までの途中の長居公園通の向かいに出来た餃子の無人販売店で餃子を買ってみました。生姜味とニンニク味があり、ニンニクの方を買いましたが確かにニンニクのクセが強いです。味自体はおいしいと思うのでニンニク好きな人にオススメ。ビールのお供に良さそう。 個人的に餃子はJR長居ガード下のぎょうざの満州が好きです。何が良いのかと聞かれると困るのですが、高次元で味のバランスが取れていると思います。 |
500:
住民さん8
[2022-11-05 00:05:44]
>>499 住人さん1さん
あの餃子買ったんですね。休日前とかならニンニク餃子良さげですね。無人餃子の店が最近増えてるものの、まだ手を出したことがなかったので良いこと聞きました。 満州は行く度に安定の美味しさがありますよね。私も好きです。長居駅前もこれから発展して行くみたいなので、色々賑わって来そうで楽しみです! |
501:
住民さん8
[2022-11-05 00:11:34]
もしこのマンションお住まいの方でスイーツ好きがいらっしゃいましたら、地下鉄長居駅前にある「私のプリン食堂」という店のプリンが絶品なので是非食べてみて欲しいです!
市販のプリンよりは少し割高ですが、なめらかで口溶けの良いプリンが好きな方にオススメです。 |
502:
住民さん2
[2022-11-05 13:03:13]
>>498 住民さん8さん
不二屋といううどん屋さんがオススメですね。 駐車場入り口側を出て左に曲がって、一方通行のところを右に曲がると左手に店が見えます。 かすうどんや出汁がとても美味しいです。 食材に一つ一つにこだわりを感じます。 |
503:
住民さん7
[2022-11-05 23:43:08]
私はドミノピザを曲がった道沿いにある、ジェントルパンの、クリームパンが好きです(^^)
値段は一つ150円くらいだったように思います。(値上がってたらすみません、、) 中のクリームが、私的にはすごく美味しいので、ぜひ機会がありましたら、寄ってみて下さい!! |
504:
住民さん1
[2022-11-10 22:05:16]
>>503 住民さん7さん
私も知人のとてもおすすめな店としてジェントルパン紹介してもらって、とても美味しいです(*´?`*)ハードパンも人気らしく変わり種もあったり全体的に好きです!かわいいパン屋さんですよね????? |
505:
住民さん1
[2022-11-10 22:06:43]
|
506:
住民さん7
[2022-11-11 11:25:26]
南にリビングがある方に質問です。
私は暑くて暑くて11月の今でも日中はクーラーをつけて過ごしています。 レースカーテンを引いても部屋半ばまで陽が射すため暑くて暑くていられません。UV遮熱加工を窓にされた方おられますか?効果があるならやりたいと思うのですが… |
507:
住民さん8
[2022-11-11 13:04:45]
>>506 住民さん7さん
うちはUVカット加工のシールを貼っているためか、南側リビング、上階の部屋ですが、そこまで暑くありません。(レースカーテンもしておりません) 南側の窓全て、UVカット加工を業者さんにしてもらうのに、約7万円かかったと思います。遮熱効果もあるシートを選ぶと、もう少しあがるとは思いますが、ご参考までに(^^) |
508:
住民さん6
[2022-11-11 15:26:21]
|
509:
住民さん8
[2022-11-11 16:20:41]
>>508 住民さん6さん
いえいえ!業者さんによって、だいぶ値段差があったので、色々当たってみるのが良いと思います。 もしかしたら、レジェイドの採用してる窓には、UVカットくらいで、遮熱加工までは要らないと言われるかもしれませんが(><) |
510:
住民さん8
[2022-11-11 19:08:18]
ここに住む前から遠方の病院に通院していまして、
病院近くの馴染みの薬局でお薬を処方してもらっているんですが、 マンション近辺でおすすめの薬局ってありますか? 私はマンション近くの病院に近々転院予定ですので教えて頂きたいです。 |
511:
住民さん4
[2022-11-11 22:29:15]
UVカットはフローリングや家具の日焼け対策に有効ですが、日差しの熱を和らげるのにはあまり効果は無いです。
熱を和らげるのならIRカットのフィルムが有効です。 ただ、フィルムで遮熱効果を上げると、もっと寒くなった時に日差しの暖かさが減ってしまいますがそれは大丈夫でしょうか? 遮熱効果の高いレースカーテンに交換し、冬の寒い季節には元のレースカーテンに戻す方法も有るかと思います。 |
512:
住民さん8
[2022-11-11 22:50:15]
>>510 住民さん8さん
私は前住んでいた時からスギ薬局で処方してもらってます!スギポイントも貯まります。 スギ薬局で購入したものには袋代要りますが、何故か処方箋のところは薬入れてくれる袋がスギ薬局の袋と全く同じなのに袋代はずっとなしでした! スギ薬局のアプリから予約とか処方箋のやりとりがチャットでらくらくできるのでおススメです。 |
513:
住民さん8
[2022-11-12 11:25:34]
>>512 住民さん8さん
ありがとうございます。 スギ薬局さんは色々とお得で便利なんですね。 馴染みの薬局は個人経営なのでいつも同じ薬剤師の先生が処方して、薬のことを深く説明してくれていたのですが、スギ薬局さんでもいつも同じ薬剤師の先生が同様の対応して頂ける雰囲気ですか? |
514:
住民さん8
[2022-11-13 04:00:08]
>>513 住民さん8さん
私は薬剤師ですが、色々とお薬のことや病気のことなど相談したい場合は、個人薬局をオススメします。 大手の薬局さんですと、薬を渡すということがメインになってしまいがちなので。(若い方や、薬だけ貰えたら十分という方には、こちらの方がオススメです。) 行ったことはないのですが、私的にはかごの屋の裏手のさとみ薬局?(間違えてたらすみません、、)が気になっております。 あと最近はわからないのですが、みとう薬局はよく話を聞いてくれるイメージがあります。 |
515:
住民さん7
[2022-11-13 17:32:14]
>>511 住民さん4さん
ありがとうございます。 そうなんですね! カーテンを変えると言う手があったのかと目から鱗です。 先日某業者さんに見積もりに来てもらったのですがペアガラスなのでフィルムは貼れませんと言われ途方に暮れていたところです。 他業者さんにも見積もりに来てもらおうかもう寒くなるので様子を見ようか思案中です。 カーテンも見に行ってみたいと思います。 |
516:
住民さん00
[2022-11-13 19:22:55]
>>513 住民さん8さん
先日こどもの体調不良の際に処方箋が出たので、買い物も兼ねてスギ薬局さんへ行きました。無いお薬があると言われたので、Googleで調べたらさとみ薬局さんが出てきたので利用しました。少し時間がかかるとのことでお部屋まで持ってきてくれました。近くですし感じも良かったので、次も利用させていただく予定です。 |
517:
住民さん8
[2022-11-14 17:35:18]
|
518:
住民さん8
[2022-11-14 17:45:12]
>>516 住民さん00さん
さとみ薬局さんは薬をお部屋まで持ってきてくれたのですか? 待ち時間って手持ち無沙汰になりますし、持ってきて頂けるサービスはとてもありがたいですね。 みとう薬局さんも気になりますが、 次回通院の際はさとみ薬局さんで処方してもらおうと思います。 皆さん情報ありがとうございます。 |
519:
住民さん00
[2022-11-14 21:57:12]
>>518 住民さん8さん
まだ1回しか行ってませんが問診票に住所を書いたのでそれを見て、『そこのマンションですよね?時間かかるので持って行きますよ』という感じで部屋まで持ってきていただけました。たまたまかもしれません。 |
520:
住民さん1
[2022-11-14 22:57:37]
お薬の内容によって、作るのに時間がかかるときや、薬が不足してすぐに渡せないというときには、患者さんを待たせないようするため、持っていくようにしているのだと思います。
薬剤師としては、処方せんだけ持ってきてもらって、また後で取りにくるねと言ってもらえると、とても助かりますm(_ _;)m |
521:
住民さん5
[2022-12-01 13:20:54]
初めて書き込みします。
敷地内にバイク駐輪場がありますが登録が必要ですか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします、 |
522:
住民さん
[2022-12-03 09:33:41]
|
523:
住民さん5
[2022-12-03 13:37:44]
>>522 住民さん
そうなんですね!ありがとうございます! |
524:
管理担当
[2022-12-06 20:51:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
526:
管理担当
[2022-12-14 15:12:33]
[NO.525と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
527:
住民さん00
[2022-12-31 22:38:29]
引き渡しから1年経ちました。はやいですねー。
みなさん2023年もよろしくお願いいたします。 |
528:
住民さん01
[2023-01-01 07:32:10]
|
529:
住民さん3
[2023-01-01 12:58:44]
今年もよろしくお願い致します!
このマンションでよかったです。 隣のレジェイドももう完売で人気はすごいですね! |
530:
住民さん1
[2023-01-08 08:17:36]
1階の郵便受けについて質問です。
手ぶらキーを所持している場合、郵便受けを開ける時は鍵をかざすのではなく手をかざせば開けることが可能なのでしょうか? |
531:
住民さん2
[2023-01-08 09:33:14]
|
532:
住民さん1
[2023-01-26 17:38:55]
先程、警察がきていましたが、何があったか知ってる方いますか?
|
533:
住民さん2
[2023-02-16 13:35:38]
|
534:
管理担当
[2023-02-27 22:40:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
535:
住民さん1
[2023-03-04 20:02:40]
なんとなく気が向いたので周辺のグルメ紹介☆
手打ちうどん処 不二家 マンションから歩いて徒歩5分ぐらいのところにあるうどん屋さん♪ かすカレーうどんと親子丼が絶品♪ らーめんみなみや3738 長居商店街内にある和歌山系の中華そば店♪ ですが色々な種類のらーめんがあり、おすすめは味噌チェダーらーめん♪ クレープごりら 長居商店街付近にあるクレープ屋さん♪ 500円あれば大抵の商品が購入でき、ボリュームも満点♪ 地域の学生、子どもに愛されてます♪ 蕎麦切り 大城 少し離れますがJR鶴ヶ丘駅付近の蕎麦屋さん♪ 店の雰囲気もよく、盛りそばが絶品♪ 締めの蕎麦湯も最高です♪ アジアンバー ラマイ これも少し離れますが大阪メトロあびこ駅周辺のスープカレー屋さん♪ 札幌発祥の店が大阪に出店♪ ボリューム満点で辛さも選べてとても美味しいです♪ またいい店があれば投稿しますー |
536:
住民さん8
[2023-03-20 10:41:05]
共有部分のところにハト最近多くないですか?
玄関前に買いたてのバギーを置いて今日巣作りされていてビックリしてしまって… |
537:
住民さん7
[2023-03-20 13:43:40]
|
538:
住民さん1
[2023-03-21 07:36:43]
|
539:
住民さん2
[2023-03-22 07:26:10]
>>536 住民さん8さん
管理人さんに言って協力してもらう方がいいですね。完成当初に現れた鳩は最初に勤めていた管理人さんが必死に追い払ってくれてましたが、今は管理人さんが変わってしまいましたからね… 鳩が寄り付くと共用部が糞まみれになるので早めの対処がいいかと思います。 |
541:
住民さん4
[2023-03-22 08:57:56]
掲示板に、鳩を見かけたら管理室まで報告して下さいとありますね。
管理会社も鳩問題を把握しているようですし、 この前変わった今の管理人さんは対処してくれると思いますよ。 |
542:
住民さん8
[2023-04-20 18:46:05]
|
543:
住民さん2
[2023-04-21 01:46:14]
>>542 住民さん8さん
3匹ですか?!親と子ですかね? 部屋に入られるなんて、想像しただけでめちゃくちゃパニックです(><) しばらく見てなかったのですが、数日前、また二羽の鳩がやってきて、巣を作ろうとしているのか、私の家もかなり狙われています。。 物陰が好きなようなので、自転車やベビーカー等を外に置いてる家は、注意した方が良さそうです。 |
545:
管理担当
[2023-04-27 15:31:48]
[NO.544と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
546:
管理担当
[2023-05-01 22:36:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
547:
住民の人に質問したいさん
[2023-06-15 13:45:34]
こんにちは。隣のパークアベニューを購入した者です。
フロアコーティングをするかどうか迷っているのですが、皆さん1年半ほど住まれてみていかがですか? コーティング施工せずに後悔しているという方いらっしゃいますか? また逆に、コーティングしたことによる困り事などももしあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 |
548:
住民さん4
[2023-06-16 06:52:41]
>>547 住民の人に質問したいさん
こんにちは、色々考えるのが楽しい時期ですね。 フローリングの色によって違うかもしれません。 私はナチュラル色(白っぽい色)のフローリングを選択し、コーティングはしませんでしたが何の不満もありません。 濃い茶色のフローリングなら、コーティングした方が見た目が良いと個人的に思います。 あと、一年半で目立った傷や汚れは出来ていませんので、コーティング無しでも耐久性に不満はありません。 フローリングの日焼け防止を考えるのならコーティングをする意味は有ると思います。 |
549:
住民の人に質問したいさん
[2023-06-16 22:14:52]
>>548 住民さん4さん
ありがとうございます! 我が家もフローリングは白っぽい色なので、コーティングしなくても大丈夫かもしれないと思えてきました^^ フローリングの日焼け防止は窓にUVフィルムを貼ろうかと検討中です。 コーティングと窓フィルムと、どちらの方が効果的か悩ましいところではあるのですが…。 |
550:
住民さん4
[2023-06-18 07:57:06]
>>549 住民の人に質問したいさん
家具等の日焼け防止にもなりますし、UVフィルムで良いかも知れません。 カーテン派で普段それほどカーテンを開けっぱなしにしないのなら、カーテンだけでも大丈夫だと思います。 人がよく歩く場所とか、ダイニングの椅子などで傷をつけてしまった部分のコーティング剥がれが余計に気になる事もあるなど、コーティングしたが故のトラブルも有りますし、個人的にシートフローリングにはコーティングしなくて良いかなと思ってます。 コーティングせず、良さを体験していない人の意見ですのであくまでご参考まで。 |
551:
住民の人に質問したいさん
[2023-06-19 01:14:36]
>>550 住民さん4さん
ありがとうございます!とても参考になりました。 コーティングは一部剥がれなどの可能性もあること、全く知りませんでした。 我が家もコーティングはせず、窓フィルムにしようと思います。 ご親切に本当にどうもありがとうございました^^ |
552:
管理担当
[2023-07-19 13:23:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
553:
住民さん2
[2023-08-20 10:01:20]
リビングのエアコンから水が落ちたことある人いますか?こちらに引っ越した際にエアコン購入して、まだ新しいエアコンなのですが、2ヶ月前からエアコンから水がポタポタ落ち始め、購入したエアコンの業者にも来てもらった結果何の異常もなかったそうですが、一応中の部品全部交換してもらいました。
なのに昨日また水が落ちてきてしまいました。 通気口は開けていて、ポコポコ言わないようにする部品もつけてもらっていますが、ポコポコ言うときがあるので機密が高すぎるからなのかなと思ってきて、、 もし同じような体験された方いましたらどのように対処したか聞けるかなと思い投稿させていただきました! |
554:
住民さん5
[2023-08-22 18:24:16]
>>553 住民さん2さん
あらら、大変ですね… エアコンから水が出るのはドレン関係なので、 ・エアコン取り付け時に水平が取れてなくてドレンパンの水が排出側に流れていない ・ドレンホースの途中で傾斜があったり、何かが詰まってる これくらいしか思いつきません あと、うちもポコポコ言うので逆流防止弁を付けましたが、うちの場合はそれでポコポコ音は止まったので、 ポコポコ言うときがあるというのも気になります。 逆に付けていたら水の排出の抵抗になりますし、 モノによっては管の先に付けるのはダメで、管の途中に垂直に割り込ませないとダメな物もあるので、キチンと説明書通りに付けられているか確認した方が良いかもしれません。 |
555:
住民さん2
[2023-08-25 09:16:50]
>>554 住民さん5さん
ご丁寧にありがとうございます。 私もやはりエアコン取り付け時の設置の問題なんじゃないかと思ってきました、、 また業者が見に来てくれるのでそれも伝えてみます! ポコポコもやっぱりおかしいですよね。。 ありがとうございました。 |
556:
住民さん1
[2023-08-30 14:15:39]
宅配ボックスに荷物が入っているので(不在票あり)手順通りに鍵をかざしても開かないことってありますか?
鍵の電池も換えてみたのですがなぜか開かないことが多いんです。 毎回開かないことが多いのですがたまにすんなり開く時もあります。 宅配ボックスの不具合でしょうか。 |
557:
住民さん7
[2023-09-01 02:22:34]
|
558:
住民さん1
[2023-09-01 08:07:17]
>>557 住民さん7さん
ご回答ありがとうございます。 同じ方がいらっしゃって私こそ少しホッと致しました。管理会社に点検を含めて見てもらう様にお願いしてみようかと思います。 毎回すんなり開く様になると良いですよね! |
559:
住民さん7
[2023-09-04 00:39:29]
|
560:
レジェイド長居パークアベニュー入居予定者
[2023-09-09 22:42:01]
こんばんは。
お隣の長居パークアベニュー入居予定の者です。 先日、入居案内のお知らせが届きました。 そこで、駐輪場に関する案内を見たところ、 3人乗りママチャリの区画割り当てが少なくて、焦っております。 レジェイド長居公園通りの場合は、3人乗りママチャリ区画は争奪戦でしたでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 |
561:
住民さん1
[2023-09-11 03:24:57]
>>560 レジェイド長居パークアベニュー入居予定者さん
こちらは全108戸に対して平面駐輪場は69台分ですが、申し込み時に三人乗り自転車で申請してなくても、駐輪区画決めの抽選に参加出来る程度の競争率だったかと思います。 (普通の自転車の人は二段スライド式を選ぶ人が多かったのかと思います) ただ、平面式はの申請は一家族一台限定だったと思います。 |
562:
住民さん3
[2023-09-11 09:45:57]
返信ありがとうございます!
こちらは52戸に対し、18台分なので少ないですね… 殆ど二段スライド式なんですよ… 希望者が少ないことを祈っておきます! |
でないと私達の貴重な管理費から修繕費を捻出する事になりますからね。