レ・ジェイド長居公園通の住民専用スレッドを立ててみました。
早期完売物件ですので入居が始まるまで色々情報交換をいたしましょう。
いや、ほんと、入居が楽しみですね。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658050/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamisumiyoshi108/
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居」駅徒歩9分
JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:未定
面積:61.35平米~86.81平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
[スレ作成日時]2021-02-11 23:55:54
【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通
301:
住民さん5
[2022-06-14 19:43:18]
|
302:
住民さん1
[2022-06-14 20:01:07]
今、ベランダでバーベキューしてる人がいて匂いが…
子供さんもはしゃいでいて… そもそもベランダでバーベキューは禁止ですよね?? 迷惑行為だと思うのですが… |
303:
住民さん4
[2022-06-14 20:23:38]
>>302 さん
迷惑行為ですね。 火を使う行為はマンション全体の危険につながるので、やめてもらわないといけないと思います。 管理人さんへの通報お願いしたいです。 最近ちょこちょこマナー違反がありますね。 |
305:
住民さん1
[2022-06-14 20:32:24]
|
306:
住民さん8
[2022-06-14 20:36:10]
うちは家で焼肉するとき
バルコニーの窓を開けてするのですが それが周りにうちもいってたとしたら申し訳ないです… |
307:
住民さん4
[2022-06-14 20:38:28]
|
308:
住民さん4
[2022-06-14 20:39:49]
>>307 住民さん4さん
うちも下水道の匂い気になります!! |
309:
匿名
[2022-06-14 20:46:04]
|
310:
住民さん4
[2022-06-14 20:49:44]
|
311:
住民さん4
[2022-06-14 21:32:27]
>>303 住民さん4さん
マナー違反といえば。 毎日ほぼ同じ時間に同じ車が車寄せに駐車されているのがずっと気になっています。私の知る限りでは、毎日17:00以降30分以上は停めています。共有部分なのにその2台に占領されているかのようで、見かける度に「今日もか…」とガッカリしてしまいます。 自分以外に使いたい人が居るかもしれない!早く移動しなくては!と思ってもらえたらなぁ。 |
|
312:
住民さん01
[2022-06-14 21:50:17]
キッチンの排水溝はトラップで下から来る臭いを止めています。
上手く説明出来ずわかりにくいかもしれませんが、 排水口のフタを外して、ゴミ受けの網を外して、その下のプラ製のカップを外した時に、水がきちんと溜まっているか確認してみて下さい。 この水とカップが下水の臭いを止めています。 この部分の水が少なくなったりカップの取り付け方が悪かったりすると、下水の臭いが通り抜けてきます。 キッチンを使わなくて水が蒸発したり、髪の毛みたいなものが流れ込むとそれを伝って水が流れたり、部屋の換気口を閉めてレンジフードを回すと気圧の関係でこの水が流れてしまったり、色んなケースがあるようです。 または単純に、トラップ部分が壊れて水が漏れるか空気が漏れているのかもしれません。 |
313:
住民さん3
[2022-06-14 22:02:11]
車はたしかに毎日止まってますね。確か白と黒のレクサスが一台ずつ記憶してます。
|
314:
住民さん4
[2022-06-14 22:10:29]
たしかに…
夕方通るたびに車が停まってますね… |
315:
住民さん1
[2022-06-14 23:25:33]
毎日、同じ時間帯に同じ車となると、、(*_*)
私も何度かそれらしき車をみていますが、駐車されてるせいで、裏の玄関あたりのスペースが狭いんですよね(><) いつか子供たちが傘や鞄で車を傷つけそうで、こわいです、、高そうな車ですしm(_ _)m |
316:
住民さん1
[2022-06-15 00:03:13]
>>306 さん
それは全く問題ないと思います!!!匂いというよりベランダでの火は危ないですよね(><) 私的には、ベランダにでたとき、あちこちから美味しそうな匂いがして、晩御飯なんだろう?!と、ちょっとワクワクした気持ちになってます(^^) |
317:
住民さん7
[2022-06-15 02:11:26]
>>315 住民さん1さん
夜遅くの帰宅で、例の高級車が車止めに停まっていました。 数時間後に、車に忘れ物をしたので取りに降りたら、停まったままでした…… 夜中とはいえ、、、ルールはルールですもんねぇ( ̄-  ̄ ;) |
318:
住民さん9
[2022-06-15 08:46:02]
|
319:
住民さん3
[2022-06-15 09:07:36]
今も止まってました!黒のレクサスデスよね?こういうマナーない人がいるから困ります。見てたらすぐどかしてほしいです
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
320:
住民さん7
[2022-06-15 09:17:02]
今ベビーカーをでたら前に黒い車があってしらずにぶつけてしまいました…こんなところに置いてる車が悪いと思うんですが、ベビーカー通るにも大変ですね
|
321:
住民さん9
[2022-06-15 09:39:06]
|
322:
住民さん1
[2022-06-15 11:44:12]
管理人さんがいないときを狙って、とめているように思いますね。。うちも子供がいますが、ほんといつか大きな事故がおきても危ないし、やっぱりルールは守って欲しいです。
|
323:
住民さん3
[2022-06-15 12:17:31]
|
324:
住民さん2
[2022-06-15 17:02:13]
管理人さんは何回か長時間駐車についてご本人さんに注意していると言っていました。それでもやめないので管理人さんや管理会社に私達住人が言っても埒があかないと思います。確かに管理人さんのいない日に一晩止めている様子ですし。
今後どうして行くかきちんと規約に則って話し合って行く必要性がありますよね。 ベビーカーや小さな子供にとってあの場所に駐車されると危険性もありますしゴミ出しもままならないです。 マナー違反の方が心を改めてくれることを願います。 |
325:
住民さん1
[2022-06-15 17:50:27]
>>324 さん
注意しても聞いてないということですね。 マンション内の不法駐車は、以下の対応のようです。 以下、引用 所有者を調べて、直接、自動車の持ち主に警告する方法が有効です。 所有者を調べるのは意外と簡単で陸運局で自動車の「登録証明取得申請手続き」を行うことで、迷惑駐車を行っている車の所有者を特定することできます。 必要書類は、無断駐車している「車のナンバープレート番号」と「私有地放置車両関係位置図」と「証拠写真」を添付すれば、所有者を教えてくれます。 マンションの管理組合や不動産管理会社の名前で警告書を所有者に対して内容証明で送りましょう。 引用終わり 民事不介入とはいえ、警察に緊急通報する手もあるようですが… |
326:
住民さん5
[2022-06-15 18:05:42]
なるほどです。再三の注意に聞く耳を持たないのであれば一度警察に通報すると言うのもありかもしれませんね。
|
327:
住民さん1
[2022-06-15 18:18:17]
そーなんですね、、管理人さんに注意受けてるのにとめるって、なかなかですね(><)
個人同士で言って揉め事になるとややこしいですし、もうすぐ管理組合もできるので、そこで対応していくのがいいのかもしれませんね。下の掲示板に写真等添付した、貼り紙をするとか。 というか、こんだけ皆さんの目があるなか、すごい根性やな、、って正直思ってしまいますm(_ _;)m というか、マンション内での目もありますし、 |
328:
住民さん4
[2022-06-15 19:23:28]
今も停められていました…。
1日も早く、ここの書き込みに気付いてもらいたいです。ダメ元で、管理人さんに手紙書きます。 |
329:
住民さん5
[2022-06-15 19:30:14]
私も管理会社にダメ元で連絡してみます。
小さな子供が多いマンション内で不本意に車にぶつかってしまって傷をつけたり万が一事故など起こってしまっては遅いです。 止めている主さんがここの書き込みを読んでくれるとなおいいのですが。 |
330:
住民さん7
[2022-06-15 19:36:23]
きっとこの無断駐車する人が粗大ゴミなど一般ゴミに捨ててるんでしょうね。
こんなルール守れない人はすぐ出て行ってもらいたいです |
331:
住民さん1
[2022-06-15 19:45:36]
粗大ゴミ放置や、ゴミの分別もせず、タバコをベランダや通路で吸い、吸い殻を敷地内にポイ捨てして平気な人もいたりして本当に厄介ですよね。
新築分譲マンションなのにモラルの低い人がいて残念です。 でも個人の「当たり前」って人それぞれ違うのかもで、仕方ないとあきらめるしかないのですかね… |
332:
住民さん1
[2022-06-15 21:05:19]
確かに、個人の当たり前って人それぞれかもしれませんが、粗大ごみ放置は、処分費用を皆のお金から出さないといけないし、吸い殻のポイ捨ても、火事の元ですし、
この駐車問題も、事故等がおきてからでは遅いですし。。 これはやっている個人を確定できますし、やっぱり何とかしていかないとダメだと思います。 明日、私も管理人さんに言おうと思いますが、それでも改善されない場合は、それ相応の対応をしていかないとダメだと思います。 |
333:
住民さん1
[2022-06-15 21:22:48]
そうですよね。マンションの規約にはルール違反をしたら罰則を、なんてないですから個人が特定されている訳ですし管理会社から都度しつこいくらいやめるまで言ってもらいましょう。法律違反したら罰金、みたいなことがあるわけではないので口頭注意が限界なんでしょうね。
|
334:
住民さん1
[2022-06-15 22:04:51]
何と言うか、、、一言で、残念という言葉しか。。。
人間が集まると、必ず何らかの問題って出てくるのは仕方ないものの、やっぱりいいマンションでありたいですもんね。 管理会社からの通告をお願いするしか現状ではないけれど、こうやって声を上げていくことは大事かと思います。 ここでの発言含めて、顔が見えてのマンションコミュニティがあれば変わってくるのかもしれないけれど、、、難しいですね。 |
335:
住民さん5
[2022-06-16 01:19:58]
みなさん目撃されているのですね、、
この辺のパーキングめっちゃ安いし、駐車場空いてなかったら他に停めれるはずなのに、レクサスという良い車に乗られていてそれなのに他で停めないのは逆に悪く目立っていてもったいない(°_°)笑 まぁどの車もダメですが^_^;笑笑 今日の午前中も黒のレクサスがまた止まっていて、その車のトランク開けて何かしている人みかけました^_^; (性別年代は避けておきます^_^;笑) まぁ、トランク開けてるし本当に荷物下ろしなだけかもなのでその時はまぁまだ正当な使い方をしていたわけですが... かっこいい車乗られているのだからしっかりレジェイド長居公園を良いマンションにできるようかっこよく生きてください( ;∀;)笑 |
336:
住民さん01
[2022-06-16 07:50:01]
まあ皆さん、お気持ちは解りますが少し落ち着きましょう。
こういうマナー問題は管理人さんと管理会社と管理組合で粛々とやっていくしか有りませんので、個人でカリカリしていてもストレスが溜まるだけで損です。 私も含めて住人の皆さんは全員が組合員ですので、理事会が勝手に解決するのを待つだけでなく、皆さんで協力してマナーを向上出来るように取り組みたいですね。 あと、無いとは思いますが、個人で注意をするとか報復する等の行為は御法度です。 住人同志のトラブルになってしまうと解決出来るものも出来なくなってしまうので。 |
337:
住民さん1
[2022-06-16 08:48:26]
その通りですね。
色々個人感情はあるにせよ私達がずっと住む住まいを快適にしていくようにしましょう。まずは簡単なことから…誰と会っても挨拶を交わす、譲り合いの精神を持つ、マナーを守って気持ち良く生活したいものです。 管理組合も発足しますし順立てて一つ一つ進めていきましょう。 この場は私達住人の情報交換が出来る大切な場でもありますよね。 例えばですが、近くのあのパン屋さん美味しかったです、や、あのカフェはゆっくり出来ましたなんて話しもたまにはしても良いのかな、なんて個人的には思ったりしています。 管理人さんやお掃除の方もいつも感じが良いですし良い面にもクローズアップしたいです。 |
338:
住民さん5
[2022-06-17 00:38:45]
>>337 住民さん1さん
ですねー! マイナス面ばかりのコミュニティも何だか見る度に嫌な気持ちになっちゃいますもんね(^^ゝ 同じマンションを選んだ縁のある住民さんになった訳ですし、どのくらいの人数の方々がここを見られているかわかりませんが、楽しく覗ける場になるといいですよね^^* いつか各自ドリンク持参で、今風で言う、リアルオフ会を1Fでできると楽しいだろうなーなんて思ったりもします。 |
339:
住民さん4
[2022-06-17 10:40:36]
そう言えば最近は鳩を見かけないのですが、皆さんは見かけてますか?
|
340:
住民さん5
[2022-06-17 11:14:31]
私も鳩、最近見ないなあと思っていました。雨が降ったりの季節なので来ていないだけかな?このまま来ないに越したことはないですが…
|
341:
住民さん4
[2022-06-17 16:39:45]
キッチンのシンクについて教えて下さい。
我が家のシンクは標準仕様です。標準仕様のシンクは傷が付きやすいんでしょうか?私の使い方が荒いのか?シンク内に傷が付きやすいです!皆さんのとこはどうですか? |
342:
住民さん1
[2022-06-17 17:34:47]
|
343:
住民さん5
[2022-06-17 17:38:26]
我が家も標準で傷だらけです。入居初日から傷つけて凹みましたが今では一つ二つではなくあきらめてしまいました。
何故でしょうね… |
344:
住民さん4
[2022-06-17 17:44:46]
家だけじゃなかったんですね!!
どうしたものか凹みましたが、生活しているんだから仕方ない!と、今は開き直っています^_^ この方法で傷目立たなくなりました♪のお知恵ある方、是非教えてください! |
345:
住民さん2
[2022-06-17 18:19:33]
皆さま教えて下さい。
Wi-Fi環境、我が家は西側の部屋はほぼなしなんです。 南側の部屋は問題なしなんですが西側がダメで… 家族の在宅勤務が増えた、それも関係するのでしょうかね? Wi-Fi環境悪いのは我が家だけかなぁ… |
346:
住人さん01
[2022-06-17 23:22:22]
キッチンのシンクはこういうものだと思ってます。昔ながらのピカピカなステンレスではないので傷は仕方ないだろうなぁと。
たまに激落ち君とかで綺麗に掃除して安いコート剤で水弾きを良くしておけば汚れはあまり付かないので、 汚れがないなら傷ぐらいいいか、と言う謎理論で個人的に納得してます。 Wi-Fiは間取りが解らないので何とも言えませんが、最初に貰ったエレコムのはそれ程強力ではないので、リビングのLANポートから遠い部屋はヨソの電波と干渉しやすいかもしれません。 5GHzでダメなら2.4GHzで試してみるなど、色々やる事はあるかもしれませんが、詳しい事はエレコムのサポートとかに聞いた方が良いかもしれません。 うちはNECのルーターを使ってますが、とりあえずどの部屋も普通な速度は出てます。 |
347:
匿名
[2022-06-19 07:34:01]
おはようございます。皆様いつもお世話になっております!
どこかの建物で火災報知器のようなもの(目覚ましか?と思う時もあるのですが)が鳴り響くことがあるのですが、誤作動でしょうか。私はこれまで2回聞きました。 大音量過ぎて音の発生源も特定できません。 何かのSOSじゃないといいのですが、聞くと心配になる音なのでご存知の方おられたら教えて下さると幸いですm(_ _)m |
348:
住人さん01
[2022-06-20 07:34:42]
|
349:
住民さん2
[2022-06-20 08:34:44]
おはようございます。
音が大きくてびっくりしてしまいますよね。 私は車の盗難防止のブザーの誤作動だと思っていました。 昨日の音とはまた別にマンションの火災報知機のベルのような音もたまにしますよね? 平日の昼間に聞こえるのでどこかのマンションの火災報知機の点検かと思っていました。 SOSとかではなさそうですね… 大きな音は不安をあおるので音の根源が判明すると良いですよね。 |
350:
住民さん00
[2022-06-20 22:39:35]
>>345
Wi-Fiの電波が届かないということであれば、他の方もおっしゃる通りルーターを強力なものにする、周波数帯を変える、またWi-Fiの中継機を置くなどすれば改善するかもしれませんね。他にも考えられる要因はありますので一概にこれだとは言い切れないのがむずかしいところです。 ちなみに、私はほぼ在宅で仕事をしていますが、マンション備え付けのインターネットですと混雑する時間帯は通信速度がでず、安定しないので別途回線を契約して使っています。 |
コメントありがとうございます。
そうですね、工事も関係あるのかも…
ここ最近からなので。
パイプフィニッシュ等の薬剤でまずやってみますね。