土浦駅前 財閥系デベロッパーの大規模マンション、いかがでしょうか。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1818/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建
間取:2LDK~4LDK
面積:64.66㎡~90.45㎡
[スムラボ 関連記事]
茨城県土浦を語る 「パークホームズ土浦」 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32730/
【2021/02/15 物件情報を追加しました。管理担当】
[スレ作成日時]2021-02-11 20:29:14
パークホームズ土浦
1525:
匿名さん
[2024-12-18 20:02:17]
都心の影響ってなんですか?
|
1526:
通りがかりさん
[2024-12-18 22:15:43]
>>1525 匿名さん
首都圏の不動産価格が高騰して、その余波がTX沿線だけでなく常磐線エリアにも来てるそうです https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240917/1070025324.html |
1527:
住民さん7
[2024-12-18 23:09:01]
上層階なら普通に4千万超えですねー。2割くらいの上昇ってとこですかね。
|
1528:
匿名さん
[2024-12-19 09:04:54]
>>1526 通りがかりさん
>住宅地は東京のマンションの価格に手が届かないため、その需要が県内に流れ込んでいるのではないか その通りだと思う。23区内は今や坪400万スタート。 それなら始発駅で座って通勤できる土浦の駅前マンションを選ぶという人がそれなりにいるのではないかな。 しかも財閥系の超大手三井のマンションだから強いよね。 |
1529:
名無しさん
[2025-01-04 22:41:25]
|
1530:
通りがかりさん
[2025-01-29 22:48:51]
3階の3LDK3880万円で出ていますね
コロナ前に内覧に行ったアネージュが当初これくらいの価格帯だったような気がしているので、コロナ禍を経てもとの価格に戻ってるような印象を受けています。 |
1531:
マンション検討中さん
[2025-01-31 08:31:34]
3Fで3LDK 3,880万ですか。
https://myhome.nifty.com/smp/chuko/mansion/ibaraki/tsuchiurashi/suumof... |
1532:
匿名さん
[2025-01-31 10:17:59]
プレミアムレジデンスも3480万と強気だね。築17年とはいえリノベ物件なので築浅に近い相場ってことかな。
|
1533:
マンション検討中さん
[2025-02-01 15:49:43]
3Fはあっという間に売れて、2Fが出てますがこれもすぐ売れそう。
|