近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 新芦屋下
  6. ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-25 23:05:04
 削除依頼 投稿する

千里丘周辺のマンションを検討しているのですが、
ローレルコート千里丘アウレリアってどうでしょうか?

所在地:大阪府吹田市新芦屋下2978番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-06-25 07:57:00

現在の物件
ローレルコート千里丘アウレリア
ローレルコート千里丘アウレリア
 
所在地:大阪府吹田市新芦屋下2978番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩12分
総戸数: 149戸

ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?

61: 申込予定さん 
[2007-10-14 17:45:00]
こんにちは。

フラットアクセス・間取り・管理費の安さでこちらに傾いています。
騒音も南側ならさほど気にならないかと・・・

ただこのマンションの書込みが少ないのが気になります。
MRに行ったら結構売れてますし・・・

人気ないのでしょうか??
62: 匿名 
[2007-10-14 19:05:00]
私は契約しました やはり価格が安い事と駐車場が機械式ではない事が良かったです 他にも色々ありますが早く入居したいです
63: 契約済みさん 
[2007-10-14 23:31:00]
61さん

確かに書き込みは少ないですね。でも、あまり気になさらなくても
大丈夫だと思いますよ。
書き込みが多い=人気マンションとも限らないし…
とにかく、完売してくれたらいいなって感じです。

先日久々にMRに行ったら、半分は売れてて嬉しかったです。
このまま順調に行けばいいなと願ってます。
64: 申込予定さん 
[2007-10-15 20:58:00]
63さん

ありがとうございます。
こちらの間取りがかなり気に入っているので決めました。

早く完売して欲しいですね。
65: 匿名さん 
[2007-10-16 01:01:00]
私はやめました。
敷地内に公園も無いし、子供が遊びに困ると考えましたので・・・。
駅からもかなり遠いですよね?歩いて15分かかりました。
66: 契約済みさん 
[2007-10-16 10:33:00]
64さん

63です。来年の8月まで待ち遠しいですね。
今はどんな家具を置こうかとか悩んだりして、楽しんでいます。
入居した際は宜しくお願いします。

65さん

私は逆に公園は敷地内にないほうがと思っていました。
というのも、夜に溜り場になるからです。
どんなルールを決めてもそこで花火をしたり、
夜遅くに大きな話声で騒いだり…
せっかくの公園を作っても、そういう事がなきにしもあらずだと
思っています。

駅から現地まで女性の足なら15分くらいはかかるかも。
駅まで遠いですが、金額をみればそれも妥当かな?と思います。

でも、高い買い物ですし65さんにとって納得いくマンションと
出会えたらいいですね。
67: 匿名さん 
[2007-10-17 00:49:00]
66さん、こんばんわ!65です。
敷地内に公園が有るのも良し悪しなんですね。
大変参考になりました。
こちらの物件は、ワイドスパンや浴室窓ありのプランが豊富という
大変魅力的な物件だっただけに、私としては非常に迷いに迷いました。
今回はご縁がありませんでしたが、皆様が素敵なマンション生活を
送られます事を祈っています。
68: 購入経験者さん 
[2007-11-14 00:30:00]
最近どうなんですかね?

売れ行きのほうは。。
69: 契約済みさん 
[2007-11-14 10:46:00]
半分くらいは売れてましたよ。
順調なようです。
70: 物件比較中さん 
[2007-11-14 22:52:00]
此処は、洗濯物が黒くなる心配はないのでしょうか?
Pタイプは価格が安くて魅力ですが、何故か売れ残っていますよね?
騒音とか何か問題ありですか?
お薦め人気のタイプを教えていただけませんか?
71: 契約済みさん 
[2007-11-14 23:53:00]
70さん

質問された事が気になるなら、MRで営業さんに聞いてみると
いいと思いますよ。
騒音に関しては、人それぞれ感じ方も違うし
実際現地に行って確かめてみるのもいいと思います。

洗濯物は東向きであれば、ちょっと気になるのでしょうか?
私は全く気になりませんが。
72: 物件比較中さん 
[2007-11-15 00:05:00]
71さん、70です。
早速のお返事を有り難う御座いました。
そうですよね!騒音については感じ方は個人差があると思います
ので、実際に現地に行って確認しようと思います。
価格が非常に魅力ですので、かなり前向きに検討しています。
こちらの書き込みを読ませていただくと、感じの良さそうな方が多い
のも惹かれる理由です。
有り難う御座いました。
73: 周辺住民さん 
[2007-11-15 00:16:00]
まったく気にならないというのも、個人差だと思います。
多少なりとも排気があがってくれば、目ではわからなくても
うっすらと汚れは着いてそうな気がします。
黒くはならないと思いますが、洗濯を取込むときは
はたくなどして、ホコリを落としたほうがよいと思います。
74: 契約済みさん 
[2007-11-15 00:27:00]
70さん、71です。

こちらこそ、あまり参考にならない意見でごめんなさい。
同じ住民になった際は宜しくお願いします♪

70さんにとって納得いく買い物になるといいですね(^o^)
75: 物件比較中さん 
[2007-11-16 00:00:00]
71さん、こんばんわ!70です。
いえいえ、大変参考になるご意見で、ありがたいです。
まだまだ時間はあるのでしっかり現地を確認し、間取りも検討し、
慎重に納得の行く買い物をしたいと思います。
同じマンション住人になった暁には、こちらこそ宜しくお願いしますね。
76: 匿名さん 
[2007-11-17 22:13:00]
先日、MRに行ってきました。
子供さんがたくさんいたので、嫁はかなり惹かれていました。
公園がないのは残念ですが・・・。
77: 契約済みさん 
[2007-11-18 00:47:00]
そうですよね。
公園に遊具がないのは少し残念に思いました。
これくらいの規模のマンションだと、遊具はあってもよいと
思うのですが・・・。
最近は遊具に絡む事故が多くメンテナンスが大変だからでしょうか。
もしこのマンションに引越ししたら、北側マンションの
公園に行くようになるのかなぁと考えています。
キッズスペースはどんな感じになるんですかねぇ。
楽しみです!
78: 物件比較中さん 
[2007-11-19 00:18:00]
Pタイプの2階ってどうなんでしょう?
お隣にマンションが接近してますし、安いのにはそれなりの訳があるのでしょうか?
79: 契約済みさん 
[2007-11-19 21:26:00]
mixiに、ローレルコートのコミュニティーをつくりました☆彡
契約済みのママさん限定で、交流出来たらいいなぁと思っていますヾ(*´∀`*)ノ
新しい場所での生活をスタートする前に、一足早く、オトモダチ作りを始めませんか??
非公開にしてありますので、お気軽にメッセージ下さい(*゜∀゜*)
KIDSルームで、ママさん&子ども達たくさん集まって、楽しく過ごせる日が、待ち遠しいですね!!!

吹田市 マンション ←で、検索してください!!
80: 契約済みさん 
[2007-11-20 15:57:00]
78さん

どうなんでしょうね…
安いのには何か理由はあると思います。
Pタイプではないですが、他のタイプの2階が安かったので
その理由は聴いた事がありますが。

電話でもHPの問い合わせの所からでも気軽に聞いてみたら
いかがですかぁ?
ちゃんと答えてくれると思いますよ。
81: 物件比較中さん 
[2007-11-20 18:38:00]
>>79

ママさん限定・・・

どうしてそういうくくりかたするのでしょうね。
82: 契約済みさん 
[2007-11-21 10:51:00]
79です!!
ママさん限定はまずいでしょうか??
mixiの説明を見ていただいたら分かると思いますが、プレママさんとママさんのコミュニティーにしています(*゜∀゜*)
子育てサイトなどでは、一般的なくくり方だと思ったのですが・・・すみません。
子どもの幼稚園・小学校・小児科・スーパーなどの情報交換、何よりもオトモダチ作り、そんな場に使えたらなぁ〜っと思っていますヾ(*´∀`*)ノ
みなさん、ヨロシクお願いします☆彡
83: 契約済みさん 
[2007-11-25 01:41:00]
今日、ローレルコート千里丘を購入しました!!
しかも、その後にこの掲示板の存在を知って、今少しブルーになっています…。だって東向きの中層階なんですもの…。
私的には、電車が通ってるのも見れちゃう♪なんて位にしか思ってなかったので、能天気な自分に腹立たしささえ覚えてしまいました。

でもまぁ購入してしまったので、契約済みの皆様、今後とも宜しくお願い致します。

ちなみにまだ0歳の子持ちなので、キッズルームに行くのがとっても楽しみです。
84: 匿名 
[2007-11-25 19:36:00]
私も東向きの中層階です
私は、マンションのプロに聞いてそこにしました
音がどうしても気になるならやめとけ、そうでないなら割安だから買いだと言われました 当然南向きにこしたことはないが、東向きや西向きは割安ですし、間取りなども工夫されているのでお買い得な物件もあるとも言われました 自信持っています
85: 匿名さん 
[2007-11-25 22:24:00]
人によって価値観や選ぶポイントは違うもの。
マンションのプロに聞いて参考にするのはよいけど
それで決めるっていうのもどうかと思います。
86: 契約済みさん 
[2007-11-26 00:49:00]
そうですよね。ローレルコートの営業の方もこのプランはこんなメリットが…、別のプランはこんなメリットが…(あんましデメリットは言われませんでしたが…)、後は自分で優先順位を決めて購入してくださいって感じでした。
結局どんな方位でも、場所でも、自分が納得していれば、住めば都の気がします。

でも、修繕積立金って段々上がっていくってみなさん知ってはりましたか?
私は契約した後に知って、説明してくれなかった営業にちょっといらだちを覚えました…。ただ単に勉強不足の私が悪いのでしょうか?
87: 契約済みさん 
[2007-11-26 14:25:00]
契約時に「長期修繕計画のご提案」という資料があると思いましたが、
確認されましたか?
修繕積立金は大体、5年単位で上がっていきます。
3000円〜4000円ずつ上がっていく計画になっています。
88: 購入検討中さん 
[2007-11-26 17:20:00]
5年ごとに上がる積立金とは別に、一時金として定期的に、
かなり大きな額が必要となっていたような気がするのですが、
他の物件でも当たり前のことなのでしょうか?
これだけ予定していれば安心、ということのようですが、
ローン+管理費+積立金+一時金のための貯蓄+駐車場・・・
となると、かなりキツイ気がして悩みます。
予定していても使わないで済むかもしれないと言われても、
必要だった時のために用意をしないわけにもいかないですし。
長期的に修繕計画を立ててあるのは安心といえば安心ですが、
安めの積立金でも定期的に上昇していくので、
育児費用を払いながら老後の資金まで貯められないどころで
済まなくなったらどうしよう・・・と思ったりもします。
(こんなことを言っていたら購入など一生できない気もしますが)

皆様、納得して購入を決められたのかな、と思い、
お伺いしたく投稿いたしました。
物件的には貨物線&産業道路沿いといえ、
フラットと自走式は魅力ですので、真面目に考えています。
89: 契約済みさん 
[2007-11-27 23:46:00]
86です。

87さんへ。
そうなんです。契約した後に「長期修繕計画のご提案」を渡されて、しかもその時にはなんの説明もなく、帰ってからその資料が入ってたのを見つけたんです…。修繕積立金ってあらかじめ30年位の計画をたてて必要な費用をはじき出してから、月割りして均等に払っていくものだと思っていたので、かなりびっくりしました(>_<)まあ勝手な思い込みだったんですけどね…。

88さんへ。
私も全く同感です。ローン+管理費+積立金+一時金のための貯蓄+駐車場…しかも子供のための費用・老後の資金ってなると、本当にいくらお金が必要なの?って思いますよね。
でも先日ファイナルプランナーさんに相談したら、なんとか将来の設計が見えてきたので、今は入居が待ち遠しくなってます(私ってかなり単純(^○^))ので、88さんももしまだ相談されたことがなかったら、今はたいがいの販売センターで相談を受け付けてくれるので、ぜひ相談されてみられてみてはいかがですか?もっとデベ側の話をされるかな?って思って最初かなり警戒していたのですが、全然そんな事はなく、本当に私たち家族の人生の必要費用を図式化してくれてすごく分かりやすかったです。

修繕積立費の件は、上記通り契約後にもらった書類の中に入っていたので、他のマンションのことは分かりません。お役にたてなくてごめんなさい。
90: 購入検討中さん 
[2007-11-28 14:57:00]
88さんへ

私も、かなり前向きに検討中ですが、修繕積立金一時金の高さにびっくりしました。お部屋の平米数にもよりますが、私が検討している広さのお部屋では、直近で10数年後に30万近くの金額だった気が・・・。
「余裕をもって見積もっているので、減ることが前提」と営業の方がおっしゃられてましたが。

それで、気になって、別のところで長期修繕計画を見せてもらったところ、そちらでは一時金の徴収はなく、5年ごとに3000円ぐらい修繕積立金があがる・・というものでしたので、全てのマンションで一時金の徴収があるわけではないようです。

ランニングコストが低いので、そのあたりでどう折り合いをつけるか・・
と、検討を続けています。
91: 購入検討中さん 
[2007-11-28 18:05:00]
88です。

89さんへ
ファイナンシャルプランナーさんに相談は、
かなり現実を知れて安心だとは思うのですが、
購入決定してから、そういう具体的な話にならないと、
なんとなく、経済状態が筒抜けになっちゃいそうな気がして・・・
(コンプライアンスで、そういったことはないはずですが、
購入しなかった場合、ちょっと明け透けにしたら不安かなぁと)
でも、それで安心できたということで羨ましいです。

90さんへ
そうですよね・・・
私も、他の物件で修繕積立金が定期的に上がっていき、
30年ぐらいの計画を作っている所を何件か見ていて、
ここで初めて、毎月とは別に一時金の徴収があったので
ちょっとびっくりしてしまって・・・修繕積立金が安いなとは思っていましたが。
(安いは安いで不安だったので、その心配はおかげで解消しました)
10年後くらいから5年刻みで数十万、
計画にある30年後で100万以上、上がる一方な金額で、
それ以降ってどうなるの・・・?とか考えてしまって。
(住民がみんな丁寧に公共の場でも過ごしたら、
修繕費用が抑えられることとかもあるかもしれませんが)
毎月の修繕積立金が高いと、トータル的には高い気もしますし、
私も他の物件と比較し、トータルでどうなのか考えたいと思います。

長々とすいません・・・納得できるかどうか焦らず考えたいと思います。
(今、ちょっと直床・直天井というのも気になっているので・・・)
92: 購入検討中さん 
[2007-11-29 11:22:00]
91です

ごめんなさい。オフィシャルHPを見てわかりましたが、
天井は2重ですね。もらった冊子には特別に記載されていなかったので、
書かないということは直天井なのかと思ってしまっていました。
93: 購入検討中さん 
[2007-11-29 23:50:00]
いよいよ先着順での申し込みの案内が届きました。
残りは17件となっており、きっと竣工までには完売するでしょう。
やはりここは、阪急千里線と違って交通が便利ですし価格も安いのが魅力ですよね。
こちらは公団も建っていませんし、買い物施設も近くで便利だから決めようという主人の言葉に押されました。
週末に契約に行って来ます。
94: ご近所さん 
[2007-12-24 21:47:00]
最近どうなんすかね?

売れ行きは。。
95: 入居予定さん 
[2007-12-25 00:04:00]
残り17戸位だったと思います。
96: 契約済みさん 
[2007-12-26 18:41:00]
もっと残ってる気がするんですが…。幹線道路沿いだから人気がないのかな?
97: 購入検討中さん 
[2007-12-26 22:58:00]
先着順の17戸は、おそらく第三期までで残っている住戸ではないでしょうか?
年明けに第4期が始まるようですので・・・。

残り17戸ではなさそうな気が・・・・。(それなら相当好調な売れ行きですが・・)
98: 匿名さん 
[2008-01-10 23:24:00]
千里の某物件のキャンセル待ちをしていましたが、出ないようなので、近いこちらの物件に
決めようかなと思っています。
眺望は何階以上がお薦めか教えてもらえませんか?
99: 契約済みさん 
[2008-01-15 15:10:00]
MRには「6階と12階からの眺望」としてパネル写真がありました。
(12階じゃなかったかも…すみません不確かで…)
ご覧になりましたか?
南側の建物とは4階ぐらいまでが被るのではないでしょうか。
南側を検討されているのであれば、5階以上なら良いのではないですか?

上へ行くほど価格も上がるので、その辺の釣合いもあるでしょうが、
階層は高いに越したことはないと思います。
100: 匿名さん 
[2008-01-16 00:33:00]
99さん!98です。早速のアドバイスを有り難う御座いました。
大変参考になりました。
まだパネルは見ていませんので、今週末にでも出掛けて確認して来ようと思っています。
やはり蚊が上がって来ないという5階以上にするつもりです。
予算が許せば10階位をドーンと購入したい所ですが・・・。
これからも宜しくお願いします。
101: 契約済みさん 
[2008-01-17 08:05:00]
いよいよ4期がスタートしましたね
売れてるのかな?
竣工7月まで営業さんにがんばってほしいです

ホームページのブログに写真がアップされてましたね
シートで中まで見えないですがかなり出来上がってきたように思えます
どんな感じに仕上がってるのか楽しみです
102: ご近所予定 
[2008-02-02 10:13:00]
>No.98 by 匿名さん
キャンセル住戸発生したようですよ。
103: 匿名さん 
[2008-02-02 23:36:00]
98です。情報を有り難う御座います。
ホームで見ましたが、希望の広さの80㎡よりかなり狭い間取りのようなので
却下となりました。
やはり今住んでいる70㎡は4人では収納が足りないもので・・・。
皆様も少し広すぎるかな?という位の住戸を初めから購入されることをお薦めします。
買い替えは非常に不経済であるとの経験から偉そうに書かせて頂きました。
お許し下さい。
104: 物件比較中さん 
[2008-02-07 12:04:00]
売れ行きなんですが、本当はだいぶ残ってるみたいですよ。
広告上は売れてるように演出してるみたいですが、
中身はかなり苦戦してるみたい。何度も電話がかかってきてます。
以前は無かったはずのお部屋が空いてますとか
キャンセルが出ましてとか・・・。なんか一貫してない気がして・・・。
少し不信感も出てきちゃいます。物件はすごく気に入ってるんですが

マイホーム購入って思い切りとは言いますが、本当にビビッちゃう
もんですねー!
105: 契約済みさん 
[2008-02-14 17:45:00]
週間ダイヤモンドの新築25物件ランキングに
「ローレルコート千里丘アウエリア」が入っていました。
何がどうってわけじゃないけど、単純にうれしかったぁ。

週間ダイヤモンドやプレジデントなど現在マンションについての
特集が組まれています。とても勉強になりますよ〜
106: 購入検討中さん 
[2008-02-22 01:05:00]
残りはあと5件ですか?教えて下さい。
107: 契約済みさん 
[2008-02-22 09:58:00]
106さん

4期の販売が5戸なだけで、実際は40ちょっとあるんじゃないかと思います。
担当者から聴いた話だと最終期で残りの戸数を販売するって言っていました。
108: 購入検討中さん 
[2008-02-22 23:12:00]
106です。
教えていた頂いて、有り難う御座います。
ではまだ選択肢がひろいですね。
109: 契約済みさん 
[2008-02-26 20:19:00]
ホームページのルームプランから
LタイプとMタイプがなくなりました
今回の4期分譲で売れたのですかね?
110: 購入経験者さん 
[2008-02-28 00:40:00]
ダイアモンドの評価は当てにならない。大体売れ残りばかりみたい。
私のマンションも2位になってたけど、完成して2年ぐらい売れ残ってたし。
会社が金握らしたら上に行くんじゃないのかな。
うまいラーメン店の本みたいなものかな。
私のときは、営業マンがランキングをアピールしてきてコピーまで渡してきました。
下にコピーするなって書いてあるのに・・・
実際、早く売れたマンションがいいマンションらしい。
みなさんは是非雑誌のランキングに惑わされないように検討してください。
111: 購入検討中さん 
[2008-03-03 10:18:00]
近隣ローソン、2月末で閉店しましたね。
北側のauショップも以前はコンビニだった気がするのですが。。
パチンコ店跡にできたら嬉しいのにな。
112: 匿名さん 
[2008-03-05 15:39:00]
>近隣ローソン、2月末で閉店しましたね。
>北側のauショップも以前はコンビニだった気がするのですが。。

違うよ。ラーメン屋さん。

>パチンコ店跡にできたら嬉しいのにな。

微妙・・・。近いのは嬉しいが、コンビニにたむろする
バカがうざい!
113: ご近所さん 
[2008-03-10 15:50:00]
近所の100均もなくなった。
しかしこのマンションで来た数年後には菱阪の敷地に新たに同規模の物件が立つんでしょうなぁ…
ある程度の覚悟は必要だと思います。
>No.112 ウザイのはよくテレビに出る、さして旨くもない隣のラーメン屋でしょ!
朝から臭いし…客は路駐するし。
114: 契約済みさん 
[2008-03-10 16:10:00]
113さん
 
100均(フレッツ)は改装中だと思ったが…
115: 契約済みさん 
[2008-03-10 17:54:00]
113さん

勉強不足ですみませんが、菱阪の敷地ってどこですか?
116: 近所をよく知る人 
[2008-03-10 18:12:00]
マンションの南側ですよ
117: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:21:00]
115です。

え〜!?いつかは……もしかしたら……とは思っていましたけど、改めて言われるとショックです。
118: 契約済みさん 
[2008-03-31 13:44:00]
フラット35の説明会の案内が届きました。

うちは利用する予定はおそらく無いのですが、
参考までに話を聞きに行こうかな、と思っています。
それに、
最近MRに行く用事がないけど、売れ行きなど気になっていて、
MRに行く用事を探していたところだったので。

たくさん来られるのでしょうか・・・?
119: 購入検討中さん 
[2008-03-31 20:30:00]
東側の産業道路の音はどうでしょうか?
小学校・中学校がマンモス化していますがどうでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃたら教えてください
よろしくお願いします
120: ご近所さん 
[2008-04-01 12:07:00]
トラックの交通量はもの凄く多いですよ。
産業沿いのソフィアに住んでいる友人は排気ガスで洗濯のもが黒くなると言ってました。
121: 契約済み(パンダ) 
[2008-04-01 15:11:00]
119さん

私は東向きを購入しましたが、音は正直住んでみないとわからないです。
120さんもおっしゃるように、交通量も多いし、JR貨物も目の前に走ってますし…

ただ、MRで参考程度で窓を開けている状態と閉めている状態を確認してみましたが、
閉めている状態はほとんど音は聞こえませんでしたよ。

東向き(道路に面してる窓)には遮音性の高いT-2相当の防音サッシを使っているので
MRはどんな窓を使用してるかわかりませんが、一度体験してみは如何ですか?
多少参考になると思います。

洗濯物については、ソフィアの住人さんが言うんだから真っ黒になるんでしょうね…
そのときはその時で何か自分なりに考えようと思います。

ご近所さんの書き込みが多いけど、もっといい情報はありませんか?
例えば「こんな所にこんなお店があるよ」とか、「ここオススメ」とか…
良かったら教えてくださ〜い!

今まで契約済みさんで書き込みしてきましたが、これからはパンダと名前を変えて
書き込みします。宜しくです。
122: ご近所さん 
[2008-04-01 22:50:00]
環境面と値段を考えると、いま分譲中の新芦屋上のマンションの方がいいような気がします。
あくまで私の私見ですが。
123: 購入検討中さん 
[2008-04-01 23:43:00]
119です
ご意見ありがとうございました
騒音は窓を閉めれば割と大丈夫なんですね
ただ夏場とか戸を開けたい時はどうなんでしょうかね?
一度見学に行ってみます
学校の情報・習い事の情報などありましたらよろしくお願いします
124: 契約済み(パンダ) 
[2008-04-02 00:41:00]
123さん

夏場など窓を開けて過ごす時など、音の問題はどうもできないですね。
私はずっと道路に面したマンションに住んでいたので、あまり気にしないのですが…
でも、静かな環境を望まれるなら東向きは難しいかもです。
4月中にはマンションのカバーも取れるみたいですし、見学時に現地を確認してみるのも
いいと思いますよ。

122さん

新芦屋上のマンションも眺望も環境面もいいでしょうし、それはそれでいいと思いますよ。
でも、いちいちここに書き込む必要はないと思います…
せっかくご近所さんなんだし、123さんが質問されているような事色々教えてください。
私も興味あります。
125: ご近所さん 
[2008-04-03 13:25:00]
隣のソフィアに住んでますが、洗濯物は黒くなりません。
ちなみに東向きです。
お隣さんなので、気になってよくこの掲示板を見てますが、
ここのご近所さんの書き込みは、すごく否定的なものが多くて、
うちのソフィアまで否定されているみたいで、気分が悪いです。
購入を考えているみなさん、わたしは何年か住んでますが、
ここ数年で、周りにスーパーや電気屋もできて便利な場所だと思います。
126: 契約済み(パンダ) 
[2008-04-03 14:40:00]
125さん

こちらに書き込みされるご近所さんは、ほとんどが否定的な書き込みばかりで
ちょっとうんざりしていた所でした…
私もこれからローレルコートの住人になるわけですが、やっぱり自分の住んでいる所を
否定されるのって嫌ですよね。
でも、直接こうしてソフィアの住人さんからの書き込みは嬉しいし、助かります。

これからも宜しければ、色々な情報を教えて下さいね。お願いします。
127: 契約済みさん 
[2008-04-03 21:52:00]
私もパンダさんや125さんに同感です。

他のマンションの掲示板をあまり見たことがないので、こういう掲示板ってやっぱり匿名だから否定的な意見が多いのかな…って思っていましたが、そうでもないんですね。

あまりにブルーになる意見が多いので契約後はあまり見ていませんでしたが、パンダさんや125さんのような方がたくさんいらっしゃるとやっぱりここに決めてよかったって思います。

私は近郊から吹田に新たに引っ越す身なので近所だけでなく吹田市の情報(特に乳幼児関係。ここの保育園・幼稚園・おけいこごとがお勧めとか…)があればぜひぜひ教えて欲しいです。
128: 契約済み(パンダ) 
[2008-04-04 09:53:00]
127さん

初めまして。

私は同じ吹田市内からの移動ですが、千里丘については初心者です。
これから同じマンションの住民、ご近所さんと色々情報交換できたらなぁと
思っています。

宜しくお願いします。
129: 契約済みさん 
[2008-04-04 23:22:00]
こちらこそ、よろしくお願い致します。

ところで少し前の話に戻るのですが、私もフラット35の説明会に行ってみようと思っています。うちは固定と変動の半々で考えているのですが、パンダさんはフラット35を利用されないということは変動のみですか?変動だけだと少し怖い気もするのですが、さしつかえない範囲で結構ですので意見を聞かせていただけませんか?

みなさんはどうされますか?
130: 契約済み(パンダ) 
[2008-04-04 23:53:00]
129さん

…私はまったく、なんにも考えてません。

が、主人は色々と考えているようで、
うちでは繰上げ返済をがんばってしていくつもりなので、
フラットを利用するつもりはありません。

うちも固定と変動の半々にするか、もしくは10年固定くらいで考えています。
131: 家具物色中 
[2008-04-05 22:04:00]
今日、フラットの説明会に行ってきました。
銀行が3つ来ていて、全部の話を聞いたら正直疲れました・・・。
10年固定も考えていたんですが、10年後には残高がまだ8割も残ってると知って、考え直しました。今日の話を聞いてりそなのパッケージがいいなと思いました。これだと保障料が0円になるので、変動の割合を増やせば、変動だけを借りるよりも初期費用が50万円くらい安くなると言ってました。(裏技みたいですが・・・)
132: 契約済みさん 
[2008-04-07 10:54:00]
129です。

早速のお返事ありがとうございました。私も先週末のフラットの説明会に行ってきました。
主人は131さんと同じくりそなのパッケージが一番良さそうって言っていました。私は、フラット35の金利が思ったより安かったので全額固定でもいいかな…(将来金利が上がるかビクビクしないでいいから)って思っていますが…。変動を選んで繰上げ返済を若いうちにがんばるか…。

もう少し勉強します。あ〜、タイムマシンが欲しい!!
133: パッケージ 
[2008-04-07 22:18:00]
131さん、ありがとうございます!!

うちも、130さんのように変動で借りて繰上返済をドンドンやっていこうと思ってるんですが、131さんの書き込みを読んでパッケージが気になり、今日、念のためりそな銀行に聞いてみたんです。
そしたらビックリ!
フラットを100万円だけ借りれば、残りの変動金利部分は保証料がかからない上(うちの場合、初期費用が40万円以上安く済みます!)、繰上返済の手数料もいくらからでも、固定期間中でも、無料になると知って驚きました。これって、すごくないですか???
帰宅した主人に話したところやはり驚いていて、今度詳しく話を聞くことにしました。
普段はこのブログを眺めていただけなのですが、あまりに参考になったので、思わず投稿してしまいました!
134: パンダ 
[2008-04-16 17:50:00]
今日マンションの前まで行ったら、カバーがとれてました。
南側だけで東側はまだのようです…
とりあえず写真をUPしときます。
今日マンションの前まで行ったら、カバーが...
135: アルフ 
[2008-04-17 13:27:00]
№118契約済み 改め アルフ の名前で書き込みさせていただきます。

パンダさん、写真ありがとうございます。

13日(日)にMRへ行った際は、
A〜D(E?)タイプぐらいまでカバーが取れていましたが、
いよいよ南側のカバーが外されたんですね!

住宅ローンのことで頭がいっぱいでしたが、
実物を見るとテンション上がります。
136: パンダ 
[2008-04-17 13:39:00]
アルフさん、こんにちは。

近くまで見にいきましたが、外壁の色もパンフレット通りで
とりあえずひとまず安心しました。
営業さんから4月中にはカバーが取れますと聴いていたので、意味なくここの通りを
車で走ってはいつ取れるのかな〜と楽しみにしていました。

我が家も住宅ローンの事で頭がいっぱいです…
といってもほとんど主人まかせですけどね♪

アルフさん、今後とも宜しくです。
137: 契約済みさん 
[2008-05-09 22:47:00]
久しぶりに郵便受けにチラシが入っていました。
チラシも前と違い、春らしく一新されていましたね。

最近忙しくモデルルームにいけませんが
シートも南側が外され完成が待ち遠しいです。
138: パンダ 
[2008-05-09 23:33:00]
137さん

あと入居までもう少しですね♪
我が家では気が早いですが、4月くらいから家具屋めぐりをしています。
早く完売して、気持ちよく入居できたらなぁと思います。

話は変わりますが皆さん住宅ローンはどちらで検討されていますか?
我が家は提携も考えていますが、新生銀行なども視野にいれています。
みなさんのご意見をお聞きできたらと思います。宜しくお願い致します。
139: 匿名さん 
[2008-05-10 09:01:00]
まだ半分近く残ってるみたいですね
140: ビギナーさん 
[2008-05-10 10:10:00]
書き込みを見ていると、皆さんも住宅ローンで色々悩まれているご様子ですね。
私のところもまだ決めかねていますが、りそな銀行さんで決定しようかなと考えがまとまりそうです。
ローン契約会はみなさんバラバラの日にちですか?
141: 申込予定さん 
[2008-05-10 12:39:00]
先日、モデルルームに行きましたが、残り35戸?くらいでした。
まだ半分も売れてないのは ○リスト。
142: 匿名さん 
[2008-05-10 12:41:00]
バラがついてるから売れてるわけじゃないし。入居すれば言ってる意味が分かりますよ。
143: 申込予定さん 
[2008-05-10 13:08:00]
↑私はあなたがこの掲示板にこの書き込みをしてる意味が分からない。
どこかの営業さんですか?
144: パンダ 
[2008-05-10 13:54:00]
140さん

ありがとうございます。
りそなさんのすまいるパッケージでしょうか?
以前もこの掲示板で書き込みがあったので、検討されている方多いみたいですね。
我が家はどうしましょ…本当悩みます。

ローン契約会とかどうなんでしょうね。
他の8月入居のマンションはオプション会やら入居説明会など決まっていたり
ですけど、ここはまだ予定が決まってないですね。
145: 物件比較中さん 
[2008-05-10 14:20:00]
棟内見てきました。中の広さを確認出来たのは良かったのですが、やっぱり音はしていました。大変迷っています。14号線沿いの交通量であったり、ラーメン屋のにおいであったり、将来的に、何か南面に建物が建つ可能性の事を考えて悩んでいます。皆さんは、どのようにお考えですか?
146: ビギナーさん 
[2008-05-10 14:59:00]
パンダ 様

他に検討されている方もいらっしゃるんですね。
少し安心しました。
家だけならどうしようかなと考えたりしましたから。

契約会のスケジュール等も、送られてくるのでしょうか。
送られてきましたら、また報告しますね。

パンダ 様もいいローンの選択が決まれば良いですね。
147: パンダ 
[2008-05-10 15:09:00]
145さん

勘違いだったらごめんなさい。棟内に入られたんですか?
まだマンションができていないのに、棟内に入れるのかな??

音、ラーメン屋のにおい、産業道路の排ガス、南面に建物がたつ可能性…
私はすべて納得の上で契約しました。
145さんはここでなければならない理由があるのでしょうか?もし、ないのであれば
排ガス・におい・音などの問題のない所を検討されたらどうでしょう。
色々ご事情もあると思いますが、145さんにとって合う物件に出会えたらいいですね。
148: パンダ 
[2008-05-10 15:11:00]
ビギナー様

色々情報交換できたらと思います。
今後とも宜しくです(^-^)
149: 物件比較中さん 
[2008-05-10 15:27:00]
145です。棟内を見せて頂きましたよ。まだ工事中でしたけど、昼休みに見ました。他の物件の営業の方は、普通は見れないのにいいのかなとも言っていましたが・・・・。ここの理由は価格ですかね。それ以外はないですね・・・。
150: 契約済みさん 
[2008-05-13 16:32:00]
No.149 by 物件比較中様

私にとっての決め手は
1.やっぱり価格(セレブでもプチセレブでもないので)
2.マンションなので見晴らし(全体的に価格の高いマンションだとなかなか上層階が買えなかった私達でも買えた)
3.駅・ショッピングセンターまでのフラットなアクセス(毎日のことなので買い物に行くにもフラットな方がいい)
4.公立の小・中学校の学区がいいらしい(市外からの転居なので詳しくは知りませんが、私立に行かせられないかもしれないし…。)
でした。

もともと実家が駅近の便利のいい場所だったので、この物件の電車・車の音は全く気にしていません。ただにおいには敏感なのでラーメン屋のにおいがどのくらいまで上に上がってくるかは気にはなりますが…。

駅まで徒歩圏内でまわりに騒音もにおいもなく高い建物も立たない場所っていうのはかなり難しい気がします。私もすごいお金があったら中ノ島タワーの最上階(多分駅近で騒音もにおいもなく視線をさえぎるものは何もないと思う…。ただ風と揺れはすごそうですが…)とか住みたいです。無理ですけど…(*_*)
No.149さんにとって一番ゆずれない点は何ですか?そこがクリアできるマンションが見つかるといいですね。応援しています〜
151: ご近所さん 
[2008-05-15 22:56:00]
ソフィアの南向きに住んでいます。騒音や匂いですが騒音はさほど気になりません。夜の貨物の音は気になる方は近所で多いようですが。匂いはラーメン屋のものがかなり匂います。うちよりアウレリアの方がラーメン屋に近いので匂いに敏感な方は厳しいかもですね。ご参考までに。
152: ご近所さん 
[2008-05-15 23:03:00]
そんなにくまきちの匂いします??
153: ご近所さん 
[2008-05-15 23:36:00]
南向きの上層階ですが匂いますよ。風向きによるんでしょうかね…。
154: くまよし 
[2008-05-16 12:59:00]
くまきちは臭うでしょう。あと駐車場かりたようだが、どれだけ路駐が減るかが問題かな。
実際みんな目の前に泊めてるし。
155: パンダ 
[2008-05-16 15:19:00]
そりゃあんな目の前にあるんだから臭うでしょうね。
私はそれがわかってて契約しました。

路駐は管理組合が出来た時に対処していけばいいと思います。
心配ご無用ですよ。
156: 購入検討中さん 
[2008-05-16 17:32:00]
こことアリストと迷っています。同じように迷われてアウレリアを購入された方がいらっしゃったら決め手を教えてください。
157: ご近所さん 
[2008-05-16 19:14:00]
151さんと同じくソフィア南向きですが、
うちは臭い気になったことないです。鼻はきくほうだと思うのですが・・
158: 契約済みさん 
[2008-05-16 20:34:00]
156さんへ  うちもアリストと悩みましたが、決め手は坂と駅からの時間でした。
バスも出ているようですが、マンションで駅から徒歩圏内でないと、不便さを感じたので・・・
今住んでいる所も、徒歩同じような時間がかかり、目の前がバス停ですが、出かけるのにやはり、『うんとこしょ』という感じなので・・・あと老後の事、買い物時に環境がいいけれどやはり坂はつらいな・・という点からフラットアクセスのこちらに決めました。
159: マンション投資家さん 
[2008-05-16 21:03:00]
いい判断だと思いますよ。
バス便マンションであればもっと環境がよくないと。
160: 近所をよく知る人 
[2008-05-16 21:22:00]
№159さん 横のソフィアを購入した者ですけど、アウレリアとソフィアの金額差はどうしてこれだけ出たのですか?ソフィアを私が購入した時は、安かったのに、今じゃあ800万円以上も高くなってる。このどこがいい選択なんですか?アウレリアは、熊きちの臭いもあるかもしれないし、路駐もありますし、南面の土地もうちみたいに、マンションが建つ可能性もありますし、うちよりは落ちるとは思うですが・・・。どうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる