ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?
341:
ご近所さん
[2008-12-28 11:08:00]
|
342:
入居済み住民さん
[2008-12-28 17:57:00]
近隣のマンション販売の営業さんは、こちらに決定した事を伝えてあるにもかかわらず、この間電話してきてました・・・。今みなさん一生懸命にやられてるのでしょう・・・。わたしもこの住み心地、快適なマンションが早く完売になって欲しいなと思っています。
|
343:
のんびりマンションライフ
[2008-12-29 01:01:00]
最近気づいたのですが、
前の業務スーパーの肉のグレードが上がったみたい。 魚や野菜も新鮮なのが売っていて、結構使える。 冷蔵庫代わりに使わせてもらっています。 このまえ万博公園のイルミネーションに行ってきました。 太陽の塔が、カラフルに染まっていました。 あいかわらずのんびり静かな暮らしを堪能しています。 |
344:
匿名さん
[2008-12-31 00:22:00]
まだ迷っています。
眺望って慣れるとどうでも良いって思うけど、同じ千里丘の友達のマンションに遊びに行く度に 大阪市内を見渡せる夜景の素晴らしさを羨ましく思ってしまいます。 平坦な便利な立地、値引かれた価格・・・。 この辺りが分相応と思いながらも、決めかねています。 |
345:
購入経験者さん
[2008-12-31 13:26:00]
眺めは最悪ですよね。
利便性をよるとしょうがないんじゃないですか? 前の方が「業務スーパーはいい」なんて書いてらっしゃいますが千里丘在住市民からすると最低スーパー。すぐにつぶれる候補です。だってあんなに安いのに人はパラパラ・・・ちなみにすぐ近所にも昔業務スーパーがありすぐつぶれました。なのでスーパーの便利さはあまり考えない方が良いかもです。丘の上になると坂がついてくるのは当たり前のことでどちらがいいか選ばれることですよね。 |
346:
匿名さん
[2008-12-31 15:30:00]
>344
意外と飽きませんよ、良い眺望なら。 |
347:
匿名人
[2008-12-31 22:02:00]
利害関係のある物件の営業さんですね。
品の無い書き込みありがと。 来年もがんばってね。 あんなにはやっている業務スーパーがすぐつぶれるとはとても思えないけど。 急な坂の上は毎日の買い物や通勤がしんどいし老後が心配。 |
348:
匿名はん
[2008-12-31 23:47:00]
いやぁ、営業さんじゃなくてなんとかヒルズの住民さんかも。あちらのスレ、自己絶賛がやたら多くてマイナス評価はやたら叩くって感じで知性のカケラも感じられなかったし・・・
|
349:
周辺住民さん
[2009-01-01 16:54:00]
まあ、いいんじゃないの?
何を言ってもご近所ともども売れ残りマンションなんだし(苦笑) |
350:
ご近所さん
[2009-01-01 19:14:00]
同じ坂でもなんとかヒルズの眺望の方が格段に上
てかここは眺望が関係ないとこですよね? どうせ買うならお隣りさんの中古にしまーす |
|
351:
匿名
[2009-01-02 10:57:00]
なんとかヒルズの荒らしはスルー
|
352:
購入検討中さん
[2009-01-04 00:56:00]
購入を考えていますが、駅から徒歩12分という点で少し迷っています。
実際歩くと、信号などの影響でもう少しかかるものなのでしょうか? 自転車に乗れないので、徒歩通勤になりますので参考にさせていただきたいと思います。 毎日通勤などされている方の意見をお伺いしたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
353:
入居済み住民さん
[2009-01-08 12:44:00]
自転車通勤しても徒歩で通勤しても駅までの時間は15分もかかりませんよ。
自転車だと駐輪するのに時間がかかるけど 徒歩だとその時間がない分、徒歩のほうが駅まで便利かもしれない。。 荷物の少ない日は、たまにわざと徒歩でいったりします。 |
354:
匿名さん
[2009-01-08 17:14:00]
いろいろ検討してるのですが、駅からの便利さの他に良い所ってありますか?
便利さで言えば、南茨木かなと思うんですが? いろいろ迷いますね^^; |
355:
入居済み住民さん
[2009-01-08 19:37:00]
毎日、徒歩で千里丘駅まで行ってますが改札までちょうど10分くらいです。
比較的歩くのが速いほうかもしれませんが。 |
356:
入居済み住民さん
[2009-01-09 08:51:00]
南茨木駅周辺はあまり知らないので比較にならないかもしれませんが…
主婦の立場から言うと、 業務スーパーや薬局が近いので何かの時には便利。 マイカルやマルヤスに自転車5分くらいで行ける(平坦な道で) ちょっと買い物したい時には電車で大阪に15分くらいで行ける 本当に毎日そんなに突飛な事をするわけではないので、日々の買い物が便利という事(私的には結構重要なのですが…)くらいですかね〜。 |
357:
入居済み住民さん
[2009-01-09 22:43:00]
確かに住んでみると便利ですよね。
幼稚園もとなりで、子育て主婦には良い立地ですね。 それ以上に私が気に入っているのは、内装です。 他のモデルルームもいくつも見に行きましたが、 どこも薄っぺらいドアや安っぽい金具が使われていましたが、 ここのはちゃんとしたものが入っているような感じです。 デザインもモダンな印象です。 住むのは部屋ですから。 |
358:
いつか買いたいさん
[2009-01-13 11:06:00]
私たちは小学校と中学校までが遠い(実際歩いてみました)ので、ちょっとかわいそうなかなと思い検討から外しました。マイホーム選びって、いろいろ難しいですね。。。
|
359:
5日解体さん
[2009-01-13 11:15:00]
東山田小学校と千里丘中学校の校風や評判をお聞かせ願えませんか?
|
360:
匿名さん
[2009-01-13 20:46:00]
学区再編で山二小学校になるみたいですよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
希望のお部屋はないかもしれませんがそれだけ値引いてくれるなら魅力ですね