シーンズ高槻真上町についての情報を希望しています。
駅まで平坦のマンションです。
近くに高い建物がないので圧迫感がなく生活できそうですよね!
公式URL:https://ogud.co.jp/scenes/makami30/
所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩9分、阪急京都線「高槻市」駅徒歩19分
間取:3LDK
面積:71.00平米~81.57平米
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-02-08 13:19:01
シーンズ高槻真上町ってどうですか?
201:
マンション検討中さん
[2021-04-02 13:12:56]
|
202:
マンション検討中さん
[2021-04-04 08:03:07]
|
203:
名無しさん
[2021-04-06 10:22:19]
レジェイドの西真上は少し遠いけど、周辺道路は基本的に西真上地区の住民しか通らないような道だから静かだよ。
シーンズ真上町の前面道路はまずまずの交通量。 |
204:
マンション検討中さん
[2021-04-06 14:04:48]
全面道路はそれほど気になりませんが、駅までの道の危なさがここはほんとにネックです。どれだけの値段つけるつもりかな?
|
205:
名無しさん
[2021-04-06 15:05:44]
|
206:
マンション検討中さん
[2021-04-06 15:12:10]
|
207:
マンション検討中さん
[2021-04-06 15:12:48]
>>205 名無しさん
確かにあのあたりは戸建ても多いしプラウド真上などのマンションも多く JTの人も通勤で使ってるでしょう。 芥川商店街出てからJTの研究所まで歩道はありますし、そのあたりは車の交通量も多くはないのでそこまで危険とは思わないです。 |
208:
名無しさん
[2021-04-06 16:41:26]
>>206 マンション検討中さん
バス通りの中でも歩道がなくて危険なのは北西南東方向に走ってる道だけど、芥川小に行く分には信号を横断するだけで道沿いに歩く必要はないと思うよ。 幼稚園はどこに行くか次第なんでなんとも言えないが。 駅方面はJRに乗るのなら芥川商店街の南側に駅西口に向かう道があるからそこを通ると近い。 駅前に行くという意味なら芥川商店街を通ればいいんじゃないかな。 |
209:
マンション検討中さん
[2021-04-06 16:51:30]
>>208 名無しさん
ありがとうございます。とても参考になりました。 小学校に行く時の道が信号がないので心配してたのですが、それほど不安視しなくてよさそうですね。朝だと見守り隊…みたいな方も立ってるのでしょうか。 駅への行き方も含めて前向きに検討できそうです。ありがとうございます。 |
210:
職人さん
[2021-04-07 23:20:42]
>>209 マンション検討中さん
芥川小学校のホームページに『校区安全マップ』なる地図が掲載されているようです。 https://www.takatsuki-osk.ed.jp/akutagawa/attach/get2/324/0 この地図に「セーフティボランティアさん」の存在が示唆されているものの、具体的にどこで見守ってくださっているかは非公開みたいですね。 |
|
211:
マンション検討中さん
[2021-04-08 12:35:04]
ネガティブな話ですみませんが、駅に向かう途中、芥川商店街の入り口付近(郵便局、寿司屋、時計屋がある所)は短い距離の間に何本もの道路が集まっていて、且つ、見通しも悪いので、朝の通勤通学の時間帯は数分に1回は自転車同士、自転車と歩行者がぶつかりそうになっていますし、実際にぶつかっているのも数え切れないくらい目撃してます。PTAの係の人だけでなく、時々市役所からも交通整理の人が派遣されています。
朝の通勤時間帯に一度確認してみることを是非お勧めします。 小学校への通学路も芥川小学校前の信号付近に歩道が無いに等しい位狭い場所があるので、安全とは言えないです。 老婆心ながら紫町のマンションに住んでいて、毎日感じていることなのでコメントさせて頂きました。 |
212:
匿名さん
[2021-04-10 21:18:43]
週末は家族だんらんを…と思っているので、リビングの広いマイホームにとても憧れていました。
このリビングなら、窓も広くて明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。 キッチンからも子供たちの様子を見ながら調理できるのもいいです。 平日は子供たちの宿題を見守りながら夕食の準備できそうなのもいいなと思いました。 |
213:
マンション検討中さん
[2021-04-10 21:21:30]
|
214:
匿名さん
[2021-04-11 00:20:52]
たしかに、このマンション周辺は歩行者優先ゾーンがあってないようなものというか(狭めの歩道がありますが、バンバン自転車通ります…)小さなお子様がいらっしゃると少しストレスを感じるかもしれません。
駅近で便利なんですけどね…一長一短な立地という印象です。 |
215:
マンション検討中さん
[2021-04-11 10:00:19]
ま、どこも希望を100%叶える物件は
ありませんからどこを優先して 決めるかでしょうね。 |
216:
マンション検討中さん
[2021-04-11 13:33:02]
こちらにあまりゆかりがないのですが、実際こちらのマンションのメリットデメリットはなんでしょうか?
|
217:
匿名さん
[2021-04-13 15:06:26]
芥川がはん濫したときの影響は少し心配ですね。0.5m未満とはいえ、影響は必至です。シャリエ高槻で問題になった内水はん濫も心配。
|
218:
マンション検討中さん
[2021-04-13 16:10:20]
いつかは忘れましたがJR高槻駅周辺が浸かりましたね。昨今の豪雨だとどこにいても同じだと思います。
|
219:
匿名さん
[2021-04-16 14:52:10]
>216
>こちらにあまりゆかりがないのですが、実際こちらのマンションのメリットデメリットはなんでしょうか? 阪急は少し距離がありますが、JRも阪急も利用できる立地であることはこちらのメリットの一つだと思います。 また総戸数が少ないので、フロアに2~3邸なので隣人付き合いも楽なのもメリットでしょう。 他にも小学校や公園、小児科が近いなどなど。 マイナスについてはあまりない感じです。 |
220:
マンション検討中さん
[2021-04-16 22:48:45]
明日から説明会ですね。どれくらいの価格出してくるのかなー。天神町でも80平米で6千万ちょっとからだったし、ここはさらに遠い&道が心配だから、もう少し下がらないんだろうか。
|
221:
マンション検討中さん
[2021-04-16 23:38:26]
明らかにこのマンションの販売関係者と思われる、広告的なポジティブな書き込みが増え始めましたね。
近くのジェイグランの中古が、西向き中層階70平米台が4000万円台前半から中盤、南向き上層階が5000万円台前半から中盤で成約してます。 こちらは新築、ジェイグランは築8年位。 ジェイグランは24時間ゴミ出し、コンシェルジュ、自由に子供を遊ばせることができる集会スペースなど共用施設が充実。 総合的に見て同じくらい金額イメージかと。 |
222:
マンション検討中さん
[2021-04-17 08:37:08]
|
223:
マンション検討中さん
[2021-04-17 11:26:51]
小規模なのであまり共用施設はいりませんね。
管理費にはねかえりますし、ターゲットが ファミリー層ではなさそうなので キッズルームとかは不要。 それでも北摂に限らず、関西全体で マンションの価格は高騰してるので あまり安いお値段ではないと思いますよ。 |
224:
マンション検討中さん
[2021-04-17 11:33:31]
|
225:
マンション検討中さん
[2021-04-17 11:56:31]
|
226:
マンション検討中さん
[2021-04-17 12:02:54]
>>225 マンション検討中さん
グランレジェイド天神町は近くに阪急百貨店もあるので、シニアの方にとっては良さそうですが、シーンズの周りって何もないイメージだったんですが、シニアや独身の方も購入されるんですかね? |
227:
マンション検討中さん
[2021-04-17 19:52:36]
価格は
5階 Atype 6千万前半 Btype 6千万後半 Ctype 7千万代 と言う事でした。 大体、これくらいの価格帯みたいですよ。 |
228:
マンション検討中さん
[2021-04-17 19:59:21]
>>227 マンション検討中さん
これ買う方いらっしゃるんですか?7千万台って高すぎません? |
229:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:08:00]
Aタイプって西向きですよね。
これだとBタイプでも上層階は7千万円越えになりそうですね。 明日モデルルーム見学予約しているので一応行きますが、、もしこの価格帯が本当なら駅近の中古マンションにします。 |
230:
匿名さん
[2021-04-17 20:12:15]
ザパークハウスならともかく、シーンズでこの値段はないわ。誰が買うんだろうか。
|
231:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:15:24]
駅からあの距離でこの価格ですか…
本当にこの価格なら 駅前のジオタワーにします。 仕様設備や24時間ゴミ捨て、駅まで傘いらず どう比べても(笑) |
232:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:15:25]
Cタイプは最上階は8000万ほどとのことでした。シーンズ、価格付け間違えている気がします
|
233:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:22:05]
|
234:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:30:17]
駅前含めて周囲の中古マンションの相場を考えると、買った瞬間に1000万円程の値下がりは覚悟ですね。
後は新築に拘る人がどれだけいるかですね。 価格に見合う目新しい設備や機能はあるのでしょうか? |
235:
評判気になるさん
[2021-04-17 20:36:32]
正直6000万は絶対超えると思ってました。
JR高槻徒歩10分切ってますし。 それでも500万は高いかな。。 茨木再検討の方も出そうですね。 |
236:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:42:15]
6000万はいくと思ってましたけど
このデベであの場所で 8000万はないわ… ジオタワーのプレミアフロアの中古 買えますよ。 セキュリティなんかも管理人が24時間 いるわけでなし、仕様設備もそう大きく 変わらないと思いますよ。 |
237:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:43:24]
6000万ちょっとだと思ていました。7万半ばは売れ残ると思います。
|
238:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:47:51]
|
239:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:56:12]
私も500万円位イメージから高い感じです。
でもこの高価格帯での500万円の差って結構家計にダメージが大きいというか、どうしようにもならないというかで、今回は見送ろうかと。 |
240:
マンション検討中さん
[2021-04-17 21:08:57]
個人的には1000万は高かったです。80平米で6500万くらいかなと思ってました。8000万だなんて驚きです。仕様等がハイクラスならまだしもシーンズなら普通そう。。。
|
241:
評判気になるさん
[2021-04-17 21:44:01]
ちょっと高槻民バカにしすぎじゃない?こんな値段誰も買わないよ。
|
242:
マンション検討中さん
[2021-04-17 23:59:24]
すごい価格ですね。。私には買えなさそうです。
モデルルーム行く予定でしたが、、無駄な時間になりそうなのでキャンセルしようかな。 |
243:
マンション検討中さん
[2021-04-18 00:04:52]
営業の方は建ぺい率の低さと平面駐車場をアピールしていましたが、単に土地が虫食い状態で、南側の間口が狭いからこのレイアウトにせざるを得なかったように思いました。最近、高槻で販売されたマンションが高くても完売してることを必死で説明されてましたので、デペ側もかなり高い価格設定であることは認識しているように感じました。
|
244:
評判気になるさん
[2021-04-18 00:07:58]
ここで7,8000万なら三菱地所はそれ以上?シーンズの方が高いなんてことはないですよね?
小規模なので30世帯だけが納得して買えばいいわけですが、ここにそれだけの価値を見出せる人そんなにいるのでしょうか? こんな物件でも施工前に完売します? |
245:
マンション検討中さん
[2021-04-18 00:23:13]
確かにどんな人が買うんだろうか?
金持ちが投資目的で買うならジオとか駅前の物件の方が資産価値や利回りは高いし。地域的にはファミリー向けだけど、7千万とか出せば同じ小学校区内で一戸建ても視野に入るし。30世帯と言えど本当に完売するのかな? 我が家は、周囲からあの家族はあのマンションを7千万円出して買ったと思われるのが嫌なのでやめました。 一応モデルルームには行きますが。 |
246:
評判気になるさん
[2021-04-18 04:24:30]
シーンズと聞いてメジャーと思う人は極めて少ないだろう。個人的には大ガスは好きだけど。
徒歩9分は駅近ではない。 土地仕入れ失敗説に一票。 しかし、北摂マンションは。。 |
247:
マンション検討中さん
[2021-04-18 06:34:06]
|
248:
評判気になるさん
[2021-04-18 06:53:06]
|
249:
マンション検討中さん
[2021-04-18 08:48:47]
コメント見る限り、高すぎて買えない人が多数ですね。我が家もです。
シーンズは完全に失敗ですね。 上田辺町のシーンズは駅徒歩3分程度なので、より高い価格設定でしょう。 茨木、高槻の駅近マンションすごいですね。。 |
250:
評判気になるさん
[2021-04-18 08:58:39]
>>249 マンション検討中さん
高すぎるっていうのももちろんなのですが、1番はこれだけ高い価格出して買う価値がないって考えな気がします。それならジオや駅前にするかなと。新築需要といっても駅から10分ですし、これで7000万出すのがイマイチすぎるなと思いました。それなら天神町まで待つかな。 |
たしかそうです。場所はバラバラですが駅から20分圏内に結構建ちますね。
レジェイド ってあんまり評判よくないですけど、なにがだめなんですかね?個人的にはコストカットが目立つかなー?と思ってますが、アウトポールは魅力的だなと思ってます。