大阪ガス都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーンズ高槻真上町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 真上町
  6. シーンズ高槻真上町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-10 15:13:27
 削除依頼 投稿する

シーンズ高槻真上町についての情報を希望しています。
駅まで平坦のマンションです。
近くに高い建物がないので圧迫感がなく生活できそうですよね!
公式URL:https://ogud.co.jp/scenes/makami30/

所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩9分、阪急京都線「高槻市」駅徒歩19分
間取:3LDK
面積:71.00平米~81.57平米
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-08 13:19:01

現在の物件
シーンズ高槻真上町
シーンズ高槻真上町
 
所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

シーンズ高槻真上町ってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2021-03-21 10:49:23]
>>160 マンション検討中さん

西真上にも建築されるのですか?
162: マンション検討中さん 
[2021-03-21 11:36:30]
>>161 マンション検討中さん
レジェイドが建ちますよ。駅から20分ほどなので、少し離れますが。

>>159 マンション検討中さん
まだ小さいので、これから検討する予定ですが、小学校までは公立かな?と思っています。そうなるとシーンズだと芥川小学校まで近いですし、学区もいいので魅力的ですが、マンション近くの横断歩道に信号がないのが気になります。別所にもレジェイドが建つので少し遠くなるけどツーアクセスなので、こちらも検討しようか悩んでいます。上田辺町も場所的には魅力ですが、値段はどれくらいなんでしょうね。


163: マンション検討中さん 
[2021-03-21 15:33:49]
>>162 マンション検討中さん

芥川小学校であれば別所の方が規模が大きいですし
道路をはさんで隣にもレジェイドの規模の大きいマンションがあるのでお友達がたくさんできそうですね。
駅からは離れますが、別所の方が再開発の影響もあって道路は綺麗ですね。

駅前に住まれる方は私立が多いです。
ジオタワーもほとんどの方が小学校から
私立の方が多いのでその辺りも考えたほうが
いいかもですね。
164: マンション検討中さん 
[2021-03-21 16:19:54]
今日、真上町のマンション予定地を観てきました。通勤をイメージして高槻駅の西口から歩いてみたのですが、今日みたいに雨が降って傘をさすと視界が狭くなるので、真上町、芥川町の道路事情の悪さや、歩行者、自転車の多さが気になりました。
毎朝、何でこのマンションを選んだのか後悔しながら歩くことにならないか心配になりました(笑)
でも東側(茨木方面)へのアクセスはいいですね。

165: マンション検討中さん 
[2021-03-21 16:25:43]
164
すみません。一つ前の投稿ですか、東側へのアクセスではなく、西側へのアクセスの間違いでした。訂正させて下さい。
166: マンション検討中さん 
[2021-03-21 16:27:28]
>>164 マンション検討中さん
西口利用ですか。
芥川商店街を抜けて郵便局を右折しての経路だと
雨でも傘をさす区間が短いですし、実際の道路が
狭いのは郵便局からJTの研究所入り口あたりまで
ですね。
中央口利用なので。
それでも徒歩10分でしたよ。
167: マンション検討中さん 
[2021-03-21 18:01:55]
>>163 マンション検討中さん
別所だと、磐手小学校なので、評判がどんな感じか知らず…気になっています。芥川小学校はここらへんでは評判はいいようなので。

ジオも検討しましたが、私立に行かせる余裕はなく…断念しました(笑)
168: マンション検討中さん 
[2021-03-21 20:05:24]
>>164 マンション検討中さん
芥川商店街を通ればそれほど不便ではないですよ。ただマンション前の砂利道は気になりますけどね。

JT前なので、夜が真っ暗じゃないか心配なのですが、夜通られたことある方、いらっしゃいますか?工場前って不気味なイメージなんですが。
169: マンション検討中さん 
[2021-03-22 06:51:08]
JTは研究所と生物関係の資料館なので、工場のような雰囲気はないですが、あの辺りは夜になるとバス通り以外は人通りがかなり少なくなります。
170: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:15:11]
>>169 マンション検討中さん
ありがとうございます。シーンズ自体が周りの街灯になるくらい明るければいいんですが、暗いとあの立地だと怖いですし、防犯面も心配です。
171: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:17:51]
高槻は駅徒歩について妥協せざるを得ないんでしょうね。。。単価が250以上、300近くとかになるなら高槻は諦めようと思ってます。
172: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:14:15]
どうでしょうね?。80平米のCタイプだと6000万超えたりするのかな?と思ってました。そこまでの価値、シーンズにはないと思いますが、真上町の新築は久しぶりなので、それでも売れるんですかね?それならジオとかの方が良い気がしますけど。
173: マンション検討中さん 
[2021-03-28 20:16:35]
茨木市でも新築マンションラッシュのようですが、価格が6000万?8000万、億するものも
出てますね。
明らかに高騰してるようですが
やはり高槻も以前よりかは高値で
出てくるのでしょうか。
174: マンション検討中さん 
[2021-03-28 22:30:27]
ジオ中穂積 JR茨木より徒歩8分 85平米8000万。。どうなってるんでしょ。。
高槻もやばそうですね。
175: マンション検討中さん 
[2021-03-28 22:32:54]
高槻駅前の公示地価もそれなりの
お値段でしたし、真上も天神もそれなりの
お値段になるかもですね。
176: マンション検討中さん 
[2021-03-29 01:20:54]
茨木、高槻でそこまでの価値ないと思うんですけどね。…と言いつつも、学区だったり街の雰囲気で人気ですよね。私もこんなこと言いつつも高槻一択なのであまりに高ければ中古か、別所や西真上あたりの新築も検討しようか悩んでいます。
177: マンション検討中さん 
[2021-03-29 09:11:05]
>>176 マンション検討中さん
別所は駅まで徒歩、15-18分ほどでしょうか。バス停も目の前なので雨の日は
バス利用可能ですね。
ただ先に建っているレジェイドもそれないの金額はしていましたよ。
西真上は詳しくないですが庭付き住戸もあるようですね。
どちらにしろレジェイドなので他のレジェイドのスレを読んでよく勉強することを
おすすめします。
178: マンション検討中さん 
[2021-03-29 17:04:42]
>>177 マンション検討中さん
レジェイド古曽部町は80平米5000万弱くらいでしたっけ?
レジェイド って最近よく建っていますよね。評判がピンキリでなかなか難しいです。
179: マンション検討中さん 
[2021-03-29 20:35:34]
レジェイドは評判悪いですよ。
180: マンション検討中さん 
[2021-03-29 21:21:48]
>>179 マンション検討中さん
詳しく知りたいです。
MR見学の時に値段のわりに仕様が低いかな?と思いました。
181: 評判気になるさん 
[2021-03-30 18:33:10]
シーンズのMRができつつありますね。いつオープンなんでしょうか。
182: マンション検討中さん 
[2021-03-30 20:04:40]
>>181 評判気になるさん
4月中旬からスタートしますよ。
183: マンション検討中さん 
[2021-03-30 20:25:49]
>>181 評判気になるさん

どちらに出来ているのでしょうか?
184: 評判気になるさん 
[2021-03-30 21:29:22]
>>183 マンション検討中さん
西口の南側にできてますよ。
185: マンション検討中さん 
[2021-03-30 21:53:23]
MRの間取りはどのタイプなんでしょうね。Bが気になってるけど、やっぱりCですかね。
186: マンション検討中さん 
[2021-03-31 08:23:10]
Cでしょうね。HPにも公開されている間取りですし一番売りの間取りでしょう。
それよりも天井高や下がり天井がどの程度あるのか、廊下幅等、構造、細かい仕様設備が知りたいですね。
187: マンション検討中さん 
[2021-03-31 08:39:33]
>>186 マンション検討中さん
確かに気になります。天井高でだいぶ広さの雰囲気変わりますしね。
1番気になるのは価格ですが(笑)
188: 匿名さん 
[2021-04-01 09:57:27]
モデルルームって全ての間取りが見学できるんじゃないんですね。
マンション探し初心者なので無知で恥ずかしい限りですが、
1つのタイプだけ見て他の間取りを想像して契約するのは
難しくないですか?
189: マンション検討中さん 
[2021-04-01 10:13:15]
>>188 匿名さん
モデルルームを作るだけでもかなりの費用がかかるので大規模なマンションでも
タイプは2つくらいでしょうね。ましてや、こちらは30戸なので。。。。
モデルルームでは仕様設備の確認、後は図面を見せてもらえると思うのでそれで確認するのが普通ですよ。
あのジオタワーでも確か3タイプくらいでしたよ。
そう考えると天神町が現地販売となると現物を見て検討できるので
いいですよね。(間取り変更等はできない可能性がありますが。)
190: マンション検討中さん 
[2021-04-01 10:21:12]
全部見れればベストですが、難しいでしょうね。Bタイプが1番イメージが湧かないので、見たかったんですがCだけだろうな。Bの窓が小さくて気になってます。
天神町は今年の年末完成みたいですが、概要だけでも夏頃に出してくれないですかね。値段は出ないだろうけど間取りだけでも見たいです。
191: マンション検討中さん 
[2021-04-01 10:27:50]
間取りだけ見て決めると失敗しますよ。
天井高、下がり天井の有無、隣住戸とのコンクリート幅、廊下幅など様々な部分をチェックすることをおすすめします。
天神町は2022年3月末完成予定です。コロナで工事が遅延してるかもしれませんが。
192: マンション検討中さん 
[2021-04-01 10:44:03]
>>191 マンション検討中さん
参考になります。ありがとうございます。天井高は1番気になっている部分です。天井が高いと間取り以上に広く見えますからね。でも高めの天井はあっても最上階だけですかね?。

天神町に関しては先日現地で確認したので年末は間違いなさそうです。販売等は未定とおっしゃられていました。
193: マンション検討中さん 
[2021-04-01 10:53:52]
>>192 マンション検討中さん
そのあたりはわかりません。どの程度費用をかけてるかでしょうね。その分
マンション価格にはねかえります。

天神町は完成が年末で入居はまた先でしょうね。(工事期間は確か2022年8月迄あたりだったと記憶しています。)

確か上田辺にも大阪ガスのマンションが建築予定とあったのでこちらと
モデルルームを兼用するのではないでしょうか。
194: マンション検討中さん 
[2021-04-01 11:00:58]
>>192 マンション検討中さん
資料請求をされていればご存じかと思いますがAタイプとBタイプでは
部屋によって高層階でしか「部屋」とされていないところがあります。
低層階から中層階はサービスルーム(納戸)となっているので、窓からの採光など
確認する必要がありますね。
195: マンション検討中さん 
[2021-04-01 12:36:53]
>>194 マンション検討中さん
初心者で申し訳ないのですが、同じ間取りでもサービスルームだと不具合があることってありますか?リセールの際はマイナスですか?
196: マンション検討中さん 
[2021-04-01 13:52:07]
>>195 マンション検討中さん
あまりに気にされない人もいれば気にする人もいるでしょうけど、広さは変わらない、
採光が法律に満たしてないだけだったと思いますよ。
ただ、売却時は間取りにサービスルームと記載されるか部屋と記載されるかの違いです。
197: マンション検討中さん 
[2021-04-02 08:33:17]
レジェイドの西真上ってどの辺りかご存知の方いらしたらご教示頂けると幸いです。
198: マンション検討中さん 
[2021-04-02 09:06:56]
199: マンション検討中さん 
[2021-04-02 09:36:19]
>>198 マンション検討中さん
シーンズと比べるとだいぶ駅から遠くなりますね。新築物件はこれからいくつも出るものの、中々判断が難しいですね。
200: マンション検討中さん 
[2021-04-02 09:58:11]
シーンズ真上1丁目、シーンズ上田辺(時期未定)、三菱地所天神町(時期未定)、レジェイド別所、レジェイド西真上、松原町あたりにも確かレジェイドでしたっけ?
レジェイドはあちこちに販売しすぎててちょっとどうかと思いますね。。。茨木でも
天王寺の物件でもあまり評判よくありませんね。
201: マンション検討中さん 
[2021-04-02 13:12:56]
>>200 マンション検討中さん
たしかそうです。場所はバラバラですが駅から20分圏内に結構建ちますね。
レジェイド ってあんまり評判よくないですけど、なにがだめなんですかね?個人的にはコストカットが目立つかなー?と思ってますが、アウトポールは魅力的だなと思ってます。
202: マンション検討中さん 
[2021-04-04 08:03:07]
>>198 マンション検討中さん

ご丁寧にありがとうございます!!
203: 名無しさん 
[2021-04-06 10:22:19]
レジェイドの西真上は少し遠いけど、周辺道路は基本的に西真上地区の住民しか通らないような道だから静かだよ。
シーンズ真上町の前面道路はまずまずの交通量。
204: マンション検討中さん 
[2021-04-06 14:04:48]
全面道路はそれほど気になりませんが、駅までの道の危なさがここはほんとにネックです。どれだけの値段つけるつもりかな?
205: 名無しさん 
[2021-04-06 15:05:44]
>>204 マンション検討中さん

通勤でその道使ってるけどそんなに危ないと思ったことはないな。
バス通りは歩道なくて危ないとは思うけど、JT沿いから芥川商店街に進めば歩道あるし交通量も少ないし。
206: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:12:10]
>>205 名無しさん
小さい子がいるのですが、幼稚園小学校にはバス通りを通らないといけないですよね?
駅までは芥川商店街通った方が近いのでしょうか?ご存知でしたら、ご教授ください。
207: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:12:48]
>>205 名無しさん
確かにあのあたりは戸建ても多いしプラウド真上などのマンションも多く
JTの人も通勤で使ってるでしょう。
芥川商店街出てからJTの研究所まで歩道はありますし、そのあたりは車の交通量も多くはないのでそこまで危険とは思わないです。

208: 名無しさん 
[2021-04-06 16:41:26]
>>206 マンション検討中さん

バス通りの中でも歩道がなくて危険なのは北西南東方向に走ってる道だけど、芥川小に行く分には信号を横断するだけで道沿いに歩く必要はないと思うよ。
幼稚園はどこに行くか次第なんでなんとも言えないが。
駅方面はJRに乗るのなら芥川商店街の南側に駅西口に向かう道があるからそこを通ると近い。
駅前に行くという意味なら芥川商店街を通ればいいんじゃないかな。
209: マンション検討中さん 
[2021-04-06 16:51:30]
>>208 名無しさん
ありがとうございます。とても参考になりました。
小学校に行く時の道が信号がないので心配してたのですが、それほど不安視しなくてよさそうですね。朝だと見守り隊…みたいな方も立ってるのでしょうか。

駅への行き方も含めて前向きに検討できそうです。ありがとうございます。
210: 職人さん 
[2021-04-07 23:20:42]
>>209 マンション検討中さん

芥川小学校のホームページに『校区安全マップ』なる地図が掲載されているようです。
https://www.takatsuki-osk.ed.jp/akutagawa/attach/get2/324/0

この地図に「セーフティボランティアさん」の存在が示唆されているものの、具体的にどこで見守ってくださっているかは非公開みたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる