こちらは「ザ・パークハウス五反野」の契約者専用スレッドです。
オプション・内覧会・引っ越し・教育・買い物環境など、新生活について情報交換しましょう。
※契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。
関連スレ:
ザ・パークハウス 五反野ってどうですか?(検討スレッド)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659456/
[スレ作成日時]2021-02-06 09:15:52
【契約者専用】ザ・パークハウス五反野
41:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-16 10:09:15]
|
43:
住民板ユーザーさん
[2021-02-21 13:55:12]
>>42 住民板ユーザーさん5さん
エコカラットと鏡で全然雰囲気変わりますよね!具体的な業者名は控えますが、エコカラットの施工事例を多く掲載しているところで、エコカラットを専門でやっているところで検索するといいと思います。以前、オプション会社の半分以下の価格で、細かいところも綺麗に仕上げてもらいました。ワックスフリーですし、床のコーティングは不要かと個人的には思ってますが、同じ業者希望であれば、高いけどメックに頼むしか思い付きません。。。 |
44:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-21 14:51:45]
今日初めてこのサイトを知りました。
内覧会についてですがクロスがひどかったです。モコモコしていたり、汚れや貼り合わせの部分が目立ったりと沢山指摘させて頂きました。正直がっかりしてしまいましたが、三菱の方は嫌な顔1つせず丁寧に対応して頂きました。確認会の日まで不安です。皆様はこのスレッドを見る限りこの様な事は無いようでしたが、家だけだったのでしょうか..... ちなみに引っ越し業者は 他の方と同じ様な理由でアリさんは辞めました。 |
45:
マンション住民さん
[2021-02-21 17:05:53]
>>44 住民板ユーザーさん3さん
私も指摘事項かなりたくさんしましたし、指摘事項がないマンションの方が珍しいと思いますので心配しなくていいと思います。引渡し後は対応が悪くなることが多いみたいですので、引渡し前に出来るだけ、指摘したほうがいいです。 専有部分だけで結構あったので、共用部分とか、しっかり見たらどれだけ指摘することがあるか分からないですよね。 職人さんが、道具を持ち込んで直しているので、出入りや準備の際に、他のところも傷や汚れが付くことがあるので、確認会の時は、指摘したところ以外もきちんと確認した方がいいです。 |
46:
住民板ユーザーさん10
[2021-02-26 16:59:42]
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
皆さんはすまい給付金やグリーン住宅ポイント制度の申請を行うのでしょうか。 対象条件に建築1年以内と記載があるので7月までに申請しなければならないのかと危惧しております。 よろしくお願いします。 |
47:
マンション住民さん
[2021-02-26 17:19:23]
>>46 住民板ユーザーさん10さん
住まいの給付金申請します。ふるさと納税していたので、基準のバーが下がって、一応もらえる対象となるようで、運が良かったです。 グリーン住宅ポイント制度は、[契約時に]建築から1年以内で第三者未入居で、対象の契約が2020年12月15日から2021年10月31日までの間に行われた方が対象みたいです。また、申請期限は遅くとも2021年10月31日までみたいです。 住まいの給付金の申請期限は、引渡し後1年以内(当面の間1年3ヶ月以内に延長)です。 第三期の方は、契約日が対象期間に入るので、グリーン住宅ポイントの対象となるのですね。羨ましいです。 |
48:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-27 13:17:47]
台車とかミシンとか、シェアアイテムがマンションである話だったと思うのですが、どんな風に利用できるか、聞かれた方いますか?パンフレットには載ってたのですが、最近、話題にもならないのでどうなったのかなと思ってます。
|
49:
住民板ユーザーさん
[2021-03-08 15:48:26]
今更ですが皆様レジデンスケアは契約されましたか?
|
50:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-08 17:45:01]
|
51:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-08 20:10:16]
|
|
52:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-09 00:27:53]
|
53:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-09 00:35:28]
>>49 住民板ユーザーさん
点検を売りにしていますが、私は他人を住んでる家に入れて色々見られるのは抵抗があります。 |
54:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-16 10:46:38]
引き渡しまでもうすぐですね。
いまさらですが、水回りコーティングって皆さんやられましたか? DIYでやろうかと思って準備していましたが、やはり業者に頼む方がよいのか、直前になって悩んでいます。 業者も多数ありますよね? |
55:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-16 20:15:41]
>>54 住民板ユーザーさん8さん
水回りのコーティングは、どっちにせよ使用していたら剥がれてしまうみたいなので、定期的に業者に頼まない場合は、自分で定期的に塗った方が良いかなと思ってます。 また、シンク下の側面の穴(コード等が通っている部分)はパテか何かで塞いでおかないといけないなと思ってます。 |
56:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-18 00:54:15]
いよいよ引渡しですね!
皆様よろしくお願いします! |
57:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-18 23:48:39]
|
58:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-19 12:56:47]
もう入居していらっしゃる方でインターネット速度を測れる方いましたら速度教えて頂けますでしょうか。
|
59:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-19 19:45:36]
|
60:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-20 00:49:46]
|
61:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-23 02:19:46]
|
ありがとうございます!日本酒をチビチビ飲みながら、味わいたいと思います(^_^*)