西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:44:15
 削除依頼 投稿する

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/terihathetower/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

現在の物件
照葉ザ・タワー
照葉ザ・タワー  [第1期~最終期]
照葉ザ・タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 284戸

照葉ザ・タワーってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2021-05-23 15:12:23
>>100 マンコミュファンさん
売れ行き悪そうなイメージだから低価格じゃないとまた失敗しそう。
No.102  
by 通りがかりさん 2021-05-23 16:38:38
>>101 マンション検討中さん
5月の販売開始を8月にするぐらいだから失敗だろうな。
どうなるんだろう?
No.103  
by 匿名さん 2021-05-23 16:59:12
>>102 通りがかりさん
照葉で検討外だな。
No.104  
by マンション検討中さん 2021-05-23 18:33:44
角部屋だけは良い造りなんだよ。
85平米で5200万以下を希望。
No.105  
by 匿名さん 2021-05-23 18:41:07
>>104 マンション検討中さん
価値ないし大丈夫。売れ残るから

No.106  
by マンコミュファンさん 2021-06-02 23:54:26
39階以上がプレミアムで割高になりそう。
最上階は坪250万。
最下層は坪140万。

かなりの単価差。
低層住むくらいなら戸建にするよ。
土地2600万+建物1500万で4100万。
No.107  
by 匿名さん 2021-06-03 18:57:32
>>106 マンコミュファンさん
戸建ならあるかも。照葉でマンションはない。
No.108  
by マンション検討中さん 2021-06-05 13:12:26
オーシャンプレイスの戸建がいい。
4000万台で収まる。
No.109  
by ご近所さん 2021-06-05 13:19:55
天神の中央郵便局付近に照葉行きの無料マイクロバスが待機しているけど
ここのマンションの人も無料で送迎してもらえるのですか?
No.110  
by 匿名さん 2021-06-05 15:39:26
>>108 マンション検討中さん
戸建も激安
No.111  
by マンション検討中さん 2021-06-06 09:28:47
>>108 マンション検討中さん
最低6500万からでしょう。
No.112  
by マンション検討中さん 2021-06-06 10:25:35
土地代だけで2600万から開始やで。
建物代は2000万前後やで。

110平米が4800万で成り立つのに
タワーは同じ広さで5500万はするぞ。
駐車場は無料 専用庭付きや。
No.113  
by マンション検討中さん 2021-06-06 12:27:11
福岡では戸建の市民権が最上位。

タワーは高層でないと差別化出来んがよ
同じ広さでは戸建より遥かにタワー高層が高い。
おまけに戸建にはない管理費や駐車場代が発生。
オーシャンプレイスで積水の戸建がお得。
No.114  
by 通りがかりさん 2021-06-06 16:43:05
建物や部屋の作りは魅力的ですが、立地が…
マンションの1番のメリットは駅近や市街地中心部といった地価の高い場所に住めるといった点ですが、照葉は駅もなく市街地でもない。
私なら照葉のマンションより別な場所に戸建買いますね。
No.115  
by 匿名さん 2021-06-06 16:56:23
>>114 通りがかりさん
何処ですか?照葉の安さで市内で戸建?
No.116  
by マンション検討中さん 2021-06-06 18:38:34
ダイワハウスの学研都市戸建とか5000万前半でいけます。
No.117  
by 通りがかりさん 2021-06-09 01:05:40
>>114 通りがかりさん
戸建でおすすめの地域を教えて下さい。高額な場所以外でお願いします。
No.118  
by 管理担当 2021-06-09 11:57:32
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる戸建てに関する話題が散見されるようです。
著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
No.119  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-09 23:17:44
>>108 マンション検討中さん

オーシャンプレイスは、土地+建物で
7000万はする
No.120  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-09 23:18:06
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.121  
by 匿名さん 2021-06-10 12:36:44
戸建てなんて景色悪いし庭の手入れめんどくさいし、店やバス停から遠いし、窓開けたらすぐ虫が入ってくるし、町内会とか回覧板とかうざいし、何が良いのか解らない、とマンション派の私は思います。
マンションスレに戸建ての宣伝しに来てる人いるけど、戸建ての方が良いと言ってる時点で価値観が真逆。照葉の素晴らしい住環境で綺麗なマンションに住むのが良いに決まってます。
No.122  
by 口コミ知りたいさん 2021-06-10 13:20:18
>>121 匿名さん
照葉は戸建。マンションなら駅がないと。
No.123  
by マンション検討中さん 2021-06-10 19:52:10
資産価値なら竹下かな。駅近で便利良さそう。
No.124  
by ご近所さん 2021-06-10 21:16:21
>>123 マンション検討中さん

竹下は投資で賃貸に出すんだったら良いけど家族で住むにはないかなぁ。
竹下で投資というのもイマイチな感じです。
福岡が都会だと思ってる車もお金がない人には需要がありそう。
No.125  
by 匿名さん 2021-06-10 23:01:35
>>124 ご近所さん
車はあるけどお金がないのが照葉。
No.126  
by 通りがかりさん 2021-06-10 23:42:38
福岡なのに電車にこだわる竹下 vs 福岡だから住環境を重視する照葉の構図。
出生地などによって価値観は人それぞれですから。
若葉マークの検討者さんも自分のマンションが売れなくて暇してんだろうね。
No.127  
by 通りすがりさん 2021-06-11 05:47:45
>>126 通りがかりさん
竹下のスレみたら人気凄そうだけど。。
No.128  
by 買い替え検討中さん 2021-06-12 13:54:14
竹下は街全体が暗い感じがする。たぶん高架と工場の印象。
あと反社が多いイメージ。
No.129  
by 匿名さん 2021-06-12 13:59:30
>>127 通りすがりさん
人気があるものが良いものとは限らないです。

No.130  
by 匿名さん 2021-06-12 14:07:56
>>128 買い替え検討中さん
竹下は自衛隊基地があってうるさいし、雑餉隈が近くて教育に良くない。賃貸に出すなら良いだろうけど、いくら利便性が良くても家族で住む場所としては魅力を感じないねぇ。

No.131  
by 通りすがりさん 2021-06-12 14:14:52
>>130 匿名さん
照葉は住民が自画自賛するけどあまり売れないのが周りからの評価だから、、
No.132  
by 通りがかりさん 2021-06-12 21:00:03
>>131 通りすがりさん

売れないのに住民が増えてるのは賃貸で住んでる人が多いんですか?
売れないのになぜあんなに作ってるんですか?
あれも賃貸マンションですか?
No.133  
by 匿名さん 2021-06-12 21:04:08
>>132 通りがかりさん
熱くならないで。ここの売れ行きで判断しましょう。
No.134  
by マンション検討中さん 2021-06-13 08:01:58
>>133 匿名さん
確かにここの売れ行きまで悪かったら照葉での販売は厳しそう。
No.135  
by 匿名さん 2021-06-13 09:29:22
>>134 マンション検討中さん
積水のタワーと競合するので厳しそうですよね。
照葉の中でも積水は順調に売れていますが、西鉄は苦戦してますね。。
No.136  
by 通りがかりさん 2021-06-13 14:12:21
>>135 匿名さん
西鉄さんは現在島内に完成済みを150戸ぐらい抱えてる?
No.137  
by 匿名さん 2021-06-13 17:45:21
>>136 通りがかりさん
西鉄のマンションなのに、結局積水のタワーの方がバス停に近いんだよな。
鉄道会社が住宅メーカーと住宅勝負してるんだから、勝つためにせめてバス停の場所を有利に設置するくらいのことしないと結果が悲惨なのは目に見えてると思うんだが。

No.138  
by マンション検討中さん 2021-06-13 21:32:32
西鉄と積水
ブランド力が違う
No.139  
by 匿名さん 2021-06-13 21:45:54
>>138 マンション検討中さん
中央区と東区みたいなもの?
No.140  
by マンション掲示板さん 2021-06-13 22:26:36
一軍 パークコート ブリリア
二軍 グランドメゾン パークハウス
三軍 パークホームズ シティハウス
四軍 地場企業
No.141  
by 評判気になるさん 2021-06-14 16:14:43
匿名さん
No.142  
by 評判気になるさん 2021-06-14 16:27:15
住まいと環境は一体。利便性だけなら福岡市中心部。環境だけなら人里離れた山の中。住まいと環境ならアイランドシティ。防犯、防災、清潔、環境、利便性どれをとっても国内では優良な住宅地。120万坪も電線を地中化している住宅街は国内ではまだ稀。あの田園調布でさえ道幅は狭く看板があちこちにあり電柱が醜く並んでおり、ちぐはぐな高級住宅地。十数年後街完成するはだろうが誰もが羨む住宅街になることは間違いない。
No.143  
by マンション検討中さん 2021-06-14 18:32:22
液状化は大丈夫ですか?
No.144  
by 通りがかりさん 2021-06-14 18:37:55
>>142 評判気になるさん
アイランドシティ褒めすぎ、無電柱化した宅地も市内に百道浜、愛宕浜、西の丘など20年前からある。田園調布なんて100年前の都市計画で比較対象にすらならない。
まさか、釣られた?
No.145  
by マンション検討中さん 2021-06-14 18:54:04
>>142 評判気になるさん
でも売れ行き悪い。
No.146  
by 通りがかりさん 2021-06-14 20:49:30
検討者の意見交換はほぼ無くて他社マンションの業者と検討者が貶めるためのスレになってるね。
隣国半島の気性に近いか大きく影響受ける地域性なのだろうか?
No.147  
by 通りがかりさん 2021-06-14 22:16:56
所詮東区ですからね。家買うなら中央区早良区の空港線沿いに買えないなら騒がない方がいいと思います。
No.148  
by 匿名さん 2021-06-15 00:13:19
>>147 通りがかりさん
現在、何区にお住まいですか?
No.149  
by マンション検討中さん 2021-06-18 11:40:07
いよいよ明日モデルルームグランドオープンですね!
予約取れたら行ってみようと思ってます!
No.150  
by 匿名さん 2021-06-20 04:01:36
モデルルーム行った人感想教えて下さい。
No.151  
by マンション検討中さん 2021-06-20 06:23:21
センターマークが売れ残り
レジデンスは値引きが始まるなかで
ここを定価で買う勇気が出ない

将来的に値引きされるの?
No.152  
by 通りがかりさん 2021-06-20 10:18:19
>>150
設備は他の西鉄系タワーとあまり変わりません。積水に比べたら負けるんでしょうけど、第一交通のマンションに比べたら良いと思います。
No.153  
by 名無しさん 2021-06-20 10:25:01
>>137
それでもセンターマークスは苦戦してますけどね…。
照葉の北部が開発されたら、バス停の位置も変わるかもしれませんが、このタワーのためだけにっていうのは難しいかもしれませんね。
No.154  
by 匿名さん 2021-06-20 19:01:16
ここも、失敗作のアイタワー、センターマークスのような細長いペンシルタワマンになるんでしょうかね。 タワマンはどうしても修繕費が高額になるので駅近・繁華街近くの一等地という立地の訴求力が無いと成立しないように思いますがどうなんでしょうか。paypayドームに近接するタワマンでさえも予想通り、大量に中古市場に物件が出ている有様で苦戦している厳しい印象を受けますが。
No.155  
by マンション検討中さん 2021-06-20 20:01:56
中古に大量?
PayPayタワーズは中古転売は1桁しかないよ。
少ないし、新築時より高い。
No.156  
by 匿名さん 2021-06-21 07:00:10
>>152 通りがかりさん
第一にもどうかな。照葉の第一は三社共同だから。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-06-22 19:33:40
利便性は置いといて、
海中の帰りに現地で見たけど実物のデザインは黒でメチャクチャカッコいいわ。西新のブリリアとかグランドメゾンよりも全然こっちの方が良い。
中央区早良区でこのデザインで建てていたら即完売だっただろうな。
No.158  
by 匿名さん 2021-06-22 19:54:52
>>157 マンション検討中さん
なんで比較する?また荒れるよ。どのみち売れ残るのは販売後分かるし。
No.159  
by マンション検討中さん 2021-06-22 21:41:08
なんでペンシルにしたんだ。
太いタワマンの方がランドマークになるのに。
No.160  
by 名無しさん 2021-06-23 00:30:33
低層階かもしれないけど4LDKでも3千万円台から買えるのは良いね。マンションは駅近とかいうけど空港線沿線は5000万ないと買えないし駐車場も高い、東京以外だとやっぱりクルマは最低限持っていないと楽しくない。
4LDK住めて車を持つ生活してもぜんぜん余裕な感じがするわ
No.161  
by 匿名さん 2021-06-23 04:47:26
>>160 名無しさん
流石照葉って感じ。無理しない方がいいです。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-06-23 07:45:13
手付金は何%でつか?
No.163  
by マンション掲示板さん 2021-06-23 20:29:00
見学された方いますか?
感想をお聞きしたいです
No.164  
by マンション検討中さん 2021-06-23 20:46:05
照葉という地域は埋立地のようですが地盤は大丈夫でしょうか?
No.165  
by マンション検討中さん 2021-06-23 21:44:55
ご自身で判断して下さい。
No.166  
by 名無しさん 2021-06-24 00:24:49
>>157 マンション検討中さん
確かにデザインは良い
青と赤のタワマンよりも使いやすい間取りにしてきたし西鉄にしては頑張ってる方
斜め横の積水のオーシャンタワーよりもカッコ良かった
No.167  
by マンション検討中さん 2021-06-25 20:07:35
ここは照葉最後のタワー?
No.168  
by マンション検討中さん 2021-06-27 15:07:53
>>164 マンション検討中さん

埋め立て地じゃ無い方がそりゃいいでしょ

その代わりに安いマンションばかりで買いやすい
No.169  
by 匿名さん 2021-06-27 15:51:52
>>168 マンション検討中さん
人口島で駅もないんだから高い方がおかしい。
No.170  
by 匿名さん 2021-06-29 23:35:58
モデルルーム行きました!
No.171  
by 評判気になるさん 2021-06-29 23:50:58
>>170 匿名さん
どうでしたか?
No.172  
by 匿名さん 2021-06-30 15:20:48
モデルルームはおよそ3LDKの大きさを1LDKにしていたので、間取りのイメージ(部屋の広さ)はしづらかったです。
しかし、価格表をもらいましたがもっと高いと思ってました!照葉や他の場所の相場がよくわかってないのかもしれませんが、そのような点も含めて好印象でした。
No.173  
by 通りがかりさん 2021-06-30 17:58:50
>>172 匿名さん
モデルルームまで行くんやったら周辺の相場は確認してから行かんと
No.174  
by マンション検討中さん  2021-06-30 18:09:52
埋立地のリスクは建物自体だけじゃないですね。
周囲の街道も地震などで液体化する恐れもあり、その時、たとえ建物自体の問題が無くても、周囲の環境が悪化すると共に、資産価値が下がりかねないですね。
No.175  
by 匿名さん 2021-06-30 19:10:58
>>174 マンション検討中さん さん
下がるとがじゃなく照葉は資産価値なしです。環境いいから買ったらしい方達です。資産価値言うと怒りだすよ。
No.176  
by 通りがかりさん 2021-06-30 19:58:41
福岡なのに資産価値って、恥
No.177  
by マンション検討中さん 2021-06-30 20:33:23
>>172 匿名さん
管理費と修繕積立費が気になります。
平米あたりいくらでしょうか?
教えてもらえると嬉しいです。
モデルルームに行くのが少し先になりそうで。
No.178  
by マンション検討中さん 2021-06-30 20:36:50
照葉の中古は元のねだより高く売れてるので資産価値はあると思いますよ。
No.179  
by 匿名さん 2021-06-30 21:28:05
>>176 通りがかりさん

出生地や人によっては福岡のブランドを好評価するので一概には言えないですね。
人それぞれ。
ここはそこまでブランドだと思っていない人が多い。
外を見てきた人が多いのかな。
No.180  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 22:31:42
千葉のトラック事故のニュース見てると資産価値なんかより広い歩道やガードレールは本当に大事だと思う。
命はお金よりも変え方い。
No.181  
by 177さん 2021-06-30 23:00:52
管理費と修繕費ですが、33階約85平米で約20,000円一時金420,000円となってました。
ただし、5年後10年後と予測金額の記載はなく、別物件だと20年後は3倍になるとの予想が書いてありました!
タワーはもっと高いのかなと思ってます!
No.182  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 23:52:04
感覚的にタワーはお金を気にする層が住むのではなく単純に住みたい層が住む場所。
一般庶民であれば低層階か賃貸に住んで恩恵を受けるのが無難。
背伸びしない方が良いよ
No.183  
by 名無しさん 2021-07-01 00:23:57
福岡の場合は駅近の賃貸が一番コスパが良い。
あとは家族構成等により間取りや環境にどれだけこだわりを持つかどうか。
アドレスや見栄が優先順位の人は予算次第だけど庶民なら賃貸が無難かな。

No.184  
by 匿名さん 2021-07-01 01:20:43
>>178 マンション検討中さん
新築、中古の売れ残りみるとありません。
No.185  
by マンション検討中さん 2021-07-01 07:47:20
>>184 匿名さん
直近10年の売れた物件は元の値段より高く売れてますよ。
売れ残ってるのは市場を無視して価格を高く設定した物件でしょう。もしくはもともと条件の悪い住戸です。
No.186  
by マンション検討中さん 2021-07-01 07:51:11
>>184 匿名
新築の販売スピードが遅いのはデベの承知の上ですよ。
これだけの供給戸数ですからね。
デベは売れ残りって意識はあまりないのでは?
No.187  
by マンション検討中さん 2021-07-01 07:57:51
>>181 177さん
ありがとうございます。
参考になりました!
駐車場はいくらからかも教えもらえると。。
No.188  
by 通りがかりさん 2021-07-01 08:16:43
>>186 マンション検討中さん
商売なんやからソコ意識せんといかんやろ
No.189  
by 匿名さん 2021-07-01 08:45:45
>>185 マンション検討中さん
10年前はどこもそう。照葉は今から供給過多なので下がります。
No.190  
by 177さん 2021-07-01 09:13:41
>>187 マンション検討中さん

駐車場代は平置き3階建で4,000?17,000円となってました。
同じ回でも場所によるみたいです。
照葉新築物件では、おおよそ相場でしょうか??
No.191  
by 177さん 2021-07-01 09:15:00
>>190 177さん

すいません4,000から17,000円です。
No.192  
by 匿名さん 2021-07-01 12:12:41
>>186 マンション検討中さん
そんな訳ないよ。値引きまでしてるのに。
No.193  
by マンション検討中さん 2021-07-01 12:18:35
10年前は相場の底。
福岡市内はどこも値上がりしとる。
No.194  
by 名無しさん 2021-07-01 12:25:48
>>190 177さん

17,000円は縦列駐車ですか?
3階にしては高いですが、やはり2台は確保したい所です。
No.195  
by マンション検討中さん 2021-07-01 12:33:10
>>189 匿名さん
新築の価格は上がり続けるし、中古も引っ張られて上がってる。残り1/3ぐらいが完成する時期がピークだろうね。
No.196  
by マンション検討中さん 2021-07-01 12:36:50
>>190 177さん
積水のテラスも同じ価格帯でしたね4000?。
4000円は魅力的な金額ですね。
No.197  
by 通りがかりさん 2021-07-01 12:38:48
>>195 マンション検討中さん
上げるのは勝手やけど売れんやろ
No.198  
by マンション検討中さん 2021-07-01 13:25:44
>>195 マンション検討中さん
照葉のマンションは値引きが多いですから最初から適正価値で販売した方がいい。
No.199  
by マンション検討中さん 2021-07-01 19:43:44
>>197 通りがかりさん
いや、売れんじゃね?
No.200  
by 177さん 2021-07-01 19:58:27
>>196 マンション検討中さん

ザテラスと一緒ですね。17,000円は大型対応と書いてあり縦列駐車2台口かは不明です。
普通車で1階14,000円2階10,000円3階4,000円が基本だと思います。

ザテラスも観られたのですね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる