オープンレジデンシア高輪ザ・ハウスについての情報を希望しています。
品川駅からだと坂を登った場所になると思うのですが、毎日だと大変ですかね…
品川駅が使えるととても便利なので気になっています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/takanawa/
所在地:東京都港区高輪三丁目159-11(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩4分
JR山手線・常磐線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線、京急本線「品川」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:31.53平米~104.19平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-02-04 14:02:27
オープンレジデンシア高輪ザ・ハウスってどうですか?
No.101 |
by 口コミ知りたいさん 2021-06-11 18:51:48
投稿する
削除依頼
>>95 マンション掲示板さん
掲載されている情報が2016年までと少し前のものになりますが、今も同じような状況でしょうか? |
|
---|---|---|
No.102 |
>>93 ご近所さん
老人ホーム、介護施設の種類は色々ありますが、どの種類のものですか? 雰囲気を知りたいので教えてください。 介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム)|公的な介護施設 介護医療院 (介護療養型医療施設)|公的な介護施設 介護老人保健施設|公的な介護施設 介護付有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム グループホーム サービス付高齢者向け住宅 シニア向け分譲マンション 軽費老人ホーム |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
皆さんが気にされている騒音について、窓を閉めれば図書館レベルのデシベルになることを確認しました。出来る限り騒音を気にせず暮らしたいと思い調べたところ、遮音・防音のカーテンがあることを知りましたが、どのくらい軽減できるものか、実際使用されていらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。
|
|
No.105 |
購入者です。とりあえず、キッチンとトイレの水栓を自動のものに変更しようと考えています。他にもお薦めのオプション・変更例がありましたら教えていただけると助かります。
|
|
No.106 |
>>102 口コミ知りたいさん
(1)認知症高齢者グループホーム (2)小規模多機能型居宅介護 (3)区民協働スペース https://www.foryou.or.jp/facility/takanawadai/w135/ |
|
No.107 |
残り3戸になりましたね!
|
|
No.108 |
G1タイプって駐輪場やエントランスの真上に位置しているかと思うんですが、
こういったポジションって冬は寒いとかありますでしょうか? 賃貸のアパートとかですと駐車場の上は寒いとかそういう話はよく聞きますが。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
地下のTtはテラスに面した部屋に窓はあるけど暗いですかね
|
|
No.112 |
まだ結構プランが掲載されていますが、
残り3部屋はどこになるのでしょうか? ホームページを見た感じちょっとどこなのかわかりませんでした。 |
|
No.113 |
商談に入ると、販売中のカウントから外されるので、
なんとなく増えたり減ったりしている感が強いのかなと思いました。 今のところは、先着順2戸となっています。 このあとどうなるのかなぁ。 一応、間取り図は2戸分でているので、どこが販売対象なのかはわかりやすい。 |
|
No.114 |
流石にオープンでこの価格だと苦戦するね。
再開発されれば場所は間違いないんだろうけど、何ができるかよく分からない今オープンに億は払えないよね。 |
|
No.115 |
完売おめでとうございます(^○^)
|
|
No.116 | ||
No.117 |
まぁオプレジはこんなもんでしょ
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
購入したものですが、隣の老人ホームはとても静かで、病院もそこまで救急車は来ない&窓の冊子加減で音は気になりません。
タクシー利用する際には目印になるので助かっています。 |