公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152305
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。
販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定
販売戸数
未定
販売価格
未定
間取り
1LD・K~3LD・K
専有面積
40.27m2~108.27m2
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2
管理費(月額)
未定
修繕積立金(月額)
未定
管理準備金
未定
修繕積立基金
未定
物件概要
所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸
完成年月
2022年3月下旬予定
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬
敷地面積
6,837.63m2
建築面積
5,028.69m2
建築延床面積
108,190.91m2
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上56階建 地下1階建
地目
宅地
用途地域
商業地域
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり)
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日)
駐車場総台数
未定
分譲後の権利形態
土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社
売主
・住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
[近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
TEL:06-6448-7047
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工
株式会社大林組
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。
[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
【大阪】【梅田ガーデンレジデンス】【住友不動産がまさかの値引き?!】 棟内モデルルーム&お得な住戸が販売された期間 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62478/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00
梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?
341:
検討板ユーザーさん
[2021-04-02 10:07:32]
|
342:
匿名さん
[2021-04-02 20:52:50]
|
343:
デベにお勤めさん
[2021-04-02 21:01:44]
>>340 検討板ユーザーさん
|
344:
デベにお勤めさん
[2021-04-02 21:06:25]
仕様が良いのであれば高いのも納得できます。期待しています。
|
345:
検討板ユーザーさん
[2021-04-02 21:45:42]
>>344 デベにお勤めさん
極端な値段でさえなければ、良さげですね。5月の資料を見てからの判断ですが。 |
346:
匿名さん
[2021-04-02 22:26:08]
好奇心でお伺いしますが、検討している皆さんは大体どのような属性なのでしょうか?私は30前半、世帯収入1500、子供1人。予算は8000迄(頭金2000)ですので、ここは無理そうです… 本町CTかグランドメゾン新梅田が本命になりそうです。
|
347:
匿名さん
[2021-04-02 22:29:36]
|
348:
通りがかりさん
[2021-04-02 22:35:18]
>>346 匿名さん
1500ではなかなか厳しいと思いますよ。 しかも子供がいらっしゃるとなれば、教育環境としてお選びになる方は少ないと思いますよ。 年収3000位の経営者とかじゃないですか?しかも、ファーストではなく、セカンド以上でしょうか。 どうしても子供が居ると2LDKだ、3LDKだと広さにも妥協ができなくなりませんか??そーなると、平米150くらいだとすると、仮に70平米3LDKが、1億しますからね。まあ、ここは1億では無理でしょうね。 |
349:
検討板ユーザーさん
[2021-04-02 22:56:56]
年収1500で頭金2000は素晴らしい、称賛いたします。私も似たような年収ですが、プラスして副収入があります。なお、定借モノは特殊ですから、30前半のご夫婦には、お勧めできません。例えば、再販価格を気にしない金満老人に向いてます。
|
350:
匿名さん
[2021-04-03 06:32:33]
ちなみに好奇心からお尋ねしますが、通りがかりさん は
通りがかりにしては何度も投稿なさっているみたいですが 「お選びになる方」なのでしょうか? |
|
351:
匿名さん
[2021-04-03 10:31:18]
|
352:
匿名さん
[2021-04-03 10:51:26]
|
353:
マンション検討中さん
[2021-04-03 11:01:20]
子供いて、こんなマンション住むとか私にはあり得ないですね。絶対イヤです。賃貸用に40㎡台を買うのが、ここでは一番賢いと思う。
CT本町とグランドメゾン比較されてる方いますが、私なら間違いなくグランドメゾンですね。 |
354:
マンション掲示板さん
[2021-04-03 11:11:56]
>>353 マンション検討中さん
希少性は抜群ですけど住むには不適ですね。 当初の予定通り賃貸で出さなくなったのは住不が厳しいと判断したからだと思いますし、中々手を出しにくいです。 難しい物件ですね。 |
355:
匿名さん
[2021-04-03 11:29:15]
>>351 匿名さん
本町も大淀も子育てに適してるとは言えないでしょう。 グラメも工場近くに多いし暮らしやすいまではいかないと思いますよ。現地よく見てそこでの暮らしを想像してみて下さいね。 どなたか仰ってますが、グラメもここもセカンドハウスや投資向けですね。 |
356:
名無しさん
[2021-04-03 11:33:51]
ラトゥール営業マンと話しました。
最低賃料70?、最上階は全部屋角部屋の4戸室で全室特大ジャグジーバス有で200?300になるとのこと。 特別な方だけに紹介でお会いして、審査等させていただくとのこと。 東京では芸能人、スポーツ選手、領事館関係者が多いが大阪は初なので分からないと言っていました。 |
357:
マンション掲示板さん
[2021-04-03 11:37:54]
>>355 匿名さん
梅田、本町、大淀として短絡的に判断するべきではなく、それこそ「現地をよく見れば」本当かどうか分かります。 梅田近接といっても茶屋町付近ならガーデンレジデンスよりはるかにマシ。 本町だって靭公園が近い物件ならまだ子育てしやすいでしょう。 そして工場が多いのは中津寄りでありグラメ付近ではありません。 面倒ですが、高い買い物ですし実際に歩かないといけません。 |
358:
匿名さん
[2021-04-03 11:45:28]
|
359:
匿名さん
[2021-04-03 11:50:59]
>>358 匿名さん
作業所みたいなのが気になる方には向いていませんね。 すぐ近くにあるわけでもないので気にする方は少ないと思いますが、目に入るのも嫌だという方はオシャレ街である本町かおすすめでしょう。 |
360:
匿名さん
[2021-04-03 11:55:20]
CT本町もグランドメゾンも梅田ガーデンとは需要が大きく異なるのでは?
梅田ガーデンを検討する方は両物件とも選ばないでしょう。 逆も然りですね。 |
追加
3.キッチン天然石天板