住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?
 

広告を掲載

すみふマニアさん [更新日時] 2025-02-20 14:37:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152305
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。

販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
未定 
販売価格
未定 
間取り
1LD・K~3LD・K 
専有面積 
40.27m2~108.27m2 
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2 
管理費(月額)
未定 
修繕積立金(月額)
未定 
管理準備金
未定 
修繕積立基金
未定 
物件概要

所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番) 
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸 
完成年月
2022年3月下旬予定 
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬  
敷地面積
6,837.63m2 
建築面積
5,028.69m2  
建築延床面積
108,190.91m2  
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)  地上56階建 地下1階建  
地目
宅地 
用途地域
商業地域 
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり) 
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日) 
駐車場総台数
未定 
分譲後の権利形態
土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
売主
住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社 
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。 
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所 
施工
株式会社大林組 
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。

[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
【大阪】【梅田ガーデンレジデンス】【住友不動産がまさかの値引き?!】 棟内モデルルーム&お得な住戸が販売された期間 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62478/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/

[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.81m2~79.74m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 584戸

梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?

1921: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-07 10:46:52]
ここが賑わないと売れないということです。
1922: マンション検討中さん 
[2022-08-07 20:48:57]
>>1921 検討板ユーザーさん

ここ買う層が掲示板なんて見るのかな?
1923: 匿名 
[2022-08-07 22:10:34]
>>1922 マンション検討中さん
夜電気のついている住戸はわずかで特定されてしまうから本当に住んでいる人は書き込まないと思いますよ、スミフさんの宣伝じゃないですか?
1924: 匿名さん 
[2022-08-07 22:50:10]
>>1923 匿名さん

スミフさんの宣伝なら納得出来ます。
1925: 匿名さん 
[2022-08-07 22:56:56]
>>1892 マンション比較中さん
もしもの設定だがアパの土地まで住友不動産が買収しそこに上層部に5つ星ホテルとオフィスを誘致。上層部にはホテルのサービスアパート。さしずめ虎ノ門ヒルズ。
そしてここが虎ノ門レジデンシャルタワーの設備・サービスだったら即買いだった。どんだけ高くても完売してただろう。まあ住友にこんな洒落たことはできないが。
1926: 匿名さん 
[2022-08-07 23:47:55]
>>1925 匿名さん
「5つ星」って食べログのスコアがどうのこうの言ってる地主のおっちゃんみたいやな。
1927: マンション検討中さん 
[2022-08-12 14:32:41]
Instagramで社員がアップしてる写真も見てるんやけど、築10年くらいのシティタワーかって感じの内装よな…
もうイモいっていうか、ノスタルジーすら感じるっていうか…
ドゥトゥールとかよりも格下感あるやん
1928: マンション検討中さん 
[2022-08-12 14:35:07]
>>1925 匿名さん
住友のテナント誘致って結構下手よね。
三菱や三井ですらマンションの下駄履きテナントの募集は、あまり上手くない印象。
やっぱ森ビルは別格よね。
1929: マンション検討中さん 
[2022-08-12 18:06:33]
流石にここまで埋まってないとすると、住友不動産や住友系列の役員が割安で入れるような特典付けて、入れようとするのではないかな? 
1930: マンション検討中さん 
[2022-08-12 18:11:53]
土地も自分達のもので焦って売る必要ないのにそんなことするかなあ?梅北2期の価格が出るまではこのままだと思う
1931: マンション検討中さん 
[2022-08-13 02:14:15]
南側は格安ホテルのアパがあり、東、西、南には目と鼻の先にパチンコ屋があり、北側は少し歩いたら鳩の大量のフンとかが落ちているし、カオス過ぎて見学すら興味が失せてしまったのが本音。
ゲームセンター、パチンコ屋、カラオケ屋に加えて、性風俗業まで揃っている。確かに立地は良いけど、周りは十三の場所が悪い所と変わらないぐらい酷い。
1932: 名無しさん 
[2022-08-13 07:04:13]
>>1931 マンション検討中さん

元々そういう店のオーナー従業員向け賃貸マンションだから問題ないですよ
1933: 名無しさん 
[2022-08-13 09:28:59]
>>1932 名無しさん
そういう店のオーナー従業員が買わなかったから売れないのでしょうか。シャッターの店も多いし、老朽化もあり、住不が言っているように、あと10年経てば、環境、町の雰囲気も変わるでしょう。その頃にはよく売れるんじゃないかな。住不は10年しぶとく待つでしょうが、新築物件として売れるかな。
またその頃には、阪急梅田駅の再開発もあり、阪急村にタワマンも立つでしょう。待ち続けても新たな競争相手が出て来ると思いますが。
早く売るに越したことはないです。
1934: マンション検討中さん 
[2022-08-13 14:08:44]
賃貸のラトゥールもかなり苦戦していると聞きました。
1935: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 14:18:12]
>>1933 名無しさん

そりゃコロナで夜の街が壊滅して急遽、すみふが賃貸から50年一括プランに切り替えたからでしょう。
夜の街連中は賃貸ならともかく買い上げできるとなるとかなり減るからね。
>>1932で書いたのはそのこと。

すみふは街の雰囲気関係なしに不動産ストックが枯渇して売れればいいだけじゃないかな。少なくともこっちが意見することじゃない。
個人的には実質中古物件だから買わないけどね。
1936: 匿名さん 
[2022-08-13 15:18:24]
>>1934 マンション検討中さん
ラトゥール夜電気がついている部屋は少ないですね、これでは分譲部分も賃貸に回すのは難しそうです
1937: 通りがかりさん 
[2022-08-13 21:10:33]
>>1936 匿名さん

電灯が点っていても入居済かと思ってたら、点検とか言ってましたから、実際はもっと少ないと思いますよ。
1938: 匿名さん 
[2022-08-14 21:12:39]
1914です。
住友関係者ではありません。
みなさん仰るように、周辺環境も建物のクオリティもデザインもイマイチですが、立地は最高だと思います。
オーナーズタワーよりいいです。
1939: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 00:01:44]
>>1928 マンション検討中さん

別格だね。仙台にウェスティンホテルが入ってるとこは森が関与して美しいが大阪には全く森は手を出そうとしないな。
うめきたも森が入れば最高だったな。森は第二六本木ヒルズで当面手一杯か。
1940: ご近所さん 
[2022-08-16 00:14:53]
>>1939 検討板ユーザーさん
仙台は森トラストの方ね。森ビルとは今は別会社よ。
ちなみに、森トラストは大阪でも新大阪のコートヤードマリオットやトラストタワーとか持ってるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる