ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナについての情報を希望しています。
近くに建っているヴェレーナシティ千葉ニュータウンよりも駅もイオンモールも近いですよね!
暮らしやすそうだなと思って気になっています。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/
所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/
[スレ作成日時]2021-02-02 14:10:15
- 所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 176戸
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?
281:
マンション検討中さん
[2021-07-19 12:43:50]
|
282:
評判気になるさん
[2021-07-19 15:11:39]
現在、都内で賃貸マンションに住んでます。
来年に出産を迎えることになり、職場(青砥)に出やすい場所で 分譲を購入しようと思い、この物件を検討しています。 このあたりの治安はどうでしょうか? (私が帰宅が遅く、妻がウォーキングが趣味で夜に出歩くことがあるため) また、購入時に室内オプション(フロアコーティングやエコカラットなど)をしたいのですが、千葉県で安心(&安価)できる業者があれば教えてください。 |
283:
マンション検討中さん
[2021-07-19 20:11:07]
ついにSUUMOに掲載されました。
いよいよ広域検討者に知れ渡りますね。 |
284:
匿名さん
[2021-07-20 01:44:14]
>>282
治安は繁華街があるわけでもなく全般的には悪くないのですが 朝や夜は本当に人が少なく暗い道も多いのでちょっと怖いこともあるかもしれません。 Yahooマップなどで事件情報など見れますがここ5年くらいで自動車盗難、恐喝などが片手で足りるくらいですが発生していますね。 |
285:
匿名さん
[2021-07-20 11:00:43]
市の防犯ページを参照されることをおすすめします
中央北地区は1年間でだいたい50件ほど軽犯罪(盗難など)が起きています 中央南地区を合わせても100件いかないくらい 現在は牧の原地区が最も犯罪認知件数が多いですが、 おそらく不安視されているのは粗暴犯罪、それは印西市全域において極めて稀です。 |
286:
匿名さん
[2021-07-20 11:24:09]
ごめんなさい。間違えました。
令和2年の年間は 中央北が85件(令和1年は105件) 中央南が66件(令和1年は63件) でした。 窃盗がほとんどです。 凶悪犯は1件あるかないか。 ソースは 印西市公式、くらし、安全、市民安全情報、地区別発生状況(令和2年12月末暫定値)で年間をみることができます ネット情報は嘘でもイメージだけでも信じてしまう人が多いから気を付けて |
287:
匿名さん
[2021-07-24 19:03:51]
ここすごいですね。駅徒歩5分の立地で全戸90.99平米~100.00平米の規模があるのって、あまり無いケースに思えるんだけど、このあたりだと普通の感覚なんでしょうか?
価格も手ごろなのが魅力だと思いました。都内への通勤も1時間以内だから慣れれば平気な感じでしょうか。 8月上旬に第2期1次が始まるのだけど、前期分までの先着順が9戸あるもよう。完売はしなかったのかな。2LDKとかの少し広いタイプもあったら需要が多かったのではという気もします。 |
288:
匿名さん
[2021-07-24 22:06:49]
かつては戸建て平均60坪(198平米)とはよく言ったものです。
マンション100平米は珍しくないと思います。 |
289:
匿名さん
[2021-07-25 22:01:31]
>>287
そうですね。北口の方は築30年弱程度の古いマンションが多いですが 90?110平米くらいが平均的な広さで130平米くらいある部屋も結構あります。 上階の方でメゾネットタイプを設けていたり広さについては贅沢な作りの部屋も多いです。 |
290:
マンション検討中さん
[2021-07-27 11:46:37]
>>287 匿名さん
2LDKか3LDKかって無料で選択できましたよ。たしか。 |
|
291:
名無しさん
[2021-07-28 09:00:47]
|
292:
匿名さん
[2021-07-30 10:45:52]
この辺りで100㎡台は珍しくないんですね!
駅に近いマンションは30~60㎡台のコンパクトマンションばかりだと思い込んでいたので 探してみればあるものなんだな、、、と驚きました。 都心部では土地が確保できたとしても販売価格が億を超えてしまうでしょうね。 |
293:
eマンションさん
[2021-07-30 12:18:00]
駐車場の抽選申込書届きました。
機械式駐車場は幅1850mmなんですね。自家用車がちょうど車幅1850mmなのですんなり入庫できるか心配です。 |
294:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 10:37:16]
|
295:
マンション検討中さん
[2021-07-31 11:09:28]
|
296:
マンション比較中さん
[2021-07-31 11:39:10]
幅は実際は1850mmより広いと聞いています。1850mm以内の車幅であれば大丈夫という意味だそうです。
|
297:
eマンションさん
[2021-08-01 15:18:09]
|
298:
マンション検討中さん
[2021-08-03 21:04:14]
今週のSUUMOに掲載されていない。2週間前に一度だけ掲載されていたのに。やはり売れているから広告不要だったのだろうか。
|
299:
匿名さん
[2021-08-05 10:44:52]
SUUMOのような物件情報サイトは公式サイトより詳しい情報が出ている場合もあって重宝しますよね。
掲載されていない件は、単純に契約している広告期間が切れてしまった為ではないでしょうか。 ちなみに今確認してみたら再度情報が出ていましたよ。 |
300:
マンション検討中さん
[2021-08-05 20:21:59]
>>299 匿名さん
ありがとうございます。 実はサイトではなく、駅に置いてあるフリーペーパーのことなんです。フリーペーパーにはたった1度しか掲載されなかったんです。営業の方も言っておられましたが、人気だから載せる必要がなかったのかもしれません。 |
ホントに。というか、戸数を減らして平置き駐車場を確保してくれたらよかったのにね。
まぁ、デベはたくさん売りたいからそうしなかったんだろうけど。