リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rgc-2.com/index.html
物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】
[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

- 所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
- 交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
- 総戸数: 238戸
リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
362:
検討中
[2009-02-28 16:19:00]
|
||
363:
匿名さん
[2009-02-28 16:51:00]
ブレーキをかける時に鉄粉がでるのでは?
|
||
364:
検討中
[2009-02-28 17:32:00]
マンション前を通るあたりはかなり徐行してるし、ブレーキかけるときの鉄粉なんて気にならないですよ。上層階まで舞うくらい大量に出るわけじゃないですよね。
|
||
365:
とくめい
[2009-02-28 17:42:00]
アリスは周りを建物に囲まれてるので、潮風・鉄紛・騒音はかなり遮られるような気がします。
どうしても気になるなら、こことキングとシーサイドはやめたほうがいいですよ…。 もっと山手で線路から遠いとこがいいでしょう 総じて高いけど、今なら多少は安く買えるチャンスでは? |
||
366:
物件比較中さん
[2009-02-28 17:56:00]
>365さん
すごい乱暴な、ご意見ですね・・・。 日当たり、風通し、眺望を無視したら、潮風・鉄紛・騒音は、問題ないってことですか?? 営業の方ですかね? で、他は高いけどって?? キングは、置いといて、シーサイドは、ここではあまり関係ないのでは?? |
||
367:
匿名さん
[2009-02-28 18:05:00]
>>364
むしろブレーキを掛けて減速する時に摩擦しますから鉄粉は多く飛ぶでしょう 黄砂のように見えるわけではないですよ しかし車のサビやバルコニーの汚れの原因になるでしょう http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318747073 |
||
368:
匿名さん
[2009-02-28 18:18:00]
|
||
369:
物件比較中さん
[2009-02-28 18:23:00]
周りを建物に囲まれているってことはやっぱり晴れの日でも暗いんでしょうか?
モデルルームは見ましたがイマイチ実際建った時のことが想像しきれません。 契約済みの方がはっきり「安っぽい」とおっしゃる中身というのはわかりにくかったんですが、他のマンションのモデルルームと比べると確かにしょぼいと納得してしまいました。 安さは魅力なんですけどねー ここの魅力は安さと駅近、管理費&駐車場代が安い、街が新しいので綺麗。 難点が、日当たり、風通し、眺望、、潮風・鉄紛・騒音、安さなりの外観と内装ってとこでしょうか? ここの営業さんもリバーの物件は大阪市の補助がなんたらって言っていたんですがここのヤバイんですか? ヤバイって何がどうヤバイんですか? |
||
370:
とくめい
[2009-02-28 18:40:00]
はぁ〜…、営業じゃないですよ…
陽当たり・眺めを気にされるなら、ますますアリスはさっさと検討対象外にしたほうがよいかと 上の方は日は当たるみたいだけど、下は…日照時間のデータ見せてもらうといいですよ、びっくりします あと、山手で周辺環境が良いところは値段が高い。検討中でいろいろ見比べてたら、分かるはずだけど ホントは北摂に住みたいけど、自分の給料じゃ無理だったよ… それからシーサイドを例にあげたのは、海が近いという環境が似ているから 他意はない 何でもかんでも悪意にとって、疲れません? 単にこういう風に考える奴もいるんだって話! |
||
371:
マンコミュファンさん
[2009-02-28 20:51:00]
むしろ 357,362,364 が営業っぽいような、、、
|
||
|
||
372:
物件比較中さん
[2009-02-28 22:20:00]
某物件の契約者やデベが同じ海沿いの安い物件の板を監視していて過剰反応してるみたいですね。
何百も在庫を抱えて大変なんでしょう。スルーしましょう。 海沿いの物件をいくつか見てますが、 線路に近かったり、線路がなくても周りをトラックやコンテナが走り回るような悪環境だったりと難点があって迷います。 どこも安いんですけどね。 学区が一番良いのはどこでしょう? |
||
373:
物件比較中さん
[2009-03-01 00:09:00]
この物件を検討しようとここを見ても他物件の悪口が目立ち
検討できないです。 該当する物件の板に直接書き込みしてはいかがですか。 迷惑です。 |
||
374:
購入検討中さん
[2009-03-01 00:10:00]
>>372
貴方、本当に物件検討中? どう見ても「購入者」なんだけど。 このスレッドは、一人の購入者が同じような書き込みをしているようて、気味が悪い。 ここは、この物件を検討する人のためのスレッドですよ。 購入者は「住民版」に移られたらいかがですか? |
||
375:
物件比較中さん
[2009-03-01 00:54:00]
アリスへの厳しい意見も沢山書かれているのに、
それ以外の物件の名前が少し出ただけでヒステリックになる人がいるのは不思議ですね。 短所を比べる中で、悪口を言われた気になるのは勝手ですが、 自分の物件に自信を持てる日が来るといいですね! どうぞ巣へ帰って自演を続けてください。 さて、荒らしはスルーして、鉄粉の話は初耳でした。 あとは電車の音と観光客ですがどうなんでしょう。 ちなみに、こちらの利点としては棟内店舗の充実でしょうか。 ベーカリーと教育センターが気になります。 大規模物件を選ぶからにはやはりこれくらいの施設は欲しいですよね。 問題は専有部の仕様ですが…これは値段相応覚悟かな。 |
||
376:
ビギナーさん
[2009-03-01 08:00:00]
↑
薄気味悪い・・・・・・ |
||
377:
物件比較中さん
[2009-03-01 08:46:00]
自演中なのだろう。。。。。
|
||
378:
物件比較中さん
[2009-03-01 08:52:00]
↑必死の見回りご苦労さまです
いきなり伸びがよくなったけど 注目されてる証拠なのか? 正直、戸数が多すぎる気はするが |
||
379:
契約済みさん
[2009-03-01 10:25:00]
久々に覗いてみたらなんだか変な人に粘着されてますね(汗)被害妄想というか、本当に検討中なら物件に関しての意見が欲しいものです。まあ、どうせお一人での工作だろうしそろそろIP特定してもらいましょうか。
375さん、おっしゃるとおりですね。店舗や利便性ではこの辺りでは一番ではないでしょうか。 日常生活に直結するところなので大事ですよね。市内の物件では保育所や体育館もあるところもあるんですよね。 せっかく3桁にものぼる軒数をほこるマンションなのですから生活に不便はしたくないし。正直言うと、間取りや仕様はキングのほうが気に入っていましたが利便性をとりました。 |
||
380:
契約済ですが、なにか?
[2009-03-01 11:42:00]
うわぁ、荒れっぷりがひどくなってる!
趣味で色んな板を覗いてますが、間違いなく大阪の板で一番の荒れ具合ですね。 ざっと見直したけど、他物件の「悪口」なんてどこにあったかな〜?アリスの悪口(おっと、「デメリット」ね)はたくさんあった。ていうかここに他物件の「悪口」書いてどうするの?発想がレベル低…失礼! デメリットと値段とを天秤にかけて、我慢できそうな範囲かどうか検討しているような書き込みなら分かるけど、明らかにそうじゃないものがここのところ多いと思いました。 買う気もないのに嫌がらせで書き込んでるのか、想像力と文章力がなくてああいう書き方になるのか分かりませんがね。 騒音のことを気にしてる方がいたので、私の感想を。 平日の昼と土曜の夜(USJの閉園ちょっと前)にさくらの外廊下からアリス(当時は12階くらいまでできてた)を見せてもらいましたが、かなり静かでしたよ。シティウォークやホテルの建物にだいぶ音がさえぎられるようです。 電車の音もUSJの喧騒もよく耳を澄まさないと聞こえない程度でしたので、家の中で窓と玄関を閉めたら、音に敏感な人でない限りは大丈夫だと思います。 …とはいっても、音は人によって感じ方がそれぞれのデリケートな問題です。 ここで聞くよりも、何度か日と時間帯を変えて、ご自分で現地に確認に行くことをお勧めします。 それから、頻繁ではないようですが、たまに周辺を暴走族が走ることがあるようです。どこにでもいるといったらいるんでしょうけど、電車やUSJよりこちらのほうがうるさいでしょうね。 気になるようであれば、さくらやこのはなの板で質問されるといいと思います。 ついでに鉄粉のこと 現在普通電車が止まる駅の真横に住んでいるのですが、気にしたことなかったです…!さびとかないですし…汚れは黄砂のほうがひどいし… 私は契約しちゃったけど、長年今のところに住んで平気なので問題ないと思ってます。電車の本数もゆめ咲線よりはるかに多いところです。 世の中には繊細な方がたくさんいるんだと勉強になりました。 ちなみに…ばかばかしいと思うけど、突っ込んでくる人がいると思うので先に言っておきます。 「営業ではありません!」 |
||
381:
検討中
[2009-03-01 12:32:00]
騒音で気になっているのが電車の音と駅の場内アナウンス、シティウォークで大道芸人のマイクの音やオーロラビジョンの音、USJからの叫び声など。特に気にない程度ならいいなと思います。窓を閉めたら気にならないでしょうけど春や夏には窓をあけるのであけた場合はどうでしょうか。ちなみに大阪市内の夏は夜冷房かけっぱなしじゃないと寝れませんか?
|
||
382:
契約済みさん
[2009-03-01 12:32:00]
マンション 契約しました!
やっぱり決め手は駅から近いことと、低金額でさがせたことです。 はやく引っ越して新居へ移りたいです。 |
||
383:
契約済ですが、なにか?
[2009-03-01 13:14:00]
>381さん
私の現在の部屋は大阪市内です。ごみごみした古くからある住宅街。 賃貸で最上階・南西向き・周辺に土や緑がほとんどないこともあると思いますが、夏はめちゃくちゃ熱いです。35度とか平気でなりますよ。 窓を開けて寝るわけにはいかないので、寝不足にならないために冷房はフル稼働してますね。 分譲は賃貸より断熱性がしっかりしているはずなので、扇風機で済めばいいなと思ってます。 リバーガーデンシティのヒートアイランド対策に期待。少しでも効果あって欲しい。 あと、音は窓を開けてもそれほどでもないだろうと思いました。さくらの外廊下で気にならなかったくらいですから。ただ、繰り返しになりますが感じ方は人それぞれなので…若干条件が変わりますが、さくらやこのはなの住民さんにも聞いてみてはどうでしょう? 381さんは遠方にお住まいなんですか?なかなか見に行けないとしたら心配ですよね。いいマンションとめぐり合えますように。 |
||
384:
銀行関係者さん
[2009-03-01 14:05:00]
>うわぁ、荒れっぷりがひどくなってる!
>趣味で色んな板を覗いてますが、間違いなく大阪の板で一番の荒れ具合ですね。 荒れる物件というのは、都合の悪い意見を封じ込めようとする必死な自演がいる 1. 分不相応な賛美をやたら書き込む 2. 契約者にこれで良かったという自信と余裕がない すぐヒステリックになる人は早く住民板に移動してほしいな |
||
385:
検討中
[2009-03-01 14:15:00]
383さんありがとうございます。USJは緑でいっぱいだし、周辺も公園やリバーの森も緑でいっぱいだし、風通しもいいから大阪市内のゴミゴミしたところに比べたら快適なのかなという気がしてます。鉄道、シティウォークも深夜は営業してないから安心して寝れそうですね。
|
||
386:
不動産購入勉強中さん
[2009-03-01 14:26:00]
あちこちの検討版を見ていると、こういう意見に出くわしたが・・・。
ご参考まで。 ↓ 荒れる物件というのは、都合の悪い意見を封じ込めようとする必死な自演がいる 分不相応な賛美をやたら書き込む 契約者にこれで良かったという自信と余裕がない などの原因があるように思う 他人の意見で揺らいでしまってすぐヒステリックになる人は早く契約者板に移動してほしいな |
||
387:
物件比較中さん
[2009-03-01 20:34:00]
384=386
名前変えて同じ内容を書き込んでしまったようですね(笑) あーあ…。 自画自賛のひどい物件は契約者以外、誰も書き込まなくなって廃れていってますよ。 どことは言いませんが。 ここは批判的な意見をいちいち潰しにかかる神経質な契約者さんがいないので率直な意見が聞けて良いです。 |
||
388:
契約済みさん
[2009-03-01 22:45:00]
決めるまでの間、皆様の書き込みを参考にさせていただきました。
そして、可能な限り多く知人の意見も聞きました。 もちろんネガティブな内容もありましたが、契約したからには妥協すべき点には目をつぶりつつ、施工だけはちゃんとしていると信じるしかないですね。 住民になるからには、アリスだけではなく、ユニバーサルシティ駅周辺マンション全体の評価が下がるような発言はしたくありません。 だからこそ、比較検討されている方に少しでも参考になればと思い書き込みします。 平日と土日の朝昼晩と何度か現地に通って確認しましたが、今の住まい(大阪市中心部)よりも静かで空気も悪くないと感じました。 郊外に住んでおられる方の印象は違うかもしれないですけど。 シティウォークがにぎやかなのは土日の夕方までですね。 USJのBGMや歓声は聞こえてきません。 アリスの工事音で北側の住友金属の工場の騒音がどの程度かわかりませんでした。 このはなに住んでいる友達の友達は大丈夫だと言ってました。 ネットでちょくちょく出てくる土壌汚染疑惑と部屋別日照時間についてはリバーの営業マンに聞けばきちんと答えてくれますよ。 スーパーはリバーモールにオープンするとして、洗剤などの日用品はシティウォークのマツキヨに少しあります。 品揃えは少ないですが、住民が増えて売れるようになれば仕入れてくれるでしょう。 ローソンがあるので、ATMとポストと宅配便受付は問題ないとして、あとは銀行と郵便局の窓口ができればいいですね。 |
||
389:
釣られてみる。
[2009-03-01 22:52:00]
相変わらずネガティブ自演の嵐だなw
俺、海から1キロの賃貸マンションだけど、たいして影響してないよ。 普通のマンションより痛みは早いと思うけどね。でも、リバーは海から大分離れてると思うが。 あと、鉄粉だがどっちかというと隣接してるさくらの方が影響は大きい。 あと、車が錆びるとかいってるけど、本当に車持ってるのかよ。 今の車はそんなに簡単に錆びませんが何か? 普通に使用していても鉄粉は付着するし。 定期的に洗車すれば問題なし。 ネガティブキャンペーンとしてはイマイチだな。 |
||
390:
購入検討中さん
[2009-03-01 23:27:00]
№388さん
土壌汚染や日照時間は営業に聞けば教えてくれるとのことですが、ここで教えてもらえませんか?USJ周辺マンションのもとの土地は確かJR貨物であり、工場跡地ではないので、土壌汚染の心配は全くないと考えています。郵便局の窓口は歩いても数分の安治川口駅前にあるし、ポストもシティウォークのオーロラビジョンのところにあるし安心ですね。銀行のATMもユニバーサルシティ駅構内やUSJ前にありますね。 |
||
391:
契約済みさん
[2009-03-01 23:44:00]
388です。取り急ぎ。
確かに元の土地はJR貨物のもので土壌汚染の問題はないと聞きました。 心配だったら営業マンに直接確認して下さいね。 明日から仕事ですし、マイナス要素の強い書き込みはスルーさせてもらいます! |
||
392:
購入検討中さん
[2009-03-01 23:56:00]
営業マンに直接聞いてくださいっていうのも。。。
営業マンって都合のいいことしか言わないですからね。 |
||
393:
契約済みさん
[2009-03-02 00:27:00]
リクエストすればコンピュータでシミュレーションした部屋別の日照時間表を見せてくれますよ。
最近できた資料かもしれませんね。 営業マンのトークも、個人の主観が入ったここの書き込みも、結局のところ信じるかどうかは自分次第ですよね。 私もいろんな意見に日々揺れて、最後は「ここに住んでみたいかどうか」というシンプルな理由で決めました。 このあたりで失礼しまーす。 |
||
394:
契約済ですが、なにか?
[2009-03-02 01:01:00]
>>390さん
日照時間のデータ、自分の部屋以外覚えてる人はなかなかいないと思いますよ〜。 私も自分の部屋だけチェックして問題ないと満足しただけで、他のところはまじまじ見なかったし… 最下層のほうは2,3時間位のとこがあったと思うけど、上のほうは10時間以上はあったと思います。うろ覚えだし、細かい条件設定は忘れちゃいました。ゴメンね MR行く前に絞り込みたいのかもしれないですけど、見るだけはタダなんですからどんどん見に行ったらいいと思います。 ちゃんとした担当さんに当たれば、「このマンションのデメリットを教えてください」とでも聞けばしっかり答えると思いますし。少なくとも、私の担当さんは答えてくれましたよ。 自分の中でマンションに求める条件の整理がしっかりできていれば、営業トークに惑わされることもないと思いますし、何を確認したら良いかもおのずと分かると思います。 大きな買い物です、頑張ってくださいね! |
||
395:
物件比較中さん
[2009-03-02 08:58:00]
ここは今まで選外でしたが意外といいかも、と思えてきた。
値段と利便性のバランスでいったらピカ一かも。 周辺が寂れているよりは賑やかなのもアリですね。 |
||
396:
購入検討中さん
[2009-03-02 10:00:00]
すいません、割り込みですが部屋の質問です。
ネットで調べてみましたがよく分かりませんでした。このマンションは直床直天井ですか? 二重天井施工可能と記述がありますが、買ったときは直天井ということでしょうか? もしそうなら、防音や気分的な理由ですがオプションで二重天井にしてもらうことはできるのでしょうか? |
||
397:
検討中
[2009-03-02 18:10:00]
モデルルーム見に行ったときは二重天井になってました。空間があいているので将来的にぶち抜くことができると聞きましたよ。
|
||
398:
検討中
[2009-03-02 19:35:00]
リバーさん。どうせなら住友金属の工場が隠れるくらいの木を植えてくれると雰囲気もよくなるのですが検討お願いします。
|
||
399:
契約済ですが、なにか?
[2009-03-02 21:27:00]
>>396さん
たぶん、直床直天井で、あとから二重天井にリフォームしやすいようにしてあるという話だったと思います。もしかしたら、Bタイプははじめから二重天井なのかもしれませんが… あまりその点に関心がなかったので、正確なことが分からなくて申し訳ない。もっと正確な情報をお持ちの方の書き込みを持ちましょう。私も気になってきた。 ちなみに、オプションでやってくれると言う話は聞いた事ありません。が、できないことではないでしょうから交渉してみる価値はあるんじゃないでしょうか? |
||
400:
検討中
[2009-03-02 21:46:00]
モデルルームの玄関すぐの廊下の天井が一部くり抜いてあって、天井に空間があってリフォームしやすくなっている説明をしていただきました。実際はくりぬいてるわけじゃないですとのことだったので標準では二重天井だったと思いますよ。
|
||
401:
購入検討中さん
[2009-03-06 22:53:00]
リバーさん。住友金属の工場が隠れるくらい、住友金属側にも森を作ってくださいー!!眼下が工場はイメージ悪いです~!
|
||
402:
匿名はん
[2009-03-06 23:05:00]
まあここはゴミでできた埋め立て地ではないし、沈むこともないからいいんでない?
|
||
403:
匿名はん
[2009-03-07 10:27:00]
|
||
404:
ご近所さん
[2009-03-07 12:22:00]
アリスは基本直天井です
廊下やキッチン、洗面所は配管、ダクト等のボロ隠しのために二重天井になってるだけ LDや居室は直天です。 ある時期1LDから2LDに間取り変更になった部屋のみシーリング照明器具の関係で二重天井になってます。 直天でも問題ないですよ 二重天にすると最薄でも150mm天井下がります、シーリングファンも高さ的にも重量的にも厳しくなります。 天井スラブにはインサート金物が埋め込んであり、後から施工できると言う意味です 今からリバーに頼んで施工してもらうのは時期が遅いかな、別途料金も取られますしね |
||
405:
検討中
[2009-03-08 09:51:00]
リバーの森の滝から流れてくる水は新しい水道水ですか?川の水ではないだろうし。
|
||
406:
購入検討中さん
[2009-03-08 21:24:00]
№396です。皆さんに質問に答えてもらいありがとうございました。
モデルルーム仕様は二重天井ですが基本は直床直天井と言う事ですね。 天井のすぐ上が上階の床ですと気分的にも防音的にもあんまり好きではないので、 どこか別の業者さんに二重天井に施工してもらう事にします。 すいません回答ありがとうございました。 |
||
407:
検討中
[2009-03-08 21:32:00]
天井の上がすぐ上階の床ということは上の物音とか、かなり響くのでしょうか?他のマンションより防音対策がイマイチということですか?
|
||
408:
ご近所さん
[2009-03-08 22:10:00]
必ずしも二重天、床、壁が防音に優れてる訳ではないので^_^;
二重天、床には太鼓現象と呼ばれる現象があり、共鳴によって音が増幅することがあります。 少し意味が違うのですがペアガラスも断熱性には優れるのですが 遮音性は単層ガラスに劣るというデータもあります。 専門のサイトがあるので一度覗かれたらいかがですか? |
||
409:
購入検討中さん
[2009-03-12 00:57:00]
前向きに検討しています。
ただ、検討からは除外した近くのマンション販売員の方の このマンションに関しての以下のコメントが気になってます。 (遠まわしの悪口とは思っていますが。。。。。) 価格、立地ともに気に入っており、子供達にも絶対このマンションとせがまれています。 気持ちよく契約するために、この不安を払拭するようなアドバイスお願いいたします。 ①職場(大阪駅)へ直通でないので不便 ②これからのマンションはオール電化が主流であり、ガスは中古で売りにくい ③平面駐車場は防犯に問題があるので機械式駐車場の方が防犯面で安心 ④売主が上場会社ではない |
||
410:
通りすがり
[2009-03-12 07:40:00]
>>409さん
一個人の意見ですのでご参考までに。 ①大阪駅まで直通ではない →環状線は運転間隔が狭いので(特に朝夕)、乗り換え待ちはほとんどないので不便を感じないのではないでしょうか。 ②オール電化ではない →私も3年後マンション購入予定で、勉強がてら色々な物件を見ていますが、関西はまだまだオール電化は少ないです。興味本位で関東の物件も見ますが、関東はオール電化は結構多いですね。 将来的にはオール電化が増えてくるでしょうが、オール電化でないことで著しく売りにくくなることはないのではないでしょうか。 ③平面駐車場の防犯 →たしかに防犯面を見ると機械式のほうが優位でしょうね。 機械式のわずらわしさとの天秤になると思いますが、私的には盗難にあうようないい車に乗っていないので、車の中に貴重品を置かないようにし気を付けてます。 ④売主が上場企業でない →こればかりはなんとも言えないですが、今はどこも一緒かなと思うようにしています… |
||
411:
検討中
[2009-03-12 08:19:00]
電車が直通でないとのことですが朝のラッシュ時を除き二本に一本は直通ですし、乗り換える場合も環状線と連絡しているのと同一ホームで乗換ができるので不便を感じることはないと思いますよ。
最近オール電化が増えてきてますがやかんとか専用のものでないと使えないし、個人的にはガスの方が好きです。 駐車場も今住んでるところが機械式の下段なのですが雨にも濡れないし車上荒らしの心配はないので良いですよ。毎日乗られる方にとっては出し入れが煩わしいでしょうから自走式の方が便利かもしれませんね。 どれもあんまり気にする内容ではないように思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ユニバーサルシティ駅は各駅停車なので、通過はありません。立地の場所は徐行運転ですから鉄粉なんて気にする必要はないと思いますよ。
むしろ国道沿いの車の廃ガスのほうがひどいと思いますが幸い、国道沿いではないので廃ガスの心配はないので安心してます。