ルジェンテ文京湯島についての情報を希望しています。
公式URL:http://l-yushima.com/
所在地:東京都文京区湯島2丁目205番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(3番出口)より徒歩5分,
都営大江戸線「本郷三丁目」駅(5番出口)より徒歩6分,
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」(2番出口)より徒歩8分,
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅(A4出口)より徒歩9分,
都営大江戸線「上野御徒町」駅(A4出口)より徒歩9分,
JR京浜東北・山手線「御徒町駅」(北口)より徒歩10分
間取: 1LDK~3LDK
面積:32.04m2~70.36m2
売主:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-29 15:56:46
ルジェンテ文京湯島ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-01-29 16:00:39]
|
2:
匿名さん
[2021-01-29 17:11:05]
これは良さそうだね。湯島アドレスとしてはベストの立地では。
HPでも「湯島本郷と称されていた」とか本郷をアピールしとるな。 Dタイプ3LDKの風呂が1317なのはちょっと残念だが。 |
3:
匿名さん
[2021-01-29 17:39:04]
御徒町の吉池が近いから、自炊する人は美味しい魚がお腹いっぱい食べられますね。
しかもあそこ安いから家計にもやさしい |
4:
匿名さん
[2021-01-29 21:46:25]
多分ここに住んだら御徒町とか上野広小路で買い物をすることになるかな
湯島アドレスのアキレス腱とも言うべきラブホテルのある一角からもここは距離があるし、春日通り沿いは個性的な店も多くて面白い。 |
5:
匿名さん
[2021-01-30 05:59:21]
向かう方面によって千代田線、丸ノ内線、銀座線、山手線を使い分けられる、非常に便利な立地だと思います。春日通り沿いは色々とお店があり、湯島天神周りの路地裏には隠れた名店・老舗も多く、歩いていて楽しい街です。上野公園や東京ドームシティーも徒歩で行けますよ。
|
6:
ご近所さん
[2021-01-30 11:15:45]
毎日、湯島天神にお参りに行けますね
|
7:
匿名さん
[2021-01-30 11:39:27]
ルジェンテ上野池之端みたいに急に一棟売りするかな
東急リバブルは信用できない |
8:
匿名さん
[2021-01-30 11:48:12]
間取りがイマイチかな。65㎡のタイプは浴室が1317と小さく、なおかつ洗面室への動線がリビングイン。一時期検討した、はす向かいにあるオープンレジデンシアの同規模の部屋は、1416の浴室で、センターインの南と北にそれぞれバルコニーがある間取りだった。どちらも内廊下。ルジェンテ文京湯島は立地はいいので、どの程度の値段を付けるか。
|
9:
職人さん
[2021-01-30 14:11:54]
アクセス抜群にいいですね。東京の西側も東側もお買い物いきやすいし、単身女性とか近くの病院勤めの人にはぴったりですね。セカンドにしてもいいと思うレベル。かなり評価高いと思う。わたし的に。
|
10:
匿名さん
[2021-01-30 14:22:48]
>>9 職人さん
住みやすさランキングによく登場する恵比寿や中目黒といった街はキラキラしていてお洒落だけど、湯島は交通の利便性が圧倒的に高いのは事実。サカノウエカフェやミジンコといったお洒落なカフェもあれば、路地裏に渋い老舗もたくさんあって、地味な街だけに相場は南西部より相対的に低く、案外住みやすい街かもしれません。と言っても、山手線内側で文京区アドレスなんぞ、手が届かない場所ですが。 |
|
11:
匿名さん
[2021-01-30 14:27:04]
大井町なんか高値で買うより余程堅実でセンスが良いと思うぞ
|
12:
評判気になるさん
[2021-01-30 14:47:11]
売れ残りはまとめて中国人に売るから、
頑張らなくても完売早いでしょ。 |
13:
マンション検討中さん
[2021-01-30 19:25:36]
春日通りに面してるのは残念
|
14:
匿名さん
[2021-01-30 20:39:18]
居住スペースを広げるために浴室が狭いのはこのご時世の物件としてはしょうがないかな。作る方も馬鹿ではないので、この辺の中古と築浅以外に何か差別化できるような何かがあるはず。そういうところに注目してMRを見るべきかな。最初にやることはこの近辺の築浅中古を探すことだろう...と言っても滅多に優良な出物はないけどね。
|
15:
匿名さん
[2021-01-30 20:55:36]
>>13 マンション検討中さん
近隣住民だが、近くに東大病院があるので、救急車の往来が少し多いのはデメリットかな。慣れちゃったけど。ただ、春日通りは、平日の日中こそ交通量は多いが、夜間と日曜・祝日は驚くほど静か。都営バスも多くて便利。最近のマンションの窓の防音性能は優れていて、自動車も静音化が進み、幹線道路沿い=マイナスという考え方はやや古いと思う。 |
16:
匿名さん
[2021-01-30 23:54:24]
|
17:
マンション検討中さん
[2021-01-31 10:37:35]
文京区は治安が良さそう出し、すぐ近くに警察署あるから純粋に単身女性で住む人は多いそうです、。
|
18:
マンション検討中さん
[2021-01-31 10:38:14]
あ、ここは3LDKとか広い住戸もあるから、別に単身男女だけで埋まるとは思ってない。
|
19:
匿名さん
[2021-01-31 10:45:41]
>>16 匿名さん
ルジェンテ文京根津も売り出しのときに単身女性を前面に出していましたが、DINKS向けの部屋もありました。この文京湯島も単身女性だけでなく、広いプランもあるので、ファミリー層も見据えているのでは。本富士警察署が近く、警察官が頻繁にパトロールしているので、治安は良いと思います。 |
20:
マンション比較中さん
[2021-02-01 17:38:21]
2LDKの60弱プランとかあるのかな。シティテラス文京湯島は2LDK多めだけど。3LDK70平米は広すぎるんだよな。
|
21:
匿名さん
[2021-02-01 21:59:50]
>>20 マンション比較中さん
トップページに『豊富なプランバリエーション 3LDK角住戸65㎡?70㎡超 /1LDK32㎡?40㎡超』と書かれているので、2LDKのプランは無い様に受け取りました。 シティハウス文京湯島は2LDK中心なので、ポジショニングとしてその様なプラン設計にしているのだと勝手に推測していました。 とはいえ、物件概要の間取りタイプには『1LDK~3LDK』とあるので、2LDKも出てくるといいですね。 |
22:
マンション検討中さん
[2021-02-01 22:27:00]
売主が東急リバブルという時点でやめておいた方がいいです。
|
23:
匿名さん
[2021-02-01 23:23:03]
|
24:
マンション比較中さん
[2021-02-02 02:53:31]
なんで東急リバブルはやめといたほうがいいのですか? 有名ですよね。CMもやっているし、信頼できないのですか? 教えてください。
|
25:
マンション検討中さん
[2021-02-02 23:31:57]
公園裏だから結構うるさそう。防音設備が気になる。
平日昼間は近隣保育園の遊び場、夕方は小学生の溜まり場、週末は朝から夕方まで子供がずっと遊びまわっている。遊具が割と充実してるんですよねこの公園。 |
26:
匿名さん
[2021-02-02 23:52:10]
|
27:
坪単価比較中さん
[2021-02-05 00:16:47]
夜はすげー静かだよ。都心とは思えない。
|
28:
匿名さん
[2021-02-05 07:18:25]
>>27 坪単価比較中さん
同感です。幹線道路の春日通り沿いにもかかわらず、夜間や休日はすごく静かですよね。東大病院が近くにあり、救急車は昼夜関係なく通りますが。坂の上なので、坂の下の交差点の先にある湯島三丁目の繁華街から適度に離れているのも良いですね。 |
29:
周辺住民さん
[2021-02-05 14:20:07]
この場所なら、バスも便利です。坂上がるのが嫌なのか、坂下の湯島三丁目から本件近くの湯島四丁目という短区間にご乗車になられる方が、結構多い印象です。
|
30:
匿名さん
[2021-02-05 14:24:39]
何千万もする買い物だから財閥系の三井、三菱、住友で買っておいたほうが方がいいと思いますよ。どうしてもと言うならリバブルでなく東急不動産。
|
31:
坪単価比較中さん
[2021-02-05 14:49:57]
シティテラス湯島のことですかね。
|
32:
匿名さん
[2021-02-05 16:45:39]
いや、別にどこの財閥系でもいいかと。
以前、リバブルで買って、その後、大変な思いしたもので。。 |
33:
匿名さん
[2021-02-05 17:10:20]
是非お聞きしたい。どんな大変なことがあったのか?
|
34:
口コミ知りたいさん
[2021-02-05 23:33:13]
救急車うるさい
|
35:
匿名さん
[2021-02-06 00:06:00]
救急車はね、通り過ぎるだけなら大してうるさくないんだよ。近所に老人の住んでいる戸建て住宅街だと老人が具合が悪くなるたびにピーポピーポサイレン鳴らしてくるんだよ。路地だからゆっくり丁寧に走るので、いつまでも鳴り響くことになる。ここはそういうことはないので大丈夫だ。
|
36:
通りがかりさん
[2021-02-06 22:45:07]
春日通りよりも夕方と土日の日中は、小学校前の隣の公園がうるさそうかもね。
値段が気になるな。 |
37:
通りがかりさん
[2021-02-06 23:39:26]
>>36 通りがかりさん
値段、気になりますよね。確か、斜向かいのオープンレジデンシア文京本郷台は坪410万円台でした。 |
38:
匿名さん
[2021-02-07 14:45:04]
問い合わせした際に、価格をちらっと聞いてみました。
1番広い3LDKで8000万くらいになるだろうとのことです… |
39:
通りがかりさん
[2021-02-07 14:50:56]
|
40:
匿名さん
[2021-02-07 15:02:47]
失礼しました、8000万台の様です。
訂正いたします。 |
41:
通りがかりさん
[2021-02-07 15:04:44]
|
42:
匿名さん
[2021-02-07 15:08:25]
価格気になりますよね。
やはり高めですね…!3LDKは方角から見ると公園側みたいですが、階数とかも早く知りたいです。 |
43:
通りがかりさん
[2021-02-07 16:03:37]
|
44:
坪単価比較中さん
[2021-02-07 17:33:26]
やっぱ丘上っしょ。本郷三丁目も近いことが最大のメリットだよ。
|
45:
匿名さん
[2021-02-07 18:05:16]
丘の上、最高です! 天神下交差点からの切通坂は適度な勾配なのもいいですね。
|
46:
匿名さん
[2021-02-07 18:05:26]
8900万でも70㎡で坪420万程度。
はっきりいって安いのでは。。。 シティハウスは55㎡で8000オーバーメインだったような。 |
47:
匿名さん
[2021-02-07 18:07:38]
|
48:
口コミ知りたいさん
[2021-02-07 20:41:44]
Mタイプが8,000万台なら買いですよね。洋室の形も良い方ですし。
廊下にウォークインクロゼットは個人的に初めて見ましたが 家族の夏物冬物衣類をまとめて管理するには、案外、使いやすいのかも しれませんね。 |
49:
匿名さん
[2021-02-07 22:39:32]
|
50:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 01:01:19]
>>49 匿名さん
Dタイプは廊下の先も実質、廊下なので 5㎡しか違わないMタイプに比べると損な気がします。 Mタイプの逆L字型の吊り戸棚の使い勝手が悪くなければM。 仕様が合わなければ、Dタイプのキッチンに好みの食器棚を。 このご時世なので、Dタイプなら形の悪い洋室3を テレワークルームにする、洋室3と1を繋げて、2LDKに…なんて 自分なら考えてしまいます。 |
江知勝跡地のマンションですね
南側に公園があって日当たりも期待できそうです
公園の向こうには湯島小学校が至近距離にありお子さんの通学もしやすそうです。