フェルモ横浜桜木町についての情報を希望しています。
住所に桜木町がはいっているなんてかっこいいですよね。
住みやすさなど生活のしやすさはどうなのでしょうか?
公式URL:https://www.f-ys.jp/
所在地:神奈川県横浜市西区桜木町6丁目32番(地番) 交通
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩4分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩8分
JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩10分
京急本線「戸部」駅徒歩10分
JR東海道本線「横浜」駅徒歩14分
間取:1LDK・2LDK
面積:35.06m2~56.98m2
売主:ENEOS不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.9.21 管理担当】
[スレ作成日時]2021-01-28 11:47:43
![フェルモ横浜桜木町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市西区桜木町6丁目32番(地番) 交通
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩4分
- 間取:1LDK・2LDK
- 専有面積:35.06m2~56.98m2
- 販売戸数/総戸数: / 68戸
フェルモ横浜桜木町ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2021-06-21 19:22:38]
|
22:
マンション掲示板さん
[2021-06-21 19:44:12]
|
23:
匿名さん
[2021-06-21 19:46:36]
資産価値はこんだけ周辺環境が叩かれるので胸はって高いとは言い難い気がするよね。ただ、7年もののセルアージュが1戸売れないくらいで評価するのは微妙だと思うが…一応坪288で売り出されてるんならそんなダメじゃないでしょとも感じる
|
24:
匿名さん
[2021-06-22 09:20:48]
自分が二十代で、家賃補助がなかったら購入検討できるくらいの価値はあるね。
|
25:
マンション検討中さん
[2021-06-23 14:11:30]
広いタイプの2LDKでも投資用として運用できますかね?
|
26:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 08:04:04]
マジレスするなら投資には向かないでしょ。ファミリーで住むような場所でもないし上がる可能性も低い。一戸目なら賃貸よりも安くてリセールもしやすいから住みながら貯金ができる。二戸目ならなし、一戸目ならあり
|
27:
匿名さん
[2021-06-24 08:28:27]
|
28:
匿名さん
[2021-06-24 09:45:26]
家賃補助4万くらいの場合はとうですかね?
|
29:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 11:00:12]
>>27 匿名さん
低層が業者に買い占められているので残っている住居の中から最安値を選べばギリギリではないでしょうか。しかし新築で生活という満足度は得られます。家賃補助が出る場合は圧倒的に賃貸をすすめます。近隣と単純比較しても坪300以上で売れる可能性は低いです。 |
30:
通りがかりさん
[2021-06-25 11:03:13]
|
|
31:
検討板ユーザーさん
[2021-06-25 12:56:57]
|
32:
名無しさん
[2021-06-25 16:44:24]
|
33:
マンション検討中さん
[2021-06-25 17:34:58]
|
34:
通りがかりさん
[2021-06-25 19:11:50]
若い頃このあたりに住んでいて、今はみなとみらいに住んでる者です。
質問あればお気軽にどうぞ。 ちなみにここは今の相場感であれば新築の中ではお薦めです。みなとみらいに散歩できる距離にしては安いので。 資産価値的にも例えば戸部に買うよりも良いですね。 ただもちろん子育て環境的にはお察しです。新築で寿町とかもありますけどここは大人も危ないという場所ではないのでそこは安心できますよ。 |
35:
検討板ユーザーさん
[2021-06-25 22:22:44]
どう考えても子育てには不向き。しかし男性の一人暮らしなら何も問題はない。女性の一人暮らしは危ないかもしれない。
他の方が言っているように戸部よりはこちらのほうがいい。戸部と高島町を比較したら高島町が勝つのは当然のこと。桜木町と高島町ならば桜木町の勝ち。家賃補助が出るなら買わなくていいと思う。 |
36:
マンション検討中さん
[2021-06-25 22:37:44]
近隣住民ですが、あそこまで推す理由が分かりません。
桜木町アドレスの新築物件が良い!のであれば有りかと思いますが、リセールはかなり厳しいと思います。 同じ価格帯だったら、プラウド、MID、クリオ選びますよね。 分譲か分かりませんが、スーパーマルヤマの跡地の方が住み良さそうです。 賃貸だったら、横浜駅ダイエー跡地が気になりますね。 |
37:
匿名さん
[2021-06-25 22:38:45]
線路下の通路が尿臭い時があるし、この線路沿い周辺で寝泊まりしている人がいないっけ(数年前の記憶)? こんなこと言いつつ、ここに住んだからといって危ない目にあうイメージはないな。車が割と猛スピードなくらい?
未就学なら親がつきっきりだろうから大丈夫だろうけど、小学生が一人で周辺を歩くのは交通事故的に不安、中学は色々言われている吉田中学(先生方は色々頑張っている)というのが気になるところだね。私立や送迎できる余裕があるなら無問題、ただ子どもが大きくなると広さ的には厳しいだろから住み替えよね。 |
38:
検討板ユーザーさん
[2021-06-26 05:16:14]
マンマニさんが言っているのはあくまで一戸目におすすめということでしょう。既に持っている方はパンダ以外購入しても厳しいはず。本当のパンダは業者がまとめて購入してしまってます。低層だろうと上層だろうと抜けないのならば低層買って賃貸に出した方が利回り良くなります。
仮に残っている部屋を買ってもリセールは相当厳しいでしょう。近隣物件がいくつか売りに出ていますが成約していません。ファミリー層が住みやすい場所とはお世辞でも言えないので購入するなら1LDKが無難な選択になりそうです。お得に見えてしまう要因は抜けない、日当たり悪い、ナロースパン、窓開けられない、目の前国道だからでしょう。だからこそ一戸目ならありなんですけどね |
39:
口コミ知りたいさん
[2021-06-26 12:31:51]
|
40:
匿名さん
[2021-06-26 12:59:19]
リセールで何を目指すのかにもよる気がします。+数百万の利益を目指すのは厳しいでしょうけど、賃貸に住むのよりお得になるのを目指す程度なら可能性はあると思います(部屋が40平米以上ならローン控除ありますし)。
環境でマイナスがあったとしても4路線4駅が徒歩10分以内はまぁまぁ強い気が。 |
41:
通りがかりさん
[2021-06-26 15:47:32]
独身やディンクスで新築マンションを買いたいなら無難な選択ではありますよ。
騒音や排ガスは窓を閉めていれば基本的に問題ないですし週末は横浜駅~みなとみらいを楽しめる環境です。 売ったり貸したりも大きな失敗はないと約束できます。 |
42:
検討板ユーザーさん
[2021-06-26 16:33:13]
リセールでプラスにするのはまぁ間違いなく無理でしょう。しかし賃貸より安く住むのは可能です。
|
43:
匿名さん
[2021-06-27 13:06:12]
掃部山公園のベルフラッツの前に売り切りたい
|
44:
匿名さん
[2021-06-27 15:05:48]
>>43 匿名さん
物件名「グラサージュ横濱桜木町フィオーレシエル」ですかね。フェルモと場所が近くて入居が22年1月ですか..比較検討対象になりそうですね。ここより若干静かな立地に見えますが、お値段次第といったところでしょうか。 |
45:
坪単価比較中さん
[2021-06-29 20:35:02]
価格は良心的
|
46:
マンション検討中さん
[2021-07-02 22:18:13]
購入決めた方とかいますかね?
|
47:
検討板ユーザーさん
[2021-07-06 01:43:17]
モデルルームに行ったものです。マンマニさんの影響が出る前に予約入れていたので土日に行くことができました。個人的には魅力的なのは価格のみだと感じました。相場より少しお安いのは間違いないです。実需での購入はおすすめしにくいかなと思いました。想像以上に圧迫感のある作りです。身長180あるとかなりつらいです。160センチない女性の方ならそこまで圧迫感は感じないと思います。購入を前提とするならば両角部屋以外を購入して賃貸に出すのが一番賢い選択です。次点は比較的若い方~30orリタイア間近の方50~が一部屋買って住むといったところでしょうか。31~49あたりの方は他の物件を探したほうが満足度は高いと思います。完売する物件だとは思いますがリセール面で強い!とは言い切れません。あくまで賃貸(家賃補助なし)より安くすめるので、毎月1~1.5万程度貯金できるようになりますよ的な物件です。私は撤退します。
|
48:
匿名さん
[2021-07-06 07:10:33]
|
49:
検討板ユーザーさん
[2021-07-06 08:34:58]
|
50:
匿名さん
[2021-07-06 09:19:21]
31から49の人はボリューム層なんじゃないかな
|
51:
検討板ユーザーさん
[2021-07-06 12:41:37]
>>47 検討板ユーザーさん
私はリセール力はあると思いましたけどね。 確かに高さ2400だったりと身長が180センチの方からしたら窮屈に感じるかもしれませんが、なんだかんだで立地はみなとみらいエリア目の前でかなり良いので、30代でも独り身ならリセールも考え、ありだなと。 意外と16号が環八や第1.2京浜に比べ静かだったのも悪くないかなと。 |
52:
マンション検討中さん
[2021-07-06 13:11:44]
|
53:
匿名さん
[2021-07-07 11:29:17]
桜木町ベルフラッツの中古
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F8AY5A04/ |
54:
評判気になるさん
[2021-07-08 12:57:42]
|
55:
匿名さん
[2021-07-08 21:16:40]
|
56:
マンション検討中さん
[2021-07-10 07:44:51]
|
57:
マンション検討中さん
[2021-07-14 20:52:29]
音沙汰ないけど、人気ないんですかね?
|
58:
匿名さん
[2021-07-14 21:03:23]
>>57 マンション検討中さん
来場予約は金曜なら少し空いてるくらい、、興味ある人は多そうですけどね。1期で買った人もここにはまだ出現されてないし、ここはスレが静かなまましれっと完売するタイプかもしれませんね。 |
59:
マンション掲示板さん
[2021-07-15 10:11:53]
|
60:
匿名
[2021-07-15 11:46:21]
第二期で購入に向けて手続き進めてます。
ローンの事前審査が通り要望書提出しました。 |
61:
マンション掲示板さん
[2021-07-15 11:57:17]
|
62:
匿名
[2021-07-15 12:36:30]
|
63:
評判気になるさん
[2021-07-15 12:47:27]
|
64:
匿名
[2021-07-15 13:05:48]
>>63 評判気になるさん
営業のかたにも、極力抽選にならないように調整をしますと言われました!お互い無事に契約できることを祈りたいですね^ ^ |
65:
マンション検討中さん
[2021-07-16 00:00:38]
Fタイプの部屋はまだ残ってるのかしら...
|
66:
通りがかりさん
[2021-07-16 07:16:51]
|
67:
通りがかりさん
[2021-07-16 07:18:11]
|
68:
名無しさん
[2021-07-16 15:16:15]
|
69:
口コミ知りたいさん
[2021-07-17 00:03:54]
|
70:
匿名さん
[2021-07-19 15:38:28]
第二期までで半分程度が売れるのかな?
近くにある某大手ディべ物件よりは価格も良心的だよね |
71:
マンション検討中さん
[2021-07-19 16:44:47]
一期で既に半分以上は売れてますよ
|
72:
通りがかりさん
[2021-07-19 19:09:33]
2期の次が最終期になりそうな感じがしますね!
|
73:
名無しさん
[2021-07-19 21:31:45]
>>72 通りがかりさん
AタイプFタイプは共にまだ余裕がありそうなので、今のうちに見学をおすすめしますね! 広告ほとんど出してない割にかなり来場にも制限かけてそうですし、本当に欲しい人に売れる良い物件だなと思います。 |
74:
マンコミュファンさん
[2021-07-20 17:40:15]
第二期は12戸みたいですね
|
75:
評判気になるさん
[2021-07-20 19:34:03]
あの飛鳥建設が施工なんだ。へぇ~。
|
76:
匿名さん
[2021-07-20 20:06:25]
購入決めました。
決め手は桜木町アドレスの出物として、価格帯の中では高クオリティの内装設備、エントランスや外観の高級感。 早く建たないかなー |
77:
マンション検討中さん
[2021-07-20 20:51:44]
|
78:
匿名
[2021-07-21 12:38:15]
1LDKを購入予定の者です。モデルルーム見学の際に、オプション30万円分がつく、と聞いたのですが、これは2LDKが対象なんですかね…?(次回手続きの際に直接聞こうと思ってますが、もし知っている方がいらっしゃればと思いまして。)
|
79:
マンコミュファンさん
[2021-07-21 16:42:09]
|
80:
匿名さん
[2021-07-21 19:13:07]
|
81:
匿名さん
[2021-07-21 19:18:40]
ここの物件オプションとか全く聞こえてきてなくて…まさかグリーン住宅ポイントとかのことかな…? ここが対象かは知らないのですが。
|
82:
匿名さん
[2021-07-21 19:22:02]
>>81 匿名さん
グリーン住宅ポイントは対象と聞きました。 もしかしたらその事と間違えてる可能性ありますね。 インテリア相談会は秋に開催されて、デザイン事務所?内装業者?と打ち合わせして色々決められるそうです。 |
83:
匿名さん
[2021-07-21 19:44:14]
グリーン住宅ポイントとは別にポイントもらえましたよ!ちなみに1ldkです!
|
84:
匿名
[2021-07-21 19:58:31]
>>83 匿名さん
参考になります!ありがとうございます! そのポイントというのが、オプションに充てられるとの認識で宜しいでしょうか…? ちなみに私が伺ったのは、「30万円分のオプションがつけられるので、例えばキッチンの棚はオプションですがこれがちょうど28万円なので無料でつけることができます」というものでした。 |
85:
匿名さん
[2021-07-21 20:32:01]
|
86:
匿名
[2021-07-21 20:55:01]
>>85 匿名さん
ありがとうございます!嬉しいです^_^ |
87:
匿名さん
[2021-07-21 21:18:45]
|
88:
マンコミュファンさん
[2021-07-21 21:43:44]
|
89:
匿名さん
[2021-07-21 22:03:41]
部屋によってポイント貰えないってのはなさそうですよね。担当の営業さんによって説明してる人としてない人がいるんじゃないでしょうか。
|
90:
匿名さん
[2021-07-21 23:09:47]
|
91:
通りがかりさん
[2021-07-22 09:25:36]
ここを購入される方は桜木町駅ユーザーがメインですかね?
|
92:
匿名さん
[2021-07-22 10:28:51]
>>90 匿名さん
他の新築マンション見に行った時、グリーンポイント対象物件でしたけど営業さんから、その様な説明は一切なかったですね。説明してくれた方がこちらとしては良いけど、営業さんはあまり大事なポイントだと思ってないんですかね…笑 説明漏れな気がします! |
93:
匿名さん
[2021-07-22 10:44:45]
|
94:
マンション検討中さん
[2021-07-22 10:55:49]
ここ独身orディンクス主体、子供が小さい家族がメインだよね
どんな住民層になるんだろ |
95:
通りがかりさん
[2021-07-22 15:38:03]
|
96:
匿名さん
[2021-07-22 16:22:41]
東海道線や京急などを使うなら横浜駅がよいですね。京浜東北を使うなら始発のある桜木町駅、東横を使うならほぼ必ず座れるみなとみらい駅からという感じでしょうか。
|
97:
匿名
[2021-07-22 16:59:14]
|
98:
マンション掲示板さん
[2021-07-22 22:58:54]
マンマニではあっさりしか触れられてないけど、みなとみらいまでのアクセスの良さは抜群だね。
桜木町駅よりみなとみらい駅界隈の方が使いやすいかも。 |
99:
口コミ知りたいさん
[2021-07-23 01:02:03]
|
100:
匿名さん
[2021-07-23 01:29:30]
>>99 口コミ知りたいさん
担当者が女性検討者に安心材料としてポロッと言った話かもしれませんが、この情報が広がるのは防犯上よろしくないかもですね。。 |
101:
マンション検討中さん
[2021-07-23 20:54:11]
プランAかFの購入決められた方はいらっしゃいますか?
|
102:
マンコミュファンさん
[2021-07-23 21:59:00]
決めましたよ!
|
103:
マンション検討中さん
[2021-07-23 22:43:07]
|
104:
マンコミュファン
[2021-07-24 00:29:52]
>>103 マンション検討中さん
個人情報の事もあるのでどちらかは控えますが、エレベーターが近い方が良い人はAで静かで人が通らない方が良いと思う人はFが良いと思いました。 |
105:
名無しさん
[2021-07-24 00:32:25]
|
106:
マンション検討中さん
[2021-07-24 00:44:46]
この様子だと3期瞬殺でしょうね。
2期で完売もいけた感があります。 |
107:
名無しさん
[2021-07-24 00:54:02]
ここを検討される方は、比較対象でどこを見てる人が多いのでしょう?
シティテラス横浜とかですかね? |
108:
匿名さん
[2021-07-24 11:36:06]
すみふも見ました。
やはり大手ということもあってクオリティはよかったです。 ただローンが厳しいのであきらめました... |
109:
名無しさん
[2021-07-24 11:50:21]
|
110:
名無しさん
[2021-07-24 11:57:26]
|
111:
マンション検討中さん
[2021-07-24 12:31:27]
ここ、東横線跡の歩道が整備されたら物件価値上がりそうですね。
|
112:
匿名さん
[2021-07-24 12:43:07]
歩道の整備予算って決まってるんですかね。
財政逼迫の横浜市が早期にはやらないでしょ。 |
113:
マンション検討中さん
[2021-07-24 12:55:53]
そうするとIR賛成にしないと財源確保できないですね
|
114:
名無しさん
[2021-07-24 13:54:28]
ここの周辺スーパーはマルエツプチが使い勝手良さそうですね。
コンビニが遠いのが残念だけど。 |
115:
マンション検討中さん
[2021-07-24 14:43:04]
財源があったところでフェルモ周辺の道を整備するよりIR周辺に使う気がするな。すごい悲観的だけどJR線西側の開発なんて優先度低だと思う。桜木町駅でてみなとみらいへ行く人は動く歩道(ロープウェイ)があるし、市役所へは公務員様が濡れずに出勤できる立派な道が整備済み。
|
116:
検討板ユーザーさん
[2021-07-24 21:53:51]
先日周辺を歩いてみたが、大通りに挟まれてるものの、掃部山公園方面に入れば、意外と長閑な雰囲気もあるよね。
|
117:
マンション検討中さん
[2021-07-25 10:09:29]
3期あるのかな?
|
118:
マンション検討中さん
[2021-07-26 12:16:07]
>>117 マンション検討中さん
ありますよ!確か6戸ぐらいでしたが。 |
119:
マンション検討中さん
[2021-07-26 19:27:15]
|
120:
匿名さん
[2021-07-26 22:47:18]
|
ほぼ同じ条件で、隣のセルアージュ横濱桜木町ラフィネの10階は坪288万でも売れていないですからね