九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR熊本駅ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 西区
  6. 春日
  7. MJR熊本駅ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-21 18:14:49
 削除依頼 投稿する

MJR熊本駅ガーデンコートについての情報を希望しています。
駅近で生活環境も充実しているので気になっています。
アミュプラザも4月に開業予定です。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kumamotoeki-gardencourt/

所在地:熊本県熊本市西区春日5丁目34番3(地番)
交通:JR「熊本」駅徒歩5分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.49平米~90.28平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-26 15:08:08

現在の物件
MJR熊本駅ガーデンコート
MJR熊本駅ガーデンコート
 
所在地:熊本県熊本市西区春日5丁目34番3(地番)
交通:三角線 「熊本」駅 徒歩5分
総戸数: 58戸

MJR熊本駅ガーデンコートってどうですか?

1: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 18:24:16]
MJR熊本ザタワーのスレでも存在が囁かれてましたが、いよいよHP出ましたか。
タワーと竣工・引渡時期は同じですね。
タワーと異なり中流階級ファミリー向けでしょうが、どの程度の値付けになるかが見ものですね。
2: マンション検討中さん 
[2021-01-26 19:08:45]
タワーは買えないけどこっちは買えそう。
3: マンション検討中さん 
[2021-01-26 19:36:08]
価格は、向かいのレーベンを参考にするでしょうから、恐らく4000万円を基準に階数や広さによって4000万円を下回るのか、5000万円になるのか、といったところでしょうか。

MJRはやや価格が高いかもしれないので、3000万円台があるかは分かりませんが。

MJRタワーの下位互換といったマンションでしょうか。
4: 通りがかりさん 
[2021-01-26 19:38:54]
そこまで広くはなさそうなので、4人家族だと広い部屋でも若干狭く感じるかもです
5: 戸建て検討中さん 
[2021-01-26 19:49:40]
>>1 検討板ユーザーさん

タワーの方は何流階級なの?
6: 検討者さん 
[2021-01-26 20:01:54]
90平米の所は6000万?くらいと予想。
7: マンション検討中さん 
[2021-01-26 20:07:46]
>>5 戸建て検討中さん

まあ金は持ってるなあ。
8: e戸建てファンさん 
[2021-01-26 20:14:20]
最低でも60平米で、熊本駅5分
3500辺りくらいからかな
9: 通りがかりさん 
[2021-01-26 20:27:53]
80平米台だと、5000万円行ってしまうのかな、、
それはないか、流石に。

80平米台は、4500万円くらいか
10: 匿名さん 
[2021-01-26 20:36:51]
同じ専有面積の場合はタワーより区分所有の土地面積は多くなるんかな。
だとしたら、専有面積が同程度ならタワーと同じくらいの価格になるかもね。
11: マンション比較中さん 
[2021-01-26 22:32:48]
>>9 通りがかりさん

確かレーベンの82㎡程の上層階で4千万円前半だったんじゃないですかね。
ここの設備グレードにもよるでしょうが、90㎡の上層階の部屋でも5千万円前後がリアルな気がします。
でもタワーの超強気な価格設定を踏まえると、予想を超える売り出し価格を出して来そうな気もしますね。
12: 通りがかりさん 
[2021-01-26 23:23:14]
以前レーベンのモデルルーム行ったんですが
82㎡の上層階は4千万円後半で即完売だったのでこちらの90㎡上層階は5千万円?6千万円程ではないでしょうか

駐車場もほぼあるようですし
競争率高そうです
13: 匿名さん 
[2021-01-27 00:13:58]
最近はどこのマンションも意外と90平米以上が少ないので、貴重ではありますよね。

ここは90平米が一部屋のみで、バルコニーが広く最上階と考えると、5500万円はいきますかね。
14: 通りがかりさん 
[2021-01-27 00:15:42]
水道町ロゼアが95平米で5000万円?だったから、同じくらいであってほしい
熊本駅の90平米で6000万円いったら高杉内
15: 通りがかりさん 
[2021-01-27 08:44:56]
ルーフバルコニー使用料(月額)って書いてあるから、ルーフバルコニー付きの部屋は修繕管理駐車場とはまた別にお金取られるのか、、
16: 戸建て検討中さん 
[2021-01-27 10:03:37]
たしか上熊本ので90平米超えのところは5000万以上だった気がするので、6000万近くは行くんじゃないかな
17: 名無しさん 
[2021-01-27 10:41:33]
MJRの自称最高ブランドのザ・タワーの90平米が6000?7000万後半だから、それより価格が高い事は、さすがにないでしょう。

という事は、5500万円くらいか。
6000万円だったら自らザ・タワーのブランド下位上位の性合成がとれなくすることになるはず。
18: e戸建てファンさん 
[2021-01-27 16:38:22]
特にめちゃくちゃ建設に金がかかる共有設備がないのであれば、立地がほぼ同じで専有面積や階数が同じなら価格にそこまで大きな差はないと思うけどな。
ブランドの下位とか上位ってJR側は何もいってなくない?
タワマンって上階は特別感があるけど、下層階はそうでもないし
19: マンション検討中さん 
[2021-01-27 19:02:25]
>>18 e戸建てファンさん
MJRタワーが、ハイグレードタマンション
MJRザ・ガーデンが、大規模マンション
MJRが、基幹マンション
て一応分かれてるんですよ
HPにも書いてありますし
20: マンション検討中さん 
[2021-01-27 19:19:31]
>>18 e戸建てファンさん

残念

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる