東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ南草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. ブランズシティ南草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-23 15:34:41
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ南草津についての情報を希望しています。
全217戸の大規模マンションです。
駅近の規模が大きなマンションに憧れているのですが、価格や住みやすさはどうでしょうか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minami-kusatsu/index.html

所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2-1の一部、他(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅 から徒歩 2分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.07平米~97.39平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊・森本建設工事共同体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(前編)滋賀県草津市『ブランズシティ南草津/東急不動産』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/11789/
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
(三部作完結編) 滋賀県草津市 『ブランズシティ南草津/東急不動産』購入検討者様からメッセージ!! 再び現地へ!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/15915/

[スレ作成日時]2021-01-26 14:49:40

現在の物件
ブランズシティ南草津
ブランズシティ南草津  [第3期(最終期)]
ブランズシティ南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 217戸

ブランズシティ南草津ってどうですか?

1001: マンション検討中 
[2021-12-07 10:08:41]
>>999 匿名さん
契約時期によって違うよ
1002: 匿名さん 
[2021-12-07 10:19:40]
>>1001 マンション検討中さん
999です。分譲住宅はR3年11月末までに契約ですね。失礼しました。
まだまだ、先という気がしていたので、見えていましたが読んでいませんでした。
1003: マンション検討中 
[2021-12-07 11:07:01]
>>1002 匿名さん
12月からの契約者はそれ以前の契約者と比べて200万円くらいの控除の差が出る事になりますね。もう少し段階的に対応してくれたらいいのにと思ってしまいます。
1004: 匿名さん 
[2021-12-07 19:25:35]
>>1000 マンション検討中さん
確かに。控除が減るのは残念ですけど、控除が減ったから買えないようなら、そもそも厳しいですよね。
ずっと延長されてきてるけど、今後控除がよくなることはなさそうかなと思います。まだ変動金利なら
利鞘がとれるだけマシかと感じてます
1005: マンション掲示板さん 
[2021-12-07 20:25:45]
998です。
私は、マンション契約してます。またこの控除が無いとローン返済に窮することもありませんが、1003さんがいうように額が大きいので…
もっと段階的にしてくれれば、オプションや、家具にかける予算にまわせるかなと、期待しちゃってました。
1006: 名無しさん 
[2021-12-08 09:04:56]
住まいの方向性を見直すというよりは、控除が大きいほうが、選択肢は広がりますので、今の良い控除が継続して欲しかったなという願望ですよね。
住まい給付金も来年の12月で終わりみたいなので、
令和5年はどうなるんでしょうかね。新たな補助金が出るのでしょうか。

1007: 匿名さん 
[2021-12-08 10:14:31]
>>1006 名無しさん
所轄の省庁は違いますが、どちらも消費税率引上げ対応のようです。
住まい給付金だけそのまま延長すると維新当たりの野党が、縦割りがどうとか言いそうです。
1008: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 07:26:03]
デュオヒルズ能登川が意外とかなり売れているみたいですね!
守山のポレスターは2年かかり完売
栗東のアルファステイツは竣工前に完売
草津は供給増えてきましたねー
石山のフェミネンスは依然厳しそう
ジオ大津は苦戦?
シエリア大津膳所は残り数戸
他にもたくさんありますが大津は供給過多な気がしますねー。

ブランズさんにはこのまま滋賀の2021年成約戸数1位を維持してもらい、早期完売目指して欲しいですね!!
1009: eマンションさん 
[2021-12-09 07:51:16]
>>1008 マンション掲示板さん
能登川…意外ですね。滋賀に住んでるのに能登川ってきいてもピンとこないけど。価格やプランがいいのかもしれませんね
1010: マンション検討中さん 
[2021-12-09 10:18:08]
能登川のは大津や草津のマンションと違って作りがしっかりしている
解りやすいところでは完全外フレームなところが素晴らしい
1011: 匿名さん 
[2021-12-09 11:00:15]
>>1010 マンション検討中さん
駅徒歩1分、草津まで18分、米原13分とあります。
草津市勤務なら選択肢に入りますね。新幹線出張もそれなりに便利そうです。
1012: マンション検討中 
[2021-12-09 11:33:20]
>>1008 マンション掲示板さん
デュオヒルズは売れてる説と売れてない説がありますね。
いずれにせよ野洲止まりの列車が多いので、野洲より手前と以降では駅力も大きく異なりますし、ニーズはかなり異なるのではと思いますが。
滋賀県の販売中マンションでディスポーザーがあるのはブランズとディオヒルズだけですね。
1013: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 13:29:25]
デュオヒルズ能登川は滋賀県で売り出されているマンションのクオリティでいうとかなり高いです!土地も安く取得できていたり、市の協力があったりするのか、上物にかなり力が入っている印象をうけます!
ただ、やはり遠い!
ブランズは南草津、駅前2分の好立地とメジャー7のブランドとして恥じない物件の実力で、早期完売で頑張ってもらいたいです!!
1014: マンション検討中 
[2021-12-09 16:42:53]
野洲にもシャリエできますねー。地元の方が買うのかな?売れるのかな。
1015: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 20:12:36]
最近のここの掲示板は、見てて気持ちが良いですね。
荒らしが減って、購入者や真剣に検討されてる方に絞られてきたからでしょうか。
一時期は誹謗中傷が多くて、購入者としては住んでからが心配だったのですが、安心しました。

ちょっと嬉しかったので、思わずつい書き込んでしまいました。
1016: マンション検討中さん 
[2021-12-09 20:26:34]
>>1015 マンション掲示板さん
どこの掲示板も荒れる時は荒れますからね。ちょっと悪い意見を言うと、輪をかけるように群がります。そういう意見も参考にさせてもらいますが、度が過ぎると嫌になりますね。誹謗中傷書く人ってたぶん購入者じゃないから心配いらないとは思いますけど。大体買わない人の方が多いから、こんなマンションだから買わなくて良かったっていう気持ちになるほうが共感もしやすいので掲示板は荒れやすいのかもしれないと勝手に思ってます。
1017: マンション検討中さん 
[2021-12-11 14:00:40]
草津周辺でマンションを検討している物です。
この掲示板でも、以前に投稿がありましたが、南草津駅付近にあったキリン堂跡地にマンションが建つのでしょうか?
今日、現場を見て来たらドラッグユタカになりそうな掲示板がありました。
1018: 通りがかりさん 
[2021-12-11 23:21:05]
>>1017 マンション検討中さん

大和のマンションという噂がありましたが、ドラッグユタカのようですね。基礎工事も簡易的なものだったので、おそらく1階建か2階建程度と思われます。
ユタカは近くに2店舗ありますが、それが統合されるのでしょうか。
1019: 契約者 
[2021-12-11 23:42:57]
>>1018 通りがかりさん

素晴らしい。買い物が便利になります。前のキリン堂が重宝してたので大歓迎です。
プレミスト期待の方には申し訳ないけど。
1020: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-12 02:14:37]
正直ドラッグストアばかりいらない
1021: マンコミュファンさん 
[2021-12-12 12:08:55]
ドラッグストアは使わないな。スーパーとかもっと便利なの来てほしい。日常生活だけなら問題ないけど、南草津にはあまりいい商業施設がない。
1022: マンション検討中 
[2021-12-12 18:17:23]
商業施設を考えれば草津とは比べものにならないくらい少なすぎる!
マンションだらけで近くのスーパーは西友だけでは厳しいと思う。
1023: 名無しさん 
[2021-12-13 12:45:07]
どうせなら、近鉄から出て、南草津駅前に、ドカンと東急ハンズを作って欲しい!
1024: マンション検討中さん 
[2021-12-13 13:02:38]
立地を考えれば1階テナントで上がマンションにするのがベストだと思うけど
すごくもったいない土地利用するなと逆に関心する
1025: マンション検討中さん 
[2021-12-14 11:19:14]
草津といえども車社会なのに南草津駅周辺のあの道路環境じゃ大型商業施設は無理
まだできて20年程度の新しい街であの貧弱な道路整備とか
市が無能すぎと言われてもしかたない
1026: マンション検討中さん 
[2021-12-15 09:29:13]
テナントには何がはいるか決まりましたか?
1027: 坪単価比較中さん 
[2021-12-15 13:02:23]
医療系と聞きましたよー小児科がいいなあ。
1028: マンション検討中さん 
[2021-12-15 19:17:32]
高齢化社会のせいかまた医者ですか。
近くに医療ビルあるっての
1029: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-15 19:50:50]
いつまで経ってもしょーもない駅前だなあ
1030: マンション検討中さん 
[2021-12-15 21:53:53]
>>1025 マンション検討中さん
国道と取付に出る道の少なさ。毎日大渋滞。
本当にどうにかしてほしい。
1031: eマンションさん 
[2021-12-16 20:08:19]
>>1029 検討板ユーザーさん
マンションはいいと思うけど、駅周りが弱いから決心がつかないんだよな
1032: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 07:01:57]
どのくらい売れましたか?今年滋賀で1番売れ行きがいいマンションでしたっけ
1033: 匿名さん 
[2021-12-21 11:06:27]
>>1026さん
>>テナントには何がはいるか
私も小児科希望です。
あとは皮膚科、歯科!

子どもの病気で行ける病院があるといいなと思います。
皮膚科は美容皮膚科もあるといいです。
1034: マンション検討中さん 
[2021-12-21 12:55:53]
小児科も皮膚科も要らない
1035: マンション検討中さん 
[2021-12-22 16:50:30]
カインズが東急ハンズの株を全て買い取ると表明しましたねー
1036: マンション検討中さん 
[2021-12-23 09:34:52]
滋賀生まれ滋賀育ちには、南草津駅前は丁度いいなと思っちゃいます。価格は高いけど、素敵なマンションが立ちますね。購入する人は、京都大阪の人の方が多いのかな。


フェリエに本屋さんが無くなったので、カフェ併設の本屋さんとかあったら便利だったな?と思いますが、医院なら良いですよね。いざという時、近くでよかったと思うと思います。
1037: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 08:45:40]
1週間位前に自宅に1階のテナントは2区画とも医療機関が購入されましたと案内届いてましたが
別の医療機関なら小さなクリニックですね。
1038: マンション検討中さん 
[2021-12-28 07:58:23]
>>1037 マンション掲示板さん
パン屋が良かったなー
1039: マンション検討中さん 
[2021-12-28 15:32:07]
メンクリだと最悪。
高齢者が集まりやすい科もちょっとねぇ
1040: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-29 09:49:42]
このマンションは南草津駅の正面にあるから立地は抜群。資産性から見ても魅力ありますね。
1041: 通りがかりさん 
[2022-01-05 20:05:37]
住まい給付金が、延長されましたが、ここを購入された方は、高収入なので、対象外の方たちばかりですよね?
1042: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-06 10:33:56]
>>1041 通りがかりさん

ペアローンにして、片方が収入少なければもらえます。
1043: 通りがかりさん 
[2022-01-06 20:10:26]
>>1041 通りがかりさん

確かに、そんな事を言ってる人もいるようですが、ブランズの大半は一般家庭なので、給付額が少ないまでも多いのでは無いでしょうか。

とはいえ、うちもギリギリ対象外でしたが…
1044: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 21:49:57]
>>1041 通りがかりさん
すまい給付金は契約期間の事もありますが、そもそも2022年入居が条件なので、収入に関わらずここは対象外ですよ。

1045: 匿名さん 
[2022-01-07 07:47:49]
>>1044 マンション掲示板さん

これですね。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000979.html
1046: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 17:00:47]
保育園近くにある??
1047: マンション掲示板さん 
[2022-01-10 07:42:27]
乗降人数ナンバー1の駅前のセンターシートに鎮座する立地は他を驚愕している。
マンションは駅近が強い。
1048: 評判気になるさん 
[2022-01-11 07:40:01]
>>1047 マンション掲示板さん
人はたくさん住んでますが道路事情が酷いので商業施設はたたない。生活に便利かと言えば、電車を使うのであれば便利。車の頻度もそれなりにあるのであれば、南草津の道路事情はかなり厳しい。
1049: マンション掲示板さん 
[2022-01-11 07:43:58]
マンションは新快速停車駅かつ、乗降人数が多い駅前徒歩5分圏内にないと、資産性は落ちからなぁ。
こちらは滋賀ではダントツですよね。
1050: 購入経験者さん 
[2022-01-12 15:20:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる