公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140870/
物件概要
物件名 プラウドタワー豊橋
販売時期 2021年6月上旬(予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 愛知県豊橋市白河町13番(地番)
交通情報
JR東海道新幹線 「豊橋」駅 徒歩2分
JR東海道本線 「豊橋」駅 徒歩2分
名古屋鉄道名鉄本線 「豊橋」駅 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 2,069.20m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NG20-10-0530号
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上20階
建物竣工時期 2023年1月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月中旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 137戸 (うち非分譲住戸5戸、他店舗3区画)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.36m2 ? 146.71m2
バルコニー 10.73m2 ~ 25.68m2
駐車場 126台
月額使用料:未定
駐輪場 162台
月額使用料:未定
バイク置場 3台
ミニバイク
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
アイシン開発株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドタワー豊橋マンションギャラリー
TEL:0120-399-510
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00?18:00
[土・日・祝]10:00?18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。※記載の情報は2021年1月25日時点の内容で、今後変更になる場合があります。
【公式URLを更新しました。管理担当 2021/01/28】
[スレ作成日時]2021-01-25 20:54:10
プラウドタワー豊橋(豊橋駅前)いかがでしょうか?
83:
通りがかりさん
[2021-06-09 11:51:21]
|
84:
通りがかりさん
[2021-06-09 12:10:51]
たしかに!ポジティブなコメントはプレサンスで多く見ますが、ここはネガティブなコメントが多い気がします。
妬み嫉みか、暇潰しか、見ず知らずのあなたのコメントで買うのやめるとかないでしょ。買いたい人は買えばよい。 ただマウントしてくるやつは、単純にキモい。 |
85:
通りがかりさん
[2021-06-09 14:25:27]
抽選になるんですね。
100平以上の部屋だといくらくらいなんですか? |
86:
マンション検討中さん
[2021-06-10 20:21:54]
|
87:
通りがかりさん
[2021-06-10 21:52:57]
100平で億りますか。
名古屋市内のの駅徒歩10分以内のマンション住んでますけど110以上ルーフバルコニー付きでそれより安いですね |
88:
マンコミュファンさん
[2021-06-11 16:35:51]
新幹線停車駅徒歩二分、静かな駅裏側、坪200とそれだけ聞いたら魅力的なのだけど、何せ肝心の豊橋市内がパッとしない。
元々住んでる方にとってはとても良い物権だと思いますが、近隣市から移住するほどではないかな。車で行くにも遠いし。 地下鉄駅周りでそんなに価格差なく買えますし。 逆に実家や職場が豊橋・岡崎・浜松等にあれば欲しくなってたかも。 |
89:
マンション検討中さん
[2021-06-11 22:32:55]
角部屋の広い間取りが気になります!!結構希望が殺到しているとか聞きますが情報あればお願いします‥
|
90:
名無しさん
[2021-06-14 18:36:05]
|
91:
口コミ知りたいさん
[2021-06-14 18:43:22]
>>90 名無しさん
豊橋駅前はマンションが少ないから早期に完売するかも。 |
92:
匿名さん
[2021-06-14 19:01:45]
もちろん効率よく完売を目指しているでしょうから、既に要望書の出ている部屋へ抽選覚悟で申し込むのは難しい雰囲気です。まあ別の部屋へ誘導されてもここは全て南向きなので良いと思いますよ。
西駅の直近マンションを待ってた客も多いようなのである程度は仕方ないです↓ >佐原光一市長は「駅西口の再開発は、豊橋市民の悲願。やっと第一歩を踏み出すことができる」 >松崎正尚副議長は「豊橋は鉄道で東西が分断されており、駅西口は、東口に比べて再開発が遅れていた。新ビルが豊橋の新たな顔になることを楽しみにしています」 だそうです |
|
93:
通りがかりさん
[2021-06-14 19:24:12]
再開発言ってるけど私の子どもの頃30年ほど前と比べて恐ろしく衰退してるけどね
|
94:
口コミ知りたいさん
[2021-06-14 19:26:18]
>>93 通りがかりさん
今後、駅前はマンションだらけになるのでは。 |
95:
通りがかりさん
[2021-06-14 20:06:20]
FRIDAYに野村不動産(武蔵小金井)のネガティブ情報出てましたね。
|
96:
匿名さん
[2021-06-14 22:29:47]
>>95 通りがかりさん
こちらですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0... プラウドタワー豊橋とて売主である野村不動産は施工会社へ丸投げだからこういったことが起きないとも限らないと思います。会社の体質からくる問題とも言えるのではないでしょうか。 |
97:
購入検討中さん
[2021-06-15 12:31:19]
購入要望書を提出済みなのですが
武蔵小金井の件があり、どうしようか迷っています。 同じ境遇の方いらっしゃいましたら、ご意見伺えればと思います。 |
98:
住民でない人さん
[2021-06-15 12:59:52]
>>97 購入検討中さん
都内住みですが、プラウドは本当に良いマンションもたくさんありますよ 大手はこういった補償も手厚いです。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/190173 マンションマニアさんの記事も合わせてどうぞ https://www.sumu-log.com/archives/28192/ |
99:
住民でない人さん
[2021-06-15 13:09:54]
倍率下がってほしいのでどんどんネガキャンしてください!
よろしくどうぞ! |
100:
名無しさん
[2021-06-15 14:17:36]
|
101:
検討者
[2021-06-15 15:06:07]
|
102:
検討板ユーザーさん
[2021-06-15 15:14:17]
マネするんじゃないですか?
大手だからこそ、中途半端な対応をして今後全国での販売に差し支えるのは損と考えるでしょう。 詳しくないので施工会社へ丸投げじゃないマンションなんてあるのか知りませんが、ブランディングしている以上野村も逃げられないと思いますよ |
103:
検討中さん
[2021-06-15 16:13:18]
私は購入要望書を取り下げてもらいキャンセルしました。何かあってからでは遅いし、大手は保証があるからと言われても、本来そんな事が起きないように防ぐ事が大切だと思います。
他の方が言われているように企業体質の問題が大きく私がこの物件を引き渡しを受けるまでにそれらが改善するとは到底思えなかったからやめました。 |
104:
検討板ユーザーさん
[2021-06-15 16:29:57]
そういう方もいて当然だと思います。
ただ今回の件は野村も初期にごねて後から渋々補償するのが一番ブランドイメージを下げると分かってるはず。 住民だって馬鹿じゃないから適当な対策では譲らないだろう。 スピード感を持って、オーナーを黙らせるくらいの額は積むと思うよ。 逆に側から見て納得できるようなものではなかったら、それを理由に>>97さんは断れば良いのでは。 |
105:
購入検討中さん
[2021-06-15 17:04:40]
|
106:
通りがかりさん
[2021-06-15 23:13:09]
そんなこと言ってたら、マンションなんて買えないじゃん。まあ、賃貸か、中古か、新築には無縁ですね。
|
107:
匿名さん
[2021-06-15 23:57:36]
週刊誌の記事だからどこまで本当か不明だが、
他のデベでやったらもっと出てくるんだろうと思います! 別に野村をフォローするわけではないが、元ゼネコンの立場から言わせてもらうとゼネコンへのチェックは他のデベより数段厳しい! ただいくらチェックしても実態はゼネコンの下請けが工事をするので、、、 |
108:
マンコミュファンさん
[2021-06-16 12:35:45]
この件に関して「ここは大丈夫です」の『根拠』を示して説明があるのならキャンセルする程ではないかと。
逆に関係ないと鼻で笑うような態度や、嫌なら去れといった逆ギレ対応であればキャンセルしても良いでしょう。 企業体質はこういう時に露呈します。 下請けの落ち度であろうが、プラウドというブランドで売ってる時点で野村の責任。 客は知名度の分も上乗せして金を払う=安心、納得を含めて買うのですから。 |
109:
通りがかりさん
[2021-06-16 20:31:29]
てか、まだ建設途中に根拠なんてなくないか?やばいやつばっか、コワコワ。
買いたい人は買えば良い。 |
110:
マンション比較中
[2021-06-16 20:57:15]
完全に野村ブランドと物件価値下がってしまった気がします。
何千万も支払って入居後に欠陥だなんて・・考えられないです。 |
111:
口コミ知りたいさん
[2021-06-18 13:46:08]
>>107 匿名さん
東京の超一等地の野村物件でも作業員はほぼ外国人で驚きました。近隣のコンビニで皆さん大挙して買い物してましたが日本語通じなさそうでしたし‥昔より技術が要らなくなったとはいえ下請け企業のレベルも下がっていそうな気がします。 |
112:
マンション検討中さん
[2021-06-20 22:13:13]
|
113:
通りがかりさん
[2021-06-21 12:49:21]
なんの根拠もなく、そーゆー発言は痛い目あいますよ。自分が思った感想ですーでは、逃げれないかもよ。気をつけて!
マウティンさんではないよね? |
114:
マンション検討中さん
[2021-06-22 12:06:36]
マウティンさんってだれ?
|
115:
マンション比較中
[2021-06-23 23:26:36]
|
116:
マンコミュファンさん
[2021-06-24 15:51:32]
HPが更新されて広いところは1億1800万ですって。誰が買うんだろ!?
|
117:
マンション掲示板さん
[2021-06-25 02:53:10]
|
118:
マンション検討中さん
[2021-06-25 08:07:01]
逆に他の建設途中のマンションは、今回の件を踏まえて建設するから、大丈夫じゃない?
マウティンさんかは知らんが、過去の文脈からザハウス豊橋の購入者さんだと思う。 |
119:
マンション検討中さん
[2021-06-25 08:09:37]
|
120:
マンコミュファンさん
[2021-06-25 19:12:55]
|
121:
マンション検討中さん
[2021-06-27 00:07:41]
どれくらい契約してるかご存知の方いらっしゃいますか?
|
122:
マンション検討中さん
[2021-06-27 09:40:33]
HPによると、昨日から申し込みじゃないですか??契約はその後、なのでまだ不明かと。。ただ第1期の販売数みるとかなり希望者がいるように思います。中部屋は同じような間取り広さがありますが、角部屋の広めタイプと最上階は希少なので売れてしまうでしょうね。
|
123:
評判気になるさん
[2021-06-27 20:30:09]
タクシー運転手経験が有りますので多少豊橋駅周辺の状況を理解しているつもり。参考になれば幸いです。
豊橋駅はJR発足以降名鉄とJRとの競争が行われ名古屋への移動が大変便利かつリーズナブルになりました。 その結果豊橋駅周辺の商業施設は衰退していきました。 百貨店やスーパーだけでなくいくつか有った映画館も無くなりました。 駅前の商店街は一部を除きシャッター街となっています。 主な商業施設は郊外に有るため豊橋駅前であっても自家用車が無ければ住むには不便を感じることになると思います。 名古屋へ通勤するのでなければ駅前に住む価値はあまり無いと感じます。 |
124:
マンション検討中さん
[2021-06-27 22:05:10]
要望書って何でしょうか?
公式ホームページでは 本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。 また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。 予めご了承下さい。 と以前まで掲載しておきながら、実質的には申込受付していて、極力抽選にならないように誘導している。 希望の住戸に既に要望が入っているようだけど、私も申込をさせてもらうつもりです。 どれくらいの住戸で抽選になるんでしょうかね。 |
125:
マンション検討中さん
[2021-06-27 23:24:25]
私も要望書は先行申し込みではないと言われましたが、要望書が出てる=申し込みできない、ような言われ方をしてモヤっとしました。
抽選はあって2倍じゃないですかね、妥協せず抽選でもいいと思います。 |
126:
匿名さん
[2021-06-29 08:17:45]
私も抽選でもいいと思います。
人気物件は希望者が多いと思いますから、他の間取りにするなんて気持ちにならずに、欲しい部屋は欲しいと手をあげた方がいい気がします。 素人の質問で申訳ないのですが、要望書と希望は違うんですか? 要望書の方が購入決定のようなニュアンスですけど。 >>抽選はあって2倍 2倍なら外れる確率も少ない気がします。 |
127:
マンション検討中さん
[2021-06-29 11:25:36]
ほんとに買う気があるなら、営業に聞けって思う。
|
128:
通りがかりさん
[2021-06-29 15:42:21]
そもそもこの辺りスーパーないけど下の店舗はスーパーなんですかね?
駅前にサンヨネと成城石井しかないのは |
129:
通りがかりさん
[2021-06-30 08:28:19]
下の店舗は市が絡んでるので、野村不動産に権限はなさそう。。駅前はコンビニがないので売店なのかコンビニなのか入ると便利ですけれど‥
|
130:
通りがかりさん
[2021-06-30 10:33:48]
コンビニはセブンとファミマがすぐありますよ
|
131:
通りがかりさん
[2021-06-30 20:35:00]
うーん、あれは駅前じゃない気がする。笑笑
|
132:
通りがかりさん
[2021-07-08 01:19:25]
107戸も売れたの?本当?!
|
あと、ザハウス購入者のマウティングさんへ。
掲示板への書き込みは、控えて下さい。リテラシー低すぎ、こんな人が同じフロアにいたらやだなー。