公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140870/
物件概要
物件名 プラウドタワー豊橋
販売時期 2021年6月上旬(予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 愛知県豊橋市白河町13番(地番)
交通情報
JR東海道新幹線 「豊橋」駅 徒歩2分
JR東海道本線 「豊橋」駅 徒歩2分
名古屋鉄道名鉄本線 「豊橋」駅 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 2,069.20m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NG20-10-0530号
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上20階
建物竣工時期 2023年1月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月中旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 137戸 (うち非分譲住戸5戸、他店舗3区画)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.36m2 ? 146.71m2
バルコニー 10.73m2 ~ 25.68m2
駐車場 126台
月額使用料:未定
駐輪場 162台
月額使用料:未定
バイク置場 3台
ミニバイク
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
アイシン開発株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドタワー豊橋マンションギャラリー
TEL:0120-399-510
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00?18:00
[土・日・祝]10:00?18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。※記載の情報は2021年1月25日時点の内容で、今後変更になる場合があります。
【公式URLを更新しました。管理担当 2021/01/28】
[スレ作成日時]2021-01-25 20:54:10
プラウドタワー豊橋(豊橋駅前)いかがでしょうか?
1:
匿名さん
[2021-01-25 21:11:45]
豊橋駅西口は、どうですか?
|
2:
匿名さん
[2021-01-25 21:35:30]
イチローの地元?
|
3:
マンション検討中さん
[2021-01-26 00:04:35]
物件名は決まったのでしたっけ?
|
4:
マンション検討中さん
[2021-01-26 07:25:44]
デザインはアルバックスタワーですね。
|
5:
匿名さん
[2021-01-26 08:31:45]
イチローは違うでしょ。
西口って裏玄関? 総戸数 137戸 (うち非分譲住戸5戸、他店舗3区画) |
6:
マンション検討中さん
[2021-01-27 07:53:58]
駅前なので検討しています!
プラウドは高級なイメージがあるので高そうだなと思いますが、これだけ豊橋駅に近いマンションもあまり無いと思うと多少は仕方ないかなと思っています。間取りなど知っている人いたら教えていただきたいです! |
7:
マンション検討中さん
[2021-01-27 17:53:35]
>>6 マンション検討中さん
まだ間取りは2タイプしかでてないですね。タワーマンションにしては全部南向きなのは良いなと思っています。 知り合いのゼネコンの方から聞きましたが、プラウドは検査回数が多かったりする分高いけど安心感があるとのことで、やっぱり場所もいいのでいい金額なんだろうなと思います。 |
8:
名無しさん
[2021-01-27 19:27:54]
西口のイメージはあまり良く無いですが、野村のプラウドなのでかなり期待高いですね。リセールもバッチリ!まず売れると思います。
|
9:
匿名さん
[2021-01-28 11:05:40]
豊橋駅西口周辺、何もないです。
|
10:
名無しさん
[2021-01-28 13:00:21]
豊橋駅前は東口に限るな。
|
|
11:
匿名さん
[2021-01-29 15:15:08]
イチローの地元は豊山町(県営名古屋空港がある)だったハズ。
豊橋出身は、大久保 佳代子さんや光浦靖子さん。厳密には田原の方だったので豊橋市ではないですが、渥美半島つながりなら近い・・・ 松井玲奈さん(元SKE48)、鈴木明子さん(元フィギュアスケーター)の2人が有名です。 西口なんですね。東口の方がお買い物は便利そうですが。住むなら西もいいのかな。駅まで2分の立地はすごいですね。今後、出なさそう。 |
12:
通りがかりさん
[2021-01-29 20:39:48]
ほの国解体してマンションが出来るでしょ
駅の東側に住みたいなら待つのもありじゃないかな |
13:
マンション検討中さん
[2021-01-29 21:26:19]
豊橋もついに野村不動産に認められましたね。
|
14:
匿名さん
[2021-02-01 14:44:12]
豊橋のプラウドのマンションってここが初ですかね?
西や東の話題がありますが、居住地としては東の方が良いんでしょうか。 西側だと学校に近く、公立に通わせるならこちらの方がちょっと近くなったりしますね。 ですがまあここも駅から徒歩2分の立地ですし、学校とかそういうのを気にしないならどちらでも良さそうですけど…。 |
15:
匿名さん
[2021-02-06 21:56:49]
東口は新幹線利用以外は良いとこなし
ヤマナカは新鮮さに欠ける すぐ腐ることで有名。 サンヨネは反対側だから・・・。 全体的に魅力にかける |
16:
通りがかりさん
[2021-02-06 22:06:34]
|
17:
マンション検討中さん
[2021-02-07 21:58:17]
|
18:
匿名さん
[2021-02-09 11:27:31]
新幹線停車駅というだけでも希少価値が高いと思います。
今はいまいちかもしれませんが、これから将来変化する可能性に期待できそうです こだまとひかりが停車しますし、東京まですぐ行けてしまうので出張が多い方や旅行が好きな方にとっては かなりいい立地です。 駅前でもそれほど騒々しくないというところもメリットが高いです。 |
19:
匿名さん
[2021-02-12 15:28:47]
豊橋市民の多くは駅東地区のマンションを希望します。
昔から駅西地区に住みたいと思う方は元々駅西に住んでおられる方ぐらいです。 駅西地区に住む方は駅東地区の物件も買うが、駅東地区に住む方は駅西地区のマンションはよほど買いません。 |
20:
マンション検討中さん
[2021-02-14 22:45:33]
>>19 匿名さん
そんなことはないと思いますよ。笑 確かに東の方が便利ですが西の方が治安は良くて夜酔っ払いやヤンチャな子も少ないです! 個人的にはこれだけ駅に近ければどっちでもいい気がしてます、駅ビルにもも生鮮食品入りましたし!! |